|
Ver.20180222
|
| ||||||||||||||
|
(※1)2010年3月19日から2013年2月22日までの土休日に運転。
(※2)2021年3月11日までの土休日に運転。
東京都交通局(都営地下鉄)10-300形電車(以下、10-300形)は、10-000形電車のうち初期に製造された車両を置き換えることを目的として製造された車両です。基本設計はJRのE231系電車をベースとしているため、行き先表示もE231系電車と同様のゴシック体の文字となっています。
東京都交通局(都営地下鉄)10-300R形電車(以下、10-300R形)は、先頭車のみ10-300形と同じ車両、中間車は10-000形のうち、1986年以降に製造した車両を更新改造した車両で編成を組んでいる電車です。厳密には、10-300R形はこの編成の先頭車両を指します。10-300R形電車の行き先表示は、10-300形電車と同様のゴシック体を採用していますが、表示パターンは10-300形電車とは異なるタイプとなっています。
2013年頃から、基本設計をJRのE233-2000系電車をベースとした10-300形(3次車)が登場しました。すべて10両編成で、行き先表示は2012年以前の三色タイプとは異なり、フルカラータイプとなっています。
2013年(3次車)と2015〜2017年(4・5次車)にかけて、10-000形と10-300R形(いずれも8両編成)の置き換えをしました。さらに、2021年に登場の6次車で10-300形8両編成(計64両)の置き換えをおこない、2022年8月11日以降は10-300形の全編成10両を達成しました。
10-300形電車と10-300R形電車は、共通の運用であり、また同じ路線を走行していますので、当サイトでは同一のページで扱っています。
画像イメージはこちら
ここにある駅名対照表は、都営地下鉄新宿線に直通する京王電鉄の車両(京王6000系)と京王線に直通する東京都交通局の車両(東京都交通局10-000形)にある対照表を参考にして、JRのE531系をベースに並べたサイト独自のものです。
当然ですが盗用禁止です。
このカラーが背景色で表示してある行き先は、画像イメージを公開しています。 |
数字部分がこのカラーの背景色で表示してある行き先は、年に1回以上の運用が存在しないことが明確になっている表示です。 |
|
|
|
△駅名対照表TOPに戻る
駅名対照表はこちら
◇◆行き先◆◇ (随時数を増やしていく予定です)
上:表示/下:説明 | 表示内容 | LED表示イメージ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
01 | ||||||
02 | ||||||
03 | 「桜上水」行きは、主に深夜に設定。時間帯の関係上、各駅停車のみ見られる。 |
|||||
左・10-300形(1・2次車/旧表示) |
||||||
04 | 「つつじヶ丘」行きは、主に下り(新宿方面から来る)電車に設定。早朝や深夜および平日の夕方などで表示が見られる。 |
|||||
左・10-300形(1・2次車) |
||||||
05 | 「調布」駅は京王相模原線の起点駅。相模原線からの「調布」行きが各駅停車で設定されている。また、急行列車でも「調布」行きを表示することがある。 |
左・10-300R形 |
||||
06 | ||||||
07 | 「橋本」駅は、京王相模原線の終点駅。相模原線を走行する電車の多くが、当駅まで運転する。また、都営地下鉄新宿線からの直通列車にも設定がある。 |
左・10-300R形 |
||||
08 | ||||||
09 | ||||||
10 | ||||||
11 | ||||||
12 | 「新宿」駅は、都営地下鉄新宿線と京王電鉄京王線および京王新線(新線新宿駅)の駅。こちらは京王線の新宿行きで扱うこととする。10-300R形に限り、京王線側からの「新線新宿」行きはこの表示となる。 |
|||||
左・10-300形(1・2次車) |
||||||
13 | ||||||
14 | ||||||
15 | ||||||
16 | ||||||
17 | ||||||
18 | ||||||
19 | ||||||
20 | 「笹塚」駅は京王線と京王新線が合流する駅。都営地下鉄新宿線から直通する各駅停車は、大部分がこの駅までの運転。 |
左・10-300R形 |
||||
左・10-300形(1・2次車) |
||||||
21 ・ 22 |
||||||
23 | ||||||
24 | 「岩本町」駅止まりの運用は、深夜の時間帯に1本ある。該当車両は、基本的に都営地下鉄の車両となっている。 |
右・10-300形(3次車以降/次駅表示なし)[NEW] |
|
|||
左・10-300形(1・2次車/旧表示) |
||||||
25 | ||||||
26 | 「大島」駅から車庫(大島車両検修場)へと続く線路があるので、当駅始発および終着の運用がある。 ちなみに、読みは「おおじま」。 |
右・10-300形(3次車以降/次駅表示なし)[NEW] |
|
|||
左・10-300形(1・2次車/旧表示) |
||||||
27 | (表示はありません) | |||||
30 | 「瑞江」行きの運用は、深夜時間帯の「本八幡」行きの電車が終了した後に1本ある。 |
右・10-300形(3次車以降/次駅表示なし)[NEW] |
|
|||
左・10-300形(1・2次車) |
||||||
31 | ||||||
32 | 「本八幡」駅は都営地下鉄新宿線の終着駅。また、都営地下鉄で唯一東京都に無い駅でもある。 新宿線を走行する大部分の電車がこの駅まで運転するため、表示は容易に見られる。 |
左・10-300R形 右・10-300形(3次車以降/次駅表示なし)[NEW] |
|
|||
左・10-300形(1・2次車) |
||||||
△イメージTOPに戻る
△LED行先表示Libraryに戻る
△LED方向幕ROOMに戻る
△TOPに戻る