『  時の過ぎ行くままに ― As time goes by   (1)  』

 

 

 

 

 

 

  『 珈琲滞夢 』  ―  そんな名前のカフェがいつからか静かに人気を集めていた。

 

この地域は温暖な気候で 人々はのんびりと暮らし穏やかな顔で行き来している。

最寄の駅はローカル線で急行は止まらず、地元には大きな工業地帯も学園都市もなく

鄙びた様相だ。   半農半漁 ・・・ 一昔前にはそんな風に言われた地域らしい。

古くから住んでいる住民がほとんどだが、のんびりした環境を好み移り住む人々も

最近はぽつぽつ増えてきているようだ。

少しは賑やかな駅前広場から一筋離れた場所に その店はあった。

見かけはごく地味 ・・・ というより素人っぽい造りで 注意していなければ気づかずに

通り過ぎてしまうかもしれない。 

そんな時 ふ・・・っと脚を止めることがあるとすれば ― それは芳しいコーヒーの香り

     あれ  こんな所にカフェがあるのか ・・・・

気をひかれ旧い木製のドアを押した客が多い。

 

      ― そして多くは 店の常連さんになっていった。

 

 

 

その日は からりと晴れた上天気、人も街もなんとなくうきうきしていた。

海が近いので 空気までも陽気に踊っていたのかもしれない。

 

     ふうん ・・・  少し歩いてみるか ・・・

 

ローカル線の駅を出て、駅前ロータリーにたったとき、 アルベルトは何気なく方向を変えた。

いつもなら ロータリーの端で迎えの車を待つか時には循環バスに乗ったりするのだが・・

「 ・・・ ああ かまわんよ。 こっちは特に急ぐこともないからな。

 のんびりバスで行く。  ・・・ 気にするな。  ああ  ああ  じゃ・・・ 」

駅舎を出る前に 迎えに行けない、との連絡を受けていたので、今回はバスで行くか・・・

と思っていた。

しかし ―  この町の明るい陽射しに誘われたのかもしれない。

彼は 小さな鞄を持ち直すとのんびりと歩きはじめた。

 

     あまりこの辺りは詳しくないが ・・・  なかなかいい雰囲気じゃないか・・・

   

内陸の街に暮す身、海に近い雰囲気はなんとなくもの珍しく、辺りを眺めてみる。

今回は急ぎのメンテナンスでもなく、ちょっとした休暇のつもりでやってきた。

岬の突端の洋館 ― ギルモア邸には仲間と <姪っこ と 甥っこ> が住んでいるのだ。

彼らと過すのは やはり楽しい。 時にはこんな訪問もいいものだ。

アルベルトは なんとなく軽い足取りで歩いていた。 そして  ― ふわり ・・・

 

「 ・・・ ん ・・・?  お ・・・ いい香りだな。 コーヒー店でも あるのか? 」

 

      珈琲滞夢   ・・・   こーひーたいむ   

 

木製の看板が 目に入った。

「 ふうん? ・・・チェーン店じゃねえのか。 今時珍しいな・・・ この国では・・・

 ちょっと 寄ってみるか 」

古びた、でもしっかりと磨きこまれた木製のドアを押してみた。

 

  カランン ン −−−−−− ・・・・

 

「 ・・・ いらっしゃい ・・・ 」

ほどほどの明るさの中から ドアベルと一緒にのんびりした声が聞こえてきた。

観葉植物が 程よく置かれ気持ちのよい影を醸し出している。

カウンター席の他にもいくつかテーブルがあり 店の奥にはアップライトのピアノが見えた。

客はちらほら店内に散っていて それぞれ静かにコーヒーを楽しんでいる。

本やタブレットを置いたりする人がほとんどで 話し声は低く少なめだった。

 

     ふん ・・・ 静かな雰囲気を楽しむ店 ってことか ・・・ 悪くないな

 

「 ・・・・・・・ 」

「 どうぞ お好きな席に ・・・ 」

マスターとおぼしき中年の男性が気さくに笑いかける。

「 ありがとう ・・・ 」

彼は店内をみまわし カウンター席を選んだ。

さり気無く メニューが差し出る。  

日本語でいいのかな・・・ そんな雰囲気が流れてきたので すぐに答えた。

「 ・・・ あ ・・・ ブレンドをお願いします。 」

「 はい 」

アルベルトが店内の装飾を眺めているうちに よい香りが強くなり目の前にカップが置かれた。

「 ― どうぞ。 本日のブレンドです。 」

「 ・・・・・・・ 」

彼は静かに カップを取り上げた。

 

  ―  カチリ。

カップが静かにソーサーに戻り小さく音をたてたが すぐに満足の吐息がその音を消した。

「 こんな晴れた日に飲みたい味だな。 」

「 ・・・ 雨の日には合いませんか。 」

「 それはまた別の味じゃないですかね。 

 今日のこの味は 今日の天気に相応しいと思いました。 美味かった! 」

「 ありがとうございます! 」

マスターは心から嬉しそうに破顔した。

「 今度は雨の日にいらしてください。 雨に合うブレンドをご用意します。 」

「 あは ・・・ そうしたいが ・・・ あまり頻繁にこちらには来ないんでね・・・

 まあ今日は晴れの味を堪能してゆきますよ。 」

「 たっぷりどうぞ。  ああ お国はどちらです? 」

「 ― ドイツです。 」

「 そんな気がしていましたよ。  こちらへは・・・ 観光ですか。 」

「 いや 遠縁の者がこっちに住んでいるんで  そこへ ・・・ もっともうんと街外れですが。 」

「 ―  え ? 」

「 海岸通りのうんとはずれで 岬の方で ・・・ 」

「 あの!  もしかしたら。 すばるクンのお家ですか!?? 」

「 ―   え?? 」

アルベルトにしては大変珍しいことなのだが 心底驚いてマスターの顔をしげしげと見つめてしまった。

 

 

 ― 数分後。  この新参の客は常連さんとなりマスターは旧知の仲な顔をしていた。

「 いやあ〜〜 ウチの坊主がね、チビの頃からもうあの御宅には入り浸り・・・ってヤツで 

 もうお世話になりっぱなしなんで・・・ 」

「 < しんゆう > 君のことは すばるからよ〜〜く聞いてますよ。

 アイツの手紙には必ず <しんゆう>君とど〜した こ〜した・・・と書いてあるし。

 アイツ、末っ子のミソッカスだが しんゆう君 のおかげで助かっているようですな。 」

「 ウチのこそね〜 一人っ子で甘やかしてしまうところでしたけど・・・

 あの御宅で兄弟ケンカしたり みっしりお説教されたりして、少しは逞しくなりました。 」

「 ははは ・・・ まあ お互い様ですな。   

 ところで ずっとココでこの店をやっておられるのですか? すばるの親父から聞いたことがないのですが 

「 ・・・ いやあ ・・・ 脱サラしてやっと持てた念願の店なんで・・・新米店主です。

 まだまだこれから ってとこなんです。 」

「 ほう ・・・ しかしこの雰囲気はいいですな。  ・・・あのピアノは? 」

アルベルトは店の奥に視線を向けた。

そこにはすこし古びた型のアップライト・ピアノが おそらく装飾品としてだろう、置いてある。

手編みのレースがかかり、 年代モノのジュモーがちょこんと座っていた。

「 ああ ・・・ ウチのヤツのなんですが。 とんと弾く機会もないのでここに 」

「 あの。 もしよければ ・・・ 弾いてもいいですか。 」

「 え?  ・・・ え ええ どうぞ。 」

「 この店に合ったのを弾きますから ・・・ 」

アルベルトは静かに店を横切り奥まで歩いていった ― そしてゆっくりとピアノの蓋をあけた。

「 ・・・・・・・ 」

  〜 ・・・・ 〜〜〜〜〜〜 ・・・・

静かな音色が 低く 密やかに 流れはじめた。

  ・・・ 始め店の他の客たちは気がつかなかったらしい。

 

   え ・・・?   あれ。   ・・・ なに?   ピアノ ・・?

 

怪訝な面持ちで顔をあげ始めた客たちはすぐに  ああ ・・・と頷くのだった。

 

      リ ラィリ ラィリ ライ ・・ リ ラィリ ラィリ ライ ・・・

 

それは 旧い映画で有名になった曲 ・・・ 一緒に口ずさむ年配の客もいた。

静かな音は始まった時と同じに すうっと空気に溶け込み消えていった。

「 ・・・ おさわがせしてすまんです  弾かせてくれてありがとう。 」

席に戻り アルベルトはマスターにアタマを下げた。

「 ・・・ え ・・・ え!  い いえいえ〜〜 とんでもない!!

 ウチの店にぴったりな演奏をありがとうございました。 

 ほら 他のお客さんたちも ・・・・ 」

「 ? 」

 

    パチパチパチ ・・・

 

店内は穏やかな拍手が響いた。

「 ね?  いやあ ・・・ いいですなあ〜  ピアニストさんなのですか? 」

「 ・・・を目指していたこともあったが 今はただの趣味ですよ。 

「 え もったいないですねえ。  

 あの! こちらにいらした時にはいつでもどうぞ! 」

「 いやいや ・・・ この店は静かにコーヒーを楽しむ処でしょう。 」

「 それはそうですけれど  たまには・・・ 音を楽しむのもいいと思いますのでね。

 お気が向かれたらいつでもどうぞ。 」

「  ―  ありがとう     ああ 冷えても美味いな。 」

アルベルトは カップに残ったコーヒーをゆっくりと飲み干した。

  ・・・ リ ラィリ ラィリ ライ  〜 ♪

マスターは知らず知らずに 先ほどのメロディを口ずさんでいた。

 

 

 

 

「「  わ〜〜〜 アルベルト伯父様〜〜 いらっしゃ〜い!!  」」

 ― どうん ・・・!

中学生になり ひょろり、と背が高くなった双子が2人一緒くたに抱きついてきた。

「 お〜っと・・・!  こらこら・・・ でっかい図体で飛びつくのは勘弁してくれ・・・」

慌てて受け止めつつ 彼はしかめっ面をしてみせた。

「 俺はもうトシなんだからな! 」

「 きゃ〜〜 うふふふ  う ・ そ!  伯父様はいつだって強いもん! 」

「 僕 また背が伸びたんだ! 」

「 そうか〜  さあさあ ちょっと離れてくれよ。

 お土産はちゃんとあるぞ〜  すぴかにはチーズ、すばるにはチョコレートだ。

 おっと ・・・ これはワイン、お前たちの親父とオフクロさんに渡せ。 」

「「 うわ〜い ありがとう !! 」」

双子はやっと離れた。

「 いらっしゃい アルベルト!  お迎えにゆけなくてごめんなさい! 」 

「 やあ フラン ・・・ 元気そうだな。 」

銀髪の仲間は フランソワーズと軽く抱擁をかわす。

「 バス ・・・ 来なかったの?  」

「 あ・・・ いや。 ちょいと寄道してきたのさ。  ・・・ いい街だな。 」

「 ふふふ ・・・ 田舎すぎてびっくり、でしょ。 」

「 その田舎を味わいにきたのさ。 ジョーは ? 」

「 あら まだ仕事よ。 最近ねえ、本当に忙しくて ・・・ ああでも今日は早めに帰るはずよ。 」

「 そうか。  あ  博士は 」

「 お部屋に。  顔、みせてあげて?  今回はメンテじゃないのでしょ? 」

「 ああ  たまには俺にも骨休め させてくれ。 」

「 うふふふ ・・・ ウチはウルサイからちょっと難しいかもね〜 」

「 ・・・ 俺にとっては雑音じゃないさ。  博士のところに行ってくる。 」

「 お願いね、 楽しみにしていらっしゃるから。 」

「 具合 ・・・ 思わしくないのか。 」

「 お歳だから ・・・ でも今朝は調子よいみたいなの。 楽しい話を聞かせてさしあげて・・・ 」

「 わかった。  これ 土産なんだけど 」

「 あら・・・ パイプタバコね?  お好きだから 側に置いておくだけでもいいかも ・・・ 」

「 ・・・・・・・ 」

アルベルトは以前のように 口の片端をねじ上げに・・・っと笑った。

 

ギルモア博士は寄る年波には抗うことはできず、近年少しづつ弱ってきていた。

頭脳明晰は少しも変わりはないが肉体の衰えは如何ともしがたく、寝たり起きたりの日々だ。

「 おじいちゃま! ねえ すこしお散歩しましょ〜よ! アタシにつかまって! 」

「 碁会所まで送るよ、おじいちゃま。  自転車だけどゆっくり行くからね〜 」

孫たちがなにかと外へ連れ出してはくれているが やはり衰えは避けらない。

ジョー達は遠からずやってくる <その日> への覚悟を決めざるをえない・・・

 

 

「 すばる〜〜 ちょっとキッチン、手伝ってちょうだい。 」

フランソワーズはリビングに向かって声をかけた。

「 ・・・  キッチンにいるよ。 」

「 あ? そう・・・   すぴか〜〜 お買い物、お願い! 」

「 リスト、ちょうだい。 自転車 出しとく〜  」

「 あ あら・・・ありがとう。 まあま 2人とも今日は手回しがいいのねえ。 」

丁度やっかいな年頃の子供たち、 母の言いつけには日頃はなにかとぶつぶつ言うのだが・・・

「 アルベルト伯父さん 来てるんだもん。 」

「 そ〜よね〜 すぴかは伯父さんのこと、大好きだもんね。 」

「 うん。  ・・・ おか〜さんみたくきんきんうるさいこと、言わないから。 」

「 もう・・・ このコは!  まあいいわ、すぐにリスト書くから ちょっと待ってね。 」

「 おっけ。 はやくね〜 」

「 はいはい・・・ もう〜〜 普段とは大違いだわね!   

 あ!  ・・・ すばる? あのねえ、ジャガイモをね・・・ 」

フランソワーズはパタパタとキッチンに駆け込んだ。

「 ねえ 野菜室にあるジャガイモ 〜 」

「 もう洗ったよ。  これくらいでいいんだろ? 」

シンクの横で 彼女の息子が熱心に包丁を動かしている ― 手元にはジャガイモの山・・・

「 まあ〜〜 ありがとう! 珍しく気が効くわねえ〜 すばる・・・ ふうん〜〜

 あら。 ちょっと多すぎない? 」

「 アルベルト伯父さんだよ?  多すぎるってこと、ないさ。

 母さんはロースト・ポテト やって。 僕、 スープ、作るから。 」

「 あ・・・そ そう? あのねえ 献立は ・・・ 」

「 このスープはなんにだって合うよ。  それにおじいちゃまも好きだし。 」

「 ・・・ そう? それじゃ ・・・ お願いシマス ・・・ 」

「 ん〜〜 」

   カシカシカシ ・・・・  最近めっきり無口になって扱い難くなった息子が

今日は素直に手伝ってくれている。

もっとも 彼は台所仕事は比較的気軽に手伝ってくれるが・・ 但し ぶっちょう面付き・・・

今のムスコにはかつての   いつもにこにこすばるクン   の面影はない。

 

      ふう ・・・ ついこの前までわたしのスカートにしがみ付いていたクセに・・・

      偉そうな顔、するんじゃないわよ!

 

      すぴかだってね! ランドセル背負ったまま、おかあさん おかあさん・・・って    

      ぴ〜ぴ〜 <きょうのほうこく> をしていたのに・・!

 

      それに なによ なによ なによ〜〜〜 !

      最近は何を聞いても  べつに〜   とか   ウン ・・・ しか言わないのに!

      アルベルトとはペラペラおしゃべりして〜〜

 

日頃 思春期の息子と娘の連合軍相手に孤軍奮戦している母は か〜なり面白くない。

「 ふん!  アルベルトが来たからって 他所行き面するんだから〜〜 」

    ― どごん!   まな板の上で人参がまっぷたつになった。

「 ?  ・・・ そんな風に切ると 火が通りにくいよ。 」

「 ・・・ わかりました。 ( ・・・ うるさ〜〜〜い・・・!!! )  じゃがいも、まだ? 」

「 もうとっくに全部剥いたよ。  これはタマネギさ、スープに使う。 メインは何にするつもり? 」 

「 え〜と ・・・  ( あら やだ。 この言い方、ジョーにそっくり ・・・ )

 冷凍ビーフを解凍して使おうかな〜って思ってるの。  アルベルト、好きでしょ? 」

「 それより 地元の 」

「  おか〜〜〜さんッ!!!  リスト、まだ〜〜〜〜!? 

玄関で娘がきんきん声を目一杯張り上げている。

「 あ! はいはい〜〜 今 行くわ! え〜っと・・? 」

「 おい!  すぴか〜〜〜  魚だ〜〜 新鮮なやつ、なんでもいい! 」

「 りょうか〜〜い!! あとは?? 」

「 ・・・ キャベツ!  ああ 人参もいるな〜 誰かさんが真っ二つにしちまったからな〜 」

「 わかった!  じゃね〜〜 」

  ― バンッ !!  玄関のドアが派手な音をたて閉った。

「 ふ〜んふん ・・・ 大根でもおろしておくかな〜 ふんふん♪ 」

すばるはハナウタまじりに野菜庫を開けている。

「 ま まあ・・・・ なんなの〜〜 あんた達ってば! 」

完全に無視された母は やっと口を挟むことができた。

「 え?  なに。 なんか言った? 」

「 言いました!!!  今夜はビーフを使うつもりだったのに ・・・ 

 お野菜だってレタスが足りないのよ? それをすばる、あんたってば勝手に〜 」

「 母さん。  アルベルト伯父さんには冷凍ビーフなんかよりもね、

 地元の新鮮な魚料理の方が いいよ。  

 それにレタスは高いからね、皆の分はキャベツで十分、代用できるよ。 

 さあ 急がないと・・・ 父さんも今晩は早く帰るんだろ。 」

「 え ええ ・・・ そう言っていらしたわ。 」

「 ふん ・・・ あ じい様は煮魚とかがいいよな〜 ふんふん〜〜♪ 

 あ 母さん、 その人参な〜 しょうがないから千切りにして。  」

「 わかったわよ。 ( ・・・ しょうがないからってなによ!? )  

「 そうだ、デザートだけど。   庭のイチゴ、 まだ残ってるよな? 」

「 ・・・ たぶん。 アンタ達がつまみ食いしてなければ ね。 」

「 んなこと、するわけないだろ。 ガキじゃあるまいし ・・・

 じゃ これにとってきて。 後は僕がやるから。 」

息子はぽん、と母にボウルを渡すと、ガス台に向かった。

「 やるから・・・・って アンタは勉強があるでしょ、 ゴハンの仕度はお母さんが 」

「 いいから。  ほら 苺、はやく。  デザートはフローズン・ヨーグルト・苺にするから。 」

「 ・・・・ わかりました。  ( なによ なによ〜〜偉そうに! ) 」

フランソワーズは ボウル一つ持って勝手口から外に出た。

 

    ふん!! なんなのよ〜〜 

    いっつも ゴハンよ!!って何回も 何回も呼ばせるくせに・・・

    あ〜 とか う〜 とかしか返事しないくせに!

 

カッ カッ カッ !  庭用サンダルが派手な音をたてる。   

彼女は怒りに任せて温室に急いだ。

  ガタン ・・・!  かなり乱暴に温室のドアを開ける。

「 ・・・ あら ・・・ 苺、キレイ ・・・  ああ ミニ・トマトもいいわね〜〜 」

緑の野菜類と白い苺の花や黄色のトマトの花に ほっとした。

「 ま いいわ。 ゴハンの仕度はすばるにやらせちゃう。

 わたしはの〜んびり苺摘みしますから ね。  ・・・ふふ〜 ひとつだけ ・・・  」

真っ赤に熟れたのを口に含めば 甘酸っぱい味が広がる。

「 ・・・ 春の名残の味、かしら・・・  いいなあ ・・・

 どうせすばるが全部仕切りたいのでしょ、 わたしは今日は休業するわ 〜 」

フランソワーズはボウルを抱えたまま、温室の隅に座り込んだ。 

背中にはうらうらと午後の陽射し、 温室内の空気はほんわりと温かく甘い香りでいっぱい・・

 

   ふぁあ〜〜・・・・・  思わず大欠伸・・・ それも連発で。

 

「 ・・・あ・・・ああ ・・・ 昨夜 客用寝室の用意とかして遅かったから・・・ ねむ ・・・  

こっくり こっくり  ― かっくん ・・・ 岬の家の女主人は春の夢にのってしまった。

 

 

 

 

  ひゅん ・・・  すぴかは坂でイッキに自転車を加速した。

「 よ〜し ・・・ !  まずは海岸通りの商店街に出て・・・   んん? 」

 

   お〜い すぴか!  待ってくれ!

 

「 え??  アルベルト伯父さま?? 」  

キ キキキ ィ −−−− ・・・!!!  すぴかはプレーキを思いっきり握った。

「 ―  すぴか!  俺も買出しに付き合うぞ! 」

 シュ ・・・  銀髪の男性が自転車で追いついてきた。

「 すばるのを借りてきた。  荷物持ち、してやるよ。 」

「 うわ〜〜い サンキュ 伯父様〜♪  こっちよ、国道に沿ってゆくの。 」

「 おう。  ・・・ う〜ん いい気分だな、海風ってのは ・・・ 」

「 そう?  べたべたしてあんまし好きじゃいんだけどな〜 」

「 ははは そんなもんかな。  さあ まずはどこへ行くんだ? 」

「 えっとねえ・・・ 魚屋さんは最後にするからね〜 まずは八百屋ね〜 こっちよ。 」

二台の自転車は 勢いよく商店街に入っていった。

 

 

   キ キ キ ・・・  ザク ザク ザク ・・・

 

「 よ・・・いしょ・・・っと  ・・・ 」

「 おい すぴか。 重たいもの、よこせ。 俺が運んでやるぞ。 」

20分後 二台の自転車は今度はゆっくりと坂道を登っていた。

「 だ〜いじょうぶよ、 伯父様。  これでもね〜 毎朝夕ここを上り下りしてるんだもん。

 ウチはさ、 坂道登れなくなったらアウトだわさ。 」

「 ははは ・・・ しかしこんな大荷物じゃないだろ。 」

「 まあ〜ね。  でもさ 今日のは美味しい荷物だからさ〜 」

「 そうだな。 」

「 いいカレイがあったし♪  すばるが唐揚にでもするよ きっと。 」

「 へえ・・・ お前んとこじゃ弟が飯作りするのか? 」

「 時ったま、ね。 アイツ、基本、料理好きだから・・・ 」

「 ほう、面白いな。 」

「 ウン ・・・  ねえ 伯父様。 ちょっと ・・・ 意見、聞いてもいい。 」

「 おう なんだ。 」

「 ウン ・・・ あの さ。  ― アタシ ・・・ お母さんの国に行きたいんだけど どう思う? 」

「 あ? いいじゃないか、どんどん行けよ。 夏休みにバッグ・パッカーで来い。

 ついでだ、ドイツまで足を伸ばせ。  」

「 そうじゃなくて  ・・・ 勉強したいの。 お母さんの国で ・・・ 」

「 留学ってことか。 」

「 ・・・ ウン。 アタシさ、半分はフランス人じゃん? けど フランスのこと・・・

 お母さんの国のこと、 何にも知らない ・・・ ことばもわかんない。

 アタシが知ってるフランス語ってさ  お祈り と 」

すぴかはちょっと言葉を切ったが ―  突如 母の国の言葉を言い始めた。

「  Il etait une fois une prencesse 〜〜〜〜 ・・・・・・ 」

「 おいおい・・・・ なんだ そりゃ? 

延々と続きそうなので アルベルトは慌てて遮った。

「 〜〜  え?  おとぎ話だよ。 『 カエルとお姫さま 』 」

「 ちゃんとフランス語、しゃべってるじゃないか〜 発音だってお前の親父よか

 よっぽど本格的だぞ? 」

「 ・・・ チビの頃さ〜 お母さんが読んでくれたのを丸覚えしてただけ。

 ストーリーは知ってるよ、でも 言葉の意味は全然不明 ! 」

「 あ・・・ は  ま ・・・ コドモは丸覚えの天才だからな。 」

「 でもね! お母さんは! 大人になってから日本に来たのでしょ??

 なのに お母さん ってばさ ・・・ アタシよかよっぽど 日本人 じゃん! 」

「 そりゃ・・・ お前の母さんの方がお前よりも長くこの国に住んでるからなあ。 」

「 そうだけど・・・ でも ・・・ アタシ ・・・  」

すぴかは言葉に詰まって じっとアルベルトを見た。

「 すぴか。 お前の言いたい事くらいちゃんとわかってるって。  やってみろよ。」 

「 い いいかな??  でも ・・・ ウチさ、そんなに余裕、ないじゃん?

 アタシら 双子だから ・・・ 何かと その・・・費用がさあ 」

「 大丈夫、交換留学とか奨学金が出るケースもあるはずだぞ。 」

「 え  そ そう?? それなら ・・・ 行ける ・・・ かも・・・ 」

「 ただし試験つき、だけどな。 」

「 ― がんばる! アタシ。 」

「 おし、その意気だ!  すぴか、まずは親父さんとオフクロさんにきちんと話せ。

 俺も援護射撃してやるぞ。 」

「 え  ほんと? 」

「 ああ。  頑張って自分の力で飛んでこい。 若モノの特権だぞ。 」

「 うん!!!   ・・・ ねえ 伯父さん、お母さんってさ  凄いヒトだよねえ・・・ 」

「 あっは。 お前 今頃気がついたのか?

 俺たちの中で ― お前の親父も含めて、だ ・・・ 最強はフランソワーズ、ってな。

 これはもうお前たちが生まれるず〜〜っと前から決まっていたのさ。 」

「 あ ・・・ は そうなんだ〜〜 」

「 ああ。 すぴか、 お前はそんなヒトの娘なんだぞ?

 ― 思いっ切り 翔んでこい。 」

「 ―   ん。 」

すぴかは力強く頷くと  キ ィ ・・・  門を開けた。

 

 

 

「 ・・・ おじいちゃま? お茶 ・・・ 新しいの、淹れたよ。 」

すばるは形ばかりのノックをし、博士の私室に入った。

「 ・・・ うん?  おお すばる か ・・・ 」

博士は背凭れから少しだけ身体を動かし、 すばるの方に顔を向けた。

「 アルベルト伯父さん、 元気そうだよね。  あれ・・・ いい匂い・・・なに? 」

「 ・・・ ああ パイプ用のタバコじゃよ。 アルベルトの土産でな ・・・ この中さ。

 ははは ・・・青少年にはよくないかのう ・・・ 」

「 え 匂いくらい平気だよ。  へえ ・・・ これもタバコなのか・・・ 」

すばるは博士の手元にある凝った細工の箱を眺めた。

「 うむ ・・・ 普通のタバコとはちょいと違ってな 香りだけを楽しむのもいいものじゃよ。 」

「 ふうん ・・・ あ おじいちゃまってば よくパイプ、咥えてたよねえ 」

「 ふふ 昔、な。  お前たちが生まれてからは遠ざかったがな。  

 こうして 時々香りを楽しむくらいは いいじゃろ・・・ 」

「 ・・・・・・ 」

すばるは黙って博士のひざ掛けやらクッションの具合を直した。

「 ・・・ああ 美味いな ・・・ このお茶は ・・・ すばるが淹れてくれたのかい。 」

「 ウン ・・・ 」

「 お前 ・・・ 調理とか好きなのかい。 」

「 あ〜  まあ 趣味ってとこかな。   ―  おじいちゃま。  僕 ・・・

 あの ・・・ 話 してもいいかな。 」

「 なんじゃな。 ワシでよかったら何でも聞くぞ。 」

「 ・・・・ん ・・・ 僕 進路のことなんだけど  」

「 うん うん ・・・ すばるはずっと工学部志望じゃったな 」

「 ウン ・・・ 工学部、電子工学専攻して ・・・ おじいちゃまの後、継ぐって・・・ 

 ず〜〜っとそう決めてた ・・・ んだけど ・・・ 」

「 続けなさい、 思ってること全部言ってごらん。 」

「 ・・・ ウン ・・・ ごめん おじいちゃま ・・・ 僕 ・・・ 他にやりたいコトみつけたかも・・・ 」

「 ほう?? なにかな。 」

「 ウン ・・・ 具体的にはさ まだ固まってないんだけど・・・

 僕 ・・・ あの。 うん ・・・ 人間に関わること、なんだ。  生きてゆくって 大変だよね? 」

「 人間? 生きてゆく?   ほう ・・・ それはヒトの命、ということかい。 」

「 ・・・ そ うかも・・・ すごい・・・! おじいちゃま、どうしてわかるの??

 僕 だれにも話したこと、ないのに・・・ 」

「 ふふふ ・・・ 小さな時からすばるをみておるからのう ・・・

 お前は優しい子じゃ ・・・ そして粘り強い。 それを活かせるといいな。 」

「 無理かもしれない けど。 ・・・ 医療とか ・・・そっちの方に進んでみたいんだ。

 僕にも ・・・ なにかできること、ある かもしれないって思って ・・・  」

すばるはぼそぼそと話す。 ひょろり、と背は伸びたけど、まだまだ首の細い少年だ。

 

     おお おお ・・・ あの泣き虫坊主がのう ・・・

     生命を守る仕事を目指してくれるのか 

 

博士はぐ・・・っと熱いものが込み上げてきた。

「 そうか ・・・ うん うん ・・・ まだ決め付ける必要はないがな。

 お前の望む道を行きなさい。 ワシは いつでもすばるの味方じゃよ。

 いつでも な ・・・ この世から消えても ・・・ 」

「 ! おじいちゃま!!! そ そんなコト、イヤだよっ!! 」

すばるは博士の膝にかじりついた。

「 これこれ ・・・ まあ まだ少しはお前たちとの一緒に居られるじゃろうが  な

 すばるや ・・・ ヒトは皆 いつか ・・・ 死ぬ。 」

「 だ だけども! おじいちゃまには! 僕やすぴかが大人になってそんでもって 」

「 大丈夫じゃよ すばる。  ワシはな いつだってお前たちのことを見守っておるよ・・・ 

 この肉体は消えてもな。  そんな顔はおよし。 」

「 だ だって〜〜 お おじいちゃまが ヘンなこと言うから〜〜 」

すばるは 昔の <泣き虫すばる> にもどったみたいにぐしぐし泣いている。

「 ほ〜ら ・・・そんな顔しとるとま〜たアネキにいじめられるぞ? ん? 」

博士はハンカチをだして孫息子の顔を拭う。

「 ・・・ な 泣いてなんか  い ・・  いないやい! 」

「 ほらほら・・・ハナ かめ。 いったいいくつになったんじゃ、お前は・・・ 」

「 ぐし・・・だ だって ・・・ 」

「 いいか。  お前の選ぼうとしておる道は 生半可なことじゃ進めんぞ。

 時間もかかる。  上手くゆく保証なんかどこにもない。 

 今 慌てて決める必要はないぞ、ゆっくり考えてからにしなさい。 」

「 ウン ・・・ あ  はい、おじいちゃま。 」

「 お前の将来じゃ。 お前自身で決めなさい。 ワシはそれで満足じゃよ。 」

「 ・・・ はい。  もう少し考えてみるね。 」

「 よしよし ・・・ すばるはいい子じゃのう ・・・ 」

博士はゆるゆるとすばるのクセッ毛アタマを撫でてくれた。

 

    あは ・・・ な んか 懐かしいな・・・

    え へへへ ・・・ 

    ・・・ よくアネキに苛められてじい様に慰めてもらったっけ・・・

 

思春期まっただなかの仏頂面中学生も 祖父の前では素直で可愛いすばるくん に戻っていた。

 

「 す〜〜ばる〜〜〜  ねえ ねえ 仕上げ してよ〜〜 」

すぴかの大声が下から響いてきた。

「 うん?  おい、すばる。 アネキが呼んでるぞ? 」

「 ・・・  あ !  いっけね〜〜 晩御飯の仕度、 まだ途中 ・・・ 」

「 ほらほら はやく行かんとまた言われるぞ〜 」

「 うん・・・  あ おじいちゃま ・・・ あの ・・・  」

「 わかっとる。  お前の心がしっかり決まるまで他言はせん。 」

「 ありがとう!   まずは さ。 高校入試だな〜  県立翠ヶ丘 ・・・ やるよ、僕。 」

「 しっかりおやり。 」

「 ん。  あ おじいちゃま、 今晩はね〜 御馳走だよ! 楽しみにしてて。 」

「 ああ お前の料理とアルベルトの話をたんと味わうことにしよう。 」

「 うん!  もうちょっと待っていてね。 」

「 わかったよ。  ああ ちょっとその引き出しにあるノートを取っておくれ・・・ そう、 それじゃ 」

「 はい、ここでいい? おじいちゃま。 

「 ありがとうよ。 」

「 じゃ ・・・ すぐに呼びにくるからね!   すぴか〜〜 今 行くよッ! 」

すばるはばたばたと博士の私室から出ていった。

「 ・・・ ふふふ ・・・ 相変わらずじゃのう ・・・ 形 ( なり ) はでかくなっても

 中身はぴいぴい泣いてた頃と大してかわらん ・・・ か ・・・ 」

博士は革張り表紙つきのノートを広げると ゆっくりとペンを動かし始めた。

「 お前たちの夢を 護ってやるぞ・・・ それがワシの出来るせめてものことじゃ・・・ 」

 

 

「 すばる〜〜 遅い!!  ねえねえ あとは? 」

キッチンに駆け込むと すぴかがサラダ用の野菜を前にわいわい言っている。

「 え〜と ・・・ ああ 後はソレをささ・・・っとまぜて ・・・ ドレッシングだな〜 

 いま つくるよ。   あとはデザート・・・ 苺は〜・・・  お母さ〜ん! 苺〜〜 」

すばるはキャベツの葉をはがし さ・・・っとゆでている。

 

「  ― ただいま 〜〜 」

 

リビングから ジョーがのっそりと入ってきた。

「「 あ!! お父さん 〜 おかえりなさいッ !! 」」

「 おう  ジョー。 元気か〜 」

「 うん ただいま。 アルベルト!  いらっしゃい! 

  ・・・  なんだ 皆でキッチンに溜まって・・・  フランソワーズは?  買い物かい。 」

「「 ・・・ え??  」」

父に聞かれて すぴかとすばるは顔を見合わせてしまった。

「 だ〜れも玄関に出てきてくれなかったんだ ・・・ 」

ジョーは本気でかな〜り拗ねた雰囲気だ。

 

   あれ〜 ・・・・ お母さんと ただいま〜って ちゅ〜〜って してないんだ?

 

   あは。 母さんにフラれたのかよ〜〜

 

双子は内心可笑しかったけど、澄ました顔をしていた。

「 え? お母さん?  ・・・あれ・・・ どこ、行ったんだろ?  

 すぴか〜〜〜  お母さん 知ってる? 」

「 え〜〜 ? 知らないよ〜う  アタシ、 アルベルト伯父さんと買い物、だもん。 」

「 だよな〜  あ 寝室じゃないの? 

「 だから居ないんだよ!  靴はちゃんとあるし ・・・ 庭かな 」

「 さあ・・・     あ!!  そうだ そうだ 苺、頼んだんだ〜〜 」

「 ― いちご? 」

「 ウン デザート用にって。 温室の苺 ・・・ それっきりだよ、まだ帰ってこない ・・・」

「 ― フラン〜〜〜 ! 」

ジョーは勝手口から飛び出していった。

「 うほ・・・ 本気で飛んでいっちまったぞ? 」

「 あ〜あ ・・・ すばる、こりゃ晩御飯 遅くなるかも〜だよ? 」

「 だね。 いいさ、 おじいちゃまとアルベルト伯父さんとで先に食べちまおうぜ。 」

「 あは そうだね〜  あ これでいい? 」

「 あ〜 ・・・ うん。 じゃ これでさっくり混ぜて 出来上がり♪ 」

「 うわお〜〜 美味しそう〜〜 」

「 おい、 そのポテト、一口味見させてくれ〜 」

「 あはは ダメだよ〜〜 アルベルト伯父さん〜 」

「 うふふふ・・・ あ アタシ、 おじいちゃま、呼んでくるね? 」

「 任せた〜〜 」

島村さんち の晩御飯はほとんど出来上がった。

 

 

 ・・・ カッ カッ カッ   ―  ガタン!

ジョーはつっかけを鳴らして 温室に飛び込んだ。

「 おい!  フラン〜〜 いるのか!!? 」

温室の中は もわ〜ん・・・と温かいけれど電気が消えている。

「 フラン!? フランソワーズ?   おい 返事しろ〜 」

ジョーはかなり本気になって叫びつつ 大股で ぷちトマトの畝を回った。

 

   ―  ガサ ガサ ・・・ ゴソ ・・・!

 

隅っこの莚が重ねてある所で 何かが動いた。

「 ??  ふ  フラン ・・? 」

「 ・・・う ・・・ ん ・・・?   あら?? 真っ暗 ・・・  今 ・・・ 何時? 」

「 フラン〜〜 !!  なんだってこんなトコで寝てるんだ?? 」

ジョーは慌てて電気を点けに戻った。

「 ・・・ きゃ・・・ まぶしい〜〜 ・・・ 」

「 フラン!  おい 大丈夫かい? 」

「 ジョー ・・・ え もう帰ってきたの? 随分早いのねえ。 」

フランソワーズはまだ寝ぼけているのか ぼんやり彼の顔を眺めている。

「 おいおい・・・ もうすぐ晩御飯タイムだよ?  」

「 え?!  ・・・ ヤダ・・・ わたし 苺 ・・・ 苺を摘みにきてちょっと休もうかな、って思って。

 隅っこが気持ちいいな〜 甘い香りがいいな〜・・って座ったのよ。 」

「 ・・・ なんだ ・・・ 疲れていたんだよ、きっと。 」

「 え ええ ・・・ あ!!! 晩御飯!!! まだ 出来てない〜〜〜 」

「 ― それは大丈夫。  きみの息子が得々として作ってたさ。 」

「 あ ああ・・・そうだったわ・・・  そうよ! すばるったらね! 生意気でね! 」

「 わかった わかった・・・ ともかく苺、摘もうよ。 デザートに使うって言ってたぞ。 」

「 ・・・ そう ね。  あら〜〜 見て ジョー! こんなにたくさん ・・・ 」

2人はやっと苺の畝の前に陣取った。

「 やあ 本当だ。  ・・・ ほら ・・・ あ〜ん ♪ 」

「 うふふ あ〜〜ん ・・・・ きゃ♪ 美味しい〜〜  じゃあ ジョーも♪ あ〜ん・・・ 」

「 ・・・ ぼくはきみからもらうよ ・・・  んんん 」

「 きゃ! ・・・・ んんんん 〜〜  ・・・・ 」

「 お帰りなさい のキス ・・・ なかったから さ 」

「 ただいまのキス ・・・ 美味しかったわ♪ 」

  ふ ふふふ   苺を真ん中に2人はたちまち熱い視線を絡ませ ・・・

 

 

  「 おと〜〜さんっ !!!  おか〜〜さんッ !!!  ご   は   ん  !!!! 」

 

 

島村さんちのご令嬢のきんきん声が2人の甘い時間を無残にも打ち破った。

 

 

 

Last updated : 06,05,2012.                 index          /        next

 

 

 

*********  途中ですが

一応 【 島村さんち 】 シリーズです、少々サイド・ストーリーっぽいですが・・・

タイトルは 映画 『 カサブランカ 』 の 劇中歌より。

この映画、未見の方〜〜 ググってみてくださいね〜〜

・・・で 続きます・・・!