住宅ローン滞納、競売より任意売却で負担軽減

 給与カットで住宅ローンが返済できず、マイホームを手放す人が都市部で目立っている。東京、大阪、名古屋の3地裁が2009年度上期(4〜9月)に扱った住宅など不動産の競売件数は、07年度下期の約2倍。不動産業界によると、少しでも高く売ろうと「任意売却」を選ぶケースも増えている。

 不動産鑑定会社「三友システムアプレイザル」(東京)によると、3地裁が09年度上期に扱った土地、建物、土地付き建物、マンションの競売件数は計5271件。08年度の下期より525件多く、2704件だった07年度下期の約2倍に増えている。

 理由の多くは、給与カットに伴う住宅ローンの滞納。一般的に金融機関は返済が3カ月以上滞ったローンを不良債権と見なす。その後も滞納が続けば、担保とする不動産の競売を裁判所に申請する。

 だが競売で不動産を手放す場合、市場価格より3〜4割安くなるとされる。このため最近は、任意売却で不動産を手放す人が増えてきた。

 任意売却は競売が決まった物件について、債務者側が不動産業者などを通じて買い取り相手を見つけ、金融機関と交渉して競売を取り下げてもらう、という方法だ。

 通常、競売で入るお金は債権者に全額渡ってしまうが、任意売却ならほぼ市場価格で処分できる。所有者が当面は手元にお金を残せ、引っ越しや新居の費用をまかなえる。周囲にローンを滞納したことも知られずに済むため、精神的な負担も少ないとされる。

 三友システムアプレイザルのまとめでは、09年度上期に大阪地裁で競売申し立てが取り下げられた割合は、前年度下期の約8%から約12%に上昇。東京地裁分でも約11%から約18%に増えた。同社の萩野裕久専務は「任意売却の交渉が成立し、取り下げされた競売が多かったのではないか」と分析している。

 住宅ローンコンサルタント会社「任意売却119番」(大阪)には08年1月から昨年10月までに、住宅ローン破綻(はたん)について約2500件の相談があった。相談者は40代が最多の34%で、50代が25%、30代が21%。年収別では400万円台以下が61%。滞納した理由については、46%が「収入減」をあげ、次いで多かった「離婚関係」(24%)を大きく上回った。

 ただ、競売の入札がすでに始まっていると、金融機関が任意売却を受け付けないケースもあるという。同社の富永順三代表は「住宅ローン破綻は病気と同じ。早期発見、早期解決が重要だ」と話す。