目的地を決めた後あちこち探したのですが最初の家族旅行で女ばかり、と言うこともあり
やはりJALのe-JMBツアーを選ぶ事にしました。(マイレージ会員限定ツアー)
行きと帰りの飛行機が決まっていてあとはホテルを選ぶ、と言うツアーです。
それと朝食付きかオプションのコースを選ぶことが出来ます。
グリーンランド島観光付きケアンズ6日間コース。

ホテルは3種類あったのですがホテル情報、宿泊客の感想、場所、などを総合して
ケアンズインターナショナルホテルを選びました。
ネットってこんな時に便利です。
当初ここのホテルの朝食は人気だ、と聞いていたのでつけようかと思ったのですが
朝食は毎回ホテルで取るとは限らないしほかにも行って見たいお店があったので
朝食つきを止めて「グリーン島観光コース」を選びました
日によってホテルで当日朝ご飯を頼めばいいんだからね。(ちなみに朝食は一食3000円弱相当でした・・・)
そのほかの行きたいツアーは現地の会社に頼む事にしました。
その後行きたいところが増えてきてしまったのでもう1泊延泊を決め結局「ケアンズ7日間コース」
になりました。




1.パスポート
  パスポートはどりままが有効期限20年前に失効。高校の修学旅行で取った〇びとichigoは〇びが失効、
  ichigoは後残すところ20日ということで更新しなければなりません。
  ここで問題だったのは二人とも東京在住なので金沢に帰ってこれないことです。
  パスポートセンターに電話したところ学生に限り居住地で発行できる事が分かりました。
  東京分の戸籍謄本2世帯分、住民票が要ります。
  東京の二人分には賃貸証明書も必要でした。
  両方で急いでパスポートを作りましたが東京分の受取ハガキは住民票のある金沢を
  宛先にしないといけないそうです。
  後日送られてきたハガキには「転送厳禁」とあります。
  転送厳禁のハガキを東京にまた送り返せって??と不思議。
  よく聞くと確かに住民票のあるところにる本来住んでいる、ということを証明するためのもので
  ハガキを封筒に入れて送って貰って確かに届いた、ということが分かればいいのだそうです。
  だからハガキを入れて送った封筒も持ってきて欲しい、ということでした。
  パスポートって複雑です。

2.ETA (6/27)
  オーストラリアはビザの代わりにETAという短期旅行者用の制度があります。
  旅行会社に申請してもらうこともできますがネットを通じて自分で簡単に取得することもできます。
  旅行会社に頼むよりは安くできる、ということで自分ですることにしました。(
  用意する物はパスポートとクレジットカードだけ。(手続き料はクレジットから引かれます)
  緊張しましたがどりままでも簡単にできました。料金は一人20AUドル。(1500〜1600円くらい?)
  なお、これは「証」というものが送られてきたりしないので自分で登録ページをプリントアウトしておくと
  安心でしょう。

3.オプショナルツアー(6/28)
  旅行会社のツアーに含まれるのはグリーンランド島だけなので1日、「キュランダツアー」を現地の会社に
  申しこむ事にしました。
  「ケアンズ」で検索すると出てくる色々なツアー会社とその日程を見て「ジェイさんの楽しい日本語ツアー」
  と言うところに予約しました。「キュランダ観光デラックスコース」。
  選んだ理由はホテルまでの送迎がある、アーミーダックで日本語の案内がある、現地滞在時が他のツアーと比較してもっとも長い(午後 
   3時過ぎの電車に乗ります)、いろいろ相談にのって貰えそう、などなどです。買い物もしたい、
   美味しい物も食べたい、スカイレールもアーミーダックもキュランダ列車も乗りたい、欲望は果てしない・・・
   申し込みメールを出したら翌日お返事がありました。