ichigo家のオーストラリア旅行
         
(旅行記へ直行)

                  ひっそり登場。2004年夏、ichigo家の
              家族旅行計画同時進行ページ。
           
               



家族の思い出を作ることは大切です。
何年か前からいずれそれぞれの家庭を作っていく娘達と海外旅行ができたら・・
と考えていました。
娘達にも異存はあろうはずがなかったのですが
「どこに行くか。」で数年が経ってしまいました。
大福の受験も終わったしまるびもichigoも卒業したら自由な時間も取れなくなる、
といよいよ具体的な旅行計画を立てはじめました。


1.目的地選び



まず候補に上がったのは
ヨーロッパ(スペイン、イギリス、イタリア、フランス)でした。
しかし夏休みのツアーというのはかなり高い。
高いだけならいいけれど冬と比べると2往復くらいできちゃうんじゃないか、と思われます。
同じところに行くのにそれじゃぁあんまりだ、と却下になりました。

次の候補はバリ、香港、ベトナム、韓国、中国でした。
ベトナムは行った人がみんな「とってもよかった」という国でした。
娘達も心が動く様子。
でもベトナム戦争、反戦運動を知っているどりままにはやっぱり観光地として遊びにいくには抵抗が
ありました。
最初に選ぶにはちょっとベトナムの歴史はきつすぎる。(←全く自分勝手な理由です。)

韓国、中国は高校の修学旅行で行ったし、バリはお土産が民芸品だけ?とか
香港は近すぎていつでも安く行けそう、それに蒸し暑そう、とか
色々な意見が出て4人の意見が一致しません。
どうせ行くなら全員が「行きたい!」ってところがいいもんね。
あちこちのHPの旅行記も大変参考になりました。
バリ、香港に絞られてきたころ旅行会社のパンフレットに「サイパン」がありました。
ここもよさそうだ、しかも羽田から直行のチャーター便がある、と一気に傾いたものの・・・

突如としてまたオーストラリアが浮上してきました。
JALの会員専用のHPでサイパン旅行の代金を比較しているうちに見つけたツアーでした。
(まるびもこのHPでいいツアーがあるよ、と言っていた)

実は最初、いろんなお友だちに「どこがお薦め?」と聞いた時
みんな「オーストラリアよかったよ〜」と言ってたのです。
でもSLOW頭のどりままはオーストラリアって7,8月は冬じゃん。(←ここまでは分かった)
夏の暑い時にわざわざセーターやかさ張る荷物もって行きたくないよ、と最初から却下していたのでした。
よくよく調べるとオーストラリアって広いから上の方は熱帯雨林気候だったのね。
で、7,8月でも半ぞででいいこと、あちらの夏は雨季で今のほうがかえって気候がいいのかも、
と言うことが分かって娘達に聞いたところ「だからオーストラリアもいいよ、っていったじゃん〜」
と全員の意見が初めて一致しました。

これでやっと行き先が決定しました。