JR キハE130-0系(水郡線)
Ver.20200701
2024年6月1日更新
JRキハE130-0系
所属水郡線統括センター(JR東日本首都圏本部)
LEDマトリックス8×2
交互表示の間隔3秒
営業運転開始2007年(平成19年)1月19日

運行路線
水郡線:水戸−上菅谷−常陸大宮−常陸大子−磐城石川−安積永盛/上菅谷−常陸太田
東北本線:安積永盛−郡山

水郡線統括センターのキハE130系気動車(以下、キハE130系)は、水郡線利用者の混雑緩和を主な目的として登場した車両形式です。現在は水郡線で運用する全列車がキハE130系となっています。
行き先表示は漢字仮名表示とアルファベット表示の交互であり、列車種別も同様の交互表示となりますが、一部の表示(「ワンマン」「団体」など)は固定の表示となっています。

実際の行き先表示(画像イメージ)

列車種別

上:表示/下:説明行き先表記LED表示イメージ
01
回送[画像更新]

「回送」は、客扱いをおこなわないときに表示する。
無し [01] 回送
02
試運転

(作成中)

(工事中)
03
臨時

(作成中)

(工事中)
04
団体

(作成中)

(工事中)
05
普通

(作成中)

(工事中)
06
快速

(作成中)

(工事中)
07
ワンマン

(作成中)

(工事中)
08
ワンマン快速

(作成中)

(工事中)


行き先 (随時数を増やしていく予定です)


上:表示/下:説明 表示内容 LED表示イメージ
水戸

「水戸」駅は、水郡線の起点駅。常陸大子駅から南の上り列車は、大半が「水戸」行きとなる。
左・行き先駅のみ[画像更新]
右上・列車種別+行き先[画像更新]
右下・列車種別(固定)+行き先[画像更新]
[] 水戸 / Mito
[] 水戸 / Mito
[] 水戸 / Mito
上菅谷

「上菅谷」駅は、常陸大宮駅方面と常陸太田駅方面に分岐する駅。
「上菅谷」行きの列車は、常陸太田駅方面からの列車のみ設定がある。ちなみに、上菅谷駅に到着後、10分以内に水戸駅方面の列車に乗り継げる。
右上・列車種別+行き先[NEW]
右下・列車種別(固定)+行き先[画像更新]
[] 上菅谷 / Kamisugaya
[] 上菅谷 / Kamisugaya
常陸太田

水郡線で上菅谷駅から分岐してたどり着く終点駅が「常陸太田」駅である。
水戸駅始発の列車と、上菅谷駅始発の列車が存在する。
左・行き先駅のみ[画像更新]
右上・列車種別+行き先[NEW]
右下・列車種別(固定)+行き先[画像更新]
[] 常陸太田 / Hitachiota
[] 常陸太田 / Hitachiota
[] 常陸太田 / Hitachiota
常陸大宮

水戸駅始発の下り列車の一部は、「常陸大宮」行きで運用する。
右上・列車種別+行き先[NEW]
右下・列車種別(固定)+行き先[画像更新]
[] 常陸大宮 / Hitachiomiya
[] 常陸大宮 / Hitachiomiya
袋田

2019年台風19号(10月)の影響により、一部区間で不通となった。「袋田」駅は常陸大子駅の隣駅であるが、前述の台風の影響で、水戸方面からの列車は2020年7月4日から2021年3月26日までの間、「袋田」駅で折り返し運転をおこなっていた。その後、2021年3月27日に不通区間の運転を再開した。余談だが、「袋田」行きは後から追加されたものである。
右上・列車種別+行き先[NEW]
右下・列車種別(固定)+行き先[NEW]
[] 袋田 / Fukuroda
[] 袋田 / Fukuroda
常陸大子

「常陸大子」駅の構内に、水郡線列車の車両基地(水郡線統括センター)があるため、上下列車ともに行き先の設定がある。
左・行き先駅のみ[画像更新]
右上・列車種別+行き先[画像更新]
右下・列車種別(固定)+行き先[画像更新]
[] 常陸大子 / Hitachidaigo
[] 常陸大子 / Hitachidaigo
[] 常陸大子 / Hitachidaigo
東館

「東館」行きは、定期列車の運用設定はない。
磐城棚倉

「磐城棚倉」行きは水郡線上り列車の最終列車で表示。該当列車はワンマン運転である。
右上・列車種別+行き先[NEW]
右下・列車種別(固定)+行き先[画像更新]
[] 磐城棚倉 / Iwakitanakura
[] 磐城棚倉 / Iwakitanakura
磐城石川

「磐城石川」行きは、定期列車では上りのみ設定がある。該当列車はワンマン運転である。
右上・列車種別+行き先[NEW]
右下・列車種別(固定)+行き先[画像更新]
[] 磐城石川 / Iwakiishikawa
[] 磐城石川 / Iwakiishikawa
郡山

水郡線の下り列車は、安積永盛駅から東北本線に直通し、一駅先の「郡山」駅まで運転をおこなう。列車本数はやや少ない。
左・行き先駅のみ[画像更新]
右上・列車種別+行き先[NEW]
右下・列車種別(固定)+行き先[NEW]
[] 郡山 / Koriyama
[] 郡山 / Koriyama
[] 郡山 / Koriyama

△イメージTOPに戻る

△LED行先表示Libraryに戻る
△LED方向幕ROOMに戻る
△TOPに戻る