『 オトモダチ ― (2) ― 』
「 せみとり いってきま〜〜す 」
「 としょかん いってきます〜〜〜 」
とてもお行儀のいい声が聞こえて ―
バターーン ・・・! 玄関のドアが勢いよく閉まった。
「 はいはい いってらっしゃい。 ・・・? あらあ・・・ヘンねえ・・・
いつもそんなこと、言わないのに ・・・ 」
母はキッチンで少しだけ首をひねった。
「 あ〜 きっと夏休み前に先生から注意があったんだわ。
出かける前にはちゃんとお家の人に言うコト とかね。 」
いいことだわ〜〜 とフランソワーズは一人で納得し満足していた。
一方 当のご本人たちは ・・・
「 だから〜〜〜 どこゆくのさ〜 」
「 ・・・ ぺっと・しょっぷ。 」
「 わんこやにゃんこのもの 売ってるとこ??? 」
「 ウン。 金魚のエサ も売ってた。 」
「 あ? あ〜 そうだっけ? でも 」
「 だからぁ〜 かいこのえさ も売ってるかも ・・・ 」
「 売ってるかなあ〜〜〜 」
「 行ってみなくちゃわかんないよ 」
「 ま ね ・・・ 」
双子は あんまり元気じゃなく歩き始めた。
「 ・・・ なんで かいちゃん、ご飯たべないのかなあ ・・・ 」
「 か〜こ ・・・ うら山のくわの葉っぱ・・・ キライなのかなあ ・・・ 」
「 さあ ・・? 」
「 ・・・さあ ? 」
「 とにかく〜 ペット屋さん、行ってみよ? かいこのエサ 売ってるよ きっと! 」
「 ・・・ う〜〜ん?? あ 僕ぅ〜 あんましお金 ないし〜 」
「 アタシだっても〜〜 ・・・ でもきいてみよ? 」
「 ウン。 金魚のエサ はちゃんとあったし・・・ 」
「 あ すばる、よく行ったもんね〜 き〜すけのご飯、買いにさあ 」
「 ・・・ ウン ・・・ 」
すばるは突然むすっとなってしゃべるのを止めてしまった。
あ。 き〜すけ のことは言っちゃマズいんだった・・・
すぴかはしまった・・・と思いわざと明るく言った。
「 きっとさ〜〜 ペット屋さん、教えてくれるよ〜 いこ! 」
「 ウン ・・・ 」
二人はぱっと駆けだした。
き〜すけ とはすばるが幼稚園の頃からとて〜も大切にお世話をしてた金魚。
もともとは縁日の金魚掬いでのすばるのたった一匹の戦利品だったのだが・・・
「 僕のお友達だもん♪ 」 と それはそれは熱心に飼育をした。
そのお蔭か ちっぽけな真っ赤な金魚は長生きし、昨年天寿を全うした。
すばるは彼とのお別れを それはそれは悲しんだ・・・
「 いらっしゃ〜い ・・・ お〜〜 金魚のボク〜〜 久しぶりだねえ〜 」
商店街にあるペット屋さんのオジサンは ニコニコ・・・双子を迎えてくれた。
「 あ・・・ コンニチハ・・・ あの〜〜 」
「 ほい、また金魚のエサかい? 新しいヤツ、飼ったのかな〜 」
「 ・・・ え あの〜〜 」
「 あの ね! オジサン! 金魚じゃなくて、 カイコのエサ ありますか? 」
口の重い弟に代わって すぴかがずばっと訊いた。
「 ?? か かいこのエサ かい??? 」
ペット屋のオジサンは 目を白黒させている。
「 そ〜なの! ウチのか〜こ と かいちゃんのご飯なの。
オジサンのお店に カイコのエサ ありますか? 」
「 かいこって・・・ あの虫の蚕かい? 」
「 そ! 夏休みの宿題なの。 」
「 ・・・ かんさつ日記 つけるんだ〜〜 」
「 あ〜〜 宿題なんだね? ・・・ う〜〜ん ・・・ 蚕のエサ ねえ・・・
あ! 蚕ってのは ほら! なんかの葉っぱを専門に食べるんじゃなかったかな?
」
オジサンは 考え考え言った。
「 ・・・ そうなんだけどぉ〜 お店で < カイコのエサ > うってますか? 」
「 う〜〜〜ん ・・・ それは・・・ ちょっと待ってくれよ〜 」
オジサンはばたばた店の奥に行くとレジの後ろに入ってゴソゴソやっていた。
「 ナンか どっかで扱ってないかなあ〜〜 う〜〜ん 」
オジサンの独り言が聞こえてきた。
― 結局。 ペット屋さんには 金魚のエサ とか 亀のエサ はあったけど
蚕のエサ
は なかった。
「 さよ〜なら ・・・ 」
「 ごめんな〜 」
オジサンはちょっとすまなさそう〜な顔で送ってくれた。
店内には お店の飼いネコさんがいるのでいつもなら遊んでゆくのだけれど
今日は二人ともがっかり気分でそのままお店を出た。
「 ・・・ どうする、すばる 」
「 ・・・・・ 」
「 帰っておじいちゃまにきいてみる? 」
「 ・・・ う〜ん ・・・ あ! わたなべく〜〜ん!! 」
突然 すばるがぶんぶん手を振り駆けだした。
「 え? ・・・ あ〜〜〜 わたなべクン〜〜 おばちゃんも〜〜〜 」
こんにちは〜〜〜 って すぴかはごあいさつしながら弟の後に続いた。
道の反対側を わたなべ君がお母さんと一緒に歩いていた。
「 あ〜〜〜 すばるく〜〜ん すぴかちゃんも〜〜 どこ行くの〜 」
「「 コンニチハ 」 」
すぴかとすばるは わたなべ君のお母さんにご挨拶をした。
お母さんとわたなべ君は 買い物の帰りらしく、わたなべクンも大きな買い物袋を
持っていた。 ちょっと重たそうだ。
「 こんにちは あらあ すびかちゃん すばるくん、 どうしたの? お母さんのお使い? 」
「 あのね あのね! ウチのか〜ことかいちゃんがね ご飯 食べないの。 」
「 ??? か〜こ と かいちゃん??? 」
わたなべ君のお母さんも目を白黒・・・ すばるがちゃんと説明をした。
「 カイコ。 僕達のカイコの名前 」
「 夏休みのしゅくだい。 ね〜〜 だいち君。 」
「 あ うん ・・・ 僕んちにもいるよ〜 」
「 ああ 観察日記でしょ? え すぴかちゃんとすばる君のかいこが ご飯、食べないの?
どんな葉っぱ あげてるの? 桑の葉でしょ? 」
「 これ。 」
すぴかはポケットから葉っぱを出した。 裏山で千切ってきたものだ。
「 ふ〜〜ん … 確かにこれは
桑だわねえ 」
「 でしょ?? けど ・・・ ウチのか〜こ達 食べないのお〜
わたなべクンのかいこは? 」
「 僕のかいこは元気だよ〜 」
「 ごはん は? 」
「 学校農園の葉っぱ。 毎日とりに行ってるんだ〜 」
「 あ ・・・ そっか ・・・ 」
わたなべ君の家は すぴか達の家よりもずっと小学校に近いのだ。
「 そうなのよ、でも毎日は大変なのよ この桑の葉っぱ、どうして食べないかしらねえ」
わたなべクンのお母さんはマジマジと葉っぱを見ていた。
「 う〜ん??? あ
ちょっと待ってね〜 」
彼女はゴソゴソ・・・ バッグの中から携帯を取りだした。
「 え〜〜〜と・・・ あ
お母さん? 私。 ねぇ おかいこさん のこと 教えて〜 」
うん うん ・・・ と お母さんは熱心に電話をしている。
「 わたなべクンのおばちゃん おかいこさん って言うの? 」
「 あ? あ〜 ウン。 僕んちのおばあちゃんも おかいこさん っていうよ 」
「 ふ〜〜ん ・・・ 」
「 おばあちゃんち ね むか〜しカイコ、かってたんだって。 」
「 ふ〜ん ・・・ おばあちゃんち ちかい? 」
「 ウウン。 遠いよ、 しんしゅう 」
「 しんしゅう・・・って県? 」
「 ・・・ かなあ?? 」
すぴかとわたなべクンが首をひねっていると
「 わかったわよ〜 すぴかちゃん! 」
わたなべクンのお母さんは 電話を切ると勢いこんで話しだした。
「 なあに おばちゃん 」
「 あのね! 今ね、 おばちゃんのお母さんに電話して聞いたんだけど・・・
もっと柔らかい
若い葉っぱでないと 食べれないのですって 」
「 やわらかいはっぱ? 」
「 そうなんだって。 これは確かに桑の葉っぱなんだけどね ・・・
これはちょっと固いみたいね〜〜 あ おばちゃんのお母さんのお家はねえ
ず〜っと昔、 カイコをたくさん飼っていたよの。 」
「 そうなんだ〜 ありがと〜おばちゃん
」
「 どういたしまして ・・・ やっぱり学校農園で桑の葉っぱを
とってきた方がいいみたいよ? 」
「 うん・・・ すぴかね! うら山でもっと柔らかい葉っぱ とってくる!
わたなべクン わたなべクンのおばちゃん ばいば〜〜い ! 」
「 あ すぴかちゃん? どこにゆくの 」
「 うら山〜〜〜 かたくないはっぱ とってくる〜〜〜〜 」
すぴかは猛然とダッシュし ・・・ あっというまに姿はみえなくなった。
「 すご・・・・ 相変わらず走るの、速いのねえ・・・ 」
「 ウン。 すぴか 速いよ〜 」
「 ? すばるクン! 一緒にゆかなくていいの? 」
「 いい。 僕、 あんなに走れないもん。 」
「 ああ そう 」
「 じゃあな〜〜 わたなべクン〜 わたなべクンのおか〜さん、さようなら 」
すばるは ぴょこん とお辞儀をした。
「 さようなら。 あ! 裏山に行くって???
あのお家の裏山ってばたしか結構な山なのよねえ・・・ すぴかちゃんのお母さん、
知っていらっしゃるのかしら・・・ ! 」
わたなべクンのお母さんは少し考えていたが、手にしていた携帯をもう一度弄りはじめた。
「 わっせ わっせ 〜〜〜 行くぞ お〜〜〜〜 ! 」
すぴかは全速力で 坂道を上ってゆく。
小学校近くの商店街からず〜〜〜っと走りっぱなしだ。
「 ふ ふ ふ〜〜 う〜〜〜 あとちょい ・・・! 」
金色のお下げを二本 振り振りしつつ彼女の細っこい身体はぐんぐん坂道を上る。
「 ・・・ ふ ふ ふ 〜〜〜 ご門 乗り越えて入ればわかんないよね・・・
そ〜〜っと裏庭にまわって ・・・ そんで もって ・・・ 」
本当はちゃんと開けて入るご門をごそごそ乗り越え 足音をしずか〜〜にして
玄関の横から裏庭に入った。
「 お〜〜し・・・! あとはうら山まで 〜〜 」
「 すと〜〜っぷ 」 突然 目の前にお父さんが現れた。
「 きょわ??? お おと〜〜さん ・・・・?? 」
「 そんなに急いでどこに行くのかい すぴか。 」
「 あ あの あの ・・・ ご飯! ごはん とりにゆくの! 」
「 ?? ごはん ??? 」
「 そ! 」
急ブレーキで止まったすぴかは うんうん・・と大きく頷いた。
「 じゃ アタシ。 これからうら山にいって桑のはっぱ とってくるから! 」
「 え〜〜〜 すぴかぁ〜〜〜 うら山は一人で行っちゃ・・・ 」
「 きん急じたいはっせい! だからいいんだもん。 」
「 でも やくそく だよぉ〜〜 」
「 けど! か〜こ と かいちゃん、 なんにもたべてないんだよ?? 」
「 う ・・・ ん ・・・ 」
「 だから! すばる、あんたはゆ〜っくりかえってきて!
そしたらその間に アタシ、 うら山から葉っぱ とってこれるから。 」
「 あの葉っぱじゃ食べてくれないじゃん 」
「 さっき! わたなべクンのおばちゃんがおしえてくれたでしょ??
もっとやわらかいはっぱ がいいんだって。 」
「 あ うん ・・・ 」
「 だから アタシ! あの木の上のほうの葉っぱ とってくる!
ミニトマトだってさ〜 上の方の葉っぱ、やわらかいかったじゃん 」
「 あ そ〜だね〜 」
「 あの木、そんなにおっきくないから、とれる! じゃねっ! 」
「 あ うん ・・・ 」
弟を置いて すぴかはあっと言う間に駆けだして行ってしまった。
「 ふ〜ん ・・・ じゃあ僕はゆっくりかえる。
あ でもな〜〜 かいちゃん達に もうすぐおいしいごはん くるよ〜って
教えてあげたいなあ かいちゃ〜〜ん♪ 」
すばるは 彼としては早足で ― すぴかからみれば < カメさんみたい! > ―
我が家目指して歩き始めた。
「 あのね! か〜こ と かいちゃんのごはんなの! やらかい葉っぱなの。 」
「 か〜こ と かいちゃん??? 」
「 そ! 夏休みのしゅくだいなんだ〜〜 お父さん、 アタシ、急いでるんだ〜 」
すぴかはジョーの脇をするり、と抜け・・・ようとしてがっちり肩を掴まれた。
「 待った 待った。 ちゃんとお父さんにわかるように話 してくれなくちゃ。 」
「 だからね〜〜 ごはん! か〜こたち、お腹空かせてるよ〜〜 」
「 ?? ともかく そろそろ夕方だし一人で裏山は きんし だろ? 」
「 ウン ・・・ でもね だって だって ご飯〜〜〜 ご飯なのぉ〜〜 」
わあ〜〜〜 ・・・・ すぴかはついに泣き出してしまった。
これにはジョーの方がびっくりした。
いつもすぴかは < お父さん大好き > で はきはきお話をしてお父さんの言うコトを
きちんと理解できるムスメなのだ。
「 すぴか ・・・ おいおい ・・・ 泣かなくていいよ? すぴか 」
「 うわぁ〜〜〜〜 ・・・ だって だって ・・・ ごはん〜〜〜 」
「 ほら 涙 拭いて・・・ なあ すぴか。 お父さんによ〜く訳を話してくれるかい 」
「 ・・・
いっしょにきて ! 」
ほっぺに涙の痕を残したまま すぴかはお父さんの手をぐい、と引っ張った。
「 裏山に かい。 」
「 そ! お父さん いっしょにきて! アタシ せつめいするから! 」
「 わかった。 ただし。 裏山に一人だけで行くのは もうダメだよ? 」
「 ― わかった ・・・ 」
「 よし。 じゃあ行こう。 裏山のどこへ行くんだ?
」
「 こっち! 薮の向こう・・・ あんましお日様がこないとこ! 」
「 ウン 」
二人は 陽が傾いてきた中、裏の雑木林に近い小山に入っていった。
ガサ ガサ ガサ ・・・・
「 すぴか?? まだなのかい ・・・ 」
ジョーは雑草を掻き分けつつ小さな娘の後を必死に追ってゆく。
「 もうすぐ! あ おと〜さん、その木〜〜 けむしのお家だよ〜 」
「 へ?! うわあ〜〜〜 」
「 気をつけないとだめじゃん。 さわったらダメだよ〜 」
「 ぐわ・・・・・ 」
「 あ そこ、いつもぐちゃ〜 だからね 」
「 え? うう ・・・ 」
ぐしゃり。 ジョーは見事に泥のなかに足を踏み込んでしまった。
「 あ〜あ ・・・ よくみないとダメじゃん。 おか〜さんにしかれるよ〜 」
「 ・・・ スイマセン ・・・ あの〜 すぴかぁ〜 」
「 えっとね、 こっち! ちょっと高くなってるとこのそば 」
「 ふぇ ・・・ ウチの裏山って こんなに秘境だったのかあ・・・ うわ?!
な なんだ〜〜〜 トラップかあ?? 」
「 ? おと〜さんってば〜〜 そこの木はね〜 トゲトゲだらけだから〜〜
よけなくちゃダメだよ〜 あ〜あ ・・・ ちゃんとみてる? 」
「 ・・・ スイマセン ・・・ 」
「 おと〜さんってば! うら山あるくのヘタっぴ!! 」
「 ・・・ う ・・・ キビシイお言葉・・・ 」
やっぱり ジョー すごいわ! このジャングルを葉音ひとつさせずに移動してる!
さすが009〜♪ と かつてこの娘の母親は尊敬と絶賛の眼差しを向けてくれた、というのに。
今 彼は娘にボロクソに怒られつつ・・・ 雑木林を進んでいる。
「 すぴか ・・・ まだかい 」
「 ん〜〜〜〜 あ ここ。 この木! 」
「 ・・・ へ? ・・・ ああ これは確かに桑だなあ 」
坂のすこし陰になっているところに 目的の < か〜こ達のごはん > があった。
木、というには少々頼りない感じだが もともと大木にはならない種類なのだろう。
「 この葉っぱ とるんだ。 だけどね〜〜 うんと上の方のがいるの。 」
「 そうか・・・ よし、 お父さんが上って取ってきてやるよ。
ジョーは張り切って登ろうとした。
「 あ〜 おとうさん! お父さん、 重たいからダメ。 折れるよ。 どいて。 」
天下無敵の最新型サイボーグ 009 を押し退け すぴかは 巧みに細い枝に取り付いて
あまり太くはない木に上り始めた。
「 おい〜〜〜 あぶないよ すぴか! 」
ジョーは慌てて駆け寄る。
「 大丈夫だよ〜 お父さん。 えっと〜 えい えい! 」
ガサ ガサ ぶち! ぶち!
すぴかは 半分くらい上ると、必死で手を伸ばし葉を毟っている。
「 お父さんがやるよ。 上の方のがいいのかい。 手を伸ばせばなんとか・・・ 」
「 そ! 上のね〜 やわらかいのじゃないと〜 か〜こ達、食べないんだ〜 」
「 わかった。 ちょっと交代しようよ? 」
「 え〜〜 お父さん 大丈夫? できる? 」
「 ! できるさあ〜〜 ほら 降りておいで・・・ 」
「 ウン ・・・ 」
すぴかはまたまた巧みにすべり降りてきたが 手もほっぺたにもすり傷がある。
「 あ・・・ 傷だらけじゃないかあ・・・痛くないのかい 」
「 へ? ・・・ あ〜 へいき! あのね〜 このくらい、なめるとすぐにね
なおるんだよ。 お父さん 知ってた? 」
「 ああ 知ってるよ。 ・・・ すぴか・・・すごいなあ 〜 」
「 えへへ〜〜 ほら お父さん、か〜こ達のごはん! とって〜〜 」
すぴかは すりキズのあるほっぺたで得意げに指図した。
ふふふ ・・・ ほっんとオテンバなんだなあ・・
しっかしなかなか頼もしいじゃないか〜〜
さ〜すが僕のムスメ♪
ジョーはムスメに怒られながらも なんだか嬉しくて仕方がない。
「 お父さん! 気をつけて〜〜 」
「 あ ・・・ わかったよ。 ああ 結構細っこい木だな ・・・ こりゃ
ちょっと足をかけて 体重を掛けないように ・・・っと 」
彼は巧みに手を伸ばし、 < 上の方の葉っぱ > を数枚採集した。
「 ・・・っと。 これでいいかい? 」
「 う〜〜ん と? ・・・ まあ まあ かな〜 」
すぴかは熱心に葉っぱを点検している。
「 前のよか やわらかいかも 〜 」
「 そっか! それじゃ帰ろう。 」
「 ウン! 急いで〜〜 おとうさん! か〜こ達 まってる! 」
「 お〜し。 ・・・ ほら すぴか、おんぶしろ 」
「 え ・・・ いいの? 」
「 いいさあ〜 お父さん、帰りはちゃんと気をつけて歩くからさ。
さっきすぴかが教えてくれた通りにね 」
ジョーはムスメにむかってかがんで背を向けた。
「 わあ〜〜い〜〜♪ 」
「 いいかい? それじゃしゅっぱ〜つ! 」
「 しゅっぱ〜〜つ! 」
ぴと。 生暖かい身体がしっかり背中にくっついてきた。
ふふふ ・・・ お転婆すぴか〜〜
僕の可愛い 可愛い すぴか〜〜〜
ふんふんふ〜〜〜ん♪ ジョーはハナウタ気分で裏山の雑木林を抜けていった。
バターーン ・・・!
「 すばる!!! ごはん とってきたよっ! 」
父親の背中から飛び降りると すぴかは玄関に駆けこんだ。
「 すばる〜〜〜 !? 」
バタバタバタ ・・・・ そのまますぴかは二階に駆け上がっていった。
「 ・・・ お帰りなさい。 裏山 行ったの? 」
「 フラン。 ああ 行ってきた、それで < ごはん > を取ってきたよ。 」
「 ごはん??? 」
「 ああ。 いやあ〜〜〜 君の娘はすごいねえ ・・・ 」
「 はい?? 」
「 ありゃあ ただのお転婆じゃないなあ。 」
「 どういうこと? 」
「 いや ・・・ 裏山はもう完全にアイツの支配下にあるよ。
危ないところには近寄らない本能みたいのも持ってるようだしねえ 」
「 すぴかが? 」
「 ああ。 ま 明るい時間なら一人で行っても大丈夫だろう。 」
「 そうなの? 」
「 うん。 目的の木もちゃんと知ってたしね。 ああ アイツはさ カイコの餌を
取りに行ってたんだよ。 」
「 ! ・・・ あの虫の ・・・? 」
「 そう。 桑って木の葉っぱなんだけどね。 裏山に桑が生えてるなんてぼくは
しらなかったなあ 」
「 ふうん ・・・ でも目的は達したの? 」
「 ああ 多分ね 」
「 そう よかったわ。 それじゃオヤツを ・・・ あら? 」
「 なに? 」
「 ― すばるが泣いてる ・・・ あら すぴかも ・・・ヘンねぇ ・・・
二人してなんだか盛大に泣いているわ 」
「 へ?? ケンカでもしたのかなあ 」
「 う〜〜ん・・?? あんな風に泣くってケンカじゃないと思うわ?
ほら ・・・ 聞こえるでしょ? 」
「 ・・・ ホントだ ・・・ 」
別に < 能力 > を使わなくても ソレ は聞こえてきた。
うっく うっく うぇ 〜〜〜〜〜〜
うわあ〜〜〜〜〜 ごめ〜〜〜ん 〜〜〜〜
「 なんだ どうしたんだ ・・・ ちょっと様子みてくる。 」
「 お願いします。 オヤツ いっぱい用意しておくから
」
「 ウン 頼む。 」
ジョーは 一段おきに階段を上っていった。
「 すぴか すばる ・・・ どうした ? 」
半分開けっ放しのドアから ジョーはそっと声をかけた。
子供たちは入口に背を向けて縮こまっている。 そして泣き声は相変わらずだ。
「 あ! お父さん〜〜〜 か〜〜こがぁ 〜〜〜 」
「 おとうさん ・・・・ かいちゃん達が ・・・うっく うっく ・・・ 」
「 どうしたんだ? さっきの葉っぱは 」
「 か か か〜〜こ ・・・ し しんじゃった ・・・ 」
「 かいちゃん達 ・・・ 動かないんだ〜〜 しんじゃった ・・・ 」
双子たちは涙ぼろぼろ・・・ 飼育ケースから振り向いた。
「 え … ちょっと見せてごらん ? 」
「 さっきごはん、あげたのに。 やわらかい葉っぱ あげたのに〜〜〜 」
「 ・・・ 全然うごかないんだ・・・それにいつもこんな色じゃなかったのに 」
「 ふうん? 」
ジョーは子供たちが抱えているケースを覗きこんだ。
「 ・・・ あ〜 ・・・ こりゃ ・・・ う〜ん ・・・ 」
「 お父さん! ね! おじいちゃまなら生き返らせることできるかな?? 」
すばるがぼろぼろ泣きながら父を見上げる。
「 そっか! おじいちゃまなら〜〜〜 」
すぴかも父に張り付いてきた。
「 それは ― 無理だよ。 カイコたちは残念だけど 死んでしまったんだ。 」
「 うっく うっく ・・・ 」
「 アタシ が いけなかったんだ・・・ かたい葉っぱ ばっかとってきてたから・・・
だから ・・・ か〜こ達 ・・・ 」
「 まあ そりゃ〜 しょうがなかったよなあ〜
カイコがどんな葉っぱが好きか・・とか
専門家じゃなくちゃわからないもの 」
「 え〜〜〜 でもね でもね〜〜 わたなべクンちのおばちゃんのおか〜さんはね
でんわでもわかったんだよ〜 」
「 あ?? ・・・ あ〜 多分 そのヒトは蚕を飼ったことがあるんだろうね。 」
「 ・・・ そっか ・・・ 」
「 さあ それじゃ ・・・ 皆で蚕を弔ってあげような〜 」
「 ・・・ き〜すけ の側に ・・・ お墓 ・・・ 」
「 ご ごめんなさい
かいこさん … 」
子供たちは またぽろぽろ涙を零していた。
あ〜〜 まあ なあ ・・・ ホント、仕方ないよなあ ・・・
ま これも < 体験 > ってことだな。
カイコには気の毒だったけど ・・・ 合掌。
ジョーはぽんぽん・・・と娘と息子の背を優しく撫でて こっそりため息を吐いた。
― 結局。 お母さんが白い綺麗な箱をくれたのでお父さんを一緒に蚕のお葬式をした。
「 ・・・ き〜すけ と仲良くしてね 」
「 それ むりだとおもう。 き〜すけ は金魚で水の中じゃん 」
「 て 天国では みんな 一緒だもん! 」
「 あ うん ・・・ そだね ・・・ 」
「 さあ 二人とも。 反省会だ。 生き物を飼う時はよ〜〜く調べなくちゃな。
お母さんから聞いたけど、学校農園の桑の葉っぱをとりにゆくこと、って
決まりだったんだろ? 」
「 ・・・ ウン ・・・ でも さ ・・・ 」
「 ・・・ ウチから だと 〜〜 」
「 遠いから面倒くさかったのかい。 」
「「 ・・ ウン ・・・ 」」
「 そっか ・・・ そりゃウチは学校からは遠いけど・・・
でも カイコだって生きてるんだよ? ご飯、食べないと生きてゆけないんだ。 」
「「 ・・・ ウン ・・・ 」」
二人の言葉は消えそうに小さくなってゆく。
「 どんなものでも命は大切にしなくちゃだめだ。 トモダチ なんだろ? 」
「「 ウン ・・・ ごめんなさい ・・・ 」」
「 それは カイコたちに言おう。 心をこめてごめんなさいって言おうね。 」
「「 ウン ・・・ 」」
子供たちは神妙な顔をして カイコの墓の前で小さな手を合わせていた。
― その夜 ・・・
いつもの通り すぴかはベッドに入るなりコトン、と眠ってしまい、すばるはかなりの間
もぞもぞ ごそごそしていた後、す〜す〜寝息をたてはじめていた。
「 ・・・ う〜〜ん ・・・ あれ もうご飯〜〜 ? 」
すぴかは クンクン・・・ ハナを鳴らした。
「 すぴかさ〜〜ん ご飯よ〜〜 すぴかの好きなワカメとお豆腐のお味噌汁よ〜 」
お母さんが呼んでいる。
「 わい〜〜〜♪ 」
すぴかは大喜びでキッチンに駆けて行った。
「 わ〜〜〜♪ たまご焼きだあ〜〜 」
「 ほらほら すぴか 座って 座って。 」
お父さんもお母さんもすばるも にこにこ食卓に着いていた。
「 は〜〜い 」
「 それじゃ イタダキマス。 」
皆、そろってお箸を取った。
わい〜〜〜 アタシの好きなモノ ばっか〜〜〜♪
すぴかはご機嫌ちゃんでお味噌汁を飲もうとした が。
カキン。 え??? お味噌汁はカチンカチンで飲めない。
「 え?? ご飯は ・・・ たまご焼きは ・・・・ 」
カチン カチン。 カン カン。 どれもこれも歯が立たない。
「 な ・・・ なんでえ〜〜〜!?!? みんなかたくて アタシ ご飯食べれないよう ・・・
― あ。
ごめ〜ん かいこさ〜ん ごめんなさい〜
「 はっ !! 」
すぴかは自分自身の声で 目が覚めた。 すぴかはベッドの中、にいた。
「 ・・・ あ ・・・ 夢 だったのかあ ・・・ 」
かさり。 起き上がってみたけど、部屋の中は小さな常夜灯が点いているだけ。
隣のベッドでは すばるがく〜〜く〜〜〜・・・・ よく寝ている。
「 ・・・ か〜こ達 ・・・ ごはん、食べたかっただろうなあ ・・・
ごめんね・・・ ホント ごめん。 」
すぴかの目にはじ〜〜んわり涙が盛り上がってきた。
「 アタシ。 決めた。 二学期には しいくいいん になる!
そんでもって どうぶつ達をいっしょうけんめいお世話する ! 」
ベッドの上にきっちりと座り すぴかはかた〜〜〜く決心したのだった。
「 え? しいくいいん? 」
翌朝 すぴかの決心を聞いてお母さんは目をまん丸にした。
「 ウン。 学校でかってるどうぶつのお世話をする委員なの。 」
「 ・・・ ああ 飼育委員 ね。 」
「 そ。 ねえ なってもいいよね〜〜 」
「 すぴかがちゃんとお世話できるのならいいわよ。 」
「 わい〜〜 あ 委員になるとね、どうぶつをあずかってもってくることもあるんだ〜
いい? お母さん 」
「 え!? ま
また 虫なんかもって帰るの ?? 」
お母さんは ぎょっとした顔をしている。
「 あ〜 虫は いないよ。 どうぶつ と にわとり と ことりさん 」
「 ああ そう〜〜 それならいいわ。 すぴかさん、がんばってね。 」
お母さんはにこにこ顔で ちゅ♪ すぴかのほっぺにキスをくれた。
「 きゃわ♪ へへへ〜〜 がんばるね〜〜 アタシ。 」
そして新学期。
島村すぴか嬢は めでたく飼育委員となり、任務に邁進していた。
九月中旬には 少し長い連休があるのだが・・・その前日。
「 ただいま〜〜〜 おか〜〜さ〜〜ん 開けて〜〜〜 」
玄関の外で すぴかが声を張り上げている。
「 あらら ・・・ どうしたの。 お帰りなさい〜〜
」
フランソワーズは エプロンで手を拭きつつ玄関に出てきた。
「 すぴかさん、 お帰りなさい。 あら ? すごい荷物ねえ 」
「 ただいま! 」
どん。 すぴかは両手に持っていた箱? を置いた。
「 ・・・ これ なあに。 」
「 アタシ、飼育委員だから! 連休の間、あずかってきたの。 」
「 まあ〜〜 なんなのかしら〜〜 」
フランソワーズは どきどきしつつその箱を覗きこんだ。
「 えへ♪ アタシのたんとうです〜〜 うさぎの ぴょんすけ と はねこ で〜す♪
ぴょんすけ〜〜 はねこ〜〜 ウチのお母さんだよ〜〜 」
箱の中には 茶色の丸々したウサギがちょこん、と入っていた。
「 あらあ〜 美味しそうね 〜〜 」
「
お、 おか〜さん! 」
「 あら だって食べるために飼っているのでしょ? 給食のシチュー
とかにするのね?」
「 ! ち ちがうよお〜〜
おかあさん〜〜
だめ〜〜! ぴょんすけ
と はねこ 食べちゃだめぇ〜〜 」
すぴかの大声に ジョーも玄関に出てきた。 珍しく早く帰宅していたのだ。
「 どうしたんだい すぴか。 」
「 おと〜さ〜〜ん!! お母さんがね〜〜 ぴょんすけ と はねこ、 食べるって〜 」
「 ぴょんすけ と はねこ?? 」
「 これ! 学校でかってるの。 」
すぴかは箱を指した。
「 ? あ〜〜 ウサギかあ〜〜 」
「 ラパン、 美味しいのよねえ〜 」
「 フ フラン〜
この国では その〜
・・・ ウサギは愛玩用なんだよ〜 」
「
ふうん 勿体ないわねぇ〜 ・・・
」
「 おか〜さん! ぴょんすけ と はねこ は 皆のオトモダチ なの!!
オトモダチ、 食べちゃだめだよ〜〜 」
そう ・・・ お母さんはまだ ちょっと残念そう〜にウサギを眺めていた。
**************************** Fin.
******************************
Last updated : 08,18,2015.
back / index
***************** ひと言 *************
ウサギのシチュウ云々・・・ は ワタクシの従姉の体験談です★
マルシェの肉売り場には 当然〜って感じでウサギも並んでました★