4日目・(8月4日) キュランダ観光の日。 昨日が海なら今日は山です。 今日のツアーは個人的に申し込んだ現地のツアー。 朝ご飯はマーケットで買ってきた色々をホテルの部屋で食べました。 この日の為に持ってきたナイフ、醤油が役に立った・・・・ 青いリンゴは「グラニースミス」と言います。 大福のハマッた赤いリンゴ(ピンクレディ)はもう食べちゃってます。 ![]() ![]() ホテルのロビーでお迎えを待ちました。 しばらくするとマイクロバスで今日のガイドさん「ネヴォー」さんが登場。 2、3のホテルを回ってツアー客を集めて行きます。 4,5組いたかな。 ネヴォーさんの駄洒落交じりの日本語を聞きながら「スカイレール」乗り場に。 日本にいる時にケアンズのスカイレールは世界1長いと見て行ったのにネヴォーさんは「今は2番ね。一番長いのは日本の苗場にできて抜かれてしまったんだーね。ムッチャムカツク」 と言ってました。へぇ〜〜 それにしても長いことには変わらない。 途中で宙づりになったらどうするの〜〜って言ってたけど覚悟決めて乗ります。 乗り場にはジェイさんも来てこれからの予定を聞きます。 そしていよいよ搭乗。 みるみるうちに下界の景色が小さくなっていきます。心配はどこへやら、快適で気持ちいい〜!! それにしても自然をそのまま生かした観光はすばらしいと言うしかないと思いました。 実はここは世界最古の熱帯雨林で世界遺産になっているのです。足元には広大な熱帯雨林が広がります。 ガイドのネヴォーさんが「青い蝶々を見ると幸せになれるよ」と言うので熱帯雨林の間に目を光らせながら行きました。 |
|
↑画像をクリックすると大きくなります。 | |
途中「Red Peak Station」で下車。 レインフォレストをぐるっと探索してまたスカイレールに乗ります。 |
|
![]() まるでジャングル |
|
「キュランダターミナル」でスカイレールを降りて、まずは「コアラと抱っこ写真」です。 ここは順番にコアラをだっこして流れ作業のように写真ができていきます。近年オーストラリアでは、 コアラ保護のため、指定された場所でお金を払わないとコアラの抱っこ写真は撮れないそう。15ドル (1200円前後)ほどでした。 誰が抱くか。ichigoが「抱っこしたい!!」と宣言して大福はうしろから撫でて家族で抱っこ写真を撮りました。 ところが・・・・ 帰国してみるとこの時の写真がどこにもないのです。 一体どこに置いてきたんでしょう???(T_T) 謎です。 |
|
次は隣接する「ワイルドライフパーク」で動物を見ます。 入場した途端、カンガルーがふつーに歩いているのでびっくり。 柵はないの?触ってもいいの?と言う感じ。 |
|
![]() おくつろぎ中のカンガルー?ワラビー? |
![]() カ・「勝手にどーぞ」 |
![]() コアラ |
![]() ワニもいます。さすがに柵がある |
![]() お腹に赤ちゃんが・・・ |
![]() すっごく可愛いウォンバット |
次に「アーミーダック」に乗ります。 アーミーダックは昔、第二次世界大戦中にアメリカ軍が使っていた「水陸両用車」を再現したものらしいです。 陸の上を走っていたと思ったら突然水の中に入り始めます。分かっていてもなんだか不思議な気分。 ![]() ![]() ![]() ![]() 説明はネヴォーさんがしてくれました。 植物のことなどなかなか物知り。(当たり前か) 他の樹に巻きついてそのうちに元の樹を滅ぼしてしまう「しめ殺し」というのを覚えました。 一つの樹からいろんな植物が出ていて生態系の不思議を感じました。 ![]() しめ殺しの樹 |
|
アーミーダックを降りてキュランダの町まで送って貰い解散です。 帰りの時間まで町の中を自由散策。 民芸品や地元の生産品などを売っているマーケットがあり歩いているだけで楽しい町です。 キュランダという名前は先住民アポリジニの言葉で「熱帯雨林にある町」と言う意味だそうです。 先ずは我が家らしくジェイさん&ネヴォーさんお薦めのホットドッグを食べることにしました。 ![]() これまた長くて大きいホットドッグ! |
|
続いてキュランダ名物アイスクリームです。 おじいさんが売っているというアイス、今日はお姉さんが作ってました。 ![]() ![]() 街かどのスタンドなのに行列ができています。 色んなフルーツの手作りアイスが売られていて迷ってしまう。 |
|
まるびはここから日本に葉書を出しました。Air Mailもたった1ドル(80円)で送れます。 郵便局で切手を買ったら、それを貼って外のポストに入れればおしまい。なんと2〜3日で日本についたようでした。 (ちなみにまるびは、この他にも着いた翌日と帰る前日に2通、宿泊していたホテルのコンシェルジェを通して日本に 葉書を送ったのですが、一年経っても2通とも日本に届きません・・・。ホテルに問い合わせても、確かに出したの一 点張り。自分でポストに入れるのが一番安全でしょう><) |
|
次にマーケットを周ってみました。 民芸品、絵画、オーガニックコーヒーなど色んな物が売られています。 ![]() ![]() マーケットの中。曜日を決めて開催されるマーケットもあります。 キュランダの街のあちこちに売られている絵の作者のおじさんと話しが弾みました。 ![]() |
|
キュランダの街を堪能して指定の時間にキュランダ駅に向かいます。 |