年季を感じさせるジェネレーター
直流の発電機です。
構造は自転車のライトの発電をするダイナモと変わりありません。
この写真の位置は
後部座席の後ろ
荷台のふた開けるをあけると見えます。
空冷ワーゲンは後部にエンジンがあります。
今回、経年劣化での電力不足を感じ
オルタネーターに改装
コチラは交流発電機
簡単に言えば家庭の電源といっしょ
交流発電の方が効率は良い
ですが、車の電装は直流ですので
交流をICレギュレーターで整流して使います。
このICレギュレーターが、
エンジンが高回転になって必要以上に発電量が増えても
過充電にならない様にセーブし、
交流で発電した電気を直流に変換する機能などを担っています
真新しいオルターネーター