※.さて、ここからは、九州ツーリングの2日目以降の紹介になります。
フェリーで早朝に着いて夕方にはかの地を離れるという、かなりの強行軍です。
しかも、期待とは裏腹な展開が…。
前編に引き続いてダイジェスト版ですが、よろしければご覧下さいm(__)m
ニ日目の早朝、九州の新門司港に入港30分前に撮った、この日初めての写真です。 |
|
新門司港上陸直後に、振り返って撮った写真です。この船には、帰路もお世話になることになります。 |
|
新門司港のフェリーターミナルです。 実にレトロな趣きのある建物で、思わず中を散策してしまいました(^_^;) 今夕、ここへ戻るときには、一体どれほどの旅の思い出を持ち帰ることができるでしょうか…? |
|
午前5時54分。新しい太陽が未踏の地に上ります。 いよいよ、九州を走り回るときがやってきました。 |
|
新門司港を出発して県道25を経て九州自動車道へ。 |
|
…そして、これが関門海峡より下関方面を撮った写真です。 海峡というのは、そこに立つとその場所独特の雰囲気があります。 ここに立つのが、バイクに乗り始めてからの夢のひとつでしたから、それが叶った瞬間というのは、本当に感無量でした。 |
|
関門海峡の下関と門司をつなぐ橋、関門橋です。この橋も、優美という言葉がよく似合う美しい橋でした。 ちなみに、この下を海底トンネルが通っています。 |
|
こちらが、関門海峡の本州側、下関方面です。 予備知識なしでここに来たため、ここに着くまでまったく知りませんでしたが、源 義経が最後に平氏と戦った壇ノ浦がこの反対側にあります。 この関門海峡で源平最後の戦いが行われたのだと思うと、時の流れをしみじみと感じました。 |
|
大宰府天満宮に着いたのが、午後三時半。 熱中症にやられたのか、この時点で既に頭痛がひどかったです。 (これ以降13日の写真がすべて小さいのは、そのため頭が回らなかったせいです(^_^;)) ここへ来る前に立ち寄ったスーパーで出会った、地元のご家族と少し話をする機会がありました。 初めて聞く博多弁、とても大らかで優しい響きがありました。 写真は、大宰府天満宮の土産物屋街の入り口にある鳥居です。 |
|
写真だけは撮ったんだけど、もうどこが何やら…(^_^;) |
|
お参りを済ませたあと、敷地内の公園で30分ほどグロッキー状態でした(爆) 周りの人から奇異な視線を浴びせられたのは言うまでもありません。 |
|
休憩を終えてやっと頭がすっきりした後で、大宰府ICより九州自動車道に入り、一路新門司港へ。 途中、福岡近郊で渋滞に巻き込まれたため、いったん高速を降りて下道を走ったりしましたが、19時半前にようやく新門司港へ到着することができました。 九州にいたのは一日足らずでしたが、そのほとんどを渋滞に悩まされるという、トラブル続きの一日でした…(^_^;) |
|
翌朝目が覚めると、フェリーはもう明石沖まで来ていました。 あれほど天気のよかった昨日とはうって変わって、瀬戸内は霧に包まれています。 写真は、霧の中にひっそりとたたずむ淡路島です。 |
|
そして、一昨日に引き続いて明石海峡大橋です。 一昨年の四国以来、この橋を見ると旅を強く感じるようになりました。 霧を貫いて本州と淡路島を結ぶ明石海峡大橋。 何とも幻想的な光景です。 |
|
午前9時過ぎに、フェリーは再び泉大津港に入港しました。 これで今回の九州ツーリングもひとまず終わり。後は高速をひた走って帰るだけです。 |
|
関西方面にツーリングに出ると、きまって休憩をとるSAが何ヶ所かあります。 ここ大津SAもそのひとつで、帰路に再び一服しました。 |
|
そしてもう一ヶ所、賎ヶ岳SAでこんな光景を見かけました。 なんとなく見ていて 微笑ましかったです。 |
|
…そして、午後7時過ぎようやく帰宅しました。 実は、今回の九州ツーリングは、もう一日九州にいても大丈夫なだけの余裕がありました。 それをしなかった一番の理由がこれです。 私の地元で毎年お盆に行われる夏祭り。 見てのとおりあいにくの雨模様でしたが、やはりこれを見ると過ぎゆく夏を感じます。 |
|