『  雨降り ― (2) ―  』

 

 

 

 

 

 

「 さあ〜〜〜 ここで遊ぼう!  

 すぴか〜〜〜 縄跳び できるよ?  すばる〜〜 お父さんとボール鬼しよっか? 

片付いたガレージのシャッターを上げ ジョーは大声で子供たちを誘った。

「 ここなら濡れないからね〜〜 走りまわってもいいぞ。

 あ 咽喉 乾いたらすぐに言うんだぞ〜 冷えた水 持ってきてるからね 」

とんとん・・・とクーラーボックスを叩いてみせた。

「 さ 遊ぼう! 」

 

「 ・・・・・ 」

「 ・・・・・ 」

 

すぴかとすばるは ガレージの入口でじ〜〜っと立ちんぼだ。

「 どうした?  ああ いつもは車に当たるからって ダメだけど

 今日は トクベツ ボール投げ、していいよ  」

ほら とジョーはカラー・ボールをぽ〜んと投げてみせた。

 

「 ・・・ 」

「 ・・・ 」

 

チビたちは  え ・・・・ な顔でじろじろ〜〜 周りを見ているだけだ。

「 え〜と? お父さんは なにをしようかな〜〜 

 すぴか〜〜 大縄 やろうか。  すばる〜〜 キャッチ・ボール しよう! 」

お父さんはおおいに張り切って 遊ぼう姿勢 なのだが。

 

「 ・・・ ここ あつい 」

「 ねっちゅうしょう になりそう  」

子供たちがやっと発した言葉に ジョーはびっくりだ。

 

「 え?? 」

「 あつい〜〜  おと〜さん クーラー入れて 」

「 僕 お外にでてもいい?  お部屋に帰ってじこくひょう、見たいんだ 

二人は あまりこの場所が気に入ってない雰囲気だ。

「 あ〜〜 ・・・ ここにはクーラーはないな。

 体育館のちっこいとこ、だと思って 汗 かいてあそぼう! 

 すばる 時刻表は晩御飯の後で 一緒に見ようよ。

 ここは わ〜〜〜〜って遊ぼう。 あ 今度、わたなべくんも

 一緒に誘おうよ ? 」

「 わたなべクン ・・・ 好きくないと思う ・・・ ここ。 」

「 お父さん。  体育館ってさ〜 涼しいだよ〜〜 」

「  ―  え ? 学校の体育館 窓が大きいのかい 」

「 んん〜〜ん。 体育館 いつもクーラー ぎんぎん だもん ね〜〜? 」

「 そ。 体育館 いっぱい走らないと寒い〜〜 

「 ・・・ た 体育館にも クーラー あるのかい ・・?? 」

「 うん。  ね〜〜 すばる? 」

「 うん。 ね〜〜 すぴか。 教室も クーラーだよん 」

 

      へ ・・・・ え 〜〜〜〜〜〜〜

 

すぴかもすばるも ― 平成生まれ、 令和育ち  のコドモ なのだ !

 

      へええ〜〜〜〜

      昔 夏の体育館って 汗と埃の匂い の

      あつ〜〜〜〜い 空間 だったよなあ ・・・

 

      体育の授業だって 汗だらだら〜〜〜 だったけど

 

      なんか あの熱さと汗のにおい って懐かしいよなあ

      うん ・・・ 夏休みの匂い っていうのかな

 

― そう、 子供にとって 夏 は 永遠のお楽しみの季節 なのだ。

 

 ・・・のはずなのだが。

 

「 おと〜さん お部屋にもどっていい 

「 僕 〜〜 今月のじこくひょう 読みたいんだ  」

子供たちは 両側からジョ―にせがむ。

「 ・・・ あ〜〜  ここで遊ぶ って言うのは どう? 

 だるまさんがころんだ とか けんぱ とか さ。 」

「 アタシ  いい。 」

「 僕も いい。 」

「 おと〜さんは やりたいんだけどぉ 」

「 おと〜さん。  ここ 暑いもん。 

「 暑いもん、 ねっちゅうしょう に気をつけましょう って

 学校の先生も言ってるよ 

「 ・・・ そっか〜〜   ここ  暑い かあ 」

「「 うん 暑い。  」」

「 クーラー ないの、お父さん。 」

「 うちわ ないの お父さん 

「 ・・・ ない。  それじゃ ・・・ 部屋に戻るかい 」

「「 うん ! 」」

「 おと〜さん ごほん 読んで 」

「 あ 僕も〜〜〜 」

「 ・・・ わかったよ。  あ〜あ せっかく作ったのになあ 

「 なに つくったの おと〜さん 」

「 あ おと〜さん。 ここ カエルさんのあそび場 にしてもいい 」

「 なんでもなあいっと。   あ カエルさんは 庭が好きだって。

 さ ・・・ 二人ともちゃんと傘 さしてな 」

「「 うん〜〜  」」

 

  チビ達は ジョー苦心の < 雨天遊び場 > に

ほとんど興味を示さなかったのだ。

 

      う〜〜〜ん ・・・??

      今の子供って みんなこうなのかなあ

 

 

ジョーは 張り切っていた分、ど・・・っと疲れてしまった。

 ―  リビングに戻れば

子供たちは結構楽しそうに室内で遊んでいる。

 

      ふうん ・・・?

 

「 あら もう戻ってきたの? 」

フランソワ―ズが キッチンから顔を出した。

「 あ うん ・・・ どもうね〜〜 お気に召さないらしかった。 」

「 え ええ?? 子供たちが? 」

「 そ。  暑いから ってさ。 

「 へええ ・・・ まあね ガレージにはクーラー、ないし

 窓もないから 暑いかもね 」

「 らしいね。 最近は体育館でもクーラーなんだって? 」

「 ええ そうみたい。  教室は完全に冷暖房完備だしね。 」

「 ふ〜〜〜〜〜ん ・・・ 」

「 わたしの国ではそんなことなかったし ・・・

 だいたい 暑くなる頃はず〜〜〜っとバカンスだったから

 学校でクーラー なんて考えてもみなかったわよ。 」

「 ・・・ ふ〜〜〜ん  」

「 ジョーは? ジョーが小さい頃は どうだったの? 」

「 ぼくらの頃は 勿論クーラーなんか入ってなかったさ〜〜

 ・・・まあねえ 暑さが今とはちょっと違ってたからね 」

「 そうなの ・・・  今はね、体育の授業もちょっとでも暑いと

 クーラーの効く体育館で、なんですって。 」

「 ふ〜〜〜〜〜ん ・・・ 今はそんなモンなのかなあ ・・・

 グラウンドでの部活とかも 暑い時は中止なのかもしれないね 

 あ フランたちのスタジオはどうなんだい? 」

「 え?  ・・・ ああ 稽古場にも一応 クーラーはあるわ。

 でも わたし達 あまり好きではないの。  汗 でないと調子悪いわ。

 だから 鏡が曇るくらいになると ドライを少し掛けるって感じ 」

「 だよなあ〜〜 」

「 でも ダンサーは普通の人たちとは ちょっと感覚が違うから・・・

 ジュニア・クラスでは ちゃんと冷房 いれるわよ 

「 へえ 〜〜 」

「 最近のコたちは すぐに あつい〜〜〜っていうしね。

 その分 わたし達は ごろごろ着こむけど 」

「 ふ〜〜〜〜〜ん ・・・・

 あれ ウチってそんなにクーラー 入れないよなあ? 真夏でも・・・

 アイツら あつい〜〜って言わないぜ? 」

「 ジョー。 このお家は涼しいもの。

 窓も大きいし 風が吹き抜けるようにとても上手に設計してあるわ。

 だから ウチはそんなにクーラーを使う必要がないのよ。

 まあねえ  ガレージみたく 閉めきった所はやっぱり暑いでしょうね 」

「 う〜〜〜ん  ・・・ そっか〜〜〜 

「 小型のクーラー つける? 」

「 いや。 そりゃ贅沢だよ。 

 なんか他の過ごし方を考えてみる 雨の日でも楽しく! ってさ 

「 ありがと。  できれば あまりゲデゲデ〜〜にならない過ごし方を

 考えてね〜〜  洗濯モノ、乾かないのよ〜〜〜 」

「 ワカリマシタ。 」

「 お願いします。  博士は大型乾燥機 を作ろうか って

 おっしゃるのだけど ・・・ 

「 いや。  普通 で行こう。

 ぼく達は どこにでもいる普通の家族なんだから。  な? 」

「 ええ。 そうね 普通の家族 ですものね 」

「 それじゃぼくは チビ達の仲間に入れてもらうか 〜 」

「 うふふ ・・・  い〜れて って言わなくちゃダメよ? 」

「 ハイ。 お母さん 

「 仲良しできたら おいしいオヤツを用意しておきますよ〜 

「 わあい♪ 

 

ジョーは どきどき・・・? チビたちの方に寄っていった。

 

「 すぴか〜〜 すばる。 なにして遊んでるのかな〜〜 」

「 え ・・・ べつに なんにもしてない〜〜 」

「 僕 じこくひょう 読んでるんだ 」

すぴかは 窓の方を向き すばるは 厚手の冊子をかかえくるり、と

背を向けてしまった。

「 あ   ふ〜〜ん  あの さあ  

 一緒にあそばないかなあ〜  おとうさんと 」

「 ・・・ あたし いい。 」

「 僕も いい。 」

「 え〜〜 お父さん 遊びたいなあ 

「 お父さん 一人で遊んだら? 」

「 ・・・・・ 」

ページに集中しているすばるは もはや返事もしない。

「 すぴか〜〜〜  なにしてるのかなあ 」

「 ・・・ アタシ ゆみちゃん達と ぐるぐる話 やってるの。

 アタシの番なんだから じゃましないで 

「 ぐるぐる話? 」

「 そ。 じゆうちょう にね お話をつづけてゆくんだ〜

 絵でもいいんだよ 」

「 へえ 〜〜 面白そうだね  すぴかは お話かくんだ? 」

「 ん。  ゆみちゃんが 絵 つけてくれるよ 」

「 すご〜〜いなあ ・・・ 見せてくれる? 」

「 だ〜め。 ひ み つ☆ おんなのこだけ〜 」

「 ちょっとだけ〜〜 」

「 だめ。 みんなのやくそくだから。  

 あ お父さん、 お母さんと遊んだら? なかよし でしょ〜 」

「 ・・・ そりゃ なかよし だけどぉ 」

「 ・・・・ 」

すぴかは じゆうちょう に なにか熱心に書き始め ・・・

 もう父親の方を振り向いてもくれない。

 

     ・・・ ううう ・・・ 父親は孤独だ ・・・

 

「 あら ジョー どうしたの 

フランソワーズが タオルで手を拭き拭き リビングに入ってきた。

「 すぴか〜 すばる  オヤツよ〜〜 」

「 わい〜〜♪ 

「 わお 」

  

    ダダダダダ −−−−  

 

二人はジョーの脇をすり抜け キッチンに飛んでいった。

 

「 う〜〜  フラン〜〜〜 チビ達が遊んでくれないよ〜う 

「 あらま 」

「 おかあさんと遊べば だって 」

「 残念でした。 お母さんは忙しくて遊んであげるヒマ ありません。 」

「 ちぇ 〜〜〜 ・・・ 」

「 ふふふ ・・・ チビたちと一緒にオヤツ たべる? 」

「  ― なんか また仲間はずれにされそう ・・・ 」

「 あのコたちには あのコ達の世界があるみたいよ? 」

「 そっか〜〜〜  ・・・ い〜れて って言ったんだけどなあ 」

「 うふふ・・・ ま 残念でしたね。

 ねえ  島村ジョー君 は 雨の日はどうしていたの?  」

「 ・・・ え  あ  ほら・・・ いつかは街に飛び出したり・・・ 」

「 あ〜 ・・・ そんなこともあったわねえ 

 そうね もっと小さな頃よ、 あのコたちくらいのころ  」

「 チビ達の年頃?  う〜〜ん ・・・? 」

ジョーはかなり真剣に考え込んでいた。

 

 

翌日 雨はなんとか上がったが 空は相変わらずどんより・・・

灰色の雲がのさばっていた。

 

「 ただいま ・・・ すぴか すばる? もう帰っているでしょう? 」

フランソワーズは あわてて玄関で靴を脱いだ。

「 ごめんね〜〜  お母さん、遅くなって ・・・ 

 すぴか  すばる?  いるんでしょう? 」

ぱたぱたぱた ・・・  彼女は両手にぱんぱんの買い物袋をさげ

リビングのドアを開けた。

 

「 ただいま戻りました。  ・・・ あら? 」

 

リビングでは すぴか と すばる がなにやら真剣な顔で

向きあっていた。

 

「 すぴか  すばる ・・・? 

「 やあ お帰り。  メールをもらったからな、ちゃんと

 チビさん達は手を洗ってウガイして オヤツを食べたよ。 」

「 博士〜〜〜 ありがとうございました。 

 すみませんでした ・・・ リハ―サルが延長してしまって 」

「 大丈夫じゃよ、二人ともちゃんと説明してやって納得しておる。

 聞き分けのいいものさ。  お母さんが忙しいことは 子供達、

 よ〜くわかっているよ 

「 ええ ・・・でも 学校から帰ってきた時には

 できるだけウチにいて迎えてやりたいんです ・・・ 」

「 うんうん その気持ちもちゃんと伝わっておるさ。

 さあさあ 一息いれなさい。 汗びっしょりだぞ 

「 あ・・・ ホント ・・・  

 ちょっと顔、洗ってきますね 」

「 うん  ああ この袋はキッチンに置いておくから 」

「 ありがとうございます すみません・・・ 」

フランソワーズは 荷物を置き、リビングを見回した。

 

「 すぴか すばる。 遅くなってごめんなさいね 」

「 おか〜さん  おかえり〜〜 いそがしかったんでしょ 」

「 おかえり〜〜 おかあさん 

子供たちが 左右から飛びついてきた。

「 きゃ・・・♪  ごめんね。 オヤツは頂いたのね 」

「 ウン! りんご・ぜり〜 おいしかった〜〜〜 」

「 えへ 僕さ〜〜〜 みるく・てい におさとう 三個!  」

「 あらら ・・・ お砂糖は二つまで、でしょ。 

 すぴかさん りんご・ぜり〜 すき? 」

「 すき! アタシ 大好き! 」

「 よかった ・・・ 」

フランソワーズはほっとして 子供たちのほっぺにキスをした。

 

「 えへへへ〜〜〜 」

「 うへへへ〜〜 」

 

     うふふ  わたしの可愛い天使たち♪

     愛してるわあ〜〜〜

 

子供たちはご機嫌ちゃんで遊び始めた。

「 おか〜さん  あやとり みて〜〜〜 」

「 あ やとり・・・?? 」

すばるが なにやら一生懸命 ヒモ と格闘している。

「 あ や とり って  ・・・ そのヒモのこと? 」

「 そ〜。  あのねえ わたなべクンに教わったんだけどぉ〜 

 ほら みてて〜〜〜 」

「 え・・? 」

「 ん〜〜〜っと  こうやって こうやって〜〜 」

すばるはぷっくりした指を 案外器用に動かし、 ヒモを操ってゆく。

「 〜〜  はい ろくだんはしご〜〜〜 」

「 はしご?  いち に・・・ あら ほんと、六段あるわねえ 」

「 で ・・・ こうして こうして〜〜 はい はちだん〜〜 」

「 えええ?  いち に さん ・・・ わあ 八段だわあ

 す すごい〜〜〜 すばる すごい〜〜 」

「 えへへ・・・ おか〜さん できる? 」

「 えええ お母さん、 初めてみたわあ〜 すごい〜〜 

「 あ アタシだってできるよ〜 すばる、ヒモ かして 

「 ちょいまち。  ・・・ いいよ〜 はい。 」

「 さんきゅ  おか〜さん みてて ! 

「 はい。 」

すぴかも さっさかヒモを手繰る。

「 〜〜〜 で  きくの花〜〜〜 

「 きく?  ああ 菊ね。  あらあ〜〜〜 ほんと! 

 すご〜い すごい すぴかさんも上手ねえ〜〜 」

「 えっへっへ〜〜〜 

「 おか〜さん 僕ね はくちょう をれんしゅうしてるんだ〜〜

 すっげ むずいの  」

「 白鳥?  このヒモで・・・できるの? 」

「 ウン。 わたなべクン 上手だよ〜〜 おか〜さんに教わったんだって 」

「 まあ わたなべクンのお母様に? すご〜〜い〜〜〜 

 へえ ・・・ このヒモでねえ ・・・ すごい〜〜〜  

フランソワーズは < あやとり > のヒモ、 毛糸の鎖編みのヒモを

手にとり しげしげと見つめていた。

 

 

 

その夜 ― 

 

「 ねえ ジョー。  あやとり って知ってる? 」

「 はへ?? 

ジョーは 遅めの晩御飯を食べていたが 目を白黒 ・・・

「 あやとり??  そりゃ知ってるけど  ― なんで??? 」

「 あ〜  やっぱり知ってるのね〜〜 日本人は皆知ってるのかしら 

「 いやあ・・・ 最近の子供とかは知らないだろ?

 ぼくは 教会の施設でオモチャなんてあんまりなくて ・・・

 寮母さんが教えてくれたのさ。 ヒモ一本あれば遊べるからね 」

「 そうなの ・・・  ねえ わたしに教えてよ 」

「 え・・・ 覚えているかなあ・・・ でもなんで? 」

「 すばるが 今 ハマってるの。 」

「 へ〜〜〜 すばるが?? 」

「 そ。  今日ね 〜〜〜 」

「 へえ ・・・ すばるがねえ ・・・ 」

ジョーは箸を止めて実に熱心に聞いていた が。

 

「 あら ジョー。 ご飯! 冷めちゃうわよぉ 」

「 あ ああ  いいよ、冷めても美味しいから ・・・ 

 そっか〜〜〜 あやとり かあ ・・・ 懐かしいなあ 」

「 面白い遊びね。  すばるったら案外器用にいろいろ・・・

 やって見せてくれたの。  」

「 ふ〜〜ん  そっか〜〜〜 」

 

      あ。 そうだ!   ジョーは再び箸を置いた。

 

「 !? な なあに??? 」

「 うん、 いいこと 思い付いた〜〜〜 ♪ 雨の日の遊び ♪ 」

「 え  ガレージで遊ぶの? 

「 いやいや 家の中でもできるんだ。 」

「 ああ あの・・・ あやとり?  」

「 あやとり だけじゃないんだ。 え〜〜っと けん玉 とか お手玉とか

 そうそう コマ回し もいいなあ〜 」

「 ????  」

「 ふふふ  皆 日本に昔から伝わる遊びなんだけど ・・・

 小さな道具で 家の玄関とかテラスとかで遊べるのさ。 」

「 まあ 雨の日でもいいのね 」

「 そうなんだよ!  それにね 結構 夢中になれるんだ。

 あ〜〜〜 ウチには ・・・ ないなあ ・・・

 商店街で売ってるかなあ 

「 あそこに オモチャ屋さんはないわよ? 」

「 そうだよねえ ・・・ 雑貨屋のオジサンに聞いてみよう。

 あ お手玉はねえ  あ これ使えば〜〜 」

ジョーは 食卓に盛ってあったオレンジを二つ、手に取った。

「 ?? 」

「 こう〜〜〜 やってね ・・・ 」

彼は 案外器用にオレンジを ほい ほい ・・・ 宙に放り投げては

受け止め ・・・ を繰り返してみせた。

「 あらあ〜〜〜 すごい〜〜〜  ジャグリング ね 

「 あ そっか〜〜  大道芸とかであるよね。

 うん お手玉ってちょっと似てるかもな〜  ほい 〜〜 」

「 上手ね〜〜  ・・・ でもね ジョーさん。

 食べ物で遊ぶのは 今だけです。 」

「 ・・・ すいません。 お手玉はね 本当は布の小さな袋に

 なにかなあ?? シャリシャリするものが入っているのさ。

 うん お手玉 も探してこよう 

「 ふうん ・・・ なんか面白そう・・・

 布製なら わたしにも作れるかも・・・ 中身はなあに。 」

「 う〜〜ん なんだろ? 米 ・・・ まさか ね ? 」

「 ふうん  ちょっとネットで調べてみるわね 」

「 たのむ〜〜 ともかく週末にね、 商店街の会長さんに相談してみるよ 」

「 うふふ なんか楽しみね。 雨の日が楽しくなりそう 

「 そうなると いいなあ 」

 

    しとしとしと ・・・ サ −−−−−−−

 

その夜もずっと 細かい雨が降り続いていた。

 

 

 ― さて その週末。 ジョーは海岸通り商店街に出かけていった。

 

「 え〜〜〜  けん玉 に コマ? ・・・ う〜〜〜ん ・・・

 雑貨屋じゃ 売ってないと思うなあ 」

商店街の会長を務めるオジサンは 腕組みをして唸っている。

「 あ〜〜 そうですか ・・・ じゃあ 東京で探すか ネットかなあ 」

「 なにかに使うのかい  岬の家の若旦那さん 」

「 いや 雨の日にね、子供たちと遊ぼうかな と思ったんですよ 

 アレなら 室内でも遊べますからね  」

「 そうだねえ ・・・ あ! ウチの物置、探ったらあるかも。

 ウチの倅どもがチビの頃、 遊んでたからね 」

「 あ よかったら貸していただけますか 」

「 ああ みつけたら寄付するよ 」

「 え でも 大切な思い出の品を・・・ 」

「 いやいや 子供達に使ってもらえば それでいいよ。

 で  どこでやるんだい。 」

「 そうですねえ・・・ 子供たちが騒いでもいいとこ・・・って

 ウチのガレージ 解放しようかなあ と・・・ 」

「 う〜〜ん   そりゃ 悪いよ〜〜〜

 ・・・ !   あ 町の集会所 はどうかい? 

 最近全然使ってなくて ・・・ あそこなら商店街の外れだし

 ガキどもがわいわい〜〜 やっても誰もなんもいわんよ  」

「 え〜〜 いいんですか 

「 とりあえず 道具、探すよ。 ちょいと隣近所にも聞いてみる。 」

「 わあ お願いします〜〜 

 ぼくは チビっこ達 集めますね  」

「 おう 頼む。  すぴかちゃんたち も来るだろ 」

「 勿論です  すばるがね 今 あやとり に凝ってるんですよ 」

「 お〜〜 あやとり    !  それもあったなあ ・・・

 ウチのば〜さんにも聞いてみるわな 」

 

話はなんだか とんとん拍子に進んでいった。

 ・・・ もしかして 商店街のオトナたちも雨でうんざりしていたのかも しれない。

 

 ― その次の週の土曜日。 

 

やっぱり雨のその日、町の集会所には子供たちが わやわや・・・集まっていた。

すぴか と すばる のトモダチがほとんどだ。

オトナたちも ちらほらやってきてくれた。

「 もうすぐね〜 けん玉 がくるからね 」

ジョーは チビ達に説明する。

「 けん玉って知ってるかなあ? 」

 

  しらない〜〜    なにそれ〜〜〜

 

   ガラガラ −−−  集会所の玄関が開いた。

 

「 さあ〜〜 これだけ集まったよお〜〜 

ごとごと ごとん。

商店街の会長さんは 大きな箱からけん玉を山ほど掴みだした。

「 わあ 〜〜 すごいですねえ  どこにあったんですか 」

「 へへへ  商店街の親父連中に声、かけたのさ。

 皆 ウチの納戸やら物置から掘り出してきたよ。 

 あ ヒモは確かめたから切れたりはしないよ さあさ 使ってくれ 

「 わあ お〜〜  皆 おいで〜 」

「 おっと こっちはコマだ。  ふっふっふ〜〜 コマ回し は

 オジサンが教えるよ〜〜 」

「 おしえて おしえて〜〜〜 」

オトコノコ達が わいわい寄ってきた。

「 よしよし・・・ まず な。 ヒモをこう〜〜〜 巻いて 」

「 ・・・・ こう? 」

子供達は実に熱心に取り組み始めた。

 

「 まあ 皆 熱心ね〜〜   冷たい麦茶、もってきたわよ 」

玄関に爽やかな声がして フランソワーズが入ってきた。

「 あ おか〜さん〜〜 」

「 すばる君のおばちゃん こんにちは〜〜 」

「 はい こんにちは わたなべクン。

 さあ おばちゃんは こんなモノを持ってきたわよ〜〜 」

 

  ころ ころ ころ・・・  

 

フランソワーズは 大きな袋の中から沢山のちっこい玉を取りだした。

「 ほうら ・・・ お手玉よ  

 

  わあ〜〜〜  かっわい〜〜   きれい〜〜〜

 

オンナノコたちがたちまち集まる。

「 すっご〜〜い  すぴかちゃんのおばちゃん、作ったの? 」

「 そうよ〜 すぴかやすばるのお洋服の布で作ったの! 」

「 すご〜い  あ ばらのもよう〜〜 ステキ! 」

「 皆 お手玉 知ってる?  ほうら こうやるの 」

フランソワーズは 二つ取り上げると上手に投げ上げた。

「 あれ 若奥さん 上手ねえ〜〜〜 」

「 え そうですか?? 嬉しい〜〜 」

「 三つはどう?  ほら こうやって〜〜 」

「 わあ 上手ですねえ〜〜 」

「 うふふふ〜〜 」

八百屋のオバサンは お手玉の名手だった。

フランソワ―ズは 手ほどきしてもらうとたちまち上達し、

片手で三個 上手に投げ上げられるようになった。

「 う わ〜〜〜 おか〜さん すごい〜〜〜 」

すぴかが 目を丸くしている。

「 えへへ そう?  よ・・・っと 」

 

    ふうん ・・・ お手玉は 運動神経かあ〜

 

ジョーは 横目でみつつ感心していた。

 

ジョーも けん玉 と コマまわし を 子供たちに教えた。

「 あら わたなべクン。 上手ねえ〜〜 」

わたなべクンは あやとり が上手なのだ。  

「 えへへ 僕ね お母さんにならったんだ〜  」

「 まあ そうなの??  今度 わたなべクンのお母様に

 教わりたいです 」

「 うん! お母さんにいっとくね〜〜 」

「 ねえ ねえ この後 どうやるの〜〜 」

「 あ それでね〜 こゆびにかかってるのを〜〜 」

すばるは わたなべクンに教わってどんどん上手になってゆく。

すぴか はけん玉が性に合ったらしい。

膝をつかってリズミカルに とん とん とん ・・・と

たちまち  世界一周  ができるようになった。

「 お〜〜〜 嬢ちゃん 上手いなあ〜 そうだよ、その調子 」

「 えへへへ・・・ そう? 」

魚屋のオジサンに褒められ すぴかは大にこにこだ。

 

「 やあ〜〜 賑やかにやってるな〜 オジサンもまぜてくれ〜 」

・・・ 後からやってきてくれた町内会のオジサンらは 

コマまわしの達人たち だった!

「 いやあ〜〜〜 楽しいねえ〜〜 」

「 うふふ お手玉なんて 久し振り。 懐かしい ・・ 」

子供たちだけじゃなく オトナたちも楽しんだ。

 

「 うふふ ・・・ ジョー よかったわねえ〜〜 」

「 うん♪ なあ お手玉 教えてくれる??  三個のヤツ 」

「 ええ いいわ。 ねえ わたしにもコマ回し 教えて! 」

「 よおし。 空中手乗せ の ひばり返し を教えてやろう 」

「 きゃあ〜 カッコイイ♪ 

 

  ・・・ 一番楽しんだのは この二人 だったかも ・・・

 

 そして − 

さびれていた町の集会所で コマまわしやらの わ〜く・しょっぷ と

大会が計画されてゆくことになった。

「 床の問題?  よし それじゃ 万能カーペット を作ろう 

博士が張り切って コマ回し に耐える敷きモノを開発してくれた。

「 おや こりゃありがたいなあ〜  床が傷つく心配しなくていいや 」

商店街の会長さんは 大喜びだった。

 

 

雨の日 ・・ 海岸通りに住む小学生たちは足早に町の集会所にやってくる。

 ― そこには 町のおじ〜ちゃん やら おば〜ちゃん が

 にこにこ・・・ 子供たちを待っていてくれるのだ。

雨の日 ・・・ オトナも子供も 楽しい時間を過ごすのだった。

 

 

   ― そうそう・・ 島村さんち の ガレージは。

   除湿器を置きせんたくモノ干し場 になったそうな。

 

 

*************************          Fin.        *************************

Last updated : 07,09,2019.              back    /    index

 

**************    ひと言   ***********

例によって 事件は な〜〜〜んも起きません☆

雨の日でも 島村さんち の皆は楽しそう・・・

ジョー君はきっと コマ回しの名人かも☆