『 ショコラ ショコラ  ― (2) ― 

 

 

 

 

 

 

 

  あははは ・・・・  がちゃ〜ん!   だからァ〜〜  きゃ〜うそぉ〜〜〜

 

昼食時はもう過ぎていたけれど、 その場所は相変わらず賑わっている。

ほぼ同じ年齢層のワカモノたちが のんびり談笑しのんびり遅い昼飯をし

のんびりスマホを弄っている  ―  ここは 某大学の学食。

 

なんとも賑やかな環境で ジョーは一人 ― 熱心にメモを取っていた。

「 え・・・っと・・・  こっちのは ・・・っと。 上級者向け かあ ・・・ 

 ウ〜ン ちょこっと無理っぽいかなあ  ・・・ う〜ん ・・・ 」

なにやらぶつぶつつぶやいたり、長めの前髪をがしがし引っ掻き回したりしている。

彼の前には  ―  色彩も豊かな雑誌が広げられ美味しそうな写真がこれでもか! と

並べられているのが見てとれる。

「 う〜〜ん ・・・ やっぱ コレかなあ・・・  これなら なんとか・・・ 」

雑誌を見ては カリカリ・・ノートに書き写している。

そんなジョーの周囲では  ―  実に微妙な包囲網が形成されつつあった。

しかし。  009ともあろう者がまったく気づいていない・・・のであるが。

 

 

「 ・・・ ねえ? ・・・ 彼 でしょう? 」

「 そ♪  理工の機械科の一年〜〜 」

「 ふうん ・・・ カワイイね〜 」

「 でしょ? ねえ ねえ? 」

「 うふふ うふふ〜〜 タイプ〜〜  」

 

「 うっほ ☆  ・・・ マジ ヤローかよ〜? 」

「 ああ。 機械科の一年だと。  オンナ共が騒いでるぜ〜 」

「 へ ・・・!  けど顔のわりに服とか地味じゃん? 」

「 ・・・ ってか オッサンくさくね? 」

「 ばっか! よく見ろよ〜 アレ、海外ブランドもんだぜ〜 」

「 え。 」

「 ちょいオッサン向けだけど ・・・ たっけ〜〜んだぜ〜〜 」

「 ・・・ おぼっちゃま か?? 」

 

「 え。  俺らのクラスに ・・・ いないぜ? 32−bじゃね? 」

「 ちゃう ちゃう。  アイツ、聴講生さ。 後期も途中から来た ・・・ 」

「 は! ど〜りで必修でもお目にかからんわけヨ。  けど ・・・ 聴講??

 講義聴きたいなら来年もいっかい受験すりゃい〜じゃんか〜 」

「 意味不明〜〜な ヤツ ・・・ 」

 

 

ヒソヒソ コソコソ  うふふ うふ・・・   しー〜〜  きゃ! あ バカ!  ごめん ・・・

皆 遠目からさり気な〜く ・・・ じわじわと < ターゲット > に接近し始めていた。

「 ねえねえ・・・ 声、かけてみようよ〜 」

「 ・・・ でもさあ まったく知らないんだよ? 」

「 あ! アタシさあ、前に一般教養の哲学でグループ討論したことある! 」

「 て 哲学ぅ〜〜?? アンタがあ? 」

「 だってレポートだけで OK〜って聞いたから。 」

「 え!? それ、誰の哲学?? 」

「 ・・・ 確かにレポートだけ だったけど。 10枚以上、だったんだ。 10枚 〜〜 」

「 ・・・ やめよ。 」

「 その哲学でさあ ず〜っと一番前で聞いてて 熱心にノートとってたのが 〜〜

 しまむらくん だったわけ。 」

「 へえ〜〜 す ごォ〜〜〜イ・・・」

「 真面目なんだね〜  討論とかしたわけ? 」

「 ・・・っていうか。  なんか ・・・ ちょっと変わってた・・・ ず〜っとニコニコ・・・皆の発言、

 聞いてるだけだった〜 」

「 ふうん でも! 変わっててもいい! イケメンならば。   ― いくわよ〜〜 ! 」

「 ・・・!!! 」

  コツ ・・・!  大柄な黒髪が微速前進を開始した。  

ターゲットは ・・・ 茶髪ボーイ。 距離 2メートル!!

 

 

「 え〜〜と ・・ 次にこれを小鍋にいれて・・・ いれて・・・っと。 えっと ・・・

 次 次 〜〜  でェ ・・・ 湯煎にし。   ゆせん???  なんだ コレ?? 」

ジョーは思わず声を上げていた  ・・・ らしい。

「 あら  ゆせん?  それはね、鍋ごとお湯で煮るとよ。 」

( ・・・ ちょいニュアンスが 〜〜★ )

突然 にこやか〜な声が降ってきた。

「 ああ そうか〜 煮るのかあ。   ―  へ!? 」

ふむふむ・・・とノートに書き止めてから ジョーははっと気が付いて顔を上げた。

「 あ  あのぅ〜〜〜 どちら様で・・・ 」

「 あ ・・・ ごめんなさ〜〜い♪  ワタシねえ 英文科の一年でェ シマムラ君とぉ  」

「 英文科?? 知り合いはいないです。 すいません。  あ 先ほどは解説ありがとうでした。 」

ぺこり、とアタマを下げると 彼はまた雑誌に没頭してしまった。

「 え〜  あのぉ〜〜〜  もしも〜し?? 」

「 ・・・・ ふうん、そっか〜〜 鍋ごと鍋で煮る、のかあ〜 ふんふん ・・・

 そんでもって 型に流し込んで ・・・  うう これは超ハイテクかも・・・ 」

「 もしも〜し。 シマムラっく〜ん? 」

「 ・・・ ぼくにできるかな。  ・・・ いや 出来るか、じゃなくて。  やるんだ!

 それっきゃない!  そうさ ― いつだって あとは勇気だけ! 」

 どん!    シマムラ君は拳骨でテーブルを叩いた。

「 !?  ねえ シマムラ君ってば! 

「 ―  ・・・・? はい?  あの〜〜〜 どちら様で ・・・? 」

 

 

数十秒後、 英文科女史は肩を竦めて仲間たちのところにもどって来た。

「 わ〜〜〜 ねえ どうだった??  彼、 なんだって?? 」

「 ・・・  チョコ作り に没頭 なんだって。 」

「 は???  チョコ ・・・? 」

「 そ。  それも ヴァレンタインの! だって。 」

「 は? 

「 つ〜まり。   ・・・ カレシ持ち、だったのよ〜〜〜 」

「 ・・・ う   う〜〜〜ん ・・・・ 」

遠巻きの輪がゆらり、と動き絶望と希望と羨望?がごちゃごちゃに渦巻き始めた。

  ―  そして。  ウワサはイッキに拡散した ・・・!

 

「 ・・・ ね!  きいた〜〜? シマムラ君のこと。 」

「 あ しってる!   チョコの作り方 とか ケーキの作り方 とかの本、借りてる・・・ 」

「 そ! 手伝いましょうか? とか 言っても これはどうしても自分でやらないとね 

 とかいうでしょう? 」

「 そうよ〜〜〜   ・・・ もしかして。  801なの? 」

「 わかんな〜〜い  でも。  彼って可愛いよ〜う・・・ 睫毛とかびしばし〜で長いし〜

 好かれそうだわよ、 ― オトコに! 」

「 うわっは〜〜〜  そうだ ね! 」

「 きゃは♪ ちょっといいじゃな〜〜い♪  観察してれば < カレシ > を見れるかも〜 」

「 いやァ ・・・ アレは年上のちゃんと大人のムッシュウがいるタイプよ〜 」

「 あ♪ そうかも〜〜〜  わがままな美少年 って? 」

「 というか・・・ 可愛い天使 かも〜〜 」

「 きゃわわ〜〜〜ん♪ 」

「 ねえねえ 聞いた?  ・・・ 車で迎えにきてたんだって! ・・・ ムッシュウが! 」

「 え〜〜〜 ウソ〜〜〜 」

「 ホント。  ちらっとしか見えてなかったけど ・・・ なんか金髪っぽいヒトが運転してた。 」

「 あ アタシも見たよ〜 金髪は運転手みたい。 クルマから降りなかったからよくわかんないけど ・・・ 

 バック・シートにバリバリスキン・ヘッドの オジサマ みたわよ! 」

「 うわ〜〜〜  金髪のお抱え運転手に スキン・ヘッドのムッシュウ??

 すごい〜〜〜  シマムラ君って お坊ちゃまなのかも〜〜〜 」

  ・・・ ウワサというものは得てして本人丸無視で 超〜盛り上がるものだ ・・・

 

    理工・機械科の シマムラ君 は年上ムッシュウに熱愛され中のお坊ちゃま♪

 

そんな<定説> が女子学生の間で根を下ろすまで一週間もかからなかった。

そしてこのテのウワサは決して本人の耳には入らず、ナントカ桟敷、なのだった。

 

 

そうこうしているうちにも <チョコレート祭り> の日はどんどん近づいてくる。

今日も茶髪ボーイは学食の喧騒の中で 雑誌に首をつっこみ没頭していた。

「 う〜〜ん ・・・ どんなの、好きかなあ・・・  う〜〜ん 迷うなあ〜〜 」

「 あ シマムラ君?? どうしたの。 」

「 ・・・ え ? 」

丁度 沈思黙考しあぐねて彼がぶつぶつ始めた時に ―  一人の女子がたまたま通りかかった。

ごく普通の、 いや 今時の女子学生よりはかな〜りカジュアル路線の黒髪・・・な 美女!

彼女は理工・機械科の ごく少ない・貴重な・みんなのマドンナ、と目されている存在なのだ。

「 ・・・ は?? 」

ジョーは  はとが豆鉄砲くらった顔で声を掛けてきた女性をしみじみ眺めた。

「 なにかご用ですか?   ・・・ えっと ・・・ 機械科2年の  ハヤサカさん。 」

「 あら。 ワタシのこと、知ってるの? 」

「 ハヤサカさん、有名ですから。  優秀だし。 」

「 ・・・ そりゃど〜も。  あの ・・・ なにか困ってる雰囲気だったし。 

 あの ・・・ 同じ科でしょ? 学年、違うけど。

 あの ・・・ なにかアタシも役にたてるかな〜〜なんて思って。 」

セピアの瞳にドギマギしつつも、彼女は渾身のチカラを籠めて!  ・・・ 微笑した。

 

     く ・・・!  たかが微笑に〜〜 こんなにチカラがいるなんて・・・!

     ・・・ この坊や   タダモノじゃあないわね!

 

「 そうですか。 それはどうもありがとう。  あ ぼく。 聴講生なんです。 」

「 あら そうなの? でも同じ学科なんだし〜〜 」

「 ぼく、全然わかってないので基礎からやってます。 」

「 そ  そう?   ・・・ ねえ なにを困っているの? 」

「 え・・・?  あ あの〜〜〜・・・ ホワイトとブラックと。 どっちがいいかな〜 と思って

 ず〜っと、迷っているんです。 」

「 まあああああ〜〜〜 それなら是非是非このお姉さんにまかせて! 

 そうねえ〜〜 勿論純白! ってキャラだけど。 

 アンバランスで好印象うp!を狙ってもいいから ・・・ 黒もいいわねえ 〜〜 」

「 ・・・?? はひ? 」

「 憂愁の美少年を 迎えに来るのは ― 彼のオジサマ、いや ムッシュウかしら ・・・・

 学生諸君、許しくれたまえ ・・・ 彼はワタシのものなんだから ね  なあ〜〜んて! 」 

「 ・・・ は はあ ・・・ あの〜 演劇部かなにかなのですか? 」

「 は?? 」

「 だってセリフとか暗記してるのでしょ?  学生諸君〜・・・って。 」

「 え。 あ ま まあそんなトコよ。  独り言よ、 独り言。 気にしないで 〜 」

「 そうですか。 ハイ、気にしません。 

「 えっと  あの〜〜 その前髪 ・・・ うふふ、シマムラ君ってステキね♪ 」

「 ・・・ は はあ ・・・ ぼく、ぼくねんじん なんていわれてて ・・・

 ごめんなさい、なにかシツレイなこと、言ってるかもしれません。 」

「 ぼくねんじん???  まあ そうなの? ( なに それ?  ・・・まあいいや ) 」

彼女は理系なので文学的な表現や微妙〜なニュアンスやら比喩は苦手らしかった。

「 あの その ・・・  ホワイトとブラック。 ふつうはどちらが好みなんですか? 」

「 あら それならさっきも言ったけど。 シマムラ君ならどっちでも似会うと思うわァ〜 」

「 あ ・・・ その。 ぼくの、じゃなくて。  プレゼント なんですけど・・・ 」

「 ― プレゼント!?  ・・・ これは本格的ねえ〜〜 」

 

  「 これ ・・・! 」   少年は前髪に顔をかくし、包みを押し付けた。

  「 なんだね? 」  ギドはわかっていたがわざわざ聞き返した。

   ― 彼の声をもっと聞いていたいから。

      彼の唇が動くのをもっと見ていたいから ・・・

  「 だから  さ。  ギドに ・・・って。  14日だろ〜 」

  「 おお  ありがとう。  開けてもいいかな。 」

  「 ・・・ ん ・・・ 」 

  少年は拗ねた風にぷい、と反対側を向いてしまった。

 

「 きゃ〜〜〜〜 なあんてェ〜〜〜  うふふ うふふ ・・・ どんなムッシュウなのかなあ〜 」

どうやらソチラの趣味があるらしき彼女 ・・・ 遠い目をしつつにんま〜りしている。

「 あの? ぼく ・・・ なにか可笑しなコト、言いました? 」

「 え!?  ああ ううん ううん〜〜  ねえ ・・・ 聞いていいかしら。

 お相手 は ・・・ どんな方?  」

「 え ・・・ ウン・・・ あの ・・・と 年上 なんデス。 」

「 ― 年上!?  やっぱりねえ・・・ 」

「 え!?  そ そんな風に見えますか ・・・ ぼく ・・・ 」

「 え〜え♪  年上のいいヒトがいる・・・そんなタイプだわァ〜〜〜

 ね! ね! ナイショで教えて〜〜 そのヒトは・・・ どんなヒト?? 日本人 ? 」

「 あ いえ  そのぅ〜〜 フランス人で ・・・ 」

「 ふ ふ ふ 仏蘭西人〜〜〜〜!?!?  きゃい〜〜 最高じゃない? 」

「 え あ  そ そうですよねえ ・・・ 」

「 うふうふうふ〜〜〜♪ ねえねえ 是非! きみの恋の行く末をお姉さんに教えて〜〜♪ 」

「 え ・・・で でも・・・ まだ ・・・ そのぅ〜〜 ぼく、コクハクしてないんで ・・・ 」

「 まあ!?  まだ告ってないのぉ??  ・・・ あ それでヴァレンタインね?!

 うん うん そりゃいいわ〜〜  それで ホワイトかブラックか って悩んでいるのか〜

 うふふ うふふ ・・・ そりゃタイプとしては 大人の黒♪ だと思うけど。

 でも君の純真さを示して 無垢なる白♪  もいいわよぉ〜〜 」

「 ・・・ は はあ ・・・ で どっちが ・・・ 」

「 そ〜れはアナタの愛で感知することね〜 」

「 愛、ですか・・・ あ! あのあの  一つだけ教えてください! 」

「 まああああ〜〜 なにかしら♪ 」

「 ・・・ あの。 オンナのヒトって。  年齢 ( とし ) の差って気になるものですか? 」

「 ― へ ? 」

「 ぼくは ― 気にしてません。 でも 彼女 ・・・ なんかとても気にしてるみたいで ・・・

 ぼくは全然いいのに。  1歳年上でも40上でも ・・・ 」

「 ・・・ は  ひ ・・・?  (  よ  よんじゅう??   このコ、ツバメなの??

 恋人は年上のムッシュウ じゃなくて  有閑マダム??  ) 」

 

    「 ・・ ジョー。 どこに行っていたの。 」 大きな宝石が煌く指が彼の前髪を梳く。

    「 あの ・・・ これ。 貴女にって思って ・・・ 」

    彼ははにかみつつ ・・・ 白薔薇の花束を差し出した。

    「 まあ ・・・ 可愛いコね ワタクシのジョー ・・・ 」

    脂粉の香りが濃く漂い ―  彼の首筋に熱く唇が押し付けられた。

 

「 ・・・ なあ〜〜んて♪ ふひひひひひ・・・  」

「 あ あの??  ハヤサカさん? その〜〜 やっぱり愛があれば 気になりませんよね!? 」

「 ・・・ え?  あ  ああ  そ そうね ・・・ ( う〜む〜〜 ・・・ コイツはあ〜〜 )

 ま、頑張ってね!!!  機械科の先輩として応援しているわ!!

 ・・・ で。 成就のアカツキには〜〜 レポートよろしく♪  じゃあ ねえ 〜〜 」

にんまり笑顔で彼女は行ってしまった。

「 あ ・・・ あ〜あ ・・・結局どっちがいいか、の意見はナシかあ〜〜 

 けど。  ここの女子学生って面白いヒトが多いんだなあ・・・ 」

ジョーはテーブルの上の雑誌を片付け始めた。

「 それにしても う〜〜ん ・・・ ホワイト・チョコ と ビター・ブラックと。 

 どっちがいいのかなあ〜〜  う〜〜〜 迷う〜〜〜 ・・・ 」

もう作り方の手順はすっかり覚えてしまった。 毎日 レシピを見ていたから・・

 ゆせん の正しい意味もわかった。  ネットで調べたから・・

材料もスーパーやらホーム・センターを歩き回って格安でそろえた。

今は経済的に不自由はないが贅沢には慣れてないから・・

「 ・・・ あとは作るだけ・・・! なんだけどなあ・・・ う〜〜ん ・・・ 」

  ―  島村ジョーは 悩んでいる。  ホワイト・チョコにすべきか ビター・チョコを使うか。

周囲の誰もが 具体的に示唆してはくれなかった。

 

「 え〜〜〜い・・・!  両方入れちゃえ〜〜! 」

運命の日を明日に控え ―  学食の喧騒の中でジョーは半ばヤケッパチで宣言した。

 

 

 

 

  ―  ガラリ。    引き戸のドアを ゆっくりと開ける。

 

 ・・・中には ほ・・・っとする小さな静寂があった。

「 よ・・・いしょ・・・っと。  」

フランソワーズはきっちりとドアを引き、閉めた。  表通りを吹きぬける寒風を入れたくなかった。

「 これで ・・・ いいわね、 ホコリが大変よねえ ・・・ このお天気だと・・・ 」

ぶつぶつ独り言を言いつつ、彼女はゆっくりと店内を見回した。

客はいない。  この店は時計屋だが <売る> よりも <修理> の方に重きを置いている

のかもしれない。  

「 え・・・と ・・?  ごめんください ! ・・・でいいのよね? 」

彼女は躊躇いつつ 奥に向かって声をかけた。

「 ・・・ あ ・・・ すいません〜 」

やっと声がして あの店主が慌てて出てきた。

「 いらっしゃいませ〜 どうもすいません  ・・・ やあ 貴女でしたか。  」

店主の顔がいっぺんに明るくなった。

「 こんにちは。   あの ・・・ ? 」

「 はい、 修理完了ですよ。  ちょっとお待ちくださいね〜 」

「 はい。 」

店主は一旦引っ込むと、すぐに白い箱を手に戻ってきた。

「 ― どうぞ? 」

蓋を取り除いたその中には ―  燦然と輝く懐中時計があった。

「 ・・・ まあ ・・・  こんなに  キレイだったかしら ・・・ 」

フランソワーズは箱の中身に見惚れてしまい、すぐには手を出せなかった。

「 ちょっとクリーニングしましたが。  元が素晴しいものですからね。 

 失礼ですがこの時計はいつお求めになったのですか。 」

「 あ  あの ・・・ 誕生日プレゼントに貰ったのです。 」

「 ああ 〜〜 そうですか。  ご家族のどなたかのものだったのですね?

 このようなお品は 現代ではなかなか手に入らないのですよ。 

 きっと代々ご家族の中で受け継がれていらしたのでしょう。 

「 あ ・・・ は  はあ ・・・・ 」

「 ちゃんと動きますよ。 どうぞ ― 大事に使ってあげてください。 」

「 ありがとうございます! ・・・ ああ うれしい・・・! 」

「 そしてね、 調子が悪くなったらいつでもお持ちください。  喜んで修理させていただきます。」

店主は営業用の愛想ではない、心からの笑みを浮かべていた。

「 はい!  ヨロシクおねがいします。 」

 

 

 

   チ チ チ チ チ ・・・・・

 

ずっと ・・・ 家に帰りつくまでずっと時計を手に握っていた。

手袋をしていると、滑って落としそうなので素手でしっかり持っていた。

 

   チ チ チ チ チ ・・・・・

 

掌でソレは規則正しくほんの微かに揺れる ― 気がする。  そんなはずはないけれど ・・・

「 ・・・ 生き返ってくれたのね。  また ・・・一緒ね、ずっと一緒よね ・・・

 ねえ 聞いて?  わたし、とても遠くに来てしまったの ・・・ あの街から あの頃から 」

フランソワーズは心の内で 時計に話しかけ続ける。

時計店の主人が 一回蓋を開けてみせてくれたけれど、 自分ではまだやっていない。

「 ・・・ なんだか 怖いの。  蓋を開けたら ・・・ 40年の歳月が降りかかってきそう ・・・ 」

玉手箱じゃないけれど、 時間 ( とき ) を超えてきたオヒメサマは 臆病になっていた。

ローカル駅からの循環バスを降りると 空がぐう〜んと広くなる。

その広い青空の下で フランソワーズは時計を陽に翳してみた。

「 ねえ 時計さん。  今ね、わたし ・・・ こんなところに住んでいるの。 」  

   ― チカリ、と上蓋は華やかな光を撒き散らす。

「 そう?  気に入ってくれた?  うれしいわ〜〜 なかなかいい場所なのよ。 」

ずっと握ってきたので 時計は温かくなっていた。

「 ね ・・・ 今ね。 わたし。 笑えるの。 こんな身体になってしまったのに ・・・

 また 笑って生きているのよ。 」

つるり、と撫でると時計はますます輝きを増し、微笑んでいる風に思えた。

 

 

その夜も お休みなさい、 とにこやかに挨拶を交わし ― 寝室に引き上げた。

「 あ〜ああ ・・・ ついついおしゃべりしてて・・・遅くなっちゃうのよねえ・・・ 」

ドアを閉めれば  ・・・  室内に響くのは低い波の音、 そして 今日からは

 

   チ チ チ チ チ ・・・・・  チ チ チ チ ・・・

 

微かに懐かしい音がする。  

帰宅してからもずっとポケットに入れていたから 音は聞こえていたはずだけれど。

今 夜の静寂 ( しじま ) の中、 懐中時計は急に饒舌になったのかもしれない。

「 ・・・ ふふふ ・・・ あなたって実はおしゃべりさんなのね? 」

指の腹で撫でそっと上蓋を開ければ ― 自分の名前が輝いている。

 

    ああ ・・・ !  あの日からずっと ・・・ 

    わたしの名前 ・・・ ここにいたのね ・・・

  

    003 じゃなくて。  本当に19歳の女の子の 名前 ・・・

 

    「 少し細工させたよ 」

    「 誕生日に帰国できなかったからなあ 」

 

兄の声が時計の音とともに耳の奥にはっきりと蘇る。

 ― あれは。   ほんの ついこの間 ・・・ そんな風に思いたくなってしまう。

「 ・・・ お兄ちゃん ・・・ お兄ちゃん ・・・・ 

鼻の奥がツン・・・と熱くなり 涙が盛り上がってきた。

「 ・・・ お兄ちゃん ・・・ わたし ・・・ 生きているわ ・・・

 もう ・・・ 人間じゃないの  でも  また 踊っているのよ ・・・お兄ちゃん ・・・ 」

ぽと ぽと ぽと。 涙がベッド・リネンをぬらす。

「 ねえ ― お兄ちゃん。  それに 時計さん。

 わたし ね。  好きなヒト、いるの。 そんな風に想える心も ちゃんと生きていたの。

 ・・・ ねえ お兄ちゃん  ・・・ 笑ってもいいのよ。 」

パフン ―  時計を持ったまま彼女はベッドに倒れこむ。

「 うふふ ・・・ ねえ お兄ちゃん。 一発 殴って ・・・ 許してくれるわよね

 あ〜 でもねえ ふふふ  あのコを殴るのは ・・・ かなり命がけかもしれなくてよ? 」

ぱちん、ともう一回、時計の蓋を開ければ、すでに針は日付の変わったことを示していた。

「 ・・・ もう 寝るわ。 」

時計を枕もとに置き、フランソワーズはもぞもぞ・・・羽根布団の中に脚を突っ込みかけ ・・・

ふ・・・っと壁のカレンダーに目が行った。

 

      ・・・!!!   もう 今日って 14日  じゃない!? 

 

   ―  ばふ・・・!    羽根布団が大きく引っ繰り返った。

 

「 チョコ〜〜〜  チョコ 作らなくちゃ!  そんでもって ちゃんと渡さなくちゃ! 

 わたし ・・・まだ 好き って 言ってないもの! 

脱兎のごとくベッドを飛び出し、 ガウンじゃ寒いと思ったのでダウン・コートを引っ掴み、

フランソワーズは ― そ〜〜〜っとキッチンへと降りていった。

 

 

    ―  カチ。

 

深夜のキッチンが白々とした灯に照らされている。

「 ・・・ なんか いつものキッチンとは別の場所みたい ・・・ 

 ・・・あら ・・・?  なんか ・・・ いい匂がする  気のせいかしら? 」

ひんやり冷えた空気に ほんのちょっとだけど、 甘味な香りが残っていた。

「 ??? 昨夜のデザートは ・・・ イチゴよねえ?  でもこれ ・・・イチゴの香りじゃないし・・・

 あ。 博士かジョーが コーヒーでも淹れたのかしら。 

 そうね〜 そうよ、きっとジョーだわ。 彼ってコーヒーにも紅茶にもミルクと砂糖た〜っぷり、

 ですもんね〜 ・・・ふふふ ・・・コドモみたい・・・ 」

彼女は一人で納得して 冷蔵庫を開けた。

「 ・・・ あら。  なに これ 」

中段に 平たい白い箱が鎮座していた。  夕食後、後片付けをした時には・・・こんな箱は見当たらなかった。

「 ・・・ こんなの・・・昨夜にはなかったわよねえ?  博士? まさか・・・ じゃ ジョー  の? 

 え〜〜〜 なんだろ?  ・・・ちょっとだけ見たいなあ〜〜  あ 」

箱はぎっちりテープで留めてある。

「 な〜んだ・・・ あ < 眼 > 使っちゃおうかな〜〜 ・・・っと ダメよ、それは反則。

 ・・・ いいや 明日の朝 聞いてみよ。  さあ 早くチョコ〜〜〜つくらなくちゃ。 」

彼女はこっそり買い集めておいた材料を取り出すと キッチンの机の上に置いた。

「 えっと ・・・ ボウルと泡だて器と ・・・チョコの型と。 ゴムべら と 〜〜 」

なぜか彼女は必要とするモノは 引き出しの上部に<居た>し、 戸棚の手前に置いてあった。

ご機嫌ちゃんな彼女は そんな<偶然> には 気がつきもしなかった。

「 ふんふんふ〜〜ん♪  まずはチョコを削って〜〜  

しんしん冷え込む真夜中のキッチンで フランソワーズはチョコつくりに熱中していった。

「 え〜と ・・・  あ。 型って ・・・買ってなかったんだわ・・・

 う〜〜ん ・・・ この家にクッキー型があるとは思えないし ・・・ 〇にするかなあ・・・ 

 えっと ・・・ 小さなグラス〜 なかったっけ? 」

ぶつぶつ言いつつ食器棚を開けた。

「 ・・・ あれ。  なに これ。 」

  ぽろん、星型のクッキー型が転がっていた。

「 え・・・ こんなの買った覚え・・・ないなあ ・・・ ま いいや、使っちゃお♪ 

 さて 仕上げが肝心よね〜 ・・・慎重に〜・・・っと ・・・ 」

溶かしたセミ・スウィートチョコを星型に流し込み 上にアラザンやら粒チョコでトッピングしてみた。

「 あら〜〜 いいカンジ♪  こっちは〜〜 イニシャル〜〜♪ 」

寒さや眠さはどこかへ消えてしった。

「 ・・・ふ〜んふんふん♪  こんなモンかな〜 っと。 あとはしっかり冷せばいいのよね。 」

手作り星型チョコを そう・・・っとお皿に置いた。

「 えっと・・・ 箱につめるのは明日にしようかな。  でも〜〜慌てるのもイヤだし・・・

 今 やっちゃお。  箱ごと冷しておけばいいし ・・・ 」

白い箱に詰めたチョコは なかなか見栄えがした。 ちょっと手作りには見えない気もする。

フランソワーズはご機嫌だった。

「 うふふふふ〜〜 我ながら上手くできたわ。  

 コレ ・・・ 渡したらどんな顔 するかしら。  あ・・・でも ジョーってモテそうよねえ・・・

 明日は山ほど貰ってくるかも ・・・  」

昼間 街で見てきた派手で高価なチョコBOXが目の前に浮かぶ。

「 ・・・ こんな手作り ・・・ イヤかも ・・・ オバサンのチョコなんて え〜と ・・・

 なんだっけ?  ・・・ あ! そうそう < うざい > って言うかも・・・ 」

うきうきしていた気分が急に しゅん ・・・と凋んでしまった。

「 やっぱり ・・・ なにか買ってきたほうがいいのかしら。 

 でも ・・・ そんなに高価なものは買えないし ・・・ 」

フランソワーズはギルモア邸の家計の一部のやりくりを任されていた。

特に食費に関することは 彼女が財布を管理していた。   

けれど それを個人的なモノに使うことはしたくない。

「 ― ん 〜〜〜〜 ・・・!  もう決めた! 

 なんて思われてもいいわ。 わたし ・・・ このチョコ、 贈るの。

 それで ―  い 言うわ。  ジョー に。   す ・・・ 好きだって!  」

 

 ウン! と大きく頷いて ―  彼女は大事な箱をそう〜〜〜・・・っと冷蔵庫に仕舞った。

 

「 ふう・・・  あ!  もうこんな時間〜〜  ちょっとでも寝なくちゃ・・・! 」

大慌てでカタカタ片付けると フランソワーズはまた そ〜〜〜っと寝室に戻っていった。

 

 

 

  ―  カタ ・・・!

 

東の空が白み始めるには まだ少し間があるころ ・・・ ギルモア邸のキッチンには

またまた灯がともった。

「 ・・・ えへ・・・  もう 固まったかな〜〜 」

パジャマの上にしっかりセーターを着込み、ジョーが抜き足・差し足・・・でキッチンに入ってきた。

「 ?? あれ。  なんか ・・・甘い香り??  しっかり換気したつもりだったけど・・・ 」

くんくん・・・と空気を嗅いでみるが 微かな香りなのではっきりとは判然としなかった。

「 さっきの匂い 残っていたのかなあ?  ・・・まあいいや。 」

彼は冷蔵庫を開けると 中段に入れておいた平たい箱を取り出した。

「 皆が起きる前に ラッピングとかしておきたいしな・・・ え〜と ・・・ この紙!

 いいと思うんだ〜〜 わざわざモトマチまで行って選んだんだもんな〜」

ジョーは金色で星が点々と飛んでいる紙を取り出し、慎重に包んだ。

「 ・・・っと〜〜  ナナメにしたらヤバいよな〜〜

 ふ ふ ふ〜〜 苦戦したけど、 結構自信作なんだ。  うん、これを渡して ―

 い 言うんだ!  うん! 」

力強く自分自身に頷くと ジョーは冷蔵庫を開けた。

「 今度は奥にかくしとこ。  うん ・・・下段の奥 ならわざわざ覗き込むこともないし〜 」

彼は金色の包みを 大事そう〜〜〜に入れた。

「 ・・・これで よし、と。

 ちょっと ・・練習しとくかな〜 ・・・ え〜〜 あ〜〜 おっほん ・・・・

 え〜〜 あの〜〜コレ。  受け取ってください。  ・・・ でいいかな?  

 で もって  ― あ〜 ・・・ お兄さんの代わり、は無理っぽいけど。

 あの ・・・ す    す  すき デス ・・・   なんちゃってェ〜〜〜〜♪ 」

   

     ジ リリリリリリリリリリ −−−−−−−!

 

彼の一人芝居は 無情にも目覚まし時計の音で中段されてしまった。

「  ・・・わ!!!!  ひ 非常ベル????  ・・・   じゃ   ない? 

 ・・・ んん?   あ 目覚ましアラームか ・・・ 」

ふう〜〜 ・・・ 気が抜けてへなへな キッチンに座り込んだ。

「  ・・・ は     ! っけない フランが起きてくるってことだよ ・・・! 」

再び がば!っと跳ね起きるとジョーは ― さすが009というか 足音を消して

さささ! っと自室に戻った。

 

   トントン トントン ・・・・

 

ジョーがドアを閉めた途端に、軽い足音が彼の部屋の前を通り階下へと降りていった。

「 ふひ〜〜〜 ・・・・    危機一髪〜〜 

ほっと胸をなでおろし ―  そのままベッドにダイブしてしまった。

「 へ ・・・へへへ ・・・  なんだかすげ〜〜達成感〜〜

 あ〜〜〜 やるぞ〜〜〜  〜〜〜 あとはァ〜〜 勇気だけ だあ〜〜 ♪ 」

いつもの起床時間まで あと15分 ―  

「 ふぁ・・・ ほんのちょっとだけ ・・・・ふぁ ・・・・   」

彼はたちまち睡魔に引きずり込まれていった。

 

 

 

「  おはよ〜ございまァす  お日様〜〜〜 」

フランソワ−ズは最上のご機嫌で キッチンのドアを開けた。

「 ふんふんふ〜〜ん♪   ああ いいお天気〜〜〜  こんなに明るい冬って初めてよ?

 この国の冬は 本当にステキ♪  

ハナウタ交じりで足取りも軽く 気分も最高に軽やかだ。

「 ふんふん〜〜♪  さァて〜〜  朝御飯 ・・・の前に ・・・っと♪ 」

冷蔵庫の前までとんでゆき、 そっとドアを開け ―  中を覗き込む。

 

    ―  ちゃんと  白い箱はあった。

 

「 ふふふ〜〜♪  ちゃんと冷えているわね〜〜〜  じゃあ こそっとラッピングしておきましょ。

 ・・・ これもねえ 一生懸命選んだのよね〜〜  ジョーにって♪ 」

ラッピング・ペーパーを取り出すと、 丁寧にていねいに力作チョコを包んだ。

「 こ〜れで おっけ♪   ・・・ 言うわ わたし。  今日こそちゃんと ・・・・

 ねえ 時計さん? わたしに勇気を頂戴ね。  お兄ちゃん、応援して!  」

彼女はしばし 手の中の包みを睨んでいたが そっとまた冷蔵庫にもどした。

「 ・・・ふふふ〜〜 きっとびっくり、ね。  喜んでくれるかな〜 な〜♪

 さてと。  朝御飯 ・・・ 今日はお弁当がいるのよね。 

 博士のお昼にもお弁当、作っておきましょ。 」

超〜〜ご機嫌でそして手際よく フランソワーズは朝の支度をはじめた。

「 ・・・っと。  お弁当、完了〜〜。  後は朝のオムレツを焼いて  

 ん??  あらやだ。  もうこんな時間 ・・・・ あ。 ジョーってば〜〜〜 」

壁の時計をチラっと見て フランソワーズはキッチンを飛び出した。

階段を駆け上がり ―  ジョーの部屋の前で す〜〜は〜〜・・・・と深呼吸。 そして

  「  ・・・ ジョー  −−−−−−− !!!!   

                時間、過ぎてるわよぉ −−−−−−!! 」

 

数分後。

  ― ドタドタドタドタ −−−−!!!

 バン ッ!  コートだの鞄だのマフラーだのをひっつかみ ジョーがリビングに飛び込んできた。

「 わわわ・・・・!  あの今日はね、夕方までに帰るねっ! 」

「 ジョー。  朝御飯は。 」

「 え〜〜〜 う〜〜間に合わないから いいよ〜 今日は一限からなんだ〜〜 」

「 じゃ これ。  ほら、パンにオムレツ、挟んだから。 ちょちょっと芥子マヨも塗ったわ。

 途中で食べて。 

「 うわ〜〜〜〜〜〜 ありがとう!  イッテキマス〜〜〜 」

「 ジョー。  お弁当。 」

「 あっ いっけね〜〜〜  ありがとう〜〜 うわ〜〜 いってきます〜〜〜 」

「 はいはい 気をつけて・・・ 」

「 うんっ!!!  あ 今日はちゃんと晩御飯、ウチで食べるからねっ! 」

ジョーは一旦、戻って来てキッチンに首を突っ込むと それだけ言って ― ダッシュした。

「 はい 了解・・・さっきもそう言ってたでしょ。  っていつだってウチで食べるじゃないね・・・ 」

  ふう ・・・ やれやれ・・・と 彼を見送り、 彼女自身も出かける準備をした。

冷蔵庫の中を覗き込み ― ちょっとボヤいてみる。

「 ふん ・・・ 朝 イチで渡したかったのにぃ〜〜    ま いっか ・・・ 

 わたしのショコラさんたち? 出番は夜 ・・・ ソワレ ( 夜公演 ) ですから〜〜ヨロシク♪ 

 ・・・さて あとは〜〜カンパニーの皆に 友ちょこ と 義理ちょこ 配布、だわね。 」

よいしょ・・・と大きなバッグに嵩張る紙袋を持ち、フランソワーズもレッスンに向かった。

 

 

 

そわそわ うろうろ どきどき  ―  晩御飯は無事に終った ( ジョーはちゃんと帰宅 )

ごそごそ どぎまぎ あせあせ ―  挙動不審が 約二名 ( 自分自身の行動は見えない )

 

「 ・・・うん?  なにをやっとるんだ、お前たち・・・ 」

博士がすぐに気がついた。

夕食後、いつもならま〜〜ったり・のんびりした空気が流れるリビングなのだが

今晩はなぜだか ぴりぴり・がさがさ・こちこち ― 異様な緊張で一杯なのだ。

「 ・・・え!?  あ あああ 〜〜〜 別にその。 ぼく達は いえ! ぼくはそんなんじゃ・・・ 」

「 !?  な んでもありま  ・・・  す! 」

フランソワーズが 真っ赤な顔で立ち上がった。

「「  は?? 」

「 ちょっとだけ 待ってて! 

オトコ共が 絶句して見詰める中、彼女はぱたぱた・・・部屋をでてすぐに戻ってきた。

手には 金色のラッピングをした平べったい箱を持っている。

「 あの これ!   14日でしょ。  あの ・・・ す 好きです、 しまむら・じょ〜 さん! 」

「  ―  へ ?? 」

真っ赤な顔のまま 彼女はその箱をジョーに押し付けた。

「 あ  あの!  ぼくも・・・! ちょっとだけ、待っててくれますか!」

「「  は?? 」」

今度はジョーが部屋からダッシュで消えてダッシュでもどって来た ― 手に箱を持って。

「 あの これ!  14日だろ。  その・・・ す 好きです、ふらんそわ〜ず・あるぬ〜る さん! 」

「 ・・・ うっそ ・・・ 」

「 え! ウソじゃないよ〜 きみの国ではプレゼント贈り合うんだろ?

 その ・・・ こ  恋人同士 で さ・・・ 」

「 ・・・ え。 こ こいびと ・・・ 」

今度は2人そろって首の付け根まで赤くなっている。

 

    ほっほ ・・・ これはなんと。  めでたし・めでたし・・・かの?

    それでは お邪魔虫は消えるとするか♪

 

「 うおっほん♪  あ〜〜〜  ・・・  

「「 は 博士!! 」」

「 まあ ・・・ 仲良く楽しい時間を過したまえ。 若いモノはいいのう〜〜  」

よっこらしょ・・・と博士はソファから立ち上がる。

「  ― 報告は後からでよいよ?  どうこうなっても合意の上ならワシは一向にかまわんよ〜

 ジョー?  ・・・ しっかりしろよ?

 フランソワーズ? ・・・ この坊主を頼むぞ。  じゃあ オヤスミ〜〜 」

「「 ・・・ 博士 〜〜〜〜〜  」」

ばちん! とウィンクを残して ギルモア博士はさっさと寝室に引き上げてしまった。

 

 

  ぽつん ・・・ と2人はソファの両端に座っている ― 平べったい箱を持ったまま・・・

「 あ  ・・・  あの!  これ〜〜 開けてもいいかな〜〜 」

「 え ええ ・・・  あの!  これ、開けて・・・いい? 」

「 う うん!   わ〜〜楽しみ だ ・・・・  な?? 」

「 いい香り ・・・  ね ??   え。 」

 

       こ  これ! ぼくが作ったチョコ ・・・だよね??

 

       これ ・・・ わたしが作ったチョコ ・・・ よね??

 

「 あ 〜〜 ( え〜〜い なんだっていいや。 好き♪って告ってくれたんだもの! )

           ありがとう!!!  フランソワーズ! 」

ジョーが満面の笑みで言った。

「 ・・・  ( なんだかよくわかんないけど ・・・ 好きって言ってくれたわ! 

           メルシ〜〜  ジョー ! 

フランソワーズが零れる笑みで応えた。

 

       「「  ・・・  好き です ・・・・!  」」

 

勿論その後で 二人はチョコよりも甘ァ〜〜〜〜いキスを交わしたのである。

 

 

  ― そして それから。

「 ・・・ 美味しい〜〜♪  ジョーってばチョコつくりの天才じゃない? 」

「 あ これウマ〜〜〜  フランもすごく上手だねえ〜〜 

ソファでぴったり寄り添って。 2人でチョコの賞味大会となった。

「 ・・・ ねえ?  学校で貰った? ・・・その ・・・ チョコレート・・・ 」

「 ぼく? ううん〜〜 朝は遅刻ぎりぎりだったし。 昼は図書館に篭ったし。

 講義の後は  即行〜〜 帰ってきたもんな〜〜  だから全然。 」

「 まあ ・・・ ( う〜〜ん ・・・ なんかフクザツ ・・・) 」

「 フラン、バレエ・カンパニーの皆に上げたたんだろ? 

「 アレは友チョコよ。  でも ・・・ 本当はね・・・ お兄ちゃんに 上げたかったの。 」

「 え。 お兄さんに・・・? 」

「 ・・・ ごめんなさい。  わたし、お兄ちゃんのこと、忘れること、できない ・・・

 でも ね。 でも ・・・ わたし  ジョー・・・ ジョーが好き。 」

「 フランソワーズ  ぼくもきみが好きさ。

 ねえ ― ちょっとづつ ・・・もっといろんなこと、話してゆこうよ?  これから ・・・ さ。 」

「 ウン ・・・ ちょっとづつ ― ずぅ〜〜っと  ね♪ 」

「 うん! 」

ぽい、と自作のチョコをひとつ。  ぱくん、とお手製チョコをひとつ。

 

     ―  甘ァい関係 が今やっと始まった ・・・

 

 

 

 

*********************************    Fin.  *********************************

 

Last updated : 02,19,2012.                            back       /      index

 

 

 

************   ひと言   **********

ず〜〜っと後、  <島村さんち>  になって

すぴかちゃんが 本気でチョコ作りをする頃・・・

2人は  あの時のチョコの真相 を語り合う・・・かも??