『  冬の日に ― (1) ―  』

 

 

 

 

 

 

  ひゅううう 〜〜〜〜〜  ・・・・・ !

 

裏山から乾いた冷たい風が 崖っぷちの邸の上を吹き抜けてゆく。

 

  ビュウウウウウ −−−−−

 

海からの冷たく湿った風が 崖の上の邸めがけて吹き上げてくる。

 

「 ううう ・・・ さっむ〜〜〜い〜〜〜〜  」

フランソワーズは あわててテラスに続くフレンチ窓を音を立てて閉め

リビングに戻った。

「 あ 〜〜〜  もう ・・・ 冬の洗濯モノ干しはほっんとうに冷たいわ・・・ 」

彼女は赤くなった指先を ゴシゴシとこすりあわせるのだった。

「 ・・・ そりゃね、乾燥機を使えば楽だし早いわよね・・・

 でも わたし、どうしてもお日様に干したいの。 だって匂いが違うもの・・・

 お日様の香って最高だと思うのね〜〜  ああ けど寒い〜〜〜 

サイボーグであっても 冬の北風は寒い!のである。

 

 

この辺りは温暖な気候で真冬であっても 燦々とたっぷりな陽ざしが降り注ぐ。

日中の日溜りは 蕩けるほど暖かくまるで常春の国〜〜 みたいなのだが

吹き抜ける風は やはり冬の風、人々はマフラーに埋もれ首を竦め

背を丸くする。

 

 ― この崖っぷちの洋館でも 同じこと。

朝晩の冷え込みに 住人たちは身を縮めるのだった。

「 ふ〜〜〜 ・・・ ああ お日様の光はこんなに明るいのにねえ ・・・

 なんて寒い風なのかしら ・・・・  ふう〜〜

 さあ さっさと片づけて〜〜〜 ふふふ〜〜 今日はのんびりできるのね〜〜 」

パタパタ・・・ ランドリー・ルームに洗濯もの用の籠と洗濯ばさみを置きにゆく。

そのまま キッチンに行きしばらくゴソゴソやっていたが 

やがて ―

「 うふふ ・・・ さ〜〜 わたしだけのお茶タイムで〜す。 」

 ことん。 お気に入りのカップにカフェ・オ・レ をたっぷり・・・

彼女はにこにこ〜〜 そのままするり、と滑り込む  ―  コタツに。

 

  冬になるとギルモア邸のリビングに 大き目なホーム・コタツ が出現するのだ。

 

特殊な事情を持つ彼らがこの地に住みついた年の冬に 地元民でもあるジョーが

持ち込んだ。

最初は敬遠気味だったメンバー達も 今では ― 

 

「 〜〜〜〜〜 ・・・ あ〜〜〜 シアワセ〜〜〜〜 」

広々としたコタツの中に 思いっ切り脚を伸ばし 天板にほほを寄せた。

「 んん〜〜〜〜〜 ・・・・ ああ いい気持ち♪

 コタツって。 日本人が発明した人類最強のマシンよね〜〜〜 

あ〜〜 フランソワーズさん・・・ コタツの発明者は日本人かどうかわかりませんが?

「 細かいことはいいの。  こうやっているだけでもうほっんとうにシアワセ〜〜 」

 うふん ・・・ カフェ・オ・レを一口味わうと 彼女はまた ぱたん…と

コタツの天板に顔を乗せるのだった。

「 ・・・ あは〜〜〜 コタツ 独り占め〜〜〜 最高だわ〜〜 」

ちょっとだけ・・・ と彼女はアラームを掛けると すう〜〜っと寝入ってしまった。

 

 普段のリビング、 いや コタツ の周辺では ・・・

 

「 ふう〜〜  やっとお掃除終わったわ〜 ・・・ ねえ おかあさんも入れて。 」

「「 ・・・ ん〜〜〜 」」

色違いのちっこい頭は 生返事をしもぞもぞ〜〜ちょびっとだけ動いた。

姉は左に、弟は右に ほんの心持ち空間をあけた。

「 あの〜〜〜 お母さんがここに入れると思う? 」

「「 おもう〜〜   」」

二人はろくにこっち見もしない。

「 あ そ。 それならお母さんもここにはいらせてもらいます、pardon! 」

母は強引に狭い隙間に入りこんだ。

「 〜〜 うわお〜〜〜 」

「 うわ〜〜〜 宇宙怪獣が攻めてきたあ〜〜〜 」

「 ふん。  ここはお母さんの席です。 」

わらわらしている4本の脚を左右に散らし、 フランソワーズはなんとか

空間を確保した。

「 ほらあ〜 もうちょっとそっちに行ってよ〜〜 すばる〜〜 」

「 むり〜〜〜  ここじゃないとTVが見えないも〜ん 

「 あ コタツでTVは禁止 でしょ。 消しますよ。 」

「 え〜〜〜  あ ・・・・。 」

母は無情にスイッチ オフ にする。

「 え〜 じゃないでしょ。 コタツTVしてたらな〜〜んにもできないでしょ?

コタツはいっててもいいから 宿題は? もう終わったの? 」

「 ・・・ これから。 」

「 すぐにやりなさい。  ここでやっていいから。 」

「 ・・・ う〜〜 取りに行くの めんど〜 

「 宿題に脚は生えてませんよ。 

「 ・・ う〜〜 さむ〜〜〜 」

すばるは不承不承子供部屋に宿題を取りに行く。

「 すぴかさんは?  宿題は? 」

「 おわった〜〜 とっく! 」

母の横で寝そべって 娘は本に夢中である。

「 あ そ。 あら 今日はお外に遊びにゆかないの? いいお天気よね〜〜 」

「 いかない。 」

「 なわとびけんてい があるから練習する〜って言ってたじゃない? 」

「 けんてい、おっけ〜だもん。 アタシ、にじゅうとび 20回かるくくりあ〜 」

相変わらず運動神経抜群の娘は 顔もあげない。

「 ふうん〜〜 すごいなあ〜  でも練習しといた方がよくない? 」

「 学校でやったも〜ん 

「 ウチでもやったら? あ 公園でゆみちゃんたちと 」

「 さむいから。  今日はちゅうし なの。 」

「 あ そ。  ・・・・ ねえ なに読んでるの? 」

「 めいたんてい ホームズ。 」

「 まあ〜〜〜 お母さんも読んだわ〜〜 どんなお話? 」

「 おか〜さん 読んだならしってるでしょ〜? 」

読書の邪魔をされたくない娘は ごろん・・・と反対側を向いてしまった。

「 あ・・・ら。  あ すぴかさん〜〜〜 寝っ転がって本 は だめ。

 目が悪くなりますよ 」

「 わかったよ! 」

うるさいなあ〜〜 って顔でもぞもぞ座り直し ― 目は本から離れない。

「 ― それならいいわ。  ・・・ え〜と お母さんは・・・ 

 あ 学校からのお知らせ 読まなくちゃ。 ・・・ ほごしゃかいのおしらせ。

 ふうん ・・・ 

「 うわ〜〜〜〜〜  滑り込み〜〜〜 せーふ〜〜 」

 どすん。 すばるが宿題を持ってコタツに乱入してきた。

「 あ〜〜〜 さ む〜〜い〜〜 はやく入ってよ〜〜〜 すばる! 」

「 うお〜〜〜 あったかい〜〜〜 」

「 あっちいって。 じゃま。 

「 すぴかこそ じゃま。 僕 宿題するだもん。 」

「 アタシはと〜〜〜〜っくに終わってるも〜〜ん  

「 えっと〜〜 プリント〜〜 は 」

すばるは 姉を無視してプリントをひろげた。

「 あら すばるクン。 国語の宿題? ねえ ねえ 音読 とかないの?

 お母さん 聞きたいなあ〜 」

「 ・・・ 音読はおじいちゃまに聞いてもらうやくそくだから いい。 」

「 あら そう。 それなら・・・ あ〜〜 漢字ね これ。 

「 ・・・ 見ないで 」

「 見てないわよ。 」

「 見てるってば。 僕 ひとりでやる。 」

「 しゅくだいは〜〜 ひとりでやりましょ〜〜〜 」

すぴかが 本から目を離さずに声を上げた。

「 わかってらい! だから おか〜さん みないで。 」

「 わかりましたよ 」

「 ・・・ おか〜さん まちがえるからな〜〜〜 かんじ・・・ 

「 え なあに? 」

「 なんでもな〜〜い〜〜〜 」

「 おか〜さん しずかにしてて〜〜 」

くるり。  子供たちはそれぞれの世界に没頭してしまった。

「 ん ・・・ も〜〜〜〜 ・・・ いいわよ〜だ。

 お母さんは ― 学校からのお知らせ。 読むんです。 

 えっと  ほごしゃかいのおしらせ。  ほごしゃかい・・・ってことは〜〜

 えっと ・・・ 辞書〜〜  ふぁ〜〜〜 」

おっとっと・・・ フランソワーズは慌てて欠伸を隠したが 子供たちはぜ〜〜んぜん

彼女の方を見てもいなかった。

 

   あ  よかった・・・ ふぁ〜・・・

 

   けど〜 このプリント〜〜 やっぱ辞書がないとワケわかんないわ〜

   < 放課後活動での児童指導員、及び保護者の参加について > ってなに?

 

   あ。 そっか。 自動翻訳機、使っちゃえ〜〜 <おんどく>すれば

   訳してくれるわよね〜〜

 

この国に暮らしだし そしてこの国の青年と結婚して10年近く ・・・

フランソワーズは日本語の日常会話にはほぼ不自由していない。

TVもラジオも ほとんど理解できる ― が。  読む は今だにちょっと苦手なのだ。

 

「 え〜と ほうかごかつどうでのじどうしどういんおよびほごしゃのさんか・・・ っと。

 〜〜〜〜〜 ?  え? 」

003の自動翻訳機 は ズズズ −−−− と雑音を発しただけだった。

「 ヘンねえ?? 錆び付いちゃったのかしら。 

 やっぱり辞書 使わないとダメなの〜〜 ・・・ コタツ 出るのお?? 」

 

― BGの名誉?のために言っておくが。

BGの言語モジュール・日本語版@196X年版 に 初等児童教育分野の単語が搭載されている・・・

 はずはないのである。 錆び付いているわけじゃないよ、フランちゃん☆

 

「 ・・・ま いっか〜 さんかします に ○。 あとはジョーにたのみま〜す 」

島村さんの奥さんはさっと ○ をつけてプリントをしまった。

「 ふ〜 ・・・  ! いたっ だあれ〜〜 蹴飛ばしたの? 」

「 ! あ ごめ〜ん お母さんのあしだったのか〜〜 

すぴかが ヤバ・・・という表情で母を見た。

「 も〜〜 コタツの中ではお行儀よくしましょう? 」

「 ごめ〜〜ん ・・・ 」

「 よろしい。 さ〜て 今晩のご飯は〜〜っと ・・・ ジョーはどうせ遅いし〜

 博士も晩御飯は済ませてくるっておっしゃっていたし〜〜 」

「 おじいちゃま おそいの? 」

すばるが 宿題ノートから顔をあげた。

「 そうなんですって。 コズミ先生や他の専門家の方たちとの会議なんですって。」

「 ふ〜〜ん ・・・ 」

「 あ すばるクン、音読! お母さんが聞いてあげるわ。 

「 ・・・ いま ここで? 」

「 そうよ〜 そうすれば宿題 終わるでしょう? 

「 ・・・ 漢字は終わったけどぉ〜 」

「 じゃ 音読。  ほら どこを読むの? 教科書は? 」

「 今日は先生のぷりんと。  ちょっとむずかしいけど チャレンジしましょうって 

「 まあ〜〜 すてき。 それなら ・・・ はい どうぞ? 」

「 ウン・・・ え〜と ・・・ 」

「 あら?  ほら ちゃんと姿勢を正しく。 背筋を伸ばして大きな声でどうぞ。」

「 ・・・・ 」

すばるは  うっせ〜な〜〜・・・って目つきでチラっと母を見ると読み始めた。

「 『 だいぞうじいさん と がん 』 〜〜〜〜〜〜〜 

フランソワーズは 息子の隣できちっと背筋を立てて座り彼の声に耳を澄ませた。

「 〜〜〜 〜〜 〜〜〜〜 〜〜〜 

「 え! 行け〜〜〜 ざんせつ!! 行け! ハヤブサに負けるな〜〜〜 」

「 。 お母さん。 黙って聞いて。 」

「 あ・・・ ごめん ・・・ どうぞ続けてください。  」

「 えっと 〜〜〜 〜〜〜〜〜〜 

「 ・・・ まあ なんて潔いのでしょう〜〜〜〜 ざんせつは武人なのよね♪

 誇り高いサムライ なんだわ〜〜〜 」

「 お母さん。 」

「 ぶ〜〜〜〜〜。 じょうえん中はおしずかにねがいます〜〜〜

 すばる、そこ よみかたちがうよ〜〜 」

いつの間にか すぴかも本を閉じて聞いている。

「 わ わかってらい! いま 読みなおすもん。 え〜と・・・ 」

「 < え〜と > って ぶんしょう、ないよ〜〜 」

「 すぴか〜〜〜 だまってて〜〜〜 」

「 注意しただけだも〜ん 」

「 すぴかさん? 今は すばるが主役だから。 静かにききましょう。 」

「 ・・・・・・ 」

「 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜〜 

すばるは つっかえることなくとつとつと読んでゆく。

「 〜〜 ました。  おしまい 」

「 ・・・ ああ 〜〜〜  ステキなお話ねえ〜〜面白かったです。 」

「 この表に○、つけて〜 」

「 はいはい・・・ えっと? 元気よく大きな声で ◎  正しい姿勢で ◎

 気持ちを込めて  ◎   間違えないように  ◎  ・・・ 

「 あ さっき間違えたじゃ〜ん すばる〜〜〜 」

「 ちゃ ちゃんとよみなおしたもん! 」

「 そうね〜〜 気がついたからいいわ。 はい よく読めました。 」

「 お母さん < つづき > は? 」

「 は??? つづき???  この・・・ お話の? 」

「 ウン。 おじいちゃまはいっつも < つづき > をお話してくれるよ〜〜 」

「 そうだよね〜〜 ガン と ハヤブサ のちがい とか いろ〜〜んなこと。

 アタシ おじいちゃまの < つづき > 大好き〜〜 

「 僕も! 学校の先生よか おじいちゃまのお話 面白いも〜ん 

「 ね〜〜〜〜 」

「 あら いいわねえ お母さんも聞きたいわあ〜  」

「 僕たちが おんどく する時に聞けば。 」

「 そ〜だよね〜〜 」

くるん。 子供たちは またそれぞれの方向を向いてしまった。

「 ふ〜〜ん ・・・だ。 わかりました。 じゃあ お母さんも本でも読もうかな〜 」

「 ! おか〜さん ばんごはん なに。 」

「 え 〜 ・・・ と? 」

「 僕 カレーがいい! 」

「 アタシも〜〜〜 」

「 日曜日 カレーだったでしょう? 」

「 ウン。 今日もかれーでいい。 」

「 ね〜〜 おか〜さん カレ〜〜〜〜 」

「 ・・・ そ〜ね・・・ お父さんもおじいちゃまも遅いし〜 じゃ カレーにしましょ。 

チキン・カレーでいい? 」

「 いい〜〜〜 ♪ 」

「 あ〜 それなら二人とも手伝ってくれる?  」

「「 あ〜〜〜〜 う〜〜〜 ん ・・・ 」」

「 すばる、 ジャガイモ 剥いてよ?  すぴか サラダにするプチ・トマト、

 温室から採ってきて? 」

「「 え 〜〜〜  しゅくだいが〜〜 」」

子供たちは ずずず・・・っとカメさんみたいにコタツの中にもぐり込んでしまった。

「 あ〜〜ら 宿題、と〜〜っくに終わったんでしょ すぴかさん。

 音読やって お終い、でしょ すばるクン? 」

「「 ・・・・・   」」

「 お手伝いしてくれないなら ・・・ あ そうだわ、お魚があるから

 焼き魚に大根おろし にしようかな〜〜 あとは 長ネギとお豆腐のお味噌汁に 〜 」

「「 おてつだい する〜〜〜 」」

「 まあ〜〜 ありがと。 それじゃ 」

「 う〜〜〜〜  えいっ ! 」

すぴかが 意を決したみたいな顔をしてコタツから脱出した。

「 ぷち とまと とさ〜 いちご もとってきていい? 

「 いいわよ〜〜 でも 苺はまだ赤くなってないかもね 」

「 みてくる。 

「 はい お願いね〜〜 今 ボウルをもってくるわ。 」

「 ・・・ おか〜さん ・・・ じゃがいも、ここにもってきて いい? 」

すばるは まだコタツの中でもぞもぞしている。

「 あ〜〜ら? ここはキッチンじゃありませんよ?

 包丁を使う時は ちゃんとキッチンに行きましょ。 ほら いっ せ〜〜の! 」

「 ! うわあ〜〜〜 」

フランソワーズは 息子の腕を掴んでコタツを離脱した。

 

 

「 いっただっきま〜〜〜す〜〜〜 」」

「 はい どうぞ。 

ふわ〜〜ん ・・・ カレーのいい匂いがリビング中に充満している。

「 〜〜〜〜 むぐむぐむぐ〜〜〜 」

「 はぐ はぐはぐ〜〜〜 」

「 〜〜〜んん おいし〜〜 すばるの剥いたジャガイモ〜 おいしいわあ〜〜

 プチ・トマト 〜〜 真っ赤なのばかりね〜 すぴか 」

三人だけの晩御飯だけど 結構楽しく盛り上がった。

「 〜〜〜 ふは〜〜〜〜 なんかアツいね〜〜 おか〜さん 」

すぴかが はふはふ〜〜赤い顔をしつつカレーを頬張っている。

「 ふ〜〜〜 僕も〜 おか〜さん 冷たいお水〜〜〜 」

「 コタツからでたら、すぴかさん。 すばるクン 自分でもっていらっしゃい。 」

「「  ・・・ じゃあ いいや  」」

「 やっぱりね、ちゃんと食卓でご飯にするべきだったわ。 もう・・・ 」

「「 コタツがいい〜〜〜 

母は渋っていたのだが ― 結局 コタツで晩御飯となった。

「 だってあったかいし〜〜 」

「 だってキモチいいし〜〜〜 」

「 今晩だけよ?  お父さんやおじいちゃまがいらっしゃる時はだめ。 」

「 なんで〜〜〜 」

「 だって・・・ほら 二人とも背中 丸くなってるわよ? 

 ほらほら ・・・ コタツ布団の上にぼろぼろこぼさないの。 」

へいへい〜〜〜 子供たちは顔を見合わせ もぞもぞ背筋を伸ばした。

「 う〜〜ん 今日のチキン・カレー 美味しくできたわね〜〜 」

「「 うん♪ 」」

ぶつぶつ文句を言いつつも、母はにこにこ〜〜 のんびり晩御飯を楽しんでいた。

「 二人ともお手伝いありがとう。 それじゃ〜〜後片付けも手伝って♪ 」

「「 え〜〜〜〜〜 」」

「 ほらあ〜〜 いっせ〜のせっ! でキッチンに行きますよ ! 」

  ―  バサっ  フランソワーズはさっとコタツ布団をめくりあげた。

「「 うわ〜〜〜 さむ〜〜〜〜 」」

「 ほらほら お皿 もって?  二人で洗ってちょうだいな。 」

「「 へ〜〜い 」」

この家では子供たちでもちゃんと自分の食器を洗うのだ。

 

   カチャ  カチャ ・・・ チリン 〜〜 カチン

 

「 あらった〜〜〜 おか〜さん 」

「 僕もあらった〜〜〜 」

「 はい。 じゃ きちんと手を拭いて 

「「 わ〜〜〜い♪ 」」

子供たちは あっと言う間にリビングに ― いや コタツに突入してしまった。

「 ・・・ もう〜〜 ああ でもキッチン 寒いものねえ〜〜〜

 ま ちゃんと食器は洗ったし。 うふふ・・・デザート〜〜もっていこうかな♪ 」

母は にこにこ・・・冷蔵庫から杏仁豆腐の小皿を取りだした。

 

 

「 ― 戻ったよ ・・・ 」

「 お帰りなさい、博士。 お寒かったでしょう? 」

門の音を聞くと フランソワーズはすぐに玄関に行きドアを開けた。

  カチャ。  博士がカシミヤのマフラーに埋まって入ってきた。

「 〜〜〜 暖冬とはいえ 夜は冷えるのう〜 

「 ええ ええ。 早くお上がりになって ・・・ 」

「 うむ ・・・ ともかくちょいと手を洗ってくるよ。 」

博士は鞄を置くと バスルームへ向かった。

 

「 〜〜〜〜 はあ〜〜 暖かいのう〜〜 」

3分後、博士はリビングのコタツでふか〜〜〜いため息を吐いていた。

  コトン。  熱々のお茶が前に置かれた。

「 どうぞ? 」

「 おお ありがとうよ・・・ うむ 〜〜 美味い〜〜 」

「 いかがでした、学会は  」

「 うむ ・・・ なんかどうもなあ〜〜今回ワシはどうやら推敲不足じゃったようだ。 」

「 まあ そんなこと あるんですか? 」

「 ああ どうもなあ〜 大反省じゃ。 少々ネジが緩んでおったな。 」

「 博士が ?? 」

「 キリキリ締め上げなくてはな〜  すまんが熱いお茶をもう一杯もらえるかな? 」

「 あ はい。 今 淹れますわね。 」

「 ありがとう。 これをもらってこれからちょいと根を詰めるぞ。 」

博士は 茶碗を手に立ち上がった。

「 あら こちらにPC、お持ちになったらいかがですか?

 このところずっとコタツでお仕事なさっていたじゃありません? 温かいし・・・

 どうせジョーが帰るの遅いんですもの、わたしここにいますわ。

「 う〜ん ・・・ まあ いろいろ資料も必要なのでなあ〜

 今晩は 書斎でやることにするよ。 」

「 あの〜〜〜 あまりご無理なさらないでくださいね? お部屋のヒーターを強にして 」

「 いやいや これで十分じゃからな。 クリスマスにお前たちからもらったぽかぽかの

 ひざ掛けもあるでな。  ではお休み 」

「 ― お休みなさい 博士 ・・・ 」

元気な足取りで博士は書斎に籠ってしまった。

「 はあ〜〜 ・・・ スゴイわねえ・・・  あら もうこんな時間・・・

 ジョー ・・・遅いなあ 〜〜 」

ふぁ〜〜〜〜 ・・・ と欠伸を連発してしまう。

「 キッチンも片づけたし・・・ ジョーの夜食の用意もオッケ〜〜

 あ ・・・ ポアントにリボン、縫い付けとこうかなあ〜〜 

 ・・・ でも部屋まで取りにゆくの、 めんどくさいし〜〜 寒いし〜〜〜 

 ・・・ いいや 明日は古いの、履こう〜っと 

ことん。 彼女はまたもコタツの天板にオデコを落としてしまった・・

 

   ポッポウ ポッポウ ・・・  リビングの鳩時計が日付が変わったことを告げた。

 

「 ・・・ う・・・ん?  ! いっけない〜〜 こんな時間 ・・・ 」

跳ね起きたけど、リビングの中はし〜〜〜ん ・・・としていて フロア・スタンドが

ぼんやりした明かりを灯しているだけだ。

「 ・・・ ジョー ・・・・ 遅いなあ・・・  ! あ。  帰ってきた ! 」

フランソワーズは ぱっとコタツから立ち上がり玄関に飛んでいった。

 

「 寒かったでしょう ・・・ 」

チャイムが鳴る前に フランソワーズは玄関のドアを開けた。

「 やあ  ただいま フラン 」

「 お帰りなさい ジョー 」

  んんん〜〜〜〜〜 玄関の暗がりで 二人は熱く唇を合わせる。

< お帰りなさいの・ただいまの・キス > は 結婚したその日からず〜〜〜っと

続く二人の習慣なのだ。

「 さ 早く手を洗ってきて? 熱々のシチュウが 」

「 あ ・・・ ちょっと待っててくれるかな 」

ジョーは鞄だけ玄関の上がり框に置くと、また外に出てゆこうとした。

「 ?? どうしたの?? 」

「 うん ・・・ ちょっと掃除してくるね 

「 え・・・ 掃除?? そんなの 明日わたしがするわ。 

「 うん ・・・ でも玄関前にゴミ・・・って気になるし。 

「 ゴミ? 」

「 うん 落ち葉や枯れ枝がほとんどだけど 

 

    あ。 庭掃除!  忘れてた・・・

    博士がお留守の時は チビ達の担当なのよね〜

 

    ― !  わたし、あの子たちに念を押すの、忘れたわ 

 

「 あの! わたしが掃除するから。 ジョー、どうぞ手を洗ってらして?

 夜食 用意できてるし。 」

「 いいよ〜 外 寒いから ぼくが 

「 ジョーはお仕事で疲れているでしょう? わたし ウチに居たし 」

フランソワーズは サンダルをつっかけた。

「 あは ・・・ じゃ 一緒にやるかい? 」

「 ・・・え?  ウン♪ 

「 ね? 

うふふ ・・・ えへ ・・・ 見つめ合えばなんとなく楽しい。

それがたとえ真夜中の庭掃除であっても ・・・

「 じゃ ちゃっちゃとやっつけよう〜 」

「 ええ 加速そ〜〜〜ち! ね? 」

「 あはは 〜〜 

 

 

   ことん。 

「 あ・・・ いい香り〜〜 

「 うふふ〜 ジョーが好きな玄米茶よ〜 」

「 ありがとう ・・・  ん〜〜〜 んまい〜〜 」

深夜の掃除を終え、熱々の夜食を終え ― 今 二人はコタツで向き合ってお茶を啜る。

「 うふふ〜〜 わたし達ってば おじいさんとおばあさんみたいね〜〜 

「 いいじゃないか、美味しくて暖かいんだから 」

「 そうねえ ・・・ 」

「 ふ〜〜〜 ・・・ ウチは最高だよ〜〜 ・・・んん? なんだ? 

 なにか固いモノが入ってるよ? 」

ジョーはコタツの中から引っ張りだしたのは ―

「 『 めいたんていホームズ 』?? 」

「 あ すぴかが読んでる本! 」

「 へえ〜〜 あ ぼくもこれ、好きだったなあ〜〜  うん? 座布団の下になんか

 はさまってるよ?  『 おんどくカード 』 ? 

「 それ すばるの! もう〜〜 置きっぱなし〜〜〜 

「 あは ぼく、子供部屋に届けてくるね。 」

「 いいのよ ジョー。 放置した本人の責任デス。 」

「 そうだけど ・・・ えへへ・・・アイツらの寝顔、見たいんだ〜 」

「 うふふ ・・・ それならお願いね? 

「 ウン。 」

ジョーはにこにこ・・・ 立ち上がったが ― ドアの前で振り向き

少し口ごもってから ぽつり、と言った。

「 あの さ。 今年の手袋 ほしいな〜 ・・・って思って さ 」

「 ・・・ え? 」

「 あは さ〜〜〜 チビたち〜〜 お休みなさい、言わせてくれよな〜〜 」

パタン。 ジョーは静かに出ていった。

 

   !   わたし!   今年の冬用の手袋とマフラー !!!

   ジョーの分  編んでないわ〜〜〜〜  

 

   ― なにやってるの〜〜   わたし ・・・!!

 

 

 

Last updated : 01,12,2016.                  index       /      next

 

 

************  途中ですが

お馴染み 【 島村さんち 】 シリーズ ・・・

例によってなんてことない ・ ふつ〜の冬の日デス