『  カントリー・ライフ  ― (3) ―  』

 

 

 

 

 

   ちろりん   ちりん ・・・・

 

涼やかな音がして 麦茶のグラスが運ばれてきた。  

 

「 どうぞ  まだ季節じゃないですけど … 」

 若奥さんは ちょっとほほを染めている。  

「 あいや〜  ワテ 暑がりですよって 大歓迎です〜  いただきます〜 

 お〜  おいし・・ ええお味ですなあ〜  

「 ふ〜ん    おいしい〜  なんかアメリカン コーヒー みたいに いい香り…  」

「  嬢や こないなお味をな  香ばしい  いいますねんで 」

「 こうばしい・・・   ふうん 

大人 フランソワ−ズ の会話を 養鶏家の若夫婦は にこにこ聞いている。  

 

契約の話もあるから 是非   誘われ 二人は若い養鶏家の母屋にお邪魔をした。 

鶏舎の奥  さらに山に入った地に 古い民家があった。  

大きな平屋作りでサッシや窓が 新しくなっている。   

 

「 お邪魔しまっせ〜   」 「 ごめんください  」

 二人は きちんと掃除の行き届いた玄関で靴を脱いだ。  

 

「 ここ 私の祖父がむか〜し養鶏場をやっていたのですけど

  もうず〜っと空き家で 土地も荒れ放題    」

若奥さんは ころころと笑う。

「 僕は 養鶏どころか農業の経験もなかったんですけど 彼女と  やってみよっか  って  ね?  

「 うん。  うふふ 三年経ってや〜っととんとん です 」

若い二人は いつでも笑みがこぼれている。

   わかりましたで  わての店でこちらさんの 大事な大事な卵さん  扱わせてください。 

 お客さんら 目ぇ丸くしまっせ〜   おいしいて おいしいて〜〜〜

 あ  お値はどうぞ そちらさんで決めてくれはって   

「  え!?  」

「 こちらの卵さんは そんだけ価値 ありまっせ 

 ご病人が 食べはったらす〜ぐに元気にならはる  お子らは すくすく育ち

お年寄りは お達者や  

「 そう言っていただけるだけで・・・ もう嬉しい・・・・ 」

若奥さんは 涙ぐんでしまった。

「 ありがとうございます。 すごく嬉しいんですけど・・・・

 ウチはまだ規模も小さくて 生産量が ・・・ 」

「 ええです ええです、 今のま〜んま 鶏さんらにのびのび〜

 過ごさせたってください。 ワテの店は余剰分を仕入れさせてくださいや 」

「 そ それで ・・・ いいのですか? 」

「 ご主人はん。 もうすぐ・・・・ ココの卵はんは貴重品になりまっせ〜

 そんな時やっても ココのやり方、変えんといてな 」

「 は はい それはもう ・・・ なあ? 」

「 ええ。 ウチは いつも鶏さんと一緒です。 」

「 ほっほ〜〜 これで決まりですな。 契約書たら またもって来ますワ 

「 あ え 〜〜 あのぅ ・・・ 」

若主人が言いにくそうに口を開く。

「 なんですねん。  なんでん言うてください。 」

「 はい   あのう 出荷の件ですが ・・・

 お店は 中華街ですよね ?  ウチは二人だけなので配達は無理かも 」

「 お〜〜 どうぞ気ぃを使わんでください。

  ほっほ  ウチの若いもん 頂きに伺わせますよって 心配せんといてや。

  だ〜いじにだいじに運ばせます〜  

≪ 大人、店員さん いるの? 

隣で行儀よく麦茶を飲んでいた金髪のお嬢さんは つんつん・・・と

オジサンの膝を突いた。

≪ はあん?  ほっほ〜 オウチに 元気な若いもん がおるやないか〜

  そうや 配達に加速装置は 厳禁や いうとかんとな 〜  ≫

  ふふふ  そうね〜   高速配達は得意かもね 

≪ ほっほ〜〜〜 ≫

 

「 ほな これで。 鶏さんらに 美味しいご飯をた〜〜〜んとあげてください。 」

「 美味しいお茶をありがとうございました。 」

オジサンとお嬢さんは 深くお辞儀をした。

 

 

    ガサ ガサ  ガサ ・・・・

 

二人は草ぼうぼうの路を掻き分け 商店街へと降りてきた。

「 いいな ・・・ あのご夫婦 ・・  シアワセそう〜〜 」

「 そやな。  お二人ともええお顔や 鶏さんらぁもええ顔してたで 」

「 え〜〜〜 鶏の顔の違いなんかわかるの? 」

「 わかる。 ええ顔の鶏からは ええ卵が生まれるんやで。

 ほっほ〜〜 ワテの店も運が向いてきたで〜〜 

 あの宝の卵つこうて ごっつうま〜〜な ふうようはい つくたるわ〜 」

「  ねえ ・・・・  大人 値段大丈夫? 

「 任せとき  

「 ・・・ メニュウ、値上げ するの?  」

  フランソワーズはん  あんたほんに嬢ちゃんやさかい わからへんやろけど。

 ウッとこの店、値上げたら せぇへんで 

「 え でも ・・・ あの卵 普通より高いでしょう? おいしいけど 」

「 美味しいから値上げせえへんのや。 

 ええか? 今までの値ぇで 何倍もオイシイもん、出したらどないなるね 」

「 え・・ すご〜〜く来るんじゃない? お客さん ・・・ 」

「 そやろ? 他のメニュウも出るようになる。

ほいで儲かる分 卵さんに投資するんや。 評判たら 買うことはでけへんで。  」

「 ・・・ ふうん ・・・ なるほど ねえ・・・ 

「 ワテは あの卵さんに惚れたで。 も〜〜〜 はよ うっとこのお客はんらに

 あの卵 食べさせてあげたいねん 」

大人は いや この凄腕料理人は まん丸の頬を染めている。

「 ・・・・・ 」

「 ワテの料理人魂 に がちこ〜〜ん なんや!

 ああ〜〜〜 ええ方々とお知り合いになれて ほんまちょう〜〜らっきやわ 

 フランソワーズはん。 ここは お宝の土地やで  」

「 そう かもしれないわね 」

料理人はあれやこれや卵のメニュウの考案に夢中になっている。

「 うふ・・・ 楽しそう ・・・・

 うん 確かにあの卵はとっても美味しかったわ。

 わたしが 一番いいな〜〜 と思ったのは、あの二人よ 」

             

       ああいう生き方も あるのね

       ・・・ さわやか ね  

 

       いい気持ち、わけてもらっちゃったかも

 

「 ふんふん ふ〜〜〜ん♪ 」

フランソワーズも 軽い足取りで商店街を抜けていった。

 

 

「 いってきま〜す〜〜 」

ジョーは 翌週から早朝に卵の配達を始めた。

寝坊大王が 日の出前にがばっとベッドから飛び出し 出かけてゆく。

「 ・・・ ジョー 大丈夫? 」

「 え? もっちろ〜〜ん  あ フラン、 起きなくていいよ〜 

「 とんでもないわ、仕事に行くヒトにはちゃんと朝ご飯 食べてもらわなくちゃ 」

「 えへ・・・ ホントはすご〜〜〜くうれしいんだ〜〜 

「 ごはん と おみそしる と たまごやき でしょ 」

「 うん♪  ・・・ あ〜〜 うま〜〜〜〜 」

彼は毎朝 熱々の朝ご飯をかきこみ 未明の空の元、出かけてゆく。

 

「 え 配達?  おっけ〜〜〜  自転車でゆくよ 

大人から 卵配達の仕事の件を聞いた時、 ジョーはすぐさま快諾した。

「 ちゃ〜〜〜んとアルバイト代、だすよって。

 ホンキのホンキでやってくれはりいますか 

「 もっちろん !  あのおいしい〜〜〜〜 卵だろ? 」

「 そうや。  う〜〜ん 自転車いうのんはどうやろ?

 いっくらジョーはんやかて キツいんちゃうか? 」

「 ぼくを〜〜〜 誰だと〜 」

「 ジョー。 電動自転車をぱわー・アップさせるから。

 それを使いなさい。 

博士もにこにこ・・・応援してくれた。

「 わ 〜〜 いいですか〜 ・・・ 改造車になる かな ・・・ 」

「 ふん。 そんじょそこらのヤツには見分けはつかんよ。

 その代わり 絶対安全運転 を頼むぞ。

 そうじゃ そうじゃ 卵専用のセイフティ・パッケージも作るぞ。

 責任をもって あの美味しい卵を大人の店まで届けておくれ。 」

「 は〜〜〜い♪ わ〜〜〜い  早朝サイクリングだあ〜〜 」

彼は大喜びで そのアルバイトを始めた。

寝坊大王はとっくに返上、 彼は嬉々として配達を続けている。

 

   ふうん ・・・ 頑張っているのねえ 

 

朝ごはんを作りつつ フランソワーズも嬉しい。

「 おみそしる 上手になってきたと思うわ わたし。 」

茄子やら茗荷をいれて 熱々の味噌汁をつくる。

この日本伝統のスープは いろいろな野菜と相性がよかった。

「 〜〜〜〜  よし。 今朝も美味しいわ 

味見をすませた頃 ぱたぱた・・・ジョーが起きてきた。

「 ふぇ 〜〜〜 おっは・・・ 」

「 あら おはよう。 お味噌汁 できているわよ 

「 わは♪  いっただっきま〜〜〜す 

「 はい どうぞ召しあがれ 」

「 ・・・・ ん〜〜〜〜〜 ま〜〜〜〜 ねえ これ 具 なに? 」

「 茄子と茗荷よ。 どっちも地元産。 」

「 ふ〜〜ん  茄子ってこんなに美味しかったんだ〜〜

 みょうが なんてぼく、 初めて食べたよ 」

「 あら そうなの? ちょっと不思議なお野菜よねえ

 エキゾチック ・・・ 」

「 うん ・・・ でもおいし〜〜〜  ん〜〜〜 」

彼はごはんと卵焼きもキレイに平らげた。

「 ご馳走様。  ではっ 配達に行ってきま〜す 」

「 はい いってらっしゃい。 気をつけてね 」 

「 は〜〜い 」

わさわさ手を振ると 彼は自転車で家の前の急坂を駆け下りていった。

「 ・・・ 元気〜〜〜 頑張ってるのね。

 さあ わたしも。 掃除ロボットをセットして 畑にお水、ね。

 そうそう 来週は皆が工事にくるから その準備も ・・・ 」

彼女も エプロンのヒモをきりりと結びなおした。

 

裏庭での大人の畑 は ほぼ完成している。

「 ねえ 種まきはいつ? 

「 まだや。 もうちょい、土にご馳走あげな あかん。 」

「 種や苗 植えないの? 」

「 まだやな〜〜    あ ワテが来れない日に 水やり頼みまっさ〜 

「 はい 了解。 」

そんなわけで フランソワーズは毎朝 毎晩 せっせと畑に水を撒いてる。

「 ・・・ っと 完了。  ふうん ・・・ ホントに土が濃い茶色に

 なってきたわ。  この辺 ガサガサに乾いていたのに  」

温室の隣の空き地は よい畑になりそうだ。

「 ・・・ わたし やっぱりお花 植えたいなあ ・・・

 花壇ってあってもいいわよねえ?  テラスの横とか ね?

 そうだわ! そうよ 自分でやる・・・! 

えっほえっほ・・・と 大人愛用のクワを担いで表までやってきた。

「 う〜〜ん っと。  そうね こんこに 薔薇 植えたいな。

 ふふふ いつかは薔薇のアーチ なんて素敵よね〜〜

 で もって〜〜 春にはチューリップが いっぱい咲くの。

 いいわよねえ 〜〜  ようし ・・・  えいっ ! 」

ふらり、とクワを持ち上げると 彼女はガチガチの地面に振り下ろした。

 

    ガツン。  大地はこの古風な農具を跳ね返す。

 

「 ??  なんで〜〜〜??  大人は ざっく ざっく ・・・って。

 ようし。 今度は本気よ?  いい? 003のチカラをみよ〜〜〜 」

 

  えいっ えいっ えい っ 〜〜〜

 

何回かクワを振るうちに ― か弱き女子でも まあ サイボーグであることには違いないので

チカラ比べに ガリガリの荒地は負けた ・・・ らしい。

 

「 きゃ。 けっこう掘れたかも〜〜  え〜〜っと ここから ・・・

 そうね この辺りまで。  ようし・・・ 」

 

   えい えい えいっ  えい えい えいっ ・・・ 

 

花壇予定地は 荒地を浸蝕していゆく。

「 ふ〜〜〜  ちょっとキツいけど ・・・ でもお花が咲くなら・・ 

 あら?  なにか ・・・いる? 」

掘り返した土の中に にょろにょろ〜〜 蠢く存在が・・・

「 ・・・?  み ミミズ ?? 」

思わずマジマジと見つめてしまった。

「  きゃ 〜〜〜 ・・・  でも 鶏さんたちは 好きって ・・・ 」

そうなのだ、 あの養鶏場では 鶏たちは地面をつんつん突つき ミミズやら

 なにかの虫を食べていた。

「 ミミズさんの方が 先に住んでいたのよねえ ・・・・

 ほら 逃げて。  きっと いい土にするには必要なのよ 」

そっと土をかぶせ 見なかったことにした。

「 え〜〜と ・・・? 縁にレンガを埋めたいのね〜〜〜

 レンガ・・・ 地下にあったかも・・・ いいわ あとでジョーにお願いして

 みるわ。  次はお水ね〜〜   ようし 頑張って運んでくるわ!

 キッチンからなら 近いし 」

クワを片づけると バケツを手に勝手口に向かった。

 

 

その後 ―

パリジェンヌは 次第に 土に触れ花壇を作り野菜づくりにも挑戦するようになる。

大人の薦めもあり まずは温室にプチ・トマトの苗を植えてみた。

ひよひよした苗は それでも案外早くに赤い実をつけた。

そっと口に含んだ実は 日向の味・・・・ 

「  ん〜〜〜・・・ ? なんか 懐かしい味 じゃない?

 あ  ・・・ そうだわ。

 夏の バカンスで行ってた田舎のおうちで  畑の野菜を食べてたっけ 

あれと同じ味 ・・・・ ああ  懐かしい ・・・・ 」

以来、 毎朝食卓には採れ採れの野菜が乗るようになる。

 

 

「 ただいま〜〜  ふ〜〜〜配達 完了  

午前中に ジョーは元気いっぱいで帰宅する。

「 お帰りなさい〜〜 お疲れ様〜〜 ふふふ サンドイッチ あるわよ? 」

「 うわ〜〜〜い♪  ちょっとシャワーしてくるね 

「 はい どうぞ。 」

ジョーは玄関からバス・ルームに直行した。

ガシガシバスタオルで髪を拭き拭き キッチンにきて食卓につく。

「 はい どうぞ。 え〜と 何を飲む? ミルク? 」

「 う〜ん と。 あ 麦茶がいいな〜 冷えたの、ある 」

「 どうぞ。 」

 

    カロン ・・・ マグカップの中で 氷がおどる。

 

「 ・・・ うま〜〜〜  えへ ぼく 一日四食くらい食べてるね 」

「 それだけ労働してるんだもの いっぱい食べてね?

 あ 鶏さんたち、元気だった? 」

「 うん と〜〜っても。 毎朝 行くだろ? ぼくのこと、覚えたのかなあ

 寄ってきて くわ〜〜 くわ くわって鳴くんだ 」

「 へえ? ジョー 人気モノねえ 

「 あはは 動物たちにはね〜〜  ああ うま〜〜 」

「 あ お握りの方がよかった?   

「 ん〜〜 両方歓迎〜〜  んま〜〜  これ サラダ? 」

「 え?  ああ ハムとねえ 浅漬けのキュウリサンド。 」

「 ひえ〜 おいしいよう 」

「 うふふ ありがと。 いっぱい食べてよね 」

「 サンキュ ・・・ 」

「 毎朝大変ねえ  」

「 ぜ〜んぜん 早朝の町を飛ばすのって激きもちいいんだ〜

 あの電動自転車 すごいよ ホンキになれば軽トラくらいスピードでそう 

「 あ・・・ スピード違反に注意! 」

「 あはは 大丈夫さ。 大事な荷物、運ぶんだもの。 」

「 そうね ・・・ ねぇ ジョー ? 」

「 なに ? 」

「 ・・・ ああいう生活も いいわねぇ  羨ましいわ 」

「 うん    え    き きみも養鶏 やりたいの?  」

「    そういうのじゃなくて   あの  二人だけで頑張って仕事して

 古いお家、あれこれ工夫して 暮らして ・・・ 」

「 あ〜うん そうだね   ふたり で ・・・ 暮したいの? 」

「 え? え  ええ    あの ・・・ そ そう ね うん・・・ 」

「 あ は。 ぼ  ぼくも ・・・ 

「 うふ ・・・・ 」

二人しかいないのに 彼も彼女も赤くなってそっぽ向き合っていた。

 

「 あ ・・・ 来週には 皆 来るんだよね? 

「 そ そうね ・・・ 地下の拡張工事するから ・・・ 」

「 うん また賑やかになるね 」

「 そうね。 

「 あ そうだ  今日ね、 植木屋の棟梁がくるんだ  」

「 あら そう? なにか ・・・ 

「 あのね ずっと頼んでいた 柿の樹、 いいのが見つかったって 

 裏庭に植えに来てくれるよ 」

「 かき!  オレンジ色の艶々した実が生るのよね?

 うわあ〜〜 ステキ!  庭に実の生る木がある なんて夢みたいね 」

「 そうそう! ぼくもさ 実は憧れてたんだ〜〜 

 あ 知ってる? 裏庭の隅に 梅の樹があるんだ。

 そんでもってその反対側には 柑橘類の木も見つけたよ、まだ小さいけど 

「 わあ〜〜 ステキ〜〜 ねえ あとで教えて 」

「 ウン 」

 

植木屋の棟梁は 昼前にやってきた。

彼は 裏庭の洗濯モノ干し場の近くに さっさと穴を掘り ひよひよ〜した

細い木を植えてくれた。

「 ・・・ これが柿? 」

「 はは まだまだ幼木だけどね 」

「 ふうん ・・・ 秋には実がなりますか?  」

「 あはは・・・  桃栗三年 柿八年  っていうんだよ〜 

 ははは  そうさな あんた達のチビさんが登って初生りを かじるさね  」

「「  … 」」

「 あっしも楽しみにしてますぜ〜〜 」

「「 ・・・・ 」」

二人は またまた赤くなってそっぽを向き合っていた。

 

 

 週が明けると 仲間たちが集まってきた。

彼らは 交代で地下基地の拡充にあたっている。 最終的には海に通じる

格納庫も備える予定だ。

 

 

人数が増えても  ―  ギルモア邸の朝は 早い。

まず 朝イチでジョーが配達に出る。  彼を見送り 博士が散歩に行く。

そして 今はアルベルトが新聞を持って出かけた。

 

「 ただいま 」

「 お帰りなさい〜〜  ? あら いい匂い・・・ 」 

「 ふむ・・・ 朝メシだ。 」

アルベルトは 朝の散歩から帰ってきて 長方形の包をテーブルに置いた。

「 ? 」

「 焼きたて、だそうだ。 二斤あれば足りるだろう 

「 ・・・ あ〜〜〜 食パンだ! 」

さっそく包をあけ ピュンマが歓声をあげる。

「 しょくぱん?  わあ〜〜 美味しそうねえ〜

 え どこで買ってきたの ? 」

「 下の ほら 国道から別れた道に商店街があるだろ。

 そこの中のパン屋だ。 」

「 ・・・ あ〜〜 あのパン屋さんね 」

「 あ アンパン とか くりーむぱん とか売ってるお店だろ?

 ふうん 自家製かあ  美味そうだね!  」

「 ちょうど焼き上がったところだった。

 店の裏にパン窯があって 毎朝焼き上げるんだと 」

「 まあ そうなの? ちっとも知らなかったわ。

 あのお店 美味しいんだけど お菓子みたいなパンばかり・・・って

 思ってたのよ。 」

「 ウマいモノは とっとと売れちまうってことだ。 」

「 そうねえ  さあ 焼きたてパンで朝ご飯よ〜〜 」

ほどなくして 食卓からは同じ声が聞こえてきた。

 

           おいし〜〜〜〜〜〜

 

「 ― ここは いい土地だな 

「 せやろ アルベルトはん。  わて、お宝の地 いうてまんねんで。 」

「 田舎暮らしは 紳士の嗜みだ。 

「 へえ? ・・・ でも 僕は好きだよ、ここの素朴な土地柄が さ 

「 むう ・・・ 賑やかな土地だ  」

「 賑やか? 」

「 ああ。 地も木も草も 風も ― よく喋る。 」

「 そうなの?  ・・・ そっか ・・・ 」

「 フランソワーズはん?  ジョーはんにも パン、残しといてや〜 」

「 はい 勿論。 

「 寝坊野郎は 放っておけ 」

「 あら 厳しいのね 〜 」

「 今 何時だと思ってる? 」

「 うふふ そうねえ 〜〜 ジェットはパンなし ね 

「 当たり前だ 」

仲間たちとの 美味しい朝食は 代えがたい時間だ。

 

 

      ここは  もしかして  わたしの 二番目のふるさと 

 

      わたし   ここで生きてゆく わ。

 

     うふふ・・・ カントリー・ライフ って素敵よね!

 

ジョーにも言わなくちゃ・・・と 彼女はにこにこ、仲間たちを眺めていた。

 

 

 さて ― 後に

  

ギルモア博士は  松喰い虫 への駆除特効薬を発明し それとなく植木屋の棟梁に

渡した。

「 へ? これ・・・・ 松くい虫の? 薬品ですかね 」

「 いや 全部天然素材ですじゃ  安心して使ってみてください。 」

「 へ〜ぇ さすが学者センセイ  すげ〜ですなあ  」

「 いやいや  友人の植物学者にちょいとヒントを教えてもらってね・・・

 これで 海岸の松林は復活しますよ 」

「 いや〜〜 ありがて〜〜  そころで ご隠居さん。 相談なんですが 」

「 なにかな  

「 いやあ その松ですが。 御宅のご門には なくちゃなんねぇですよ

「  ??  」

「 あっしがみたててきますから 任せておくんなさい 」

「 は あ??? 」

やがて 棟梁の手でギルモア邸の門の脇には 立派な松が植えられた。

 

 

 そして ―  この家で暮らし始めてから 初めての ジョーの誕生日のこと。

 

「 じゃ〜〜〜ん。 ジョー はっぴ〜・ば〜すで〜〜 」

フランソワーズは 食卓にホールのケーキを置いた。

「 わ ・・・ こ これ・・・? もしかしてきみの手作り? 」

「 うふふ〜〜 もしかしなくても 手作りです。 」

「 わ〜〜〜〜 ・・・ 

 

  茶色母さん > の卵を使ってスポンジを焼き  とびきり甘い 生クリームに

温室でとれたちっちゃくて 甘酸っぱいイチゴを山盛りにして

     じょーくん おたんじょうび おめでとう      チョコペンで描いてある。

 

「 ・・・ わ ・・・・ ぁ ・・・ 」

ジョーは感激で言葉が出ない。

「 ほら どうぞ?  今日のヒーローは ジョーでしょ? 」

「 ! ぜ  ぜんぶ ぼくのため?  」

「 そうよ〜 ジョーのお誕生日ですもの〜

   なんなら全部一人で食べてもいいのよ ? どうぞ〜 」

「 あは  それは ね〜 いっくらぼくでも・・・・

 それに 美味しいモノは 一緒に食べるのがもっと美味しいよ 

「 うふふ・・・ そう ね 」

甘いケーキは もっともっと ・・・・ あまぁ〜〜〜〜〜く なった。

 

 

**********************************    Fin.     *******************************

Last updated : 07,10,2018.            back      /     index

 

******************    ひと言   ****************

あの地は 町外れの辺鄙な土地だけど

 と〜〜〜ってもいい地域だと思うのです。

柿の樹には すぴか が得意げに 登ります。