■掲示板に戻る■   
101- 201- 301- 401-                        
  501- 601- 701- 801-                        
  901-        
 
≡≡≡ 京急スレッド 87 ≡≡≡ 
  - 1 :名無し野電車区 :2005/12/08(木) 21:53:35   
  ID:FpzKo+DC
  
- 700が引退し、少し落ち着いた京急沿線です。 
 
 前スレ
 ≡≡≡ 京急スレッド 86 ≡≡≡
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132846601/
 
 過去スレ・関連スレは>>2-10位。
 
 
- 2 :名無し野電車区 :2005/12/08(木) 21:54:33   
  ID:FpzKo+DC
  
- 過去ログ 
 1   
  ttp://mimizun.mine.nu:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/966/966822861.html
 2   
  ttp://mimizun.mine.nu:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/976/976206035.html
 3   
  ttp://mimizun.mine.nu:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/984/984845867.html
 4   
  ttp://mimizun.mine.nu:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/990/990992418.html
 5 ttp://piza2.2ch.net/train/kako/994/994613819.html
 6   
  ttp://piza2.2ch.net/train/kako/997/997959881.html
 7   
  ttp://piza2.2ch.net/train/kako/1003/10030/1003067385.html
 8   
  ttp://curry.2ch.net/train/kako/1007/10073/1007390907.html
 9   
  ttp://curry.2ch.net/train/kako/1010/10106/1010682589.html
 10   
  ttp://curry.2ch.net/train/kako/1013/10139/1013955883.html
 11   
  ttp://curry.2ch.net/train/kako/1015/10157/1015775136.html
 12   
  ttp://curry.2ch.net/train/kako/1017/10172/1017231944.html
 26   
  ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1036/10362/1036293339.html
 27   
  ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1039/10390/1039072187.html
 27(総合板)ttp://hobby.2ch.net/train/kako/1036/10362/1036218321.html
 28   
  ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1041/10410/1041084583.html
 40   
  ttp://bubble.2ch.net/rail/kako/1057/10575/1057573900.html
 41   
  ttp://bubble.2ch.net/rail/kako/1058/10585/1058533232.html
 他はhtml化中
 
 過去スレはここでも...
 http://ime.st/www5e.biglobe.ne.jp/~deha2100/thread.htm
 
 
 
- 3 : ◆KOTatuXSTw :2005/12/08(木)   
  21:55:02 ID:FpzKo+DC  
  
- 派生スレ: 
 ブルースカイ】京急の注目編成を追え 4【レインボー】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130586324/
 京急旧1000形を見守るスレ2H
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120282323/
 ■カッコいい■京急600マンセー■美しい■ (datオチ)
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099748338/
 京急1500形 Part2
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109400379/
 それが、京急クオリティ。2
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115365630/
 【京急】KHK700ことでん1200スレ【琴電】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119272818/
 
 妄想スレッドはこちら
 【浦賀・三崎口】新京急を語ろう【小島新田・羽田】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114879083/
 
 乗り入れ先・系列スレ:
 浅草線:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124360623/
 京成線:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130087783/
 北総線:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121472379/
 新京成線:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131212040/
 
 
- 4 : ◆KOTatuXSTw :2005/12/08(木)   
  21:55:25 ID:FpzKo+DC  
  
- 関連URL: 
 京急WEB:http://ime.st/www.keikyu.co.jp/
 東京都交通局:http://ime.st/www.kotsu.metro.tokyo.jp/
 京成電鉄:http://ime.st/www.keisei.co.jp/
 新京成電鉄:http://ime.st/www.shinkeisei.co.jp/
 北総鉄道:http://ime.st/www.hokuso-railway.co.jp/
 芝山鉄道:http://ime.st/www.sibatetu.co.jp/
 配線図:ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~deha2100/haisen4.htm
 時刻表:ttp://ekikara.jp/newdata/station/line/13103011.htm
 
 
 
- 5 :名無し野電車区 :2005/12/08(木) 21:57:16   
  ID:o0sN0l+a
  
- >>1 
 乙!
 
 
- 6 :名無し野電車区 :2005/12/08(木) 22:00:22   
  ID:tZTo4ulU
  
-  ∧_∧ 
 (*´金`)タコウマー
 ノつ;・◎・)
 
 
 
- 7 :名無し野電車区 :2005/12/08(木) 22:00:47   
  ID:naAsjdNp
  
- >>1-4 
 乙!
 
 
- 8 :有馬:2005/12/08(木) 22:12:20 ID:demyrDOA  
  
- >>1 
 乙!
 
 
- 9 :名無し野電車区 :2005/12/08(木) 22:29:22   
  ID:KgsoPmZ2
  
- 省略
  
 
- 10 :名無し野電車区 :2005/12/08(木) 22:32:30   
  ID:U1K86Og5
  
- >>1 
 乙です
 
 
 
- 11 :名無し野電車区 :2005/12/08(木) 22:36:39   
  ID:0sZM6P9R
  
- 乙 
 
 
- 12 :名無し野電車区 :2005/12/08(木) 22:56:45   
  ID:eeM/atAt
  
- 関西在住です。先月、京急羽田空港駅で「京急電車時刻表」350円を買いました。 
  
 
 京急って、下りの列車番号が偶数で、上りが奇数なんですね。
 
 京成とあわせたのでしょうか?それ以外の歴史的経緯があるのでしょうか?
 
 
- 13 :有馬:2005/12/08(木) 23:03:51 ID:demyrDOA  
  
- >>12 
 先に浅草線に乗り入れていた京成にあわせたのが正解。
 
 
- 14 :名無し野電車区 :2005/12/08(木) 23:37:24   
  ID:hmBStH+z
  
- 前スレ、埋め立て完了しやした 
 
 
- 15 :名無し野電車区 :2005/12/08(木) 23:38:56   
  ID:o0sN0l+a
  
- トンネルの向こうの展望 
 http://ime.st/www.mintetsu.or.jp/special/051107.pdf
 
 *根輔8では見られませんのでご注意ください。
 
 
- 16 :名無し野電車区 :2005/12/08(木) 23:41:55   
  ID:o0sN0l+a
  
- 連投スマヌ 
 京急の偉い人も同じサイトで語ってますよ
 http://ime.st/www.mintetsu.or.jp/special/pdf/050602.pdf
 
 *根輔8じゃあ見られません。
 
 
- 17 :新百合住民 :2005/12/08(木) 23:53:29   
  ID:e4A8gsuq
  
- 今日、仕事の後、久しぶりに京急乗り鉄しますた(・∀・)♪ 
 品川駅構内のスープストックトーキョーで東京ボルシチ&マフィンをほおばっていると
 目の前を大好きな赤い電車が次々と通過していきました。あぁ、至福のひととき。。。
 オバ急にはあんなオサレな空間ありません。ウラヤマシス。。。
 
 
- 18 :名無し野電車区 :2005/12/08(木) 23:59:53   
  ID:o0sN0l+a
  
- >>17 
 そっか、小田急の赤い電車、いま無いもんなあ・・・確か1400型:デニだかモニだか
 今の京急デトタンなみの頻度で出くわしてたけど。
 大野に残ってなかったっけ?
 
 
- 19 :新百合住民 :2005/12/09(金) 00:06:43   
  ID:e4A8gsuq
  
- >>18 
 オバ急の赤い電車!?みたことないでつ。
 実は京急デトタンも走っているのをみたことないんですよ。
 まだまだ京急ファン初心者の私です。
 
 >>13
 IDが・・・DOA=dead on arrival (死亡来院、来院時死亡)
 
 
- 20 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 00:09:29   
  ID:BYyi9fUG
  
- >>17 
 美味しいとは聞くけどね。
 安月給(安時給)だから、スープにそんな贅沢はしていられません。
 ウラヤマシス。。。
 
 あんなオサレな店、京急には似合わなくない?
 やっぱり、えきめんやでしょ。
 
 
- 21 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 00:11:07   
  ID:dpZcjpeb
  
- ところで、京急蒲田のあの入り口、乗客さばけてんの? 
 切符販売機2機って・・・
 
 
- 22 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 00:11:14   
  ID:m2xRSlsi
  
- >>20 
 スープならホーム下のひごもんず
 
 
- 23 :有馬:2005/12/09(金) 00:25:10 ID:CTvKPiSh  
  
- >>20 
 なんのなんの、静岡駅にもあるくらいですから。
 
 
 
- 24 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 00:35:36   
  ID:m2xRSlsi
  
- >>19 
 めっけた。1300形の間違いだった。
 http://ime.st/www.asahi-net.or.jp/~js4k-nmk/Script/deni1300-13Dsuperpano.htm
 
 
- 25 :新百合住民 :2005/12/09(金) 00:49:28   
  ID:LYBmnXk6
  
- >>24 dクス!! 
 
 
- 26 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 00:51:46   
  ID:m2xRSlsi
  
- >>25 
 補足。
 釣り掛けモータな音を撒き散らしまくりな走りっぷりだったYO
 
 
- 27 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 02:02:06   
  ID:RhDE4VM6
  
- N1000は羽田空港行かない野? 
 
 
- 28 :なんとなくコピペ改変 :2005/12/09(金) 02:29:19   
  ID:2mRyjN1N
  
- 省略
  
 
 
- 29 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 05:29:56   
  ID:hiRKa18R
  
- 品川や横浜にある『ト○』という表示って何? 
 つくづく不思議でさ。
 
 
- 30 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 06:40:11   
  ID:+2j0TZjo
  
- >>29 
 駅員から車掌への閉扉合図と発車合図
 
 
- 31 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 08:19:22   
  ID:pPrUkb2B
  
- >>13 
 列車番号を京成線、浅草線にあわせたのですね。ありがとうございます。
 
 JR横須賀線と総武線のように列車番号を東京駅で変更するのは、ややこしそう。
 
 
 
- 32 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 13:10:16   
  ID:LG9YL5r8
  
- 前スレで2000形が泉岳寺乗入の件でお聞きした者だ。 
 サンクス!
 
 
- 33 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 14:47:45   
  ID:w2OwHKSr
  
- >>3-4「関連スレ」 
 (JR)新子安駅周辺を語ろう14(京急)
 http://ime.st/kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1129200182&LAST=50
 リスペクト!新京成!2003エデイション★
 http://ime.st/kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1041347390&LAST=50
 
 
- 34 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 15:12:47   
  ID:cNCN5J1i
  
- >>27 
 乗り入れ規格にあわないため、乗り入れません
 
 
- 35 :蒲田住民 :2005/12/09(金) 15:24:52   
  ID:KP74IvKz
  
- >>27 
 >>34
 
 乗り入れるよ。
 成田の間違いじゃ?
 
 
- 36 :           :2005/12/09(金) 15:33:37   
  ID:VwxQEaBg
  
- 有馬さんってメール欄にも「有馬」って入力している。 
 
 
- 37 :有馬:2005/12/09(金) 16:18:22 ID:xQjQ4aPt  
  
- アルミ○物 
 ttp://thumbstower.com/?pics/animals/pages/2161.jpg
 
 
- 38 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 17:36:13   
  ID:SmcJNN93
  
- 羽田と成田だったら、これからは羽田の時代だろ 
 東京モノレールと京急のほかにJRが入ってくるって話聞いたことあるんだけどほんと?
 
 
- 39 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 18:40:42   
  ID:YkrQ5miV
  
- 今までが成田の時代だったとも思わないが…。 
 
 
- 40 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 19:34:35   
  ID:63curvyX
  
- >>38 
 入ってくるにしても、完成するのは
 羽田空港延伸の借金返済が終わった頃だろうから
 問題なし。
 
 
- 41 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 19:43:51   
  ID:iVdXUMl7
  
- >>37 
 ノートン先生が反応したぞー
 偽者オツ
 
 
- 42 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 20:09:14   
  ID:yYECu53F
  
- 前スレ 
 http://ime.st/www5e.biglobe.ne.jp/~deha2100/keikyuthread/86.htm
 
 
- 43 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 20:23:09   
  ID:3b+UpyPZ
  
- 横浜駅にある「○ト」って何? 
 
 
- 44 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 20:30:18   
  ID:ozNDl1oa
  
- >>43 
 トイレに空室があるかどうかの表示
 
 
- 45 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 20:32:41   
  ID:aGq8BD0g ?##  
  
- >>43 
 穴埋めクイズ
 
 
- 46 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 20:37:38   
  ID:+M487n18
  
- 「ろと」と読む。 
 
 
- 47 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 20:41:05   
  ID:yYECu53F
  
- ○・・・前方ヨシッ 
 ト・・・側面ヨシッ
 
 
- 48 :有馬:2005/12/09(金) 20:43:48 ID:bfKlU3rJ  
  
- 今週もロト6は…orz 
 
 
- 49 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 20:57:06   
  ID:EHYWF667
  
- >>38 
 羽田は都心にも近くて素晴らしい空港だと思うが、
 やはり羽田一つだけじゃ容量的に足りないよ。
 いずれ溢れるのが目に見えてる。成田があって羽田があってと思うが。
 
 あとJRが入ってくるのは数十年先じゃないかな。
 特に京急蒲田などで東京都や神奈川県も出資しているのだろうし
 その具体的効果が得られてさらにマイナス面まで見えない限りは、
 JRが急いで羽田直通にしても逆に時期尚早に終わると思うが。
 
 
- 50 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 21:16:00   
  ID:rQiE0nlz
  
- >>33 
 だったら、これも入れてくれ。
 最近、過疎化が進んでる・・・
 ttp://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1132093380
 
 >>48
 ナカーマ。
 一ケタ台が3つなんて。。。
 
 
 当 た る わ け が な い だ ろ !
 
 
 orz
 
 
- 51 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 21:27:15   
  ID:62l/I68A
  
- 横浜駅でのJR205系の汽笛はっきり言ってうるさい。 
 
 
- 52 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 21:29:29   
  ID:rQiE0nlz
  
- でも、発メロは好きだ。 
 
 
- 53 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 21:33:23   
  ID:peOV4O5R
  
- そろそろ、ホーンの音色、変えないかなぁ・・・ 
 209と同じじゃ、つまらん。
 
 
- 54 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 21:43:35   
  ID:4gVLWoMq
  
- >>47 
 逆じゃん
 
 
- 55 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 21:47:11   
  ID:V1J+VW8Q
  
- >>35 
 成田も行くだろ。
 
 つーか>>34は厨房>>27を小馬鹿にしたレスなんだから、察しろ。
 
 
- 56 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 21:50:27   
  ID:63curvyX
  
- 確かに天空橋駅のそばの地下にJRの貨物線が走ってるけど、 
 横浜方は横浜駅からの直通ができないし、東京方も新宿方面からの直通ができない。
 (今となっては自社グループのモノレールと競合するし)
 駅を作っても、工事費をペイできないと思う。
 
 
- 57 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 21:53:51   
  ID:HoHjVrHI
  
- 新1000のGTOの高速域の伸びとIGBTのそれに差は結構ある? 
 
 
- 58 :名無しの電車区 :2005/12/09(金) 22:32:33   
  ID:T8EdptEr
  
- >>54 
 現役の方?
 
 
- 59 :名無し野電車区 :2005/12/09(金) 23:36:37   
  ID:/RzpG/4E
  
- (今となっては自社グループのモノレールと競合するし) 
 
 
 JR羽田線までの繋ぎ、いわば捨て駒
 
 
- 60 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 00:19:12   
  ID:ZalP4YC2
  
- JR羽田線は空港ターミナルまで行けなくてもどこかでモノレールと接続するのではないかと思う。 
  
 神奈川方面は鶴見あたりがターミナルになりそうだな。ほとんど知られていないが立派な貨物線(塩浜経由)が40年くらい前から完成している。
 東京方面は今は臨海線ともレールは繋がってないはず。本来は京葉線も含めて貨物専用線として計画されていた。
 
 
- 61 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 00:23:54   
  ID:KtGV6CjV
  
- GTOとIGBTそれぞれ1回ずつしか計ってみたことないけど 
 120km/hまで3秒ほど差があった。
 
 先週600乗っていたら、女子高生が行き先案内の上の広告を挟むところに紙が挟まってあったのを
 見つけて「京急へ、なぜ混雑しているときに600をなぜ入れるのか」というようなことが書いてあって
 「600???なにこれきもい」と女子高生が言ってました。
 
 
- 62 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 00:40:14   
  ID:cn4N+unp
  
- >>61 
 そういう講義の仕方もありだな。
 混雑が悪化しているのは事実だから。600ができたころやシートが
 張替えられたじだ時代とは違う。前社長が本線放置をしてきたつけが回ってきているわけだ。
 
 
- 63 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 00:45:20   
  ID:5sDY9UEM
  
- >>61も>>62も日本語が微妙におかしい件について。 
 
 >紙が挟まってあった
 >講義
 >じだ時代とは違う。
 
 
- 64 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 00:46:51   
  ID:cuHhVNsk
  
- いつもの叩き厨の自演だろ 
 
 
- 65 :61:2005/12/10(土) 00:57:53 ID:KtGV6CjV  
  
- ごめん確かに日本語がおかしい。 
 ただ自演じゃないですよ。
 
 
- 66 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 01:05:08   
  ID:qGgenQCY
  
- どちらかと言うと、 
 
 >>63
 揚げ足取り乙
 
 
- 67 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 02:33:46   
  ID:cuHhVNsk
  
- 反体制派必死の防戦。 
 
 
- 68 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 02:34:19   
  ID:fjBEH4kF
  
- 600なんかいらないよ。深夜下り特急でアレが来られたらたまらん。 
 
 
- 69 :69したくない :2005/12/10(土) 03:06:59   
  ID:vK6A+w9x
  
- 69したくない 
 
 
- 70 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 07:57:44   
  ID:noTxad+F
  
- え?JRって羽田進出すんの?知らなかった 
 
 
- 71 :Oppama!Oppama!:2005/12/10(土) 09:12:49   
  ID:Inl7pYBl
  
- ( ゚∀゚)彡  
 ⊂彡
 Oppama!Oppama!
 
 
 
 
- 72 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 09:23:51   
  ID:1S205Hxz
  
- 600はまだまし。 
 2100が朝の通勤ラッシュに来た日にゃあ。
 
 
- 73 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 09:29:44   
  ID:xlV212bG
  
- 西鉄8000みたいに下り普通に使うって訳にもいかんしな 8連固定だし 
 
 
- 74 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 11:16:07   
  ID:ezPaPpm6
  
- >>70 
 しないよ。妄想。
 羽田のトンネル掘りに何千億も掛かりそうなのに。
 
 
- 75 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 11:51:10   
  ID:eNpYZ+AG
  
- >>70 
 ttp://www.keihin.ne.jp/try/railway.html
 コレでしょう
 
 天空橋駅付近を通る貨物線トンネルは既にできているのでそれを旅客化するかということですな
 
 
- 76 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 14:55:06   
  ID:tr47EmDn
  
- http://ime.st/web.canon.jp/wvw/webcam/sites/canonshinagawa/canonshinagawa.htm 
  
 このカメラって京急ファンには有名なの?
 
 
- 77 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 15:53:39 ID:deMmXaA+ 
  
- >>76 
 知らなかったョ!アリがd
 これでウチに居ながらにして京浜急行ダービーできる
 ところで倍率はどんな感じかなぁ
 
 
- 78 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 16:00:17   
  ID:6mTOyXH+
  
- 線路切り替えって今夜だっけ? 
 
 
 
- 79 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 16:25:11   
  ID:Bm//gWlz
  
- >72 
 座れればその怒りも収まるクセに
 
 
- 80 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 20:44:29   
  ID:p2Cz8ps9
  
- >>76 
 知ってる人は知っている、って感じかな。
 ダイヤ乱れがあったときに、都営乗り入れの電車はどうなっているかとか、
 運転再開したかとか確認するのに
 たまに話題になる。
 眺めているとけっこう楽しいよね。
 
 
- 81 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 21:14:29   
  ID:hizRP9Pu
  
- >>78 
 線路の切り替えって何処?
 
 
- 82 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 21:19:19   
  ID:eNpYZ+AG
  
- >>81 
 横浜寄り2両ドアが開かないところ
 
 
- 83 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 21:30:16   
  ID:VIguEIz0
  
- 関係ないけど松下のCM怖いな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 
 
 
- 84 :名無しでGO!:2005/12/10(土) 21:39:26   
  ID:1fPwc+c+
  
- カメラといえば、品川駅2番線の泉岳寺方面の出発信号機に取り付けて 
 あるカメラの映像が見られたら、もっと楽しいと思います。(100%ム
 リだと思いますが)
 
 
- 85 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 21:52:04 ID:O/s3XR6w 
  
- >>49 
 数年後には、羽田空港の国際ターミナルが出来る
 天空橋駅を数百m東(海側)に移動すれば駅が出来る
 モノレールのほうは、あらためて線路を引きなおすのかな
 
 
 
- 86 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 21:59:54   
  ID:EWZwxbZj
  
- >>82 
 6両のときだけな
 
 
- 87 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 22:08:22   
  ID:Yx1y6bPD
  
- >>78 
 今夜で半分を切り替え。来年2月18日の深夜に残りを切り替え。
 
 >>85
 これは京急・モノともに新駅を建設(公式サイトで発表済み)。
 京急は開削工法の区間なので現行線路のまま相対式ホームを設置。
 モノレールはルート変更をして、高架のまま新国際線ターミナルに横付け。
 
 
 
- 88 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 22:54:33   
  ID:fjBEH4kF
  
- 屋敷が6両対応になるのか。 
 
 
- 89 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 23:23:45   
  ID:eNpYZ+AG
  
- >>88 
 今やっている工事が完了すると6両対応になりますよ
 
 
- 90 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 23:28:18   
  ID:YoOKUOZN
  
- 少なくとも品川−蒲田間の駅は異常時を想定して全駅8連対応にすべきだと思うが・・・ 
 って、今更鮫洲はどうにもならんなぁ
 
 
- 91 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 23:43:30   
  ID:YNWC6+Oe
  
- >>83 
 さすがに、死亡事故がおきているだけに
 必死だな>松下
 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
 
 
- 92 :名無し野電車区 :2005/12/10(土) 23:55:04   
  ID:Yx1y6bPD
  
- 異常時は鮫洲通過でいいじゃん。 
 「ご面倒様ですが、隣の青物横丁まで歩いてください」と
 貼り紙を出す。
 
 
- 93 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 00:38:13   
  ID:PzOBM5RO
  
- 大黒のCM録画しておいて良かった… 
 
 
- 94 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 02:30:43 ID:Gf/s9EwP 
  
- >>89 
 thx いつも通過してた駅だから全然知らなかったよ。
 
 鮫洲〜青物って実際距離って1kmなさそう。
 
 
- 95 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 02:53:38   
  ID:17lGK+Ii
  
- >>94 
 「なさそう」も何も、地図を見れば一目瞭然でしょ。
 
 
- 96 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 07:28:40   
  ID:PzOBM5RO
  
- そこで青鮫横丁ですよ。 
 
 
- 97 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 07:51:18   
  ID:5buj/7m2
  
- 青横⇔鮫州間なんて500b位しかないんじゃない? 
 
 
- 98 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 08:09:03   
  ID:nNWeOno8
  
 
 
 
- 99 :             :2005/12/11(日) 08:58:24   
  ID:bsSon+FJ
  
- 私鉄走行音 
 ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tetuon2/sitetu_sound.html
 
 
- 100 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 09:05:31   
  ID:CVQSs0hJ
  
- えみを阻止 
 
 
- 101 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 09:11:04   
  ID:tLRqhXKI
  
- 日曜朝のtvkで京急のCMやるんだね 今朝初めて見た 
 
 
- 102 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 09:13:12   
  ID:nNWeOno8
  
- 省略
  
 
 
- 103 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 09:18:29   
  ID:W89YkwOB
  
- ♪に切り替え来てたな 
 
 
- 104 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 10:27:22   
  ID:7MJJx4a2
  
- 安浦駅横に焼きたてベーカリーショップ、一月末にオープン! 
 
 
- 105 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 10:30:33   
  ID:w9g1vOhl
  
- 2100で座席を反転させて宴会モードにした香具師、 
 今日初めて見たよwつーか、
 2100は座席を反転させるとやばいよな…?
 
 
- 106 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 10:38:44   
  ID:pUmukEJb
  
- >>105 
 また一台転換椅子がデチ11でドナドナされてゆく・・・・
 
 
- 107 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 10:41:16   
  ID:392+bNQO
  
- >>104 
 あぁ、京急のパン屋さんか・・・
 電車の格好したパンでもうるのかねぇ
 ちなみにあそこは「県立大学」駅だよ
 
 
- 108 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 11:02:13 ID:WCo/SiLH 
  
- >>105 
 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工通報しろ!!!!!!
 
 
- 109 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 11:42:19   
  ID:/DPkF6h3
  
- >>90-97 
 カーブがなければ新馬場みたいに統合も考えられたんだろうけどね。
 せっかく北品川から高架に上がって加速、という時に減速する実に嫌らしい箇所で
 鈴ヶ森の鉄橋も直したんだしなんとかならないかと思うけど。
 第一京浜があって地形的にも台地が迫ってるからどうにも苦しい。
 >>107
 KOだとそういうのは期待できないけど
 KQなら電車モノを出してくれるのではないかとひそかに期待してみる。
 
 
- 110 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 11:55:00   
  ID:tLRqhXKI
  
- 三浦海岸って実は12連対応ホーム?  
 
 
- 111 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 12:09:00   
  ID:bsSon+FJ
  
- 今日混みそうか?>蓋李歯府゜梨氣ゅ亞 
 
 
 
- 112 :炬燵 :2005/12/11(日) 12:32:42   
  ID:R7AUEklT
  
- http://ime.st/uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20051211122306cbd25.jpg 
  
 
 http://ime.st/uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2005121108524765d95.jpg
 
 梅屋敷近況
 
 
- 113 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 12:39:42   
  ID:7MJJx4a2
  
- ところで京浜間の競争ってまだやってるのかな? 
 湘南電車は新宿方面にシフトしてから一時間5本、それも間隔一定でない。
 新杉田から秋葉原まで行くときに横浜で乗り換えようとしたけど、根岸線乗り通したら大井町まで先に到着。
 品川1分遅く、東京は同着。
 うーん、日中は京急の勝ちかな?
 
 
- 114 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 13:11:45   
  ID:7MJJx4a2
  
- >>107 
 存じてをります。
 ジモティなのでどうかお許しを。
 
 >>110
 その通り。
 でもいまだ12両編成見たことない。
 かつて路線が三浦海岸までの頃、6両が並列で停まってたのかな?
 
 >>111
 地元の映画館は空席ありでした。
 
 
- 115 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 13:31:05   
  ID:GNiZqPRd
  
- >>110 
 三崎口延伸時に三浦海岸駅のホームを南側に移動した。
 北側の使っていない部分は昔のホーム。
 
 
- 116 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 13:33:44   
  ID:nVXNdz9s
  
- >>113 
 JR側は元国鉄の知名度とネットワークが売りだから、
 運転間隔をバラバラにしても大して悪影響はない。
 ・・・というよりも、JR(国鉄)は昔から、京浜間ではそもそも敵と思ってない、
 横須賀方面では敗北しきって諦めている、と割り切っている気がするんだがどうだろう?
 
 
- 117 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 14:22:43 ID:zp/FovCO 
  
- >>109 
 あそこの制限は70km/hだから車体傾斜装置を導入すれば
 +20〜30km/hはいけるだろう
 
 車両側でなんとかならないなら大胆な発想でカント調整機構を
 線路に仕込むべし w
 線形改良よりは安いかもしれん・・・
 
 
- 118 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 14:28:21   
  ID:YQ7TgtTi
  
- >>117 
 勝手に制限速度上げるなよ
 
 
- 119 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 14:35:26   
  ID:vSkeFCJr
  
- http://ime.st/221.113.208.88:8081/-wvhttp-01-/GetOneShot?image_size=320x240&REQUEST_ID=1134279314312 
  
 
 
- 120 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 14:41:25   
  ID:wJHfxUJr
  
- 梅屋敷の工事は普通車の退避が目的じゃなかったのかショッボーン 
 
 
- 121 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 14:47:59   
  ID:sj+Ia+7q
  
- 西鉄福岡駅でこんなものを配っていたので、うpしときました。 
 http://ime.st/uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2005121114411461838.jpg
 http://ime.st/uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20051211144420ada8f.jpg
 
 しかし、羽田アクセスのPRなのに600でも1500でもなく旧1000なんだね。
 
 
- 122 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 15:03:39   
  ID:DnEG3VFN
  
- >>88-89 
 今日切替ったホームは6両分って事?
 
 
- 123 :は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I   
  :2005/12/11(日) 15:12:09 ID:Y9gfC7ws ? 
  
- >>122 
 マジか....レチ専用ホームの写真取り忘れた○| ̄|_。
 
 
- 124 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 15:55:37   
  ID:7MJJx4a2
  
- >>117 
 今鮫洲見てきたけどのぼり本線カント上げるとまずくないか?
 副本線が停車で傾いてるのでへたしたら接触の可能性あり。
 ちなみに制限速度は、駅品川寄りは上下とも60、浦賀寄りはくだり70、のぼり80でした。
 
 
- 125 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 16:01:08   
  ID:RTfLtzye
  
- 三浦海岸は14両対応なのだが。。。 
 8+6でかつて使用していた。
 
 
- 126 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 16:12:43 ID:Gf/s9EwP 
  
- >>121 
 乙。休戦が一番京急の電車をイメージさせるような。
 
 
- 127 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 16:15:59   
  ID:c3U0CXJy
  
- >>124 
 青横-鮫洲間のカーブの話してるんでしょ
 (後で指摘されてるように制限速度間違ってるけど)
 鮫洲駅のカーブは関係ないと思うんだが
 
 
- 128 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 16:41:03   
  ID:qE631Bjy
  
- ケーキュー 
 
 
- 129 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 16:56:34   
  ID:MpgVjfNL
  
- ふと思った 
 2100系の転換シートって
 手摺りが邪魔で転換不可能ですよね
 なぜあんなものをつけたんでしょうか?
 
 
- 130 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 17:29:58   
  ID:pUmukEJb
  
- >>129 
 ( ゚д゚)ハァ?
 
 
 シートピッチが狭いから転換できないようにしている
 
 
- 131 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 17:57:17   
  ID:vVltr24M
  
- >>129 
 つ立ち客
 
 
- 132 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 18:34:29   
  ID:7oiMgDRj
  
- 2100いい車両だよなあ・・・ 
 シートが色落ちしているけれど。
 
 
- 133 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 19:42:33   
  ID:392+bNQO
  
- ぼちぼち張り替えして保水ね 
 色落ちより汚れが目立つもん
 
 
- 134 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 19:43:46   
  ID:1sRxHg6Y
  
- >>122-123 
 誰がそんなホラ吹いたか知らんが、6連対応は高架完成時までない。
 梅屋敷ホーム蒲田寄りに生活道路があるので踏切の移設&閉鎖は不可能。
 
 高架完成と仮線工事を勘違いしたのか?
 
 
 因みに、昨夜で下り線の仮線切り替えが行われ、今後、旧下り線撤去後、上り線も海側(東側)に平行移動する。
 ただ、これら仮線切り替え自体、現在まだ一部区間のみの施行で、この後に
 梅屋敷駅部分も、同様に海側(東側)に平行移動する予定。これには駅舎の工事が含まれるので、
 もう少し先になるだろう。
 
 
 
- 135 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 19:57:49   
  ID:MpgVjfNL
  
- やはり2扉車は伝統だが 
 京急の(混雑時の)現状を見ると無くなるのかな〜と思ってみたり
 混んでると車両の中心へ押されて移動し
 降りれなくなったりするし
 
 
- 136 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 20:19:15 ID:M9z/xKyb 
  
- >>135 
 つ[ウィング号]
 
 
- 137 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 20:23:44   
  ID:30J63EnV
  
- 品川駅を大改造して、 
 12両編成が4本停まれるようになったらな・・・・。
 
 
- 138 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 20:26:50   
  ID:pXkYuTQU
  
- >>137 
 京王・新宿みたく、地上・地下の2階建てにするしかあるまい。
 浅草線に北品川あたりで地上に出てきてもらうか。
 
 
- 139 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 20:29:41   
  ID:MEdQYm6Y
  
- >>107 
 京急のパン屋といっても、
 スワンベーカリーだから
 電車型のパンとかはないだろうね。
 
 
 
- 140 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 20:29:41   
  ID:30J63EnV
  
- あと東京駅まで、京急で直行したいのさ。 
 品川乗換えだと、中途半端なんだよね。
 秋葉原・上野の行くのにも、品川乗換えが不便。
 
 
- 141 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 20:34:24   
  ID:+lNWDhl8
  
- >>139 
 障がい者雇用拡大云々言ってるから、
 頑張ってほしい。
 漏れ品川区民だけど、一度逝ってみたい。
 
 
- 142 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 20:36:23   
  ID:HPvDnG0j
  
- >>135 
 阪急みたいに、快特用を3ドアにするのかも・・・
 
 
- 143 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 20:37:29   
  ID:RInopqLk
  
- >>135 
 小○が本線を放置した罪は大きいな。
 最近は日中でも遅れる2100。横浜駅の混雑もひどいし。文庫から横浜までも混む。
 快特に乗客を集中させないダイヤにすればいいのだけれど。
 川崎から新逗子間の普通車を8両化の上、羽田空港行きとして快得の前に特急または急行を運転するとか。
 
 
- 144 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 20:39:34   
  ID:MEdQYm6Y
  
- >>141 
 京急がやってなくても良いなら、
 スワンは都内にもあるよ。
 
 
- 145 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 20:44:23   
  ID:VdDjUoRh
  
- 日中遅れてるの? 
 
 
- 146 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 20:50:57   
  ID:HPvDnG0j
  
- >>143 
 そりゃ、横須賀方面は客が勝手に乗ってくれるからいいでしょう。束がアレだし。
 むしろ、羽田アクセスで束傘下の束モノと競合しているから、そっちに力を入れるのは当然。
 
 
- 147 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 21:31:24   
  ID:qDTSx4xR
  
- >>143 
 はいはいわろすわろす
 
 
- 148 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 21:40:52   
  ID:5e7Qc6Rz
  
- >>116 
 ライバル視はしていると思うが。
 横浜駅の京急線ホームから見える位置にでかでかと小心ラインのPR看板
 があるし。
 
 
- 149 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 21:43:05   
  ID:o237kDnC
  
- 会社としての競争は知らないが横浜で運転手は明らかに京浜東北と東海道でスタートダッシュを競うためにドアを閉めてもなかなか発車しない。 
 
 
- 150 :141:2005/12/11(日) 21:48:28   
  ID:+lNWDhl8
  
- >>144 
 なるほろ。
 でも一度は逝ってみたいね。
 
 
- 151 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 21:49:05   
  ID:4TNomLVu
  
- >>149 
 そうだったのか( ゚Д゚)ヒョエー
 
 
- 152 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 21:49:15   
  ID:GNiZqPRd
  
- JRと違って側面の確認するからね。 
 横浜だと駅員の○が出ないと動けないし。
 
 あと、運転手じゃなくて運転士だね。
 
 
- 153 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 21:55:39   
  ID:pEZpo5hf
  
- >>153 
 あげあしとりリアル厨房乙
 
 
- 154 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 21:56:43   
  ID:pUmukEJb
  
- >>142 
 それをやろうとして失敗したのが600
 
 
- 155 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 21:58:35   
  ID:pEZpo5hf
  
- ↑自爆したorz 
 
 
 
 
 
 >>152ダタヨ
 
 
- 156 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 22:17:51   
  ID:BslPYxoq
  
- 今のダイヤはわかりやすくて良いのだが、 
 そろそろ本線のダイヤ見直したほうがいいと思う。
 
 
- 157 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 22:21:03   
  ID:I9InRRSu
  
- みなとみらい線開業で、東横〜地下鉄客が予想以上に京急に流れて来たから。 
 その前に対処しておけば・・・
 
 
- 158 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 22:25:03   
  ID:0BZo+cxR
  
- >>149 
 お前が乗っている車両のドアは閉まっていても他の車両のドアが開いてたりするんだよ
 
 
 
- 159 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 22:25:45   
  ID:J4QmHgwN
  
- >>141 
 それ「害」の字は差別だから「障がい者」って表記させようって運動だよね。
 なんか行き過ぎた言葉狩りの匂いを感じるのは漏れだけ?
 
 
- 160 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 22:28:36   
  ID:UV9YP9xa
  
- >>156 
 分かりやすさと普通車の高密度運転が維持されるなら、
 本線のダイヤをいじっても良いが、そうでなければ、
 現状維持が良いな。
 
 
- 161 :141:2005/12/11(日) 22:33:02   
  ID:+lNWDhl8
  
- >>159 
 うん。その通り。
 勤務先で最近そういう通達が流れてたので、
 意識してそうしますた。
 まぁ、行き過ぎかもしれないけど、趣旨は賛成なので。。
 「障碍者」ていう書き方もあるから、そちらの方がいいかも。
 スレ違いにつきsage
 
 
- 162 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 22:39:12   
  ID:pq05CZsO
  
- >>161 
 本来は「障碍」、でも「碍」が常用漢字にないから「害」を充てた。
 漢字の意味を全く無視した字を充てるからこうなる。
 スレ違いにつき更にsage
 
 
- 163 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 22:40:37   
  ID:PuUxY7Xv
  
- 京急じゃ「指差確認」も「指さ確認」と書いていたような気がする。 
 差が差別を連想させるから?
 
 
- 164 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 22:41:39   
  ID:J4QmHgwN
  
- 「上ゲ」にもきっと何か深い事情が隠されているに違いない。 
 
 
- 165 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 22:42:08   
  ID:GNiZqPRd
  
- 今気づいたけど、公式サイトのレスポンスが思いっきり良くなってるような。 
 サーバを入れ替えたのかな?
 
 
- 166 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 23:01:14   
  ID:g04ldJ+z
  
- >>165に惹かれて公式HP逝って見たら 
 
 明日からこんなアンケートやるんだね。
 http://ime.st/www.keikyu.co.jp/press/mk_info/20051208.html
 
 
- 167 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 23:14:36   
  ID:LURjJBQP
  
- >>148 
 確か、JRから見てちょうどその向かいの階段に羽田へは京急みたいな広告がある
 
 
- 168 :名無し野電車区 :2005/12/11(日) 23:53:17   
  ID:ZlIaYNMK
  
- >>165 
 サーバー入れ替わっているね。
 サーバーのドメイン(≠URL)が変わってる。(web2101→www)
 
 
- 169 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 01:43:15   
  ID:FD5YqWWR
  
- >>168 
 これからは2100形をwww形と呼ばにゃならんのか。
 
 
- 170 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 03:22:37   
  ID:65VCXxtL
  
- 話変わるけども、600ってロングシートになってるよな。 
 やはりツイングルシートが問題になったと考えたらいいのか?
 あのシート、ラッシュ時の通勤輸送と非ラッシュ時の快適輸送の両立を目指していたのだが、結局どちらに使うにしても中途半端に…。
 「二兎を追う者は一兎も得ず」とはこう言う事か?
 
 
- 171 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 07:55:01   
  ID:63n/2BPZ
  
- 大師線とか将来分社化しそうな悪寒 
 
 
- 172 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 09:28:54   
  ID:fYvqvdV4
  
- 羽空特急4両やめてくれよ。 
 空港線内はスゲー混んでるぞ。600とか来たら最悪だし‥
 別に川崎で品川方面からのと増結しないでええから8両にしてくれ
 
 
- 173 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 09:41:26   
  ID:g2rpLH73
  
- >>172 
 横浜から乗り換えずに羽田空港にいけるのはありがたい。
 
 特に混むのは羽田空港・蒲田間だから、羽田空港からは8両で出発して
 川崎駅蒲田側の待避線で後ろ4両切り離し、前4両横浜方面直通で
 品川からの車両と併結。
 
 今のダイヤでも十分、神ダイヤだけど、ここまでやれば大神ダイヤ。
 
 
- 174 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 09:47:17   
  ID:63n/2BPZ
  
- 大神=元木嫁を思い出す スレ違いすまん 
 
 
- 175 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 10:19:40   
  ID:g1mgd2Jf
  
- >>174 
 後ろの4両は放置でつか?
 
 
- 176 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 10:28:27   
  ID:fYvqvdV4
  
- 俺からすれば横浜方面は蒲田で同一ホームで乗り換えられるんだから 
 空港線は品川方面に力入れたほうがいいと思う。
 ってか俺が平和島→空港利用者だから横浜方面の4両と、
 快特が続くとまじウザイ。急行増発キボンヌ
 
 
- 177 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 12:12:07   
  ID:VuGdux+C
  
- 本線の輸送力を増強するには、 
 普通列車のスピードアップと、
 普通列車の8両編成化と、
 本線川崎以南の急行の復活と、
 夕方の下り特急の12両編成化が不可欠。
 
 
- 178 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 12:16:06   
  ID:NNX3SuQr
  
- >>174 
 漏れは湘南の練習場を連想する。
 
 
- 179 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 12:16:49   
  ID:Sbix0z15
  
- 普通車の8両化はそんなに必要ないと感じているんだけど 
 6両で来てくれたら平気
 
 それよりもやっぱ急行復活してほしいよ
 
 
- 180 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 12:41:07 ID:nhJQtU/N 
  
- >>176 
 この後の品川方面行は快特が通過しま〜す。
 この電車をご利用下さ〜い
 
 
- 181 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 12:43:21   
  ID:fLn1RUBK
  
- 大神といえばサクラ大戦 
 
 もうパスネット(当時はルトラソ)出さないのかな(´・ω・`)
 
 
- 182 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 12:57:48   
  ID:3fx3uC8b
  
- >>179 
 さっき新町で急行新逗子(´д`)
 
 
- 183 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 13:22:19   
  ID:VuGdux+C
  
- 新町発急行逗子行き復活? 
 
 
- 184 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 15:43:06   
  ID:Py40bwTS
  
- 急行復活してほしい・・・。 
 井土ヶ谷全車停車でなら・・・・・・。
 
 
 
 
- 185 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 15:49:00   
  ID:VuGdux+C
  
- 急行復活のためには、 
 川崎〜上大岡にもう2箇所ぐらい普通車を退避する駅が必要なんだよね。
 上大岡〜文庫の下りも富岡か杉田のあたりでのろのろ運転になるし。
 
 
- 186 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 16:15:41   
  ID:viulOVa/
  
- 横浜〜文庫は一部の駅をのぞいて乗降客数が似たようなもんだから、 
  
 あっちを立てればこっちが立たずで、結局ほとんどの駅に停車して普通車と変わらなくなっちゃうんだよね。
 だったら、川崎〜横浜だけ通過運転すればいいんじゃないかな。途中停車駅は鶴見、生麦、新町くらいで。
 
 
- 187 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 16:32:51   
  ID:VuGdux+C
  
- >>186 
 子安、鶴見市場は通過ね。
 
 
- 188 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 16:39:46   
  ID:Iuyzf5hM
  
- ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date6124.jpg 
 某洗脳電車内で
 
 
- 189 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 18:05:28   
  ID:TplpRp/F
  
- 横羽直通運転が始まると川崎〜新逗子間の急行が、 
 子安とか生麦などの停車駅を削減した上で
 羽田空港まで延長運転されると思い込んでいたが…。
 
 
- 190 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 18:26:08   
  ID:E7Jl4Ns9
  
- 羽田特急を8両化して独立させて、浦賀→羽田空港運転とし 
 蒲田以南は20分に快特2本と特急1本、普通3本の運転にすればよいのだ。
 
 
- 191 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 18:37:33   
  ID:z5EjQDjJ
  
- 誰も気づいていないかもしれないが、ひっそりと新町のホームに「通過電車です ご注意ください」の電光表示板?が取り付けられていたりする。 
  
 しかも、字体がみょうにレトロな
 
 
- 192 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 18:49:56   
  ID:wqKWly4s
  
- 寒くなりましたね。 
 三崎口駅では1713編成が中扉締め切り停車してました。
 
 
- 193 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 18:50:41   
  ID:8LvELCjU
  
- http://ime.st/www.geocities.jp/hinofukin/tetujin90 
  
 懐かしい。700形もいれば京成2100形、共に赤できもい顔
 
 
- 194 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 18:54:27   
  ID:I6MKGmpu
  
- >>191 
 それって、八景にあったやつですか?
 
 
- 195 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 19:00:52   
  ID:z5EjQDjJ
  
- >>194 
 八景にもあるの?
 
 
- 196 :新名無し野 :2005/12/12(月) 19:04:00   
  ID:lfX5eFQr
  
- ま、まさか・・・・アレが・・・・・ 
 
 
- 197 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 19:07:40   
  ID:I6MKGmpu
  
- >>195 
 レトロな、と書いてあるので、
 古いやつの使い回しなのかと思って。
 
 
- 198 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 19:09:53   
  ID:z5EjQDjJ
  
- >>197 
 流石に新品っぽい。
 でも、字体がなんか2〜30年前チック
 
 
- 199 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 19:11:36   
  ID:gKpRfwpc
  
- >>160 
 それだとラッシュ時のパターンを日中も続けることになりますね。
 特急は羽田空港行きにすればいいけど快得の所要時間がどのくらい延びるかですね。
 >>177
 ドキュン体制が崩壊しない限りむりぽ。沿線大株主から強い圧力でもかかれば別だけどね。
 
 
- 200 :200:2005/12/12(月) 19:14:48   
  ID:QedhQHHK
  
- 200円 
 
 
- 201 :105:2005/12/12(月) 19:31:30   
  ID:fR/Vo5RJ
  
- 昨日の2100、あれからどうなったんだろう・・・。 
 
 >>106  
    >>108
 スマヌ。急いでたもんで通報不可だった。
 今ではすればよかったと激しく後悔。・゚・(ノД`)・゚・。
 
 
- 202 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 19:37:13   
  ID:VrdmS3hc
  
- >>201 
 責任取ってJRに講習立ち入wafweyhtaqwvmv
 
 
- 203 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 19:54:52   
  ID:YIVWOLqR
  
- >>199 
 >>177の案の方がよっぽど。。。
 
 
- 204 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 20:01:40   
  ID:kS+PWSzW
  
- 昼間なら全ての快特・普通をそれぞれ12両・6両に統一できればいいよ。 
 
 
 
- 205 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 20:32:19   
  ID:VuGdux+C
  
- 以前京急の快速特急の時代に、 
 車内でタバコを吸ったDQNが居たけど、
 ああいうのは、警察に取り締まってもらいたいな。
 
 
- 206 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 20:49:36   
  ID:0/W5bfJU
  
- >>205 
  
 車内に煙感知器つけて、タバコの煙でも感知したら火災報知器が動作して運転台の緊急スイッチが押されたと同じ動作をとるようにすれば・・・
 
 
- 207 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 20:49:45   
  ID:U/sZWmKa
  
- 横羽直通の4両が混むのは、空港線ダイヤの問題。 
 (空港線下り快特や本線下りSH快特からの乗換客を受ける)
 下りの急行はガラガラだよ。
 
 現状は8+4の12両だけど、8+6の14両にすれば8連と6連に統一できて
 都合がよさそう。ホームや引上線の延伸が難しすぎるけど。
 
 
- 208 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 20:53:23   
  ID:z5EjQDjJ
  
- >>207 
 そこで蒲田改良完成の暁には単独列車化ですよ。
 
 
- 209 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 20:57:25   
  ID:V/0UyHGI
  
- 法に触れるならな。 
 
 
- 210 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 21:03:39   
  ID:g0varLuP
  
- >>205 
 公共の場所での喫煙は死刑にしろ
 
 
- 211 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 21:07:02   
  ID:VuGdux+C
  
- >>210 
 死刑は無理だろうが、
 警察が取り締まれるように法律を改正するべきだとは思う。
 現在は無法地帯に近い。
 
 
- 212 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 21:14:32   
  ID:q3KOD0Qx
  
- >>190 
 妄想だけど
 20分で 快(泉)・普(品)・快(高)・普(品)・快(羽)・普(川) の
 6分40秒ヘッドにすればいいと思うよ。
 普通車全待避にすれば可能では?
 
 
- 213 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 21:17:42   
  ID:/Glpy1x0
  
- 車内での喫煙は良いとは言えないが、死刑だの言う前に吸う人にも吸う権利がある 
 
 
 
- 214 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 21:28:55   
  ID:g0varLuP
  
- 他人に迷惑かけていることを気にもせず 権利権利とウルサいんだよ 
 
 歩行喫煙も死刑だ。
 
 
- 215 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 21:29:45   
  ID:tgRGu5iM
  
- >>213 
 車内では禁煙になってるんだから吸う権利なんてないだろ?
 
 
 
- 216 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 21:37:04   
  ID:MLJWW1gB
  
- マジスレするが… 
  
 
 死刑って軽く言ってる奴いるけど死刑の重さってわかって言ってるのか?死刑=罪人死んだからとっとと終わりじゃなくて死刑ってのはもっと周りにその罪について考えさせられるべき物でなくてはならないと思う。
 だから軽々しく言う物では無い。
 
 
 
 
 
 長文スンマソン
 
 
- 217 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 21:38:19   
  ID:EBgVBcqT
  
- 前から思ってたんだけど、嫌煙権はあっても喫煙権なんて無いよな? 
 喫煙者は勘違いしてるよ。
 吸う権利を掲げる前に、他人に迷惑をかけないという義務を果たさないと。
 
 
- 218 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 21:39:36   
  ID:g0varLuP
  
- じゃ 死刑にしなくて良いから公共の場での喫煙は禁止にしてくれ 
 禁固刑にしてくれ
 
 
- 219 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 21:45:52   
  ID:ks6xmudb
  
- 空港線の特急と急行って立場が逆な感じがする。 
 特急4両は京急らしくない。早く8両で独立して欲しい。
 
 
- 220 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 21:47:41   
  ID:g0varLuP
  
- >>219 
 蒲田付近の工事完成まで待ってください
 
 
- 221 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 21:52:14   
  ID:30lPeFVO
  
- 死刑より、禁固刑より重いのが 
 
 
 
 
 キンマンコ刑
 
 
- 222 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 21:53:32   
  ID:U/sZWmKa
  
- というか、「士特急」を復活して、あの4両を「士特急」にすればいいんじゃないの? 
  
 2回も種別を変えるよりは新しい種別を作ったほうが分かりやすいよ。
 
 
- 223 :蒲田住民 :2005/12/12(月) 21:55:07   
  ID:a8LX9x1T
  
- 何となくうぷ 
 品川イメージ
 http://ime.st/g.pic.to/5x7ch
 
 
- 224 :有馬:2005/12/12(月) 22:01:02 ID:30lPeFVO  
  
- >>223 
 いかん、右の耳から脳味噌が…('A`)
 
 
- 225 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 22:06:35   
  ID:yZXDWsuK
  
- そろそろえみを氏が現れる予感 
 >>230形
 
 
- 226 :有馬:2005/12/12(月) 22:09:03 ID:30lPeFVO  
  
- えみをには>>231がお似合いと逝ってみる。 
 
 
- 227 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 22:23:08   
  ID:RqW1M8WO
  
- >>226 
 藻前もいい加減にトリップ付けないと、偽者が複数のスレで悪質な荒らし行為をやってるぞ。
 
 
- 228 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 22:24:08   
  ID:0/W5bfJU
  
- >>221 
 なんじゃそりゃw・・・
 
 名誉カイチョにフェラでもすんのか?
 
 >>224ならよろk(ry...
 
 
- 229 :有馬:2005/12/12(月) 22:25:43 ID:30lPeFVO  
  
- >>227 
 そういうスレからはとっとと撤退するので無問題。
 
 
- 230 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 22:29:47   
  ID:0/W5bfJU
  
- 琴電の元230形はそこそこ話題になるけれど、 
 志度線の65号車も元京急だってことをお忘れなく。
 http://ime.st/www.kotoden.co.jp/publichtm/new/new115/index.htm
 
 
- 231 :名無し野電車区 :2005/12/12(月) 23:25:06   
  ID:3ulaOZTu
  
- マジスレとかワロスwwwwww 
 
 
 arimaはすでにあぼん対称だから無問題
 
 
- 232 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 00:53:04   
  ID:G42vR7Vr
  
- >>231 
 京急スレッドはいたって真面目なスレッドです。だからマジスレw
 
 
- 233 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 01:10:01   
  ID:AJ9u7HhU
  
- >>177 
 ほぼ限界までスピードアップされている現状の普通車スジ
 (これ以上普通のスジを立てようとすると今度は優等が死ぬ)
 空気輸送確実な普通車8連化
 物理的に不可能な下り特急の12連化
 
 体制が変わったところで無理ポ
 
 
- 234 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 01:33:06   
  ID:hoSjIMUa
  
- >>233 
 そうか、普通車のスピードアップも、
 無理か。
 
 
- 235 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 01:39:28   
  ID:7mEZB4xv
  
- そういえば旧600の窓下には灰皿が備わっていたような… 
 
 
- 236 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 01:41:27   
  ID:L71gEvBF
  
- >>170 
 600だけでなく2000も同様、格下げによるロング化を実施。
 都や京成ではクロスは無理があるらしい。
 だから外出しない650は、しばらくはクロスのまま。
 
 
- 237 :有馬:2005/12/13(火) 01:43:14 ID:CTTDC3gt  
  
- 年末年始に外出したことならあったな。 
 
 
- 238 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 01:44:32   
  ID:Jqu20pjY
  
- 普通車のスピードアップ: 
 列車種別ごとに最高速度が決められている規定を変更して、
 区間ごとの最高速度まで出せるような規定にしても無理かな。
 例えば新子安−生麦や鶴見−鶴見市場間を100km/hオーバーで
 走っていいことにするとか。
 
 
 
- 239 :有馬:2005/12/13(火) 01:54:12 ID:CTTDC3gt  
  
- 東北本線だと急行型の455系が特認をもらって120km/h走行をしていたらしいね。 
 京急も>>238のようなことをやろうとしたら特認をもらう事になるのかな?
 
 
- 240 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 02:02:53   
  ID:0TfjL5gG
  
- 都営と京成が混雑を理由にクロスシート600の乗り入れを禁止する方針を宣告した結果ロングシート化を京急が折れる形で実施せざるを得ない事になった。けして京急の意志による改造では無いと言う事である 
  
 
 
- 241 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 02:14:10   
  ID:AJ9u7HhU
  
- >>236 
 都交や京成に入れない2000のロング化はまた別の話。
 主にラッシュ時の助っ人としての役割をその余生に与えられた車両が
 2ドアクロスのままでは使い勝手が悪いだろ?
 ちなみに650番台のうち、モケット張替え未施工の編成はロング化の対象に入ってる。
 
 >>238
 短距離を5〜10km/hアップで走っても数秒しか変わらんからねぇ…
 余裕時分稼ぎ程度にしかならんだろうね。
 
 >>240
 きっかけはそう(他者からの苦情)でも
 2000改とN1000の成功で踏ん切りが付いたという面の方が大きい、とのこと。
 
 
- 242 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 02:31:50   
  ID:pXfSDJp/
  
- 阪神みたいに普通車の加速度を限界ぎりぎりまで高めてもこの駅間距離じゃ 
 たいしてスピードアップにはならないか。
 
 
- 243 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 03:31:47   
  ID:0z1iF5A9
  
- たとえ数秒でも稼げるなら少しでも速く待避線に逃げ込んで快特を通す。 
 所要時間という意味ではスピードはアップしないかもしれないが、前が
 詰まることによる快特の遅れと余裕時間の生まれる普通車の遅れが減少
 すればクオリティはアップする。
 改めて見てみると加速度が最大3.5km/h/sってのが意外だな。1500界磁
 や600、N1000は3.3。高速域で引っ張ることを重視して普通車のことは
 あまり考えてないんだろうか。高加減速で新製して併結時には他車に
 合わせるとか難しくはないと思うんだけど。
 
 
- 244 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 03:33:39   
  ID:uwT+dUhf
  
- 普通車が品川・横浜間で1、2分速くなったら快特も1、2分所要時間を短縮できる、とか 
 それだけ速くスムーズに走れる…なんてことはないかな。
 まあ阪神間ならともかく、京浜間程度の距離じゃあまり意味のない事かもね。
 
 
- 245 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 06:38:03   
  ID:iT+cfW7G
  
- 立体化した後の新しい蒲田の配線ってちょっとクセがあるよね? 
 
 (品川方面からの空港行き)
 本線下り→本線蒲田下り(3F)ホーム→3Fと空港線の連絡線→シーサスで転線→空港線下り→空港へ
 
 (川崎方面からの空港行き)
 本線上り→本線蒲田上り(2F)ホーム→2Fと空港線の連絡線→直進→空港線下り→空港へ
 
 (空港からの品川方面行き)
 空港線上り→シーサスで転線→2Fと空港線の連絡線→本線蒲田上り(2F)ホーム→品川方面へ
 
 (空港からの川崎方面行き)
 空港線上り→直進→3Fと空港線の連絡線→本線蒲田下り(3F)ホーム→本線下り線→川崎方面へ
 
 品川方面⇔空港の場合は必ずシーサスを渡らないといけない。
 羽田空港行きの列車の本数は、品川方面>川崎方面なのに、
 線路は空港⇔川崎方面に行きやすいように最適化されているんだよね。
 いろいろと制限が出てきそう。なんでこんな風にしたんだろか・・・
 
 
- 246 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 06:58:20   
  ID:5PaLporM
  
- 残念ながら650より600を優先してロング化らしい 
 
 
- 247 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 07:16:25   
  ID:0xKteX1r
  
- 650はクロスのままでいいよ 
 
 
- 248 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 07:42:38   
  ID:n37HxspO
  
- 女性専用車両を示すピンクのステッカーが貼られてる編成は朝ラッシュ時の限定運用なんですかね? 
  
 いや、平休とも日中なかなか見掛けないものですから。
 
 
- 249 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 09:49:23   
  ID:YWsP7rus
  
- 650にはトゥウィンクルシート、ないしね。 
 
 
- 250 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 10:32:24   
  ID:c1kIsV2S
  
- >>245 
 全くの推測だけど、3F→地平は勾配が大きい分距離を長く取る必要が
 あり外回りになるようにしたか、3F→空港下りを転線なしにしようと
 すると場所の制約上高架が交差せざるを得ず、柱の位置か強度などの
 関係から不可能だったか、このあたりが理由ではないかと。
 
 ダイヤの面からすると、空港〜横浜方面は必ず本線の進行方向と逆の
 発着が生じるので、空港線側を直線で通すことで余分な制限を減らして
 可能な限り本線に支障する時間を減らしたかった、とか。
 
 交差支障を考えれば本数の多い空港〜品川方面を直線にした方がいいに
 決まってるけど、現状で空港線の蒲田進入部分だけが単線だから、離合
 待ちが交差支障に変わるだけで何とかなるだろうと思ってるのかなぁ。
 当然シーサスと本線・空港線分岐の間は第一出発・第二出発とかで閉塞
 区切るだろうな。
 
 
- 251 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 10:59:16   
  ID:OjfXvvNg
  
- >>248 
 ステッカーじゃなくて、内側からくっつける只の札だよ。
 だから朝以外は外されてるの。
 
 
- 252 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 11:26:00   
  ID:H5AyMhPz
  
- 高松琴平電気鉄道に女性専用車導入! 
 http://ime.st/www.asahi.com/national/update/1213/OSK200512120059.html
 
 
- 253 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 12:14:41   
  ID:mjJ/SXE/
  
- 2100系ダブルデッカーキボンヌ 
 
 
- 254 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 12:19:12   
  ID:kve++Xjj
  
- >>246 
 都営と京成がクロスをいやがってるのでまず600から…という話をつい昨日
 どこかのスレで読んだはずなのだがど忘れしたorz
 
 >>248
 確かステッカーにせず吸盤でくっつけてると聞いたような。朝のB特だけ
 という設定法だから正しいやり方だとは思う。
 
 
- 255 :は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I   
  :2005/12/13(火) 13:34:56 ID:/VZPf+UI ? 
  
- >>243 
 変電所増強して、新鮮、2100のリミッター解除きぼん。
 
 
- 256 : ◆K.DvBt7caw :2005/12/13(火)   
  13:57:49 ID:khM5B4eu  
  
- 困る厨ハケーン 
 2100の背もたれに土足をつけてるやつ
 椅子転換後(背もたれげ動くのね始めて知った)に非常に迷惑なのでやめろ!
 
 
- 257 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 14:02:31   
  ID:9Kzp7TUg
  
- 明日 泉岳寺義士祭号走るの? 
 
 
- 258 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 14:22:31   
  ID:9Kzp7TUg
  
- キティが帰港したから京急にも外人が多い起臥す 今日 
 
 
- 259 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 16:23:19   
  ID:tVoM3Lj0
  
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051213-00000016-zdn_m-sci 
  
 
 
 
 
- 260 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 16:47:11   
  ID:7znjIk+z
  
- >>259 
  
 それよりトレインシミュレーターをPCに移植してほしいな 電車でGOはPCに絞られていたのに逆行しているよ 音楽館
 
 
- 261 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 17:19:19   
  ID:G42vR7Vr
  
- >>255 
 どうせなら発電所を買い取って京急専用化しる。久里浜火発あたりw
 
 という冗談はともかく、いつだったか
 「2100を久里浜以南に2本入れて同時に回生使うと、架線電圧が1900超えちゃうんだよぉ」
 なんて話を聞いたことがある。今はどうか知らんけど。
 
 
- 262 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 18:06:44   
  ID:UL+O4f1X
  
- >>256 
 靴脱いだとして、
 背ずりと座ぶとんの間に足先を入れる・・・
 
 前に人がいない時にやることがあるが、
 
 前に人がいたら新手の痴漢もできるね
 
 
- 263 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 18:34:11   
  ID:cSRUfFhs
  
- >>262 
 通報しますた。
 
 
- 264 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 18:37:36   
  ID:LXavnzhF
  
- >>262 
 そんな事されたら、背もたれに思いっきりタックルすれば良い。
 
 
- 265 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 19:41:14   
  ID:hmZB9Zad
  
- >>260 
 PSPかDSになればいいのにね。
 
 
- 266 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 20:14:15   
  ID:XLdrY2Wq
  
- >>258 
 キティの鉄ヨタだとのハナシあり w
 
 
- 267 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 20:26:58   
  ID:vJYaKKAX
  
- >>262 
 それやられたことある。
 頭来て文句言おうと思ったけど、後ろの人が日本人じゃなかったから
 面倒くさくなって諦めた。
 ちなみに自分は♂、後ろの人は♀。
 たぶん何も気にせずにやったものと思われるが…
 
 
- 268 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 20:27:13   
  ID:0bq2K0lE
  
- 携帯のTSUTAYAオンラインっていうのに京急の電車でGO!あるよ! 
 
 
- 269 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 21:03:47   
  ID:PAcoQ01D
  
- >>245,>>250 
 
 蒲田駅改良後の配線図
 ttp://umichan.chat-jp.com/kamata/images/gaiyou/kamata.gif
 
 上り下りともホーム横浜方に妙な配線があるけど、どう使うのでしょ?
 
 
 
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火)   
  21:23:22 ID:D6/47qAR  
  
- >>269 
 退避設備
 
 
- 271 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 21:24:30   
  ID:Fn/3iTHC
  
- _  ∩ 
 ( ゚∀゚)彡 はっけい!おっぱま!
 ⊂彡
 
 
 
 
 
 
- 272 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 21:25:41   
  ID:NBQ4BOXX
  
- sioiri! 
 
 
- 273 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 21:26:01   
  ID:+S5O4jnQ
  
- 終夜のリリース、やっとキター。。。 
 初日号が1本って、なんか悲しい・・・
 
 
- 274 :有馬:2005/12/13(火) 21:44:53 ID:SP6ZikVX  
  
- >>273 
 来るべき物がキタ━━━━('A`)━━━━!!!!!
 8年位前に乗ったときも既にがらがらだったからなあ…
 
 
- 275 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 21:52:11   
  ID:blgWmmXL
  
- >>273 
 まだ残ってるだけましか??
 だるまはやめるとおもっていたが。
 終夜運転の需要って、どれくらいあるんだろうか?
 普通ではなく、急行を30分に1本程度でも十分のような・・・
 
 
- 276 : ◆yflOPYrGcY :2005/12/13(火)   
  21:57:34 ID:Fn/3iTHC  
  
- 火曜日の21時〜22時って異様に混んでない? 
 
 
- 277 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 22:02:16   
  ID:Qw7piJPw
  
- っていうか普通に品川〜小島新田と 
 川崎〜小島新田でやりゃいい。
 川崎での乗り換えぶっちゃけ寒くて辛い(´Д`;)
 
 まぁいかなきゃいいだけの話だがw
 
 
 
 
- 278 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 22:25:08   
  ID:Y4qaEXV/
  
- NHKでライナーなどの座れる通勤電車やってる。ウィング号出るか? 
 
 
- 279 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 22:29:04   
  ID:Y4qaEXV/
  
- 出なかった。 
 
 
- 280 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 22:30:45   
  ID:DO1bURtH
  
- >>259 
 なんで、ファイナルが出たあとも電車でGOって出続けているんだろう・・・
 
 まぁ、ファイナルファンタジーもファイナルなのに11作もでているけどなwww
 
 
- 281 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 22:32:01   
  ID:EIPB9B4U
  
- ウィング号も、上りに設定して欲しいね。 
 品川着、7:30と9:00位ならそんなに迷惑にはならないでしょ。
 
 
- 282 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 22:34:31   
  ID:37rLnum5
  
- >>281 
 
 増発するにも捻出するほど車両に余裕があるとは…
 
 
- 283 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 22:41:57   
  ID:IHRst+PJ
  
- Bトレイン 京急600形発売だって。 
 ブルースカイ絶対買おうと思ってる漏れ。
 
 ttp://www.keikyu-st2.com/
 
 
- 284 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 22:42:50   
  ID:G42vR7Vr
  
- >>281 
 そう、そう思う。
 先行列車に追いついて徐行しても、座れてるからムカつくことは無かろうし。
 ただ、乗るときの手間取り具合、乗車駅、横浜での降車を認めるかどうか、整理券代(夕方の下りと格差つけるかどうか)、
 整理券の発売時間帯、発券システムの整備、メス車(または♀列車?)の指定をどうするか(=コレが最難?)、などが問題かww
 
 #いっそ♀専用列車にしてみるけw?>朝の上りウイング
 
 
- 285 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 22:43:18   
  ID:89+m/GwR
  
- 最近気になっているけど京急がJRのプレハブを導入する可能性はあるのかな。もしもそうなったら蒲田では東急と間違われて相鉄程度の知名度に転落しそう。 
  
 
 
- 286 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 22:43:56   
  ID:TJwzj/rM
  
- ウイング号があるのなら、快特ではなく特急を運転して欲しい。 
 最近の普通車混み過ぎ!
 
 
- 287 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 22:49:57   
  ID:hIQvjrS1
  
- >>286 
 そりゃもう京急自ら普通列車で通勤を推奨してるからなぁ
 
 
- 288 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 22:55:09   
  ID:1ymx4LbI
  
- >>285 
 ステンレス車を導入しても、真っ赤に塗装すると思う。
 
 
- 289 :有馬:2005/12/13(火) 23:01:15 ID:SP6ZikVX  
  
- スペースワールド号みたいな感じか… 
 
 
- 290 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 23:03:59   
  ID:G42vR7Vr
  
- >>289 
 南海1000もな。赤じゃないけど
 
 
- 291 :有馬:2005/12/13(火) 23:07:51 ID:SP6ZikVX  
  
- >>290 
 2100も末期にはあんな感じで末端部に押し込められたりして…
 
 
- 292 :有馬:2005/12/13(火) 23:08:33 ID:SP6ZikVX  
  
- 高野線の転クロの香具師と間違えた。全裸で乳首吊ってくる… 
 
 
- 293 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 23:14:20   
  ID:DO1bURtH
  
- なんでだれも九州横断特急って言わないんだろ 
 
 
- 294 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 23:31:36 ID:JgM/8dac 
  
- >>293 
 ヒント:知らない
 
 
- 295 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 23:36:53   
  ID:7L+2B6Kw
  
- ヒント:ミトーカ嫌い 
 
 
- 296 :有馬:2005/12/13(火) 23:37:07 ID:SP6ZikVX  
  
- >>293 
 先々週乗ったばかりだorz
 
 
- 297 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 23:42:05   
  ID:0ck4ygMq
  
- >>281 
  
 文庫増結の1、2両を優先着席の整理券方式にして、文庫以南の駅で整理券購入なんてのができたらいいな
 と思いつき。
 例えば、久里浜始発が減ったわけだが、およそ30分前の久里浜で整理券を買って、
 文庫まで三崎口発で立ってゆき、文庫で次々発の列に並ばずに着席なんて。
 
 三浦海岸で売り切れだろうけど。
 
 
- 298 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 23:51:52   
  ID:+UVcTMTU
  
- >>276 
 金曜日の20時〜20時40分位も混雑凄まじいよ。
 とある共通点があるんだよね・・・?
 来年の4月から?、木曜日の21時半位もやっかいになりそう。
 
 
 
- 299 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 23:54:03   
  ID:G42vR7Vr
  
- >>297 
  
 前夜の帰宅がてら、降車駅(つまり翌朝の乗車駅)で買えるようにすりゃ良い。朝の上り湘南ライナーみたく。>整理券
 
 寝坊できなくなるけどww
 
 
- 300 :名無し野電車区 :2005/12/13(火) 23:54:39   
  ID:4yBlA6y2
  
- >>250 
 そこで、空港線内左右逆転ですよ・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 といってみるテスチ
 (でもKQならやりかねない)
 
 
- 301 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 00:16:56   
  ID:D2z975zj
  
- >>300 
 阻止乙。
 
 右側通行は基本的に禁止だったような。何かの法律で決まっているような気がした。
 
 高架化しても空港線のカーブ速度制限は残るだろう(60〜70km/hぐらいか?)から、
 高速シーサスを入れておけば殆ど影響ないと思われ。
 
 
- 302 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 00:21:52   
  ID:Ex7Se3AK
  
- >>301 
 いや、60〜70はないんじゃないか?>空港線カーブの速度制限
 
 カーブ半径は工事開始前の80mからあまり変わらない…変えるだけの用地が無い…と見るけどな。
 改善しても日ノ出町程度にしかならぬかと。そうすると
 
 
- 303 :名無しでGO!:2005/12/14(水) 00:55:02   
  ID:mkNANN7g
  
- 今年の終夜運転、例年になく寂しいな。 
 息の長い初日号までとうとう1本になったし。
 廃止も時間の問題かもな・・・。
 
 
 で、初日号と早朝の高砂発羽田行は
 もちろんHMステッカー付のブルースカイトレイン充当だよな?
 と言ってみる。
 
 
- 304 :有馬:2005/12/14(水) 00:57:52 ID:BKdqjgUw  
  
- ttp://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p01322.html 
  
 京浜急行横浜駅改良事業費(3億7200万円)、
 港南工場焼却設備撤去事業費(2300万円)
 
 港南環境センターなくなるんだ…(´・ω・`)
 見慣れた風景が一つ無くなるのね。
 111系統にも微妙に影響が出そう。
 
 
- 305 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 01:01:52   
  ID:GvptUhLC
  
- 横浜以南、下りの終電繰り下げがなくなったか… 
 
 
- 306 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 01:32:47   
  ID:y934j7It
  
- >>285 
 ステンレス車を導入していた東武・西武などがアルミ車体を導入しているし
 ステンレス車体は入れないでしょう。
 
 
- 307 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 05:47:07   
  ID:x0FBVQx0
  
- 京急って日立と同じ芙蓉系列なのに何で日立製品はほとんど導入しないんだろ 
 
 
- 308 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 06:58:03   
  ID:i+YcSq+k
  
- >>304 
 港南台高校もなくなるし 港南台もうダメポ
 
 
- 309 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 07:39:14   
  ID:Ex7Se3AK
  
- >>308 
 http://ime.st/www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/11_kona/2005_3/09_29/kona_top1.html
 
 
- 310 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 08:05:35   
  ID:OsT7dhgm
  
- >>306 
  
 少なくともJRから輸入することはなく独自設計が続くかな。そろそろニューフェイス希望。加速を通常4.0に・・ ただその分空転が激しそう
 
 
- 311 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 09:12:15   
  ID:sUT1dgjD
  
- 京浜東北の振替で仲木戸から人があふれそうだ 
 
 
- 312 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 11:47:24   
  ID:qAY7d0ca
  
- >>311 
 京浜東北とまってるの?
 
 
- 313 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 11:51:40   
  ID:i+YcSq+k
  
- 義士祭の影響か今日は多少乗客多目のような 
 それと最近京急利用の年始参拝客減ってるのかな?
 
 
- 314 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 14:07:10   
  ID:qvNKx3UQ
  
- ウイングって昼間の快特よりも遅いんじゃ・・・・ 
 
 
- 315 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 15:35:40   
  ID:OmiX0lwr
  
- 速いことに金払うんじゃなくて座って帰るために金を払っているんだからなんの不満もない 
 
 
- 316 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 15:46:15   
  ID:DmSlIUTV
  
- ラッシュ時にたった200円で席を確保できるんだからそれでいい。 
 
 
- 317 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 16:14:59   
  ID:5RDf5/5p
  
- 京急新子安から神奈川ってJRに乗客を奪われてますよね 
 
 
- 318 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 16:56:29   
  ID:qhzJkqv1
  
- >>317 
 それをいうなら仲木戸では?
 
 新町、生麦、八丁畷なんかは使えるJRが無いので京急も健闘している。
 鶴見発着は完敗だね。
 
 
- 319 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 17:00:49   
  ID:5RDf5/5p
  
- >>318 
 JR線と平行して走り、京急のほうが内側を走るという時点で終わっている。
 
 
- 320 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 17:12:32   
  ID:5RDf5/5p
  
- >>319 
  
 こうなったら生麦から横浜までをルート変更して今の所を快特が通過できるだけの路線にして新町検車区
 を拡大ですかね?でもそうすると神奈川新町の利用者が困ってしまう…
 
 みなさんの意見を聞かして下さい。
 
 
- 321 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 17:33:03   
  ID:GvptUhLC
  
- >>319-320 
 
 
- 322 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 17:37:57   
  ID:5RDf5/5p
  
- >>321 
 自分で言って自分で答えている訳じゃないですよ!
 319と320は話がつながっているんですよ!
 
 
- 323 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 17:41:44   
  ID:5RDf5/5p
  
- >>321 
 間違えないでください、お願いします。連投すいません。
 
 
- 324 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 17:51:28   
  ID:rLNkcIJb
  
- >>323 
 分かったから宿題しな
 
 
- 325 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 17:55:57   
  ID:5RDf5/5p
  
- >>324 
 話は変わりますが、京急とさいか屋はどういう関係なのでしょうか?
 
 
- 326 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 18:05:29   
  ID:rLNkcIJb
  
- 宿題シロよ 
 宿題終わったんならそのくらい自分でぐぐれ
 
 ■主たる株主 雑賀屋不動産 (株) (株) 横浜銀行 スルガ銀行   
  (株)
 京浜急行電鉄 (株) さいか屋従業員持株会 清水建設(株)
 
 
 
- 327 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 18:58:17   
  ID:Ex7Se3AK
  
- >>307 
  
 仮説1:艤装メーカーと電機品メーカーの工場同士がなんとなく近所だからかも?(除くSIEMENS車)
 
 >>315
 むしろ少しでも長く乗っていたいから遅い方g(ry
 
 >>313
 川崎大師の集客力ってどうなんだろうね?京急沿線で有名ドコロったらそこぐらいジャン?
 
 >>311
 ちょことスレ違いながら、東神奈川関連の2線もアッタマ悪いよな。半数近くが横浜手前で折り返す「横浜線」てw・・・
 どーせ根岸線からの客は殆どが横浜か東神奈川で乗り換えるんだから、大船〜大宮の通し運転は1時間に1本あるか無いかでいいww。
 むしろ、大宮〜桜木町メインの系統と八王子〜大船(・逗子)メインの系統に運転パターンを再編した方がいいと思う。
 
 #さらに大宮〜桜木町の系統は桜木町〜赤羽(・南浦和)の系統と大宮〜お蒲田(・鶴見)の系統に分けてやれば、
 遥か埼玉くんだりのグモに京急がトバッチリ食わされることも減るだろうにさ…。
 
 
- 328 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 19:04:20   
  ID:tXlBZIvB
  
- >>325 
 
 さいか屋-株主[京急]
 |
 |
 |
 川崎店[建物資産=川崎鶴見臨港バス]-京急グループ
 
 
- 329 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 19:09:57   
  ID:QtKJQbPI
  
- >>327 
 川崎大師は初詣の参拝者数全国三位だよ。
 200万人以上の人出。
 
 
- 330 :有馬:2005/12/14(水) 19:10:34 ID:ig4gUbJi  
  
- >>309 
 うほっ、これなら111系統は安泰だな。
 >>313
 四十七士が義士義士アンアン('A`)
 
 
- 331 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 19:40:41   
  ID:jMA0RCAU
  
- 普通車は5分間隔で細かく停車。 
 京浜東北線はランダムな運転間隔で、停車駅間距離が京急の特急なみ。
 どちらが便利か考えてみよう。
 
 
- 332 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 19:50:37   
  ID:9+f0i3h8
  
- >>331 
 ??
 
 
- 333 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 19:59:44   
  ID:Ex7Se3AK
  
- >>329 
 モンダイはその全てが京急利用かどうかなわけだが・・・
 あ、それでちょっと思った・・・初詣期間の大師線って、ある意味炒っとけダイヤ??
 >>330
 蓬莱荘利用者には専用の送迎バスを設けてほしいんだけどな。
 日曜午後とかで111系統に日野ブルーリボンシティのノンステップなんか来てごらんよ、少ない座席がぜーんぶ蓬莱荘から帰る老人・・・
 中には上大岡で乗り換えて芹が谷まで帰る人もいるらしい・・・くたびれて眠たくても座れない・・・
 スレ違いにつきo_rz
 
 
- 334 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 20:11:27   
  ID:e+utCBOw
  
- >>320 
 その意見酸性じゃ。
 今の線路は快特専用。普通は国道15号の上を併用軌道でいい。
 
 
 
 
 
- 335 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 20:38:16   
  ID:RpJahLjS
  
- >>334 
 国道15号は片側2車線しかないので難しいかと。
 確かにできれば便利だが。そのまま15号線通って西馬込まで?
 
 
- 336 :有馬:2005/12/14(水) 20:58:52 ID:bmS42/gd  
  
- 15号線の中央車線を爆走する5300に萎え('A`) 
 
 
- 337 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 21:15:10   
  ID:D2z975zj
  
- 第一京浜は西馬込を通りませんが? 
 国道一号は西馬込の上を走ります。
 
 
- 338 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 21:22:27   
  ID:BUSAuSF4
  
- >>337 
 5300は京急線内も走りますが…
 
 話変わるけど、初詣で総持寺に行く人ってどのくらいいる?
 本山だから、結構行く人いるんじゃないかと思うんだけど。
 
 
- 339 :有馬:2005/12/14(水) 21:29:58 ID:bmS42/gd 
  
- >>338のIDがバス化を主張している… 
 
 
- 340 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 21:37:55   
  ID:5EQcnm4E
  
- 20時以降だと、品川→横浜、ウイング19分〜20分、快特21分〜24分。 
 東海道線17分〜20分。
 横須賀線19分〜21分
 京浜東北30分弱
 
 ちなみに鮫州、生麦、南太田快特通過待ちの新逗子行普通は46分だったか?
 
 
- 341 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 21:41:40   
  ID:BUSAuSF4
  
- >>340 
 何かおかしいと思わない?
 
 
- 342 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 21:52:56   
  ID:ceZ/O9zA
  
- ウィング号は横浜通過しますが何か 
 
 ちなみに新幹線・横浜線経由は約30分
 
 
- 343 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 21:53:55   
  ID:qhzJkqv1
  
- >>342 
 京急普通より早いのかwww
 上手く乗り継ぎした場合だろうけど。
 
 
- 344 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 22:16:46   
  ID:DIUg/0ju
  
- まあはっきり言って、普通はあくまでも途中駅間だけってことだな。 
 
 
- 345 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 22:30:39   
  ID:qvNKx3UQ
  
- 東海道線は卑怯だよな 
 川崎しか益がないんだから
 
 
- 346 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 23:00:19   
  ID:mIUVuesm
  
- 蒲田にも作って欲しいところだな益を 
 
 
- 347 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 23:07:24   
  ID:Ex7Se3AK
  
- >>346 
 鶴見じゃ設置運動してたけどな、最近逝ってないからどうだか・・・>東海道線の駅
 
 
- 348 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 23:10:32   
  ID:9inpGSdc
  
- 運転室で車掌が持ってる簡易時刻表?みたいなやつ 
 (第XXX-X号ダイヤなんて書いてあるグラフ)
 あれに「久工」って書いてあるんだけど、どこの駅を指してるの?
 たしか堀ノ内と久里浜の間だった気がする。
 
 
- 349 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 23:18:31   
  ID:M1alB7OM ?## 
  
- 久里浜工場信号所 
 
 
- 350 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 23:19:32   
  ID:HonP6SVd
  
- >348 
 久里浜工場信号所
 北久里浜と久里浜のあいだんとこ。
 
 
- 351 :有馬:2005/12/14(水) 23:32:08 ID:bmS42/gd 
  
- >>349-351 
 ケコーン
 
 
- 352 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 23:38:42   
  ID:ckmNmKtn
  
- >>351 
 おまえもかよw
 
 
- 353 :有馬:2005/12/14(水) 23:40:07 ID:bmS42/gd  
  
- |∀゚) も ろ 
 ち ん !
 
 
- 354 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 23:46:05   
  ID:9inpGSdc
  
- ありがd。駅じゃなくて信号所か。 
 とりあえずケコーンおめでとう、いつまでもお幸せに。
 
 
- 355 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 23:54:13   
  ID:sapAwq2J
  
- 不覚にもワロタ 
 
 
 489 :名無し野電車区 :2005/12/14(水) 23:36:14 ID:HDozIdLX
 
 orz
 ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9C%E3%83%AD1000&lr=&sa=N&tab=iw
 
 
 
- 356 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 00:13:05   
  ID:u/q4solN
  
- 八景でホーム屋根延長工事やってるようだが既出か? 
 わらぶきとの撮り合わせも難しくなるな。
 
 
- 357 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 00:14:22   
  ID:2XljZ9sq
  
- >>356 
 やーねー
 
 
- 358 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 00:19:48   
  ID:SG5+BdP4
  
- >>357 
 やーねー
 
 
- 359 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 00:38:25   
  ID:Bk6Za/t7
  
- >>358 
 やーねー
 
 
- 360 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 00:41:57   
  ID:6H6QY+wh
  
- >>359 
 やーねー
 
 
- 361 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 00:42:35   
  ID:Q4RC45aZ
  
- >>360 
 やーねー
 
 
 
- 362 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 00:50:11   
  ID:Bk6Za/t7
  
- >>361 
 やーねー
 
 
- 363 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 00:51:10   
  ID:q92UloUT
  
- 木久蔵師匠がいっぱい 
 
 
- 364 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 00:51:46   
  ID:6H6QY+wh
  
- >>362 
 やーねー
 
 
- 365 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 01:24:40   
  ID:JngExBBh
  
- >>307 
 芙蓉グループといっても、グループ会社じゃなくて、それぞれ別の会社だから
 関係ないんだよ。
 
 
- 366 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 07:50:12   
  ID:T5t6Q1Yq
  
- 横浜駅西側の土地(京急・根岸線・川で囲まれたゾーン)って 昔なにがあったっけ? 
 今は大林組とかの横浜駅関連工事事務所が建ってるところ
 
 
- 367 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 09:53:39   
  ID:p0Ol8HCL
  
- >>366 
 それは、触れてはいけない部分
 
 
- 368 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 10:05:02   
  ID:3I49wPHJ
  
- 木久蔵師匠がけいきゅうを語るスレはここでつか? 
 
 
- 369 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 10:42:35   
  ID:SG5+BdP4
  
- >>366 
 デリケートゾーン
 
 
- 370 :蒲田住民 :2005/12/15(木) 10:47:47   
  ID:V0IU76Y2
  
- 特急98A 西馬込 
 新町にて
 
 
- 371 :有馬:2005/12/15(木) 10:51:28 ID:xMp3FsuR  
  
- >>366 
 ボンボンおじさん
 
 
- 372 :366:2005/12/15(木) 11:01:08   
  ID:T5t6Q1Yq
  
- >>367>>369>>371 
 黒歴史に触れてはいけなかったんですな
 
 
- 373 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 12:10:13   
  ID:2XljZ9sq
  
- >>372 
 黒歴史っちゅうか、局部みたいなもん。
 
 
- 374 :有馬:2005/12/15(木) 12:22:17 ID:iIkgmGUp  
  
- 京急直通で高砂から乗り蒲田で降りずに、気が付いたら 
 
 
 
- 375 :有馬:2005/12/15(木) 12:32:02 ID:xMp3FsuR  
  
- 局部だから御自由に触れてください(;´Д`) 
 
 
- 376 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 12:36:03   
  ID:a03pT+CT
  
- 京急は 
  
 
 
- 377 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 13:00:35   
  ID:WwCH4zYr
  
- 京浜急行 
 
 
- 378 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 15:54:14 ID:/tdsWYfg 
  
- >>331 
 京急は便利だね、
 JRは、横浜→東神奈川→新子安→鶴見→川崎
 京急は横浜→神奈川新町→京急川崎、
 
 
 
- 379 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 17:45:15   
  ID:+Ei4aE29
  
- 野比上りホーム最後部に、新逗子と似たような、踏み切り起動・出発信号機青にするスイッチがあるのを、今日気が付きました。 
 
 
- 380 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 18:47:56   
  ID:VpTdzyxf
  
- しかし、なんで高架蒲田ってあんなに歪なんだろ(厳密に言えば、駅構内より空港線) 
  
 本線下りホームが空港線の上りとつながり、空港線の下りは本線上りホームにつながってるなんて
 
 完成予想図がボケかましてるのかと思ってたら、どうもそうではなかったようで
 http://ime.st/www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/traffic/8_9_24/toshishisetsu9.html
 
 
- 381 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 20:12:28   
  ID:+Ei4aE29
  
- 安浦駅の上屋根延長工事が完了しました。 
 なまら違和感があります。
 
 
- 382 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 20:12:51   
  ID:0pvZgivt
  
- >>366 
 京急の保線関係の小さい建物があったような…(うろ覚え)
 
 
- 383 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 20:18:18 ID:hYX0j/aS 
  
- >>269,>>270,>>380 
 
 本線側の妙な退避線が気になります。
 枝分かれしている待避線の有効長は、何両分なんでしょう?
 
 
- 384 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 20:32:53   
  ID:2XljZ9sq
  
- >>383 
 6両が客扱いできる長さになるようで。
 つまり、普通が快特の通過待ちをするための設備。
 
 
- 385 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 20:35:07   
  ID:nN18hF4I
  
- JRって京急の邪魔をしているみたいだ 
 
 
- 386 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 20:40:11   
  ID:YguN9JrH
  
- >384 
 そこに上下方向のトラバーサーがあれば、普通の折り返しもできると妄想シテミル。
 
 
- 387 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 20:47:56   
  ID:+jtkWcEx
  
- >>381 
 上屋増築完成オメデト
 でも安浦とか青横とかもいいが、さっさと川崎に施工汁とKQに言いたい!
 
 
- 388 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 21:06:47   
  ID:hysMo/t7
  
- 8両分にすべきだよな!先見の明がないというかなんと言うか・・・ 
 逝っとけダイヤのときにも役に立つと思うし・・・
 
 
- 389 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 21:12:48   
  ID:nN18hF4I
  
- >>387 
 さらに、平和島も!
 
 
- 390 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 21:26:50   
  ID:PwRATWwE
  
- >>385 
 むしろ京急がJRの邪魔をしているみたいだ。
 
 
- 391 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 21:49:37   
  ID:2XljZ9sq
  
- >>389,387 
 とはおっしゃるが、
 屋根はあってもホームが吹きっ晒しじゃ「やーねー」wじゃね?特にこの時期、風強い日なんか。。
 上屋作るなら造るでいいけど、やるなら線路ごと囲っちまってくれると非常に嬉しいんだけどね。>中の人:京急に限らず
 
 
- 392 :有馬:2005/12/15(木) 21:53:40 ID:RZ1Ji6FR  
  
- >>383ほか 
 詳しくは現在発売中のピクに大体載ってるよ。
 
 
- 393 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 21:58:07   
  ID:UMSlY6fe
  
- やはり、関西私鉄並みの冷暖房完備の待合室を… 
 
 
- 394 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 21:59:00   
  ID:8uT9hT6I
  
- >>393 
 つ[東急横浜駅]
 
 
- 395 :有馬:2005/12/15(木) 22:02:09 ID:RZ1Ji6FR  
  
- 最近は小田急あたりにもお目見えしているね。 
 寒暖の差が禿しく本数が少ない北関東の束式は言わずもがな。
 
 京急が普通を5分おきに走らせているのは
 待合室新設費用をケチるためという見方もできる…はずがないw
 
 
- 396 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 22:03:29   
  ID:2XljZ9sq
  
- >>393 
 つ[小田急千歳船橋駅とかも]
 
 
- 397 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 22:11:22   
  ID:K1ecHfDx
  
- 北総にも待合室あるよね。 
 あれは、列車間隔が長いからだろうけど。
 
 
- 398 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 22:14:36   
  ID:3WulE0mD
  
- >>393 
 つ[北総 印西牧の原 東松戸 新鎌ヶ谷]も
 
 
- 399 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 22:21:45   
  ID:HwN1QZKM
  
- ごめんなさい。 
 調子に乗りすぎました。
 どうぞご愛顧下さい。申し訳ないです
 
 
- 400 :有馬:2005/12/15(木) 22:28:30 ID:RZ1Ji6FR  
  
- シルヘッダー付きの400形げっと 
 
 
- 401 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 22:32:23   
  ID:7x4qLC0b
  
- お前は420、440、460、470、480、490もやるのか? 
 ネタレス大杉
 
 
- 402 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 22:33:32   
  ID:nN18hF4I
  
- 京急に残された課題とは何だろうか? 
 
 
- 403 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 22:37:20   
  ID:2XljZ9sq
  
- >>402 
 沿線の貧乏度をどうするか
 
 
- 404 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 22:37:54   
  ID:1JTGVMly
  
- 140km/h運転 
 
 
- 405 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 22:40:10   
  ID:QGPZvx1h
  
- >>402 
 ラッシュ時の低速運転
 
 
- 406 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 22:40:36   
  ID:vNmsAyUq
  
- 待合室ネタで盛り上がってるけど、 
 KOは結構普及してるよね。
 さすが陸の王者京王。
 
 
- 407 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 22:42:44   
  ID:vd4E8lrY
  
- >>402 
 このスレにおいての KEIKYU HEART の推進
 
 
- 408 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 22:44:07   
  ID:aqPU9TWD
  
- >>406 
 待合室は・・・鮫洲にしかない希ガス
 
 
- 409 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 22:55:28   
  ID:DZQgmqPZ
  
- >>408 
 よく読もうぜ。
 
 
- 410 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 23:02:32   
  ID:1gG13dVe
  
- >402 
 鉄ヲタに気が付かれないようにヲタを遠ざけること
 
 
- 411 : ◆KOTatuXSTw :2005/12/15(木)   
  23:05:37 ID:hujqOOhM  
  
- 最近梅屋敷周辺の踏み切りの開かずっぷりが酷くなっとる。。。。。 
 
 
- 412 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 23:10:43   
  ID:/tdsWYfg
  
- 阪急などは待合室が、ガラスで覆われた部屋になってる。 
 
 
- 413 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 23:13:55 ID:/tdsWYfg 
  
- >>388 
 6両だと普通にしか停車できないからね。
 
 
- 414 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 23:21:58   
  ID:2XljZ9sq
  
- >>401 
 1段下降窓試作車は好きだったけどな。ありゃ何形になるんじゃ?
 
 
- 415 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 23:33:51   
  ID:DmpVi7ie
  
- >>414 
 デハ471〜474、サハ491〜494
 
 
- 416 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 23:44:11   
  ID:nKoI6mAK
  
- かつての急行停車駅はホーム縮小のために柵を設けないの? 
 束急目蒲線が分離し多摩川線になったとき3両分のため柵が設置されているが。。。
 
 
- 417 :名無し野電車区 :2005/12/15(木) 23:53:05 ID:J/j0nqDV 
  
- >>414 >>415 
 440形や460形って更新後も半鋼製車体だったのかな?
 それとも500みたいに全鋼製車体に載せ変えてあったの?
 
 
- 418 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 00:06:29   
  ID:d803D2kS
  
- >>417 
 車体は替えてない。
 440や470は雨樋の位置を上げ正面窓を小さいものに替えて460そっくりの形になった
 
 
 
- 419 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 00:19:06   
  ID:hLIHq8+f
  
- >>417 
 ガキのころの記憶ですまんが、
 車内の感じからして、全鋼製車かと。更新したてだったのか意匠は古いが、
 壁面がきれいだった。
 白い丸天井にむき出しのサイクルファン、20W×2本の直流点灯用と書いてある蛍光灯、
 ベンチレーターのギャラリが印象に残ってる。
 
 
 
- 420 :有馬:2005/12/16(金) 00:23:18 ID:gsGsBat7  
  
- 470は初の電動幕試験車でもあったような。 
 
 
- 421 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 00:29:08   
  ID:U3ACUMTS
  
- 三浦海岸にも簡易待合室ともいうべき風がいくらか遮れるスペースがある。 
 
 
- 422 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 00:56:36   
  ID:ELiJbTgW
  
- >>416 
 新馬場駅にもないからな
 
 
- 423 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 01:08:21   
  ID:SvQ3W6KP
  
- 羽田空港駅は品川・都営方面の折り返し時間が早いからな。 
 後から横浜方面に行くKQ車を待合室代わりにしてた事がある。
 横浜方面の折り返しは停車時間が長いから。それに車内も暖かいし。
 
 
 でもうっかり発車してしまったら大変なんだけど 汗
 
 
- 424 :423:2005/12/16(金) 01:12:34   
  ID:SvQ3W6KP
  
- まぁ漏れしかやんねーと思うが、良い子はマネしないようにw 
 
 
- 425 :有馬:2005/12/16(金) 01:20:09 ID:gsGsBat7  
  
- >>423 
 蒲田で乗り換えればいいから無問題では?
 むしろ慌てて天空橋で降りたりすると後続が快特だからかえって大問題。
 
 
- 426 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 07:10:09   
  ID:besvUn6M
  
- >>423 
 (; ゚д゚)
 
 
 ( ゚д゚ )
 
 
- 427 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 07:39:34   
  ID:3HJ0TVRm
  
- いや、こっち見られてもねwww 
 
 
- 428 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 07:41:46   
  ID:4peOsEjd
  
- やっぱり、火曜と金曜日の朝は30分から2時間ぐらい、通勤時間がずれていないか? 
 夜も、あの番組が終わるのに合わせて帰宅する人が多くない?
 本日は深夜に横浜始発の下り臨時普通の運行はあるのでしょうか?
 
 
- 429 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 07:49:53   
  ID:xw1hXgEP
  
- >>428 
 あの番組って何?
 
 
 
- 430 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 08:00:03   
  ID:4peOsEjd
  
- 芸能人をぶった斬る、占い師らしきババアが出ている番組。 
 
 
- 431 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 08:31:06   
  ID:Duty8ybn
  
- >>430 
 さすがにそりゃ眉唾だな。
 アレがそんな社会現象なもんかよw
 だとすればとっくにもっと騒がれてるだろ?多分。
 
 
- 432 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 08:51:39   
  ID:hI9v05XC
  
- 今週に限ってはトヨタカップの影響のほうが… 
 
 
- 433 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 10:29:47   
  ID:rElH7EJR
  
- ワールドカップドイツだったら、変える時間は京急の終電終わってるなw 
 
 
- 434 : ◆K.DvBt7caw :2005/12/16(金)   
  11:34:27 ID:h+sepw14  
  
- そういえば 
 新町に通過案内装置がついたね
 しかし音が割れててうるさい
 なぜ一般形(小さい駅についてるやつ)にできなかったんでしょうか?
 
 
- 435 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 12:13:25   
  ID:hI9v05XC
  
- >>434 
 下り特急12連化+新町通過祭りの予兆…んなわけないか。
 
 
- 436 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 12:55:09   
  ID:FiJJoMRI
  
- 「信号無視」サン宛 
 上大岡に「魁龍」出店決定記念age
 
 
- 437 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 12:56:07   
  ID:FiJJoMRI
  
- 「臨時停車」はよくあるけど、「臨時通過」は聞いたことないww 
 
 
- 438 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 13:42:28   
  ID:JRSZQG5F
  
- >>436 
 「魁龍」って、川崎の中華の店?
 
 
- 439 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 14:46:26   
  ID:N40nznmE
  
- ttp://www.starflyer.jp/service/airport/haneda.html 
 
 
- 440 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 15:11:34   
  ID:i2+5OeAH
  
- わっしょいわっしょい 
 
 
- 441 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 16:03:37   
  ID:0mIjdZjN
  
- 快特が特快って書いてある・・・ 
 
 
- 442 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 17:39:25   
  ID:QAeVj9sm
  
- 昨日、某駅で快特 小田原行っていってたような。 
 
 
 
- 443 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 19:04:44   
  ID:FiJJoMRI
  
- >>438 
 違う。
 小倉に本店がある、久留米流ドとんこつラーメンの店。新横浜ラーメン博物館にも以前いたことがある。
 
 
- 444 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 19:27:27   
  ID:QAeVj9sm
  
- ttp://www.kanalog.jp/news/local/entry_16393.html 
 
 
- 445 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 21:32:48   
  ID:zU4GOGpS
  
- 昨日の読売新聞に出ていた 
 NTTの広告。
 電話線の保守についての内容だったのだが、
 京急の「あたりまえのこと、やります」に酷似していた。
 見た人いる?
 
 
- 446 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 22:17:26   
  ID:zHD4Lr68
  
- >>445 
 最近は姉(ryやヒュー(ryみたいに当たり前なことができない奴が多いからな
 
 
- 447 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 22:24:37   
  ID:/2eAVbg5
  
- 高崎線の新町駅に行くのに、「新町」と書かれた京急の電車に乗る奴は 
 
 いるでしょうか
 
 
- 448 :有馬:2005/12/16(金) 22:26:55 ID:GmbS4q60  
  
- >>447 
 横浜で昇進に乗り換える時に使う可能性はある。
 
 
- 449 : ◆KOTatuXSTw :2005/12/16(金)   
  22:27:11 ID:djyVNW8i  
  
- いねえだろうなぁ 
 
 
- 450 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 22:28:15   
  ID:IbnANbO4
  
- >>448 
 はーい!
 武蔵小金井行くに東北線小金井行き乗った経験がある。
 両駅とも終着列車が設定されていて、車庫があるのは偶然??
 
 
- 451 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q   
  :2005/12/16(金) 22:28:48 ID:ktAsPgVO  
  
- >>436 
 おっそりゃ嬉しい!
 京急百貨店ですか?
 
 ってか、魁龍ってまだ行ったことないです。
 今度小倉散策するか。
 
 
- 452 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 22:38:58 ID:XOb/kcx8 
  
- >>450 
 武蔵小金井の隣の駅は国分寺
 小金井は下都賀郡国分寺町にあるという事実。(合併して変わったかも)
 
 
 
- 453 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 22:46:53   
  ID:Qd8FjbOs
  
- >>451 
 つhttp://ime.st/www.kairyu.co.jp/html/residence/info.html#yokohamakeikyu
 
 
- 454 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 22:51:47   
  ID:Qd8FjbOs
  
- >>447 
 「三崎口」
 と
 「三峰口」
 は、ときどき見間違うかも・・・
 
 
- 455 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q   
  :2005/12/16(金) 22:52:38 ID:ktAsPgVO  
  
- >>453dクス 
 1/19日〜24日かぁ。
 ちょうど暇な週だ。だから行きます!
 
 >>452
 しかし電車のぼろさは大きく違う・・・。
 
 
- 456 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 22:57:07   
  ID:h6NQG9xz
  
- 流れ読まずに書き込み。 
 
 これはよい103系ですね
 ttp://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader74/img-box/img20051216225609.jpg
 
 
- 457 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 23:01:35   
  ID:zHD4Lr68
  
- >>456 
 どこからか、京阪電車を京急カラーにした、ダイキャストモデルあったね
 
 
- 458 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 23:02:46   
  ID:Qd8FjbOs
  
- >>456 
 うあ、赤いのの上のがまたレアなっちゅーかヒネクレっちゅーか・・・
 なんで35・36の変形機なんだYO!
 
 
- 459 :有馬:2005/12/16(金) 23:03:03 ID:GmbS4q60  
  
- >>456 
 ナツカシス(´・ω・`)
 洋光台のキヨスクで買ったよ…
 今でも売ってるの?
 
 
- 460 :456:2005/12/16(金) 23:05:42   
  ID:h6NQG9xz
  
- なんか103をベースにした「京王帝都電鉄」とかも売ってた。 
 
 >>459
 滝頭の市電保存館の売店に堂々と陳列されておりますですよ
 
 
- 461 :456:2005/12/16(金) 23:16:11   
  ID:h6NQG9xz
  
- ttp://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader74/img-box/img20051216231544.jpg 
  
 こんなのも見つけたのを思い出した。初期塗装だっけか。
 
 
- 462 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 23:17:24   
  ID:Tv94A/3Y
  
- >>418 
 ということは半鋼製のまま手入れして頑張ってたんだ。
 D急行での運用は感動的だったよ。
 
 
- 463 :名無し野電車区 :2005/12/16(金) 23:59:16   
  ID:PwYCee0N
  
- 今日の23時題の下り特急人大杉!8分も遅れてる。 
 
 
- 464 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 00:05:52   
  ID:4WVNFldZ
  
- 忘年会シーズンですからねえ 
 
 
- 465 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 00:18:17   
  ID:NIwyTsmx
  
- >>446 
 「あたりまえのこと」をしっかりと踏まえた上での「普通ありえないこと」をやるのが京急w
 
 
- 466 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 00:22:34   
  ID:bPJ/93Fe
  
- というか21:30頃の三田の急病人発生で都営線からの 
 快特久里浜が遅れたのがきっかけだと思うよ。
 金曜日オソロシス・・・
 
 
- 467 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 00:32:16   
  ID:paUS4tOt
  
- >>466 
 急病人ていったって10中8.9 呑みすぎの迷惑なタダの酔っぱらい
 
 
- 468 :はしのえみお :2005/12/17(土) 00:35:49   
  ID:0QThmL2o
  
- ただ今、久里浜終は何分遅れて運転してんだろう 
 たぶん久里浜に着くのは15分遅れかなあ
 
 
- 469 :はしのえみお :2005/12/17(土) 00:51:19   
  ID:0QThmL2o
  
- 省略
  
 
 
- 470 :はしのえみお :2005/12/17(土) 00:55:17   
  ID:0QThmL2o
  
- やっと文庫今、久里浜終しゅっぱつしんこー 
 
 
- 471 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 01:07:11   
  ID:QrproBn6
  
- 横浜0:11の普通文庫ゆきが増発されてた 
 
 
- 472 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 01:09:31   
  ID:bPJ/93Fe
  
- 今年?から増えた新町始発の文庫行きか・・・。 
 
 
- 473 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 01:29:22   
  ID:XHXrVHEH
  
- いや、たぶん横浜始発。 
 俺も日付変わる直前の臨時便に乗って帰ってきた。
 あれって忘年会シーズンの増発なの?
 
 
- 474 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 02:48:39   
  ID:H+syPPLK
  
- 今日はJRも民鉄も終電付近のダイヤめっちゃくちゃ 
 日本の忘年会という習慣恐るべし
 
 
- 475 :新百合住民 :2005/12/17(土) 05:49:02   
  ID:weQ9v8TL
  
- 忘年会シーズンって、駅の方や乗務員さんは鬱でしょうね。 
 酔っ払いにからまれたり汚れたトコを片付けたり。。。
 ほんと、よくやっているなぁと感心します。
 
 ところで、仕事でうまくいかず落ち込んだ日には「京急快特乗り鉄して
 みーんなぶっちぎって忘れよう!」と思っている私は変わり者(!?)
 でもなんだか元気でるんですよね。京急の電車って。カッコイイ。
 しかしこんなコト、誰にも言えないポorz・・・
 
 
- 476 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 06:09:11   
  ID:UricQalm
  
- >>475 
 極めて正常、問題なし。
 
 
- 477 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 07:22:55   
  ID:sT22/4rj
  
- Nに新形式車が入るんだ 知らなかった・・・・ 
 
 
- 478 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 07:27:15   
  ID:FEb4yd7R
  
- 0時11分発、横浜始発の文庫行臨時普通は、一昨年に乗りました。 
 去年は忘年会ピーク日に運転無し?
 そのときは800形でした。
 今、自分が乗っている電車に、上大岡のキックスケーターおやじが乗っている。
 
 
- 479 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 08:20:27   
  ID:1gBnbi3R
  
- 京急のるひとおけいきゅう 
 
 
- 480 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 08:21:38   
  ID:4HwKt4R3
  
- あいつなんとかならんのか? 
 
 
- 481 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 08:39:54   
  ID:l2PLLazX
  
- >>480 
 arima?
 
 
- 482 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 08:58:34   
  ID:Qk+Nq0OY
  
- >>456 
 そういえばそれのうそ電を見たことがある。
 確か、西武カラーの103もあったと思う
 
 
- 483 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 10:35:45   
  ID:znqBU5S6
  
- 下り急行何だよ平和島で特急待ち合わせって 
 
 
- 484 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 10:54:37   
  ID:qvO+MJHd
  
- >>482 
 西武カラーは西武101系のような塗り分けだが、
 象牙色と濃いグレーの微妙な色使いだった。
 スレ違いスマソ
 
 
- 485 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 11:00:58   
  ID:FEb4yd7R
  
- 蒲田の空港線ホームが1線1面しかないから仕方ない。 
 19時ぐらいの快特通過待ちも空港からの電車を先に通すから。
 
 
 
- 486 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 11:22:02   
  ID:yMb0ZAfu
  
- 両開き戸は1300mmで2100形のみ1200mm、片開き戸は全部1100mだっけ? 
 
 
- 487 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 11:44:35   
  ID:f7mqigYz
  
- >>486 
 1km以上あるドア見てみたいw
 
 
- 488 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 11:56:09   
  ID:2siU+KBi
  
- 開くドアにつかまって隣の駅まで移動っと・・・ 
 
 
- 489 :有馬:2005/12/17(土) 12:16:58 ID:I11JEpHB  
  
- ダァを閉め〜〜〜〜〜〜〜∞〜〜〜〜〜〜〜〜〜ます。 
 
 
- 490 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 12:20:56   
  ID:yMb0ZAfu
  
- >>487 
 見たことないの?
 開閉にとても時間が掛かる。
 30秒で開けるのに時速120km以上の速度が出る。
 
 いま測ったら片開きは1200mmだった。
 
 
- 491 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 12:23:09   
  ID:2siU+KBi
  
- 「戸袋に体を引き込まれないように」って書いてるらしいね 
 
 
- 492 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 12:27:35   
  ID:sT22/4rj
  
- 『指づめ注意』どころじゃないなw 
 
 
- 493 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 12:27:59   
  ID:jNfKd6l4
  
- >>490 
 開閉じゃなくて既に壁の移動だよな
 
 
- 494 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 12:34:39   
  ID:yMb0ZAfu
  
- だからドア開閉時は黄色い線の内側に下がるようアナウンスされる。 
 「ダァ閉めます。黄色い線の内側にお下がりください」
 
 たまに扉でグモ発生。
 
 
 「こんな京急はいやだ」スレ向きのネタだな。
 
 
 
- 495 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 12:57:58   
  ID:yRLWOmiG
  
- 子安で止まると、ドアが閉まったときには仲木戸近くまで来ているわけだなw 
 
 
- 496 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 12:58:09   
  ID:Qi783HUf
  
- >>493 
 ドリフかよw
 
 
 
- 497 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 13:22:32   
  ID:hw84aKJV
  
- もしかして遅れてますか? 
 JRが運転見合わせ
 
 
- 498 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 13:26:07   
  ID:14XBDqr1
  
- >>497 
 ウンコスレによるとJR鶴見で公衆立入で防護無線発砲だが既に復帰とのこと
 
 
- 499 :はしのえみを@京急ヲナニー車掌   
  :2005/12/17(土) 13:47:06 ID:8WLkl3/P  
  
- >500get??? 
 
 
- 500 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 13:47:48   
  ID:Dn/v6UWU
  
- そし 
 
 
- 501 :はしのえみを@京急ヲナニー車掌   
  :2005/12/17(土) 13:48:30 ID:8WLkl3/P  
  
- 余裕の 
 >500get!!!
 
 低脳ニートな愚民どもよ、喪舞いら部屋に籠もって昼間から漏れの石川梨華タソでヲナニーばっかりしてんなよ。それではごきげんよう。
 
 
- 502 :はしのえみを@京急ヲナニー車掌   
  :2005/12/17(土) 13:53:28 ID:8WLkl3/P  
  
- おい!こら、>500!漏れのキリ番横取りするな…と言いつつ内心漏れの大好きなE501系に因んだ>501をゲットできて喜んでおります。 
  
 
 
- 503 :はしのえみを@京急ヲナニー車掌   
  :2005/12/17(土) 13:54:30 ID:8WLkl3/P  
  
- おい!こら、>500!漏れのキリ番横取りするな…と言いつつ内心漏れの大好きなE501系に因んだ>501をゲットできて喜んでおります。 
  
 
 
- 504 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 13:56:05   
  ID:Ph5nc9Gn
  
- >>500 GJ! 
 
 
- 505 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 14:47:43   
  ID:hw84aKJV
  
- 京急で城ヶ島へ初日の出行かれる方、 
 三崎口チラシによると、接続バスは途中の椿の御所止まりになりますのでご注意下さい。
 
 
- 506 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 15:05:49   
  ID:muwYLDSo
  
- 椿の御所幕(;´Д`) 
 
 
 …になるわけないか。
 どうせ「京浜急行」幕なんだろうな。
 
 
- 507 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 15:10:01   
  ID:sT22/4rj
  
- LED車なら可能性は0でもない? 
 
 
- 508 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 15:16:28   
  ID:x8jEP4+H
  
- えみをの芸風が変わったな。 
 
 
- 509 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 15:25:24   
  ID:76KtEBB7
  
- >>508 
 知らんがな(´・ω・`)
 
 739パンタ上ゲage(昨日)
 
 
- 510 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 15:28:07   
  ID:AQ3MLiSB
  
-    品   川 
 sinagawa
 
 
- 511 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 15:34:00   
  ID:41HP8ePy
  
- えみをなんて大好きな金町赤電で 
 グモっちゃえばいいのに( ゚д゚ )
 
 
- 512 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 15:47:46   
  ID:1gBnbi3R
  
- しながわ。しながわ。JRはお乗換えになれませんのでご注意ください 
 
 
- 513 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 16:03:35   
  ID:VCAEWCgl
  
- よこはま よこはま 相鉄線 東急線 みなさみらい線はお乗り換えです 
 
 
- 514 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 16:38:45   
  ID:AQ3MLiSB
  
-    平 和 島 
 heiwa-zima
 
 
- 515 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 16:45:53   
  ID:FEb4yd7R
  
- 品川、横浜の束との連絡改札は、来月の28日から、モバイル西瓜は使えるの? 
 
 
- 516 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 16:51:58   
  ID:jOwM8t/C
  
- 上大岡、横浜では普通車に乗客を誘導する放送が行われるようになった。 
 ●谷がやってきたことが否定された、ドキュンだったことが証明されたわけだ。
 問題はしつこくへばりついていること。これじゃ軌道修正もできたもんじゃない。
 上永谷にマンションができることだし今後も乗客増加、混雑率増加が見込まれるというのに。
 
 
- 517 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 17:22:51   
  ID:hw84aKJV
  
- この時間には珍しく、文庫で三崎口行きと浦賀行きの同時発車がありました。 
 快特の遅延は慢性的ですね。
 
 
- 518 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 17:24:08   
  ID:HrR92RlG
  
- >>40 中卒のニート坊には 昼休みってわからんかな? 
 おめーこそ雌車スレで1日中 ごくろうさん。
 
 粘着って罵って、きっちりお決まりの言葉でレス返す粘着ぶり、
 よんで楽しかったよ。
 AA使い出したのか。進歩著しいなw
 
 
- 519 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 17:44:47   
  ID:NVzMVLgW
  
- >>518 
 えっと、これは…?
 
 
- 520 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 17:47:47   
  ID:Dn/v6UWU
  
- 誤爆です 
 
 
- 521 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 17:55:20   
  ID:VCAEWCgl
  
- >>515 
  
 
 そういえば関東私鉄は来年度からスイカを使えると聞いたけど本当の開始はいつなのかな 当然設備改修が必要で、そろそろ開始しないと間に合わないけど
 
 
- 522 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 18:01:18   
  ID:NpZMODYP
  
- 来年度末らしいから、今から1年後でもまだ始まってない。 
 
 
- 523 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 18:02:55   
  ID:bYHRlTqw
  
- >>518http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134048467/l50にもいた 
  
 電波厨だぞ。
 
 
- 524 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 18:27:09   
  ID:VCAEWCgl
  
- >>522 
 (ノ∀`)アチャー
 
 
- 525 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 18:29:40   
  ID:DgJYtnZE
  
- >>516 
 市営地下鉄の不甲斐なさにも一因あり。
 市電の代替の癖に京急の普通車をはるかに下回る頻度。
 北側の路線拡張ばかりに現を抜かしているからこうなる。
 
 北側…ううっいやな響きだぜ。
 
 
- 526 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 19:51:45   
  ID:oeogflTl
  
- モノレールに対抗しましたね↓ 
 ttp://www.keikyu.co.jp/press/mk_pre/1_2direct051214.pdf
 
 
- 527 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 22:11:14 ID:iP/iCM/L 
  
- >>526 
 たしか去年にもあった
 またやるってことは好評だったのかも
 
 
- 528 :は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I   
  :2005/12/17(土) 22:24:30 ID:j5hPgk+I ? 
  
- >>475 
 全く問題なし。
 かぶり付きをしているときにジャケットの裾がロングに座っていた客の漫画に掛かり、
 半ばキレ気味になられて気分を悪くしたが、その後のぶっちぎりで気分も120km/hですよ。
 
 1274下り線側の1番ドアペタカワイソス。
 仲木戸で足がふらついたせいで降りられなかった酔っぱらいに殴る蹴るなどの暴行を加えられていたから。
 自分が悪い癖に何ドアに八つ当たりして居るんだか。
 
 
 
- 529 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 22:25:43   
  ID:PeVswwHi
  
- >>528 
 そういう香具師は幅1000mのドアでグモる運命に
 
 
- 530 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 22:38:29   
  ID:NIwyTsmx
  
- >>434 
 さっき、下り快特のヲタ席に座れたので見てみたけど・・・
 なんかアピール度が弱い気がするw
 
 新町通過の電車:特に快特:は「黄色い線より内側にお下がりください」とかのお行儀良い言葉じゃなくて
 「みんなー2番線からにげろー!」位言わなきゃいけないぐらいの通過っぷりだしww
 子安なんかもね・・・
 
 *ちなみに南行仲木戸駅らへんの徐行は制限70、バラスト交換したみたいよ。
 
 
- 531 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 23:05:08 ID:hd/vPUnV 
  
- >>530 
 徐行があるのはバラストがまだ充分に固まっていないから…?
 
 
- 532 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 23:11:54   
  ID:NIwyTsmx
  
- >>531 
 たぶんね。
 
 
- 533 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 23:24:29   
  ID:QYEzgMke
  
- どうでもいいが、日本人は現状維持が好きなのだろうか。 
 
 
 
- 534 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 23:27:12   
  ID:NIwyTsmx
  
- つうかぁ、京急の快特通過駅には、待ち客の注意喚起用にパトライトを上屋から吊るしとくべしwww 
 
 
- 535 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 23:28:17   
  ID:B8i3RRRv
  
- 暖房もっと弱くしていいよ 
 
 
- 536 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 23:32:43   
  ID:LrHzr4Gw
  
- >>535 
 旧1000は抵抗器の熱で(をい
 
 
- 537 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 23:34:20   
  ID:muwYLDSo
  
- いままでバラスト交換で速度制限ってあまり聞いたことないな。 
 こっそり更なる軌道強化とかしてるんじゃないか?
 
 
- 538 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 23:44:14   
  ID:50JiUhtG
  
- >>528 
 またダァがデチ11でドナドナされて行く・・・
 
 
 そういや貨車オチスレ何処に行ったんだろ
 
 
- 539 :名無し野電車区 :2005/12/17(土) 23:54:18   
  ID:NIwyTsmx
  
- >>536 
 デビウ当時の青蛙(東急の先代5000)は、
 冬季に限り座席下のヒーターが主抵抗器の一部をなしていたらしいぞ。尻のすぐ下に数百アンペアって。
 しかも加減速の時にだけ暖まるというwww
 
 >>537
 参考資料だ、喰らえっw!
 ttp://www.keikyu-kensetsu.co.jp/conversation/conversation.html
 
 
- 540 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 00:52:15   
  ID:SA7EdeRi
  
- N1000なんて作らなくていいから超加減速車導入でラッシュ時のスピードアップを 
 
 
 
- 541 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 00:53:25   
  ID:vwTHVh30
  
- >>540 
 ついでに5ダァ(閑散時3ダァ)
 
 
- 542 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 01:06:30   
  ID:6zuamIyg
  
- ・何故電車にカーテンが? 
 ・何故ボックスシートが?
 ・扉が1枚・・・?
 ・向かいのホームの電車が半分だけ出て行きましたが・・・?
 ・その後残り半分が上りで羽田空港行き?、スイッチバック?
 ・「前2両扉開きません」リアル八王子駅?
 
 
- 543 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 01:11:28 ID:QlDE/EAK 
  
- >>542 
 八王子?
 
 
- 544 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 01:17:53   
  ID:6zuamIyg
  
- >>543 
 面白フラッシュの「八王子到着です、でもドア開きません」って奴w
 
 
- 545 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 07:35:45   
  ID:7kKv4rID
  
- 今冬から車内の暖房の温度を1℃さげるそうです。 
 理由はCO2削減に協力するためです。
 
 
- 546 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 07:40:16   
  ID:qw1VFLE1
  
- でもこの冬は今までのところ 例年以上に寒いんだけど・・・・ 
 
 
- 547 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 08:00:48   
  ID:MWDJ4ySs
  
- >>546 
 地球温暖化なのにね(´・ω・`)
 
 
- 548 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 09:05:51   
  ID:c4Z1sGr5
  
- >>546 10年前の今頃は普通だよ 
 
 
- 549 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 09:17:42   
  ID:qw1VFLE1
  
- 特に寒い今日は抵抗制御の旧1000がありがたいw 
 
 >>548
 みんな忘れてしまってるね 多分
 
 
- 550 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 09:28:13   
  ID:GoTw0Cfw
  
- >>541 
 それって、おけいはん?
 
 
- 551 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 09:28:58   
  ID:gQmVfGFn
  
- 旧1000は駅のホームまで暖房できたしね。 
 地下鉄内はトンネル暖房にも…
 
 
- 552 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 09:29:58 ID:wVCvoT/W 
  
- >>550 
 日比谷線かもよ
 
 
- 553 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 09:49:17   
  ID:CRtUmAhP
  
- >>549 
 車両中央部ダァ下の抵抗器から上がってくる熱が、エアカーテンの
 役目をするので、ダァ付近の座席に座っていても寒くないのが、あ
 りがたかったです。
 
 
- 554 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 09:52:22   
  ID:MWDJ4ySs
  
- ぬるぽカーテン 
 
 
- 555 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 09:57:16 ID:QmotV/Ar 
  
- >>541 
 いっその事10tトラックの箱車みたいにガルウィングで側面総開きにw
 もち座席なんて無しの総立ちラッシュアワー限定運用。
 
 
- 556 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 10:08:17   
  ID:F3xd1HlC
  
- 旧1000の床暖房マンセー 
 設定温度低くしても戸閉半減をあまり使わないドキュンさ。体制に問題がある。
 ラッシュ時は着膨れでさらに遅れが出る。
 
 
 
- 557 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 10:09:35 ID:5pF7/YDG 
  
- >>554 
 ガッカーテン
 
 
- 558 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 10:53:16   
  ID:q7fngGcI
  
- よくこのスレで見かける「小谷」って誰? 
 
 
- 559 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 10:54:18   
  ID:g2FcxDY9
  
- 京急の前社長 
 
 
- 560 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 11:00:45   
  ID:iPvR6lgW
  
- えっ! 小谷美可子じゃなかったの!? 
 
 
- 561 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 11:31:04   
  ID:gQmVfGFn
  
- 今のダイヤだと待避時間が少ないから、戸閉半減は使いにくいね。 
 昔の9分間マターリ待避とかだと効果抜群だったんだけど。
 
 
- 562 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 11:52:28   
  ID:6ZJlYs4+
  
- ■-⊂(`・ω・´) 彡 ☆ `Д´)ノ←>>560 
 
 
- 563 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 12:08:22   
  ID:WivtLEuz
  
- >>562 
 同じ突っ込むなら休戦姉さんのハリセンで・・・・・・w
 
 擬人化スレネタスマソ
 
 
- 564 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 12:26:46   
  ID:CX2wIO0y
  
- 旧1000は戸閉半減機能はないのさ 
 
 
- 565 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 12:32:38   
  ID:7kKv4rID
  
- >>564 
 なかったけ?
 
 
- 566 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 12:33:08   
  ID:vwTHVh30
  
- >>564 
 3ドアを半減させると・・・1.5ドア?
 1500や600や新鮮ならできそうかもだけど、旧1000だと・・・
 
 
- 567 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 12:35:26   
  ID:Z+kKzVwN
  
- >>547 
 異常気象だからです。
 暖かいのも冷え過ぎも異常気象。
 
 
- 568 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 12:37:59   
  ID:WivtLEuz
  
- >>566 
 んなもん簡単じゃん。
 一枚閉め切りで一枚半開きにすりゃイイんだよ。
 さもなくば全扉半開きとかw
 
 
 
- 569 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 12:44:08 ID:wVCvoT/W 
  
- >>568 
 ベルズの曲みたいがな(´・ω・`)
 
 
- 570 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 12:44:38   
  ID:qw1VFLE1
  
- こうも寒いとえきめんやも儲かってウマーだろうな きっと 
 
 
- 571 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 12:52:55   
  ID:NU+Z0lM/
  
- >>570川崎のえきめんやウマ― 
 
 
- 572 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 13:14:11   
  ID:JYUdmiUP
  
- 省略
  -    
 
 
 
- 573 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 13:16:54   
  ID:vwTHVh30
  
- http://ime.st/www.keikyu.co.jp/train/zukan/index.html 
  
 右下隅の写真について。
 
 
- 574 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 13:25:18   
  ID:cYvpllJQ
  
- >>573 
 KEIKYUのロゴが何か?
 
 
- 575 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 13:26:02   
  ID:hknOkqOR
  
- 女声でダァ締めますハァハァ 
 
 
- 576 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 13:39:32   
  ID:4cDMxguy
  
- >>574 
 写真の事言ってんだろ?
 
 >>573
 畳顔の700形がどうかしたのか?
 
 
- 577 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 13:56:10   
  ID:Yr1FF+j+
  
- て言うか画像汚すぎ 
 800なんかホワイトバランスぜんぜん違うし
 
 
- 578 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 14:00:12   
  ID:vwTHVh30
  
- >>576 
 引退したのに撤去されてないのが何故?と思ったのさ。
 
 
- 579 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 14:44:59   
  ID:Ezoq15v9
  
 
 
 
 
 
 
 
- 580 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 15:08:36   
  ID:MWDJ4ySs
  
- 700が引退してもみんなの心の中に永遠に生き続けるんだよ(つд`) 
 
 
- 581 :旧600:2005/12/18(日) 15:26:06   
  ID:EwgvO7Hg
  
- >>580 
 最初はみんなそんなこと言ってるんだよ。でも、そのうちに・・・・・
 
 
- 582 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 16:34:21   
  ID:UuRjyqUa
  
- ┏━━━━━━━━━━┓ 
 ┃当駅からの所要時間  ┃
 ┃         単位・分 ┃
 ┗━━━━━━━━━━┛
 
 
- 583 :有馬:2005/12/18(日) 16:35:22 ID:ZIBNz9k7  
  
- >>581 
 漏れは忘れてないぞ!
 つい今しがた某ユースの3年生引退を見てきたばかりでそういう話題は切なくなる。・゚・(ノД`)・゚・。
 
 
- 584 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 16:39:11   
  ID:4aY84LpF
  
- そおいや、先々週くらいの 
 読売新聞「DOコンポ」に、
 「さよなら京急700形」ってペンネームの投稿が載ってた。
 
 
- 585 : ◆KOTatuXSTw :2005/12/18(日)   
  16:39:28 ID:g5OSW4aj  
  
- ふと思い出せる記憶だけでも残れば良いと思ふ。 
 
 
- 586 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 16:44:26   
  ID:eLL5UBDX
  
- 有馬氏 
 東京ユースはどでしたか?
 
 
- 587 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 16:47:53   
  ID:X/MfKxMA
  
- ┏━━━━━━━━━━┓ 
 ┃当駅からの所要時間 ┃
 ┃      単位・分 ┃
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ┃700が居た頃の大師線 ┃
 ┃         0┃
 ┗━━━━━━━━━━┛
 目をつぶってごらん
 目の前には港町のカーブでギシギシいいながら走る姿が・・・ (泣
 
 
- 588 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 17:18:24   
  ID:GZijodhI
  
- ギシギシア(ry 
 
 
- 589 :    :2005/12/18(日) 17:23:13   
  ID:Ezoq15v9
  
- 某占い屋が興信所を使って事前に相談者のデータを詳しく調査し、その資料を基に 
  
 多くのことを言い当て、高額な相談良や問題解決の報酬料を得るのはよくある話。
 
 
- 590 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 17:37:39   
  ID:vwTHVh30
  
- >>585 
  
 そういう意味では、700がラッキーだったのは何よりも生きて(形式消滅前に)ネット時代を迎えられたことですな。
 ここに集う多くのえらい人が、全世界に向けて勇姿を公開してくれている。
 
 
- 591 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 17:56:25   
  ID:g2FcxDY9
  
- 勃起 
 
 
- 592 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 18:07:20   
  ID:CX2wIO0y
  
- 以前、朝のダイヤがグチャグチャに乱れた時に、700形4+4の行先『羽 田』で羽田空港に出張したなぁ。あの後、ちょっと問題になったらしい 
  
 (゚Д゚≡゚Д゚)
 
 
- 593 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 18:23:11   
  ID:1ZWIbCsF
  
- コスト削減のため部品を海外調達する。某市*氏の話はスレ違い。SIENENSを採用したのは石*氏だっけ。 
  
 車体強度は偽装してないだろうけど新鮮ってミシミシいうのだが。
 
 
- 594 :は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I   
  :2005/12/18(日) 18:40:43 ID:nU2dJy+7 ? 
  
- >>538 
 内側の方は破損して無かった様に感じられました。
 外側はどうなんだろうか。誰か報告願います。
 
 
- 595 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 19:04:24   
  ID:vwTHVh30
  
- >>538 
 細かいようだけど、「デチ」じゃなくて「デト」な。
 「チ」だとレール運搬車だから。
 
 *でもさ、JRのクモル/クルと、見た目も役割も似たようなモンなのに、記号が違う・・・何故「デル」にならなかったのかね?
 
 そいえば「客車暖房用石炭ボイラーつき陶器用配給車」がの記号を創ったヤツがどっかの過去スレにいたっけな・・・
 
 
 
- 596 :はしのえみを@オナニー車掌 :2005/12/18(日) 19:13:50   
  ID:biKPbjrq
  
- 596ゲッツ 
 本当にご苦労さん
 
 
- 597 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 19:22:19   
  ID:vwTHVh30
  
- 客室暖房用ボイラー搭載車が「ヌ」 
 
 
- 598 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 19:23:03   
  ID:vwTHVh30
  
- 配給車が「ル」 
 
 
- 599 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 19:23:44   
  ID:vwTHVh30
  
- 陶器運搬車が「ポ」 
 
 
- 600 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 19:24:16   
  ID:vwTHVh30
  
- だから「ヌルポ」! 
 
 
- 601 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 19:41:26   
  ID:kdhZAJOe
  
- 空港線てどこで撮影したらいいのかなあ・・・。 
 
 蒲田〜糀谷・・・穴守稲荷・・・う〜ん、どうもよくわからない・・・。
 
 誰かヒントくださいませ・・・。
 
 
- 602 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 19:43:06   
  ID:7xe+iRm9
  
-   金 沢 文 庫 
 kanazawa-bunko
 
 
- 603 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 20:00:02   
  ID:vwTHVh30
  
- >>601 
 15号線を渡る踏切んとこ。
 
 
- 604 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 20:17:36   
  ID:JYUdmiUP
  
- まもなく、ヨコハメです 
 DQNはお乗りにならないようご注意ください
 
 
- 605 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 20:34:08   
  ID:sRW8fE1i
  
- 次はドベ、ドベです。 
 ドラゴンズファン以外はご利用になれませんのでご注意下さい。
 
 
- 606 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 20:35:52   
  ID:vwTHVh30
  
- 日ノ出町、日ノ出町、場外馬券売り場前です。 
 競馬ファン以外はご利用になれませんのでご注意下さい。
 
 
- 607 :601:2005/12/18(日) 20:39:36   
  ID:kdhZAJOe
  
- >>603 
 レスサンクス。
 
 やっぱりあそこが良さそうですね。
 どうも他の場所はいまひとつの感がありますものね。
 
 
- 608 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 20:45:02   
  ID:vwTHVh30
  
- >>606訂正 
 日ノ出町、日ノ出町、場外馬券売り場前です。
 有馬ファン以外はご利用になれませんのでご注意下さい。
 
 
- 609 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 20:51:20   
  ID:JMOcte1h
  
- 今日は南太田でドア半分閉めてくれてよかったー 
 めちゃめちゃさみーよー
 
 
- 610 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 20:54:42   
  ID:hknOkqOR
  
- どうして普通列車は京急川崎以北よりも以南のほうが多いの? 
 
 
- 611 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 21:04:47   
  ID:5WTWQX/3
  
- 京急の本家だから 
 
 
- 612 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 21:06:17   
  ID:lc0SFM+F
  
- 上大岡〜横浜間の上りで朝急いでない人は普通電車を乗れて言ってたけど 
 京急経営方針変えたか?
 
 
- 613 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 21:10:37   
  ID:MKynXTrm
  
- 700いうたら 
 なんといっても
 4+4+4で
 朝の通勤快特
 
 
- 614 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 21:16:17   
  ID:rg7t6yTv
  
- くるりパスネ、今月中旬再販予定じゃなかったっけ? 
 
 まさかこっそり売ってるのか?
 
 
- 615 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 21:39:23   
  ID:vwTHVh30
  
- >>614 
 すでにその12月中旬だけど?
 
 
- 616 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 21:40:40   
  ID:VzN5vANk
  
- >>608 
 中央図書館も加えろYO!!!
 
 
- 617 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 21:57:58   
  ID:ghhS8dOg
  
- >>608 
 ドンキホーテも加えろYO!!!
 
 
- 618 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 22:10:04   
  ID:1ZWIbCsF
  
- >>612 >>516 
 >>525
 中出しにお願いして快速を増発するとか。日中なら野毛大道芸のときに実績があるし。
 
 
 
- 619 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 22:15:08 ID:G5qw/PJL 
  
- >>601 
 穴守稲荷上りホームの蒲田側から下り電車を狙える。
 ただ、午後は逆光。更に下り急行は上り特急と被る。
 
 
- 620 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 22:17:06   
  ID:CiEJSBAw
  
- >>606,>>608 
 駅名そのまんま使うのか・・・・・・
 も少し捻って別の単語に置き換えろって。
 例えばね、
 
 次は〜、カマ多、カマ多〜。(蒲田)
 男性のお客様はケツをホられますのでバックを取られぬ様充分に警戒願います。
 
 とかさ。
 (カマ多は濃かったかなぁ〜)
 
 
- 621 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 22:24:25   
  ID:ghhS8dOg
  
- 次は〜金沢文子、金沢文子〜 
 18禁で〜す
 
 
- 622 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 22:32:37   
  ID:CiEJSBAw
  
- >>621 
 どこが18禁?
 ベルズ聞いてみるとイイ。
 カナーリ捻りが利いてくるから。
 
 も一つネタが浮かんだ。
 
 次は終点、裏ガッ、裏ガッ。
 ぬるぽはガッされますのでご利用になれません。
 
 
- 623 :601:2005/12/18(日) 22:33:56   
  ID:FL2ozy9r
  
- 619 レスサンクス。 でも被り率が高そうですね。 やはり蒲田の踏切で撮影しますわ。 
 
 
- 624 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 22:44:34   
  ID:pJ2H1wle
  
- >>608 
 じゃあ漏れは有馬好きだから利用OKだ
 
 >>622
 ググればわかるw
 
 
- 625 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 22:50:28   
  ID:REB8rlEw
  
- いまさら…ですが、700型の正面貫通扉って、何のために付いていたのですか? 
  
 幌も付いていないので、増結の際にも貫通しそうに無いし、地下区間も走行できないみたいだし…
 
 
 
- 626 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 23:08:28   
  ID:YD3qZtYM
  
- >>614 
 公式ページの発売告知のところをもう一度よーく見てみよう。orz
 
 
- 627 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 23:25:32   
  ID:OkizovPg
  
- ※12月15日(木)14時段階で在庫が数少なくなっております。次回入荷予定は 
  
 12月下旬を予定しております。具体的な日程が決定次第、このホームページで
 告知させていただきます。
 だってorz
 
 
 
- 628 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 23:54:53   
  ID:D7G3PweS
  
- >>627 
 微妙に延期されてるな。確かに予定は中旬だったが...
 
 
 
- 629 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 00:02:30   
  ID:VW2Wbb2L
  
- これは、すでに再販も売り切れ、更に再再販を行うってこと? 
 
 
- 630 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 00:12:03   
  ID:ejZBO0YX
  
- そんなにいいもんかね? 
 
 
- 631 :有馬:2005/12/19(月) 00:30:47 ID:Y5Glr8jw  
  
- >>620 
 京急蒲田〜日ノ出町に有馬快特を。
 
 
- 632 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 00:57:08   
  ID:oscB9hk2
  
- ↑お前蒲田に住んでたんだ。 
 
 「有馬記念」の広告見るたびに「こいつ(有馬)の何の記念だよ」と思ってしまう。
 
 
- 633 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 01:10:44   
  ID:4+P5KAi7
  
- 今日米沢に行ってきました。 
 米沢の今日の最高気温は-3度、暖房は 効きすぎるぐらいでちょうどよかったです。
 
 しかし東京に戻ってくると、どの路線の列車も暖房が効きすぎていて暑い!
 東海道線に至っては汗をかいてしまうほどでした。
 
 ただ唯一暑すぎず、寒すぎずだったのが京急。
 雪対策で厚着をしている身にはかなり有馬たかったのでした。
 
 ・・・長文スマソ
 
 
- 634 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 02:41:50   
  ID:vOe27KFh
  
- 何かの雑誌のアンケートを読んでたら、 
 京急羽田線が住みたくない路線で上位に選ばれてたが。
 
 
 でも京急羽田線て意外に便利だと思うんだけどね。
 特急・急行だが品川や日本橋にも行けるし、川崎・横浜にも快特直通あるし。
 小さいながら商店街もいくつかあるし。どーなんだろ?
 
 
- 635 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 03:55:13   
  ID:flRnadWe
  
- >>634 
 雑誌名、内容をもっと詳しく
 
 
- 636 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 05:45:38   
  ID:IC/3fIt8
  
- 「ドンキホーテ」でGoogle検索すると… 
 
 
- 637 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 07:46:26   
  ID:QDGHgvWW
  
- 場所としての人気と、利便性とは必ずしも一致しないということか 
 
 
- 638 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 08:52:18   
  ID:Hr6Cy7iu
  
- >>634 
 空港のそばでウルサイというイメージがあるのかもね。
 あとは大田区の中でも東のほうだし…
 でも、朝ラッシュ時でも並ばずに座れるのはすばらしい。
 
 
- 639 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 08:58:45   
  ID:1DFpDH00
  
- 金沢文子というAV女優がいるのに驚いた 
 
 
- 640 :634:2005/12/19(月) 09:08:49   
  ID:vOe27KFh
  
- >>635 
 すまねえ、それは忘れてしまった。ごめん。
 
 >>637
 実際の住んでいる人にアンケートしたかどうかは解らんから。外部かもヒッキーかもしれんし。汗
 ただし利便性的には大田区の路線の中でも決して負けてないんだがね。むしろ上位側の部類。
 
 
- 641 :有馬:2005/12/19(月) 09:19:45 ID:Y5Glr8jw  
  
- 横浜にも都心にも羽田にも直通で行けるというのはある意味最強だな。 
 ただ呑川の白湯スープの香りだけはいただけない…
 
 
- 642 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 09:50:48   
  ID:TQQ4qKSU
  
- 天空橋〜糀谷間は乗り過ごすと快特通過で、15分間電車ナイ。京急蒲田で各駅待ち人が啄酸…。かなり不便だ。 
 
 
- 643 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 10:01:54   
  ID:Z6PM+L/J
  
- >>639 
 富岡駅近くの高校出身だったよね
 
 
- 644 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 10:12:31   
  ID:MqrVEd76
  
- >>589 
 某新興宗教の某教祖なども、
 その人の日常生活を調べてて、
 それで秘密を言い当てるとかあるね。
 
 
- 645 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 10:19:04   
  ID:K1Ju1ddL
  
- 空港線の15分間隔って、下りの日中だけでしょ。 
 どうせ平日の日中は仕事してるし、土日は車移動だから関係ないよ。
 JR蒲田から蒲31or蒲43ってルートも使えるし。
 
 
- 646 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 10:21:25   
  ID:yZOOj5ut
  
- >>642 
 
 沿線住民ですが、同意です。
 蒲田に快特が停車するようになり、8両化されて、本線への直通が品川・日本橋方面のみ、の頃が一番便利だった。
 
 4両特急ヤメテクレ。
 
 
 
- 647 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 11:20:33   
  ID:LtiqRhYX
  
- 今日保線の人多いね。 
 戸部付近で黄色い電車とすれ違った。デトとか言うやつだっけ?
 
 
- 648 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 11:56:30   
  ID:yZOOj5ut
  
- >>本線への直通が品川・日本橋方面のみ 
 
 あっ、直通にもかかわらず、品川で車両交換って裏技仕掛けられたけど。
 それも思い出w
 
 
 
- 649 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 11:59:43   
  ID:Z6PM+L/J
  
- 今日はNの7500が東急車輌から出場の日だよね? 
 それ目的のヲタさんは沿線にきてるのかな?
 
 
- 650 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 12:04:32   
  ID:uNuZIHcJ
  
- >>649 
 ガセ。
 
 
- 651 :蒲田住民 :2005/12/19(月) 13:15:23   
  ID:xqaFUTxA
  
- >>631 
 や ら な い か ?
 
 
- 652 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 14:04:46   
  ID:QF3AZDZE
  
- 日の出町なんて、京急利用者以外知らないだろ 
 
 
- 653 :444:2005/12/19(月) 14:54:00   
  ID:bUNrMGZ3
  
- >>158 
 緑園都市駅にある女子大ですか?
 
 
 
- 654 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 18:39:26   
  ID:DhzV3up6
  
- >>653 
 誤爆?
 どこへむけて発射したんだろ?
 
 
- 655 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 18:57:38   
  ID:UZM+uBS8
  
- 「六郷土手」駅も損してるよな。 
 せっかくあんな良いところにあるんだから、「六郷温泉」に改称汁。
 
 
- 656 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 20:42:39   
  ID:JM+qHqnL
  
- 六郷土手というよりも、六郷堤防 
 
 
- 657 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 20:52:14   
  ID:C87tUnQ8
  
- >>643 
 あーそれうちの学校かなw
 
 
- 658 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 21:05:13   
  ID:Rfipn8wg
  
- >>656 
 ってか、沿線にかなり天然温泉なくね?
 おカマ田温泉、六郷温泉、浦島温泉、赤井温泉、野比温泉・・・
 まあ湧出温度がぬるぽ杉だから一旦加熱しなきゃいかんけど。
 
 
- 659 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 21:10:59   
  ID:4rvJrvW9
  
- 「三崎口へは何分くらいかかるんだろう・・・」 
 「ここに所要時間が載ってるみたいだぞ」
 「お、こいつで調べればいいわけか」
 「えーと、三崎口、三崎口はと・・・あった」
 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃当 駅 か ら の 所 要 時 間     
  ┃
 ┃                 単位・分  ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃当駅   |  |  |  停車案内       ┃
 ┃三崎口 |●|2 |  ●快特・特急・急行 ┃
 ┃            000 所要時間   ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
 
- 660 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 21:17:09   
  ID:mgIwnrmh
  
- 省略
  
 
 
- 661 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 21:31:59   
  ID:TQQ4qKSU
  
- (´∀`)・ω・)゚Д゚)@▽@) 六郷温泉駅GOOD! 
 
 
- 662 : ◆KOTatuXSTw :2005/12/19(月)   
  21:33:12 ID:zgvcNz+E  
  
- 六郷は『土手』だからこそ味わいが有る 
 
 
- 663 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 22:02:56   
  ID:p6MH7FLE
  
- 横浜液へんなブザー鳴っとる 
 
 
- 664 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 22:36:18   
  ID:pg5iPHEN
  
- 横浜駅の下りホームはいつ出来るの? 
 早くして欲しい、ついでに新町も改良汁!
 
 
- 665 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 22:59:23   
  ID:ejZBO0YX
  
- 一応来年の春らしいけどね。 
 工期は延びてる。
 
 
- 666 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 23:00:06   
  ID:CZPCHlYb
  
- >>664 
 新町は子安と合併されます
 
 
- 667 :名無し野電車区 :2005/12/19(月) 23:45:01   
  ID:pl7IjveF
  
- >>663 
 急病人で緊急停止スイッチ押した香具師がいたらしい
 わざわざ列車止めたヴァカのおかげで5分も横浜駅に抑止された
 
 
- 668 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 00:08:38   
  ID:fzcgsIbw
  
- >>667 
 忘年会帰りの酔っぱらいごときに緊急停止スイッチを押すなよ なぁ
 
 
- 669 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 00:18:21   
  ID:H1KZB80/
  
- >>662さーん、基本は堤防ですよー 
 
 
- 670 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 00:19:45   
  ID:vt30h2CA
  
- 今日600形赤とブルスカ買いに行く人ノシ 
 
 
- 671 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 00:37:16   
  ID:D/92w/HQ
  
- ノシ 
 
 
- 672 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 00:44:27   
  ID:Lcu7EAyn
  
- >>660 
 それ、ガッじゃなくて「ぼっ!」じゃんww
 
 
- 673 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 02:57:42   
  ID:E+XRLY20
  
- ( ´・ω・`)ノシ 
 
 1500マダー(・∀・)ーン
 
 
- 674 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 07:45:47   
  ID:XIwKcb95
  
- 9時までに、大鳥居→稲毛まで移動しなければならない。 
 寒い。遠い…
 
 
- 675 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 09:19:13   
  ID:2cdf4Pir
  
- 130キロかまだー 
 
 
- 676 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 09:55:05   
  ID:jNejMD6N
  
- とりあえずN70(ry 増備 
 
 
- 677 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 09:59:15   
  ID:o4GG8GhE
  
- >>676 
 北総7000か
 
 
- 678 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 10:08:29   
  ID:CPb83eRr
  
- N700はオールモーター車で160q対応に・・・  
 
 
- 679 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 10:36:11   
  ID:RkZo+C/S
  
- 平日夕方の急行羽田空港行きの京成車の場合、北品川→新馬場でATS作動させまくりなのはなんで? 
 自分が単に下手糞運転士に当たりまくってるのか?
 
 
- 680 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 10:41:43   
  ID:CJL9AChC
  
- トンネルの向こうに無理を求めてはいけません 
 
 
- 681 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 11:55:38   
  ID:XU9juGnZ
  
- >>679 
 ベルが鳴ってるの?
 
 京成車だけなら変だよね。
 後で運転士が報告するんじゃない。
 
 
- 682 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 12:11:30   
  ID:CjvEMBzh
  
- K車は総じてブレーキが甘い。 
 H車と同じポイントで制動開始するとATSに叩かれちまう。
 
 
- 683 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 12:33:05   
  ID:vt30h2CA
  
- さっき虹電車に乗車中、新町の踏切で障検信号が長くテカテカ。 
 交代の時ウテシが「いつもより長くやられた…」みたいな事言ってたけど、よくあるの?
 
 
- 684 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 14:11:19   
  ID:hNOibOgo
  
- 車両によってATSのベルが鳴る・鳴らないで別れるんじゃない? 
 制限が守られていても黄色信号を通過するだけでベルが鳴る仕様とか?
 
 
 
- 685 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 15:13:54   
  ID:N7PvdQov
  
- 障害検知信号じゃないけど、快特乗車中に新町ののぼりで 
 種別確認灯 |○○| が点滅してた時がありました。
 何かな??と思ってたら、かなり先で入れ替えやってました。
 もちろんポイントが開くと点灯表示に変わりました。
 指差称呼は「徐行!!」でした。
 
 どなたか富岡の種別確認灯点灯(点滅じゃない)を見た方いらっしゃいますか?
 
 
- 686 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 17:32:21   
  ID:CjvEMBzh
  
- >>684 
 そんなことあるわけないでしょーが
 
 
- 687 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 18:37:43   
  ID:BJ1VHVKU
  
- 1600形の更新車、連結面の窓がいつの間にかなくなってた w(゜o゜)w 
 気が付かなかった&違和感&ビックリ w(゜o゜)w
 
 
- 688 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 18:39:41   
  ID:BJ1VHVKU
  
- かと思えば向かい側に紅白カラー600形ロングシート車が入ってきた w(゜o゜)w 
 @三崎口
 
 
- 689 :京急男:2005/12/20(火) 18:49:37   
ID:DNhiHGVb
  
- 608Fでしたよね。 
 
 
- 690 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 19:28:07   
  ID:4ZUkAI9S
  
- >>674 
 都営線経由で京成稲毛まで行ってたら神
 
 
- 691 :は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I   
  :2005/12/20(火) 19:35:48 ID:+SsFRYvs ? 
  
- >>687 
 して良いマジレスと思って、それは1500形だと突っ込んでみる。
 
 
- 692 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 20:03:01   
  ID:ufqBTm0A
  
- >>691 
  
 1700番代はどうする?ホームからの見た目は似たようなもんだけど、床下はぜんぜん違う・・・
 
 
- 693 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 20:17:00   
  ID:r5zE5iyv
  
- http://ime.st/up.2chan.net/r/src/1135064596626.jpg 
 
 (   
  ゚д゚)ポカーン
 
 
- 694 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 20:21:32   
  ID:MhGZms2S
  
- >>693 
 (゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ ファインテック
 
 
- 695 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 20:49:00   
  ID:80NelSFr
  
- >>693 
 ラクープって一台いくらするの?
 使わない無駄のものを。
 
 
 
- 696 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 21:06:08   
  ID:7c1ua0br
  
- >>693 >>695 
 高さが合わないとか・・・・
 
 
- 697 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 21:10:44   
  ID:n1tF9rQw
  
- >>696 
 どうみても合うよ(´д`)
 
 
- 698 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 21:21:15   
  ID:7bjzYfnJ
  
- 下り快特の車内、酒臭くてキモチワルイよう。朝、女性専用車あるんだから、夜、酒飲まない人専用車がほしいよう。 
 
 
- 699 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 21:29:13   
  ID:00SqVDAd
  
- 鉄道事業の廃止届に係る廃止日の繰り上げについて 
  
 ttp://www.ktt.mlit.go.jp/press/0512/sa_p051206_171.pdf
 
 
- 700 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 21:35:42   
  ID:ICO+Fk4P
  
- さようなら700形 
 
 にちなんで700get
 
 
- 701 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 21:39:02   
  ID:cBDOXmQs
  
- やっぱ2ドア転クロはもう限界だよな。来ると鬱だし。 
 2100も3ドア&車端以外ロングシート化改造してN1000化汁
 
 とか言ったら氏ねとか言われるんだろうナァ。
 
 
- 702 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 21:40:56   
  ID:fzcgsIbw
  
- >>701 
 御希望にお応えして
 
 氏ね
 
 
- 703 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 21:42:29   
  ID:XIwKcb95
  
- >>690 
 普通そういうルートで行くんじゃないの?
 
 
- 704 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 21:49:12   
  ID:hNOibOgo
  
- >>686 
 そう思うのならその理由くらい書いたら?
 
 ちなみに、>>684で述べたように黄信号通過のみでベル連動もある。
 
 
- 705 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 21:50:41   
  ID:P6Sv7ORh
  
- >>698 
 つ[Wing]
 
 まあ夜はWingがある限り女性専用車は入らないと思うけどね。
 
 
- 706 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 21:52:51   
  ID:hNOibOgo
  
- ↑ 
 他線ではの話ね。
 
 
- 707 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 22:35:00   
  ID:ufqBTm0A
  
- >>705 
 品川3Tが、まだ20分おきにしか使われてないだろ?>平日夕方〜夜
 そこで、
 ・3ダァ車使用の女性専用列車(Wingと同じ停車駅、上大岡からは通常の快特と同じ扱い、追加料金などは不要)
 か
 ・3ダァ車使用の禁酒列車(Wingと同じ停車駅、上大岡からは通常の快特と同じ扱い、追加料金などは不要)
 
 平日18:55から20分間隔で10本ぐらい運行してみちゃどうかw?
 :横浜には止めても良いかな〜とは思うけどねww:
 
 
- 708 :名無し野電車区 :2005/12/20(火) 23:02:12   
  ID:aUtLdf2a
  
- >>683 
 あるある。
 
 
- 709 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 00:10:22   
  ID:r+kUth60
  
- >>703 
 品川から横須賀→総武快速に乗るとかは考えなかったの?
 
 
- 710 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 00:10:27   
  ID:fG7aOQiM
  
- >>707 
 ウイングの折返しに最短でも15分前後かけているので無理ぽ。
 それ以外の時間帯(17時や18時台)に設定しても、朝の上り並みに過密になって
 既存の列車のスピードダウンを招くだけ。これじゃかえってマズーでしょ。
 
 じゃあ送り込み回送のスジをsageれば?という突っ込みが来そうだが、
 蒲田の平面交差とかの兼ね合いとかもあるから、そこを解決しない限り無理だろうね。
 
 
- 711 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 00:12:33   
  ID:aa7/xABM
  
- 8 名前: 神奈さん 投稿日: 2005/12/20(火) 23:34:33 ID:3wm9zzWo   
  
 
 19日上大岡8時40分くらいの快特品川行き(ウイングと同じ車両)にに乗ったんだけど、
 発車まもなく、車内放送からへんな声が!「、、、うん、今上大岡、、、品川行きだよ」
 あきらかに奥さんか誰かに電話しているような声、、、時間にして3分くらい、、電車の音で良く聞こえなかったが、
 どうやら車掌が車内放送の電源を切るのを忘れて、携帯ではなしていたもよう。
 毎日「優先席付近では電源を切り、車内での通話はお控えください」とか言っている
 ちょう本人が、業務中に私用電話なんて許せるのでしょうか。
 これだけ電車の安全が騒がれてるのに、まったくどうなってんだか。
 この車両に乗り合わせた人、居ませんか。一緒に国土交通省に通報しましょう。
 オーバーランぐらい、かわいいもんですよ。車掌が管制センターと連絡を取り合ってるからこそ、
 運転士が安心して運転に集中できるんですよね。
 万一の場合、車掌が非常ブレーキで停車させるんでしょう?
 何千人の命を預かって走ってる事を理解してるんでしょうか。
 明日から使いたくないですが、この路線は京急独占の為、使うしかないです、、、
 いったいこの間のJR西の事故で何を学んだんだ!怒
 
 
- 712 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 00:20:50   
  ID:fxUL5qQT
  
- >>711 
 それなんて勘違い?
 
 
- 713 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 00:29:24   
  ID:eoSjhtW5
  
- ハイ、マスゴミ〜 
 
 
- 714 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 00:58:55   
  ID:PAMFkiVz
  
- >>703 
 品川から横須賀・総武快速線の方が圧倒的に早いのでは?
 
 
- 715 :714:2005/12/21(水) 01:01:21   
  ID:PAMFkiVz
  
- かぶった。リロードしてなかったorz 
 
 
- 716 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 02:52:10   
  ID:hjuSckos
  
- 200円なのが残念 
 http://ime.st/phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=105059402&i=105057531
 
 
- 717 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 05:51:43   
  ID:GsAmwFjU
  
- >19日上大岡8時40分くらいの快特品川行き(ウイングと同じ車両)にに乗ったんだけど、 
  
 >発車まもなく、車内放送からへんな声が!「ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」」
 >あきらかに堀江由衣さんに発情しているような声、、、時間にして3分くらい、、電車の音で良く聞こえなかったが、
 >どうやら車掌が車内放送の電源を切るのを忘れて、本能の趣くままに声を上げ始めていた模様。
 >車内の迷惑行為の防止のため女性専用車両を導入している張本人が
 >業務中に声優に発情するなんて許せるのでしょうか。
 >これだけ電車の安全が騒がれてるのに、まったくどうなってんだか。
 >この車両に乗り合わせた人、居ませんか。一緒に国土交通省に通報しましょう。
 >オーバーランぐらい、かわいいもんですよ。車掌が管制センターと連絡を取り合ってるからこそ、
 >運転士が安心して運転に集中できるんですよね。
 >万一の場合、車掌が非常ブレーキで停車させるんでしょう?
 >何千人の命を預かって走ってる事を理解してるんでしょうか。
 >明日から使いたくないですが、この路線は京急独占の為、使うしかないです、、、
 >いったいこの間のJR西の事故で何を学んだんだ!怒
 
 
- 718 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 05:56:50 ID:zaGZI/Wq 
  
- >>711 
 ま  た  東  急  厨  か
 
 
- 719 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 07:23:37   
  ID:2pn7YgPo
  
- >>674 
 空港から高速バスで千葉入りした方が早いんじゃないの? 渋滞なしなら
 
 
- 720 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 07:26:15   
  ID:LUktV2Be
  
- 京急に限ったことじゃないだろうけど、今日明日は有休を取る人が多いだろうね。 
  
 逆に朝夜の混雑する時間に海外や浦安客に遭遇して、変に混雑してイヤ。
 就労時間調整だと思うが、クリスマス休暇なんて、できる人はいいね。
 こっちは、クリスマス地獄だよ。
 
 
- 721 :横浜付近見たまま観測隊 :2005/12/21(水) 07:37:17   
  ID:i0jnmJ8D
  
- パスネットつきCD、売店に並んでます。 
 文庫で確認。
 
 
- 722 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 08:36:35   
  ID:DSR1ULnY
  
- 東急厨はほっとけ 
 
 
- 723 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 09:57:34   
  ID:rJiPitpm
  
- >>721 
 今日から有休と通常休みで25日まで休みです。
 但しその後は3元日終わるまで9連ちゃんで休みないです・・・欝だ
 
 気晴らしに今から寝ます・・
 
 
- 724 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 10:05:35   
  ID:nioM2hOf
  
- ウイング泉岳寺始発キボンヌ 
 品川であの混雑した階段渡るのめんどくせーんだよ
 
 
 
- 725 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 11:55:19   
  ID:gzWHHhV9
  
-  
 京急株が一時ストップ高。
 
 
- 726 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 12:19:30   
  ID:yTy+nxf7
  
- 雌車アンケートのおまけ当選したけど欲しいヤシいる? 
 漏れもうすぐ海外だから使わない。ヤフオクにでも出すかな
 
 
- 727 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 12:49:57   
  ID:3fBihK6r
  
- ぷりきゅあ金券ショップで売ってるかなあ・・・ 
 
 
 
- 728 : ◆RM.4Dkk01Q :2005/12/21(水)   
  17:40:17 ID:2izA/3Z5  
  
- >>726 
 これのこと?
 http://ime.st/uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20051221173819eed3c.jpg
 
 
- 729 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 18:28:44   
  ID:HQk5GOBl
  
- 夜になってから一段と冷え込んで来ましたね。 
 三崎口駅では名物券売機シャッターが降りてます。当方今年度はじめて見掛けました。
 えきめんやからのそばの匂いについつい釣られてしまう今日この頃…
 
 このスレ住人で三崎口駅利用者っていますか?
 
 
- 730 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 19:06:03   
  ID:ktFAfrkw
  
- >>729 
  
 漏れは川崎市民だけど三崎口駅を少し下った宅地までの坂は桜がすごいよね。毎年写真撮影に行くが、
 あんなに規模が大きく人が居ないのは珍しい。
 
 
- 731 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 19:25:49   
  ID:orHmX+Di
  
- >>727 
 アキバ系のヲタショップならあるかもね
 プレミアついてそうだけど
 
 
- 732 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 19:56:45   
  ID:GMFLZnhI
  
- 209系は窓が開けられるように大改造らしいですね。 
 2100&新鮮はどうなるのかなぁ・・・
 
 
- 733 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 20:02:41   
  ID:Nv7xtVN8
  
- JRはJR 
 
 
- 734 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 20:06:15   
  ID:CRKJtTZX
  
- 窓を改造する前に 
 2時間も閉じ込めないようにするのが先だろ、JRよ。
 
 
- 735 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 20:28:04   
  ID:SNNDEo3A
  
- 赤い電車に乗っかって 
 僕はどこかへ行ってしまいたい
 赤い電車は羽田から
 僕らを乗せてひとっ飛び
 でっかい東京 どこへでも
 どこまでも行けるから
 君住む待へ ひとっ飛び
 赤い電車は歌いだす
 ファソラシドレミファソー
 赤い電車に乗っかって
 夢を探しに行くんだよー
 でっかい東京 こんな街もあるんだ
 見たことのない景色見せてよ 赤い電車
 赤い電車 赤い電車 赤い電車
 でっかい東京
 君住む街へ ひとっ飛び
 赤い電車で ひとっ飛び
 
 
- 736 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 20:28:34   
  ID:iDVOoloN
  
- 京急は2時間も閉じ込めることはしないだろうね。 
 2時間の閉じこめって病院に通う人は大変なことになるよ。
 
 
- 737 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 20:35:42   
  ID:NrmJhz1z
  
- >>736 
 禿同
 
 KQなら心配なし!
 
 
- 738 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 20:36:21   
  ID:Cvg1tGo2
  
- 608は固定窓なんだね! 
 
 
- 739 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 20:43:37   
  ID:LCepMdva
  
- 前々スレ945です。 
 帰りの列車は新1000形、こんな寒い日には
 連結面クロスシートがありがたく感じます。
 先ほど>>729でレポートした三崎口駅の画像を
 2枚ほどうっぷpしました。夜景です。
 ttp://sea.ap.teacup.com/applet/nacnac/msgcate7/archive
 
 
- 740 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 20:55:41   
  ID:5sVE71eT
  
- >>738 
 だまされてるやつが約一名。
 
 
- 741 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 20:55:58   
  ID:ZcDUQ7M0
  
- >>739 
 いつも乙です。
 ここのえきめんやにはコーヒーが置いてある
 んですかね?
 
 
- 742 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 21:12:54   
  ID:GMFLZnhI
  
- ttp://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20051211174157.gif 
 
 
- 743 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 21:38:41   
  ID:3fBihK6r
  
- アメリカ人がよく「オッパマ、オッパマ」言って笑ってる光景を見るが 
 英語から見て面白いゴロなのでしょうか?
 
 
 
- 744 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 21:42:30   
  ID:Nv7xtVN8
  
- >>739 
  
 ネオンは一回切れると高いのに何で続けているのかな。三崎口らしくていいけど普通の会社なら通常の物に変えていそう。
 
 
- 745 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 21:43:07   
  ID:XQjxBERQ
  
- 京急の社紋ってどんなの? 
 
 
- 746 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 21:44:53   
  ID:Nv7xtVN8
  
- ttp://sea.ap.teacup.com/nacnac/img/1135164953.jpg 
 
 
- 747 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 21:47:52   
  ID:GMFLZnhI
  
- ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~ly1998/keikyu/kaitoku/kaitoku-024_ekimeisign.htm 
  
 
 
- 748 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 21:48:53   
  ID:nMgnF1zb
  
- JRのHPでPASMOが・・・ 
 
 
- 749 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 22:33:45   
  ID:CRzblfrB
  
- >>744 
 金枠を生かしたいのならこんなのとか↓あるのになw
 http://ime.st/www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=G543117F
 http://ime.st/www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=G543070F
 http://ime.st/www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=G543069F
 
 
- 750 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 22:38:17   
  ID:Nv7xtVN8
  
- >>749 
 なんかほしくなってきた。ただ京急が貧乏さを出すためにはやはり同じチューブでも
 工事現場でよくあるピカチューブを使ってほしい。ttp://image.www.rakuten.co.jp/anzenkiki/img1003623170.gif
 
 
- 751 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 22:40:40   
  ID:CRzblfrB
  
- >>750 
 それさ、踏切の遮断竿に巻いとけYO!って感じするんだけどねww
 
 
- 752 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 22:57:08   
  ID:gQbU6MSF
  
- おまいら、株価が大変なことになってるのご存知? 
 
 
- 753 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 23:03:22   
  ID:TB72tWhU
  
- 951円で今日だけで91円高かよ、村上ファンドが大量に買っているのか? 
 
 
- 754 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 23:39:26   
  ID:A7pIKJHD
  
- >>753 
 週明け以降、他社も含め鉄道株全体的に急騰してっから。
 村上とは無関係と俺は見てる。
 
 
- 755 :名無し野電車区 :2005/12/21(水) 23:42:52   
  ID:XRrTiNnk
  
- >>754 
 というか 日本の株式が総じて △表示な訳で。
 
 
- 756 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q   
  :2005/12/22(木) 00:24:52 ID:0SXbEUN7  
  
- そんな中、▲の株ばっかり持ってる俺は一体・・・orz 
 
 
- 757 :名無し野電車区 :2005/12/22(木) 01:09:36   
  ID:PpIN/Zaf
  
- 今まで解体は無架線地帯でバーナーで切り刻んでいたが 
 今回から輪切りになったようです。
 ローソン横から見たらサハ4両解体中でした
 運搬中に偶然遭遇
 ぱっと見分からないように?グリーンのシートで覆われていました
 ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200512220103270f78d.jpg
 
 
- 758 :名無し野電車区 :2005/12/22(木) 06:53:55   
  ID:xVMBiSfV
  
- >>757 
 アスベスト対策?
 
 
- 759 :名無し野電車区 :2005/12/22(木) 06:55:44   
  ID:Sq9s5b5M
  
- >>757 
 逝き先は北館林?
 
 
- 760 :726:2005/12/22(木) 09:26:27   
ID:5bHJRCjL
  
- >>728 
 (・∀・)ソレダ!!
 
 
- 761 :名無し野電車区 :2005/12/22(木) 13:21:18   
  ID:/oJF0Nor
  
- 京急の雪景色まだ〜 
 
 
- 762 :はしのえみを@オナニー車掌 :2005/12/22(木) 16:19:46   
  ID:hyKSLDpq
  
- 京急は雪には強い! 
 
 
- 763 :名無し野電車区 :2005/12/22(木) 16:27:21   
  ID:I9iB6k7l
  
- ダァ閉めます〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
 
 
- 764 :sage:2005/12/22(木) 16:36:06   
  ID:Oy/0NFkq
  
- 今日は「占い屋」の番組あったっけ? 
 
 
- 765 :はしのえみを@オナニー車掌 :2005/12/22(木) 18:41:42   
  ID:hyKSLDpq
  
- 765ゲッツ 
 
 
- 766 :は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I   
  :2005/12/22(木) 20:16:01 ID:JOxoOzuX ? 
  
- >>747 
 何かカコイイ。
 
 
 
- 767 :はしのえみを@オナニー車掌 :2005/12/22(木) 20:28:03   
  ID:hyKSLDpq
  
- 京浜東北線は、蒲田駅での車内点検の影響で、上下線に遅れがでています。 
 
 
- 768 :名無し野電車区 :2005/12/22(木) 20:56:05   
  ID:j9R+YHE4
  
- 京急でもこんな↓ことやってほしいけどな・・・ 
  
 ttp://www.dotcom-life.com/kintetsu-used/mall/jsp/indexface.jsp
 
 ・・・使用済みの枕木までや釘・ネジまでw・・・
 
 
- 769 :名無し野電車区 :2005/12/22(木) 21:01:35   
  ID:8Rk958Fy
  
- このところ川崎-横浜間は信号機の更新が多く電球式が少なくなってきたね。見納めかな。 
 
 
- 770 :名無し野電車区 :2005/12/22(木) 21:21:54   
  ID:I65II1dZ
  
- ルトランカード→パスネット→パスモ・・・ 
 
 時の流れは速いですねえ
 りんかい線みたいに、Suicaとパスネットの両方が使えるような
 自動改札機が導入されるのかな?
 
 
 
- 771 :名無し野電車区 :2005/12/22(木) 21:25:44   
  ID:cQMz9DRH
  
- 何年か前に、雪で快特の速度制限あったよね 
 
 
 たしか110km/hだったはずw
 
 
- 772 :名無し野電車区 :2005/12/22(木) 22:09:14   
  ID:d3SGqUOk
  
- これから新製される新1000形や更新車だが、ケチらずに貫通扉を品川よりにも設置してくれ。 
  
 冬は寒くてたまらんし、新1000形は貫通部分から走行音が入ってきてうるさくてたまらん。
 その点600形は快適だ。
 
 
 
- 773 :名無し野電車区 :2005/12/22(木) 22:48:41   
  ID:XDx3g7U+
  
- >>772 
 2000:壁|д゚)
 
 
- 774 :名無し野電車区 :2005/12/22(木) 23:12:53   
  ID:tW1hnDmp
  
- http://ime.st/www.keikyu.co.jp/press/2005/20051110.html 
  
 赤い電車、再販ケテーイ
 
 また転売厨に食い尽くされそうだが...
 
 
- 775 :00:2005/12/22(木) 23:38:29 ID:Oy/0NFkq  
  
- 有馬もいい加減トリップ付けないと、偽者が複数のスレで悪質な荒らし行為をやってるぞ。 
 
 
 
- 776 : ◆KOTatuXSTw :2005/12/22(木)   
  23:39:58 ID:sObADhq+  
  
- あらま 
 
 
- 777 :名無し野電車区 :2005/12/22(木) 23:55:58   
  ID:1NcA0sHs
  
- >>770 
 やっと統合するのか。
 と言いつつ、いまだにペンギンなしのスイカ所持。
 でも磁気定期とは違い出入り自由が利かなくなるな。
 
 >>772
 通り抜けするには貫通扉2枚は邪魔。1枚で十分。
 しかも600は向きを揃えてないから最悪。
 2000なら、向きを揃えてだけまだマシ。
 
 
- 778 :名無し野電車区 :2005/12/22(木) 23:57:32   
  ID:1NcA0sHs
  
- × 向きを揃えてだけまだマシ 
 ○ 向きを揃えているだけまだマシ
 
 
- 779 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 00:50:45   
  ID:1SclZMSx
  
- 『めざましどけいきゅう』ホスイのですが、どこに逝けば 
 手に入りますか?
 
 
- 780 :はしのえみを@京急ヲナニー車掌 :2005/12/23(金)   
  00:53:11 ID:GWBpjQm5  
  
- ただ今、久里浜終は15分遅れて運転されております。 
 ヨッパライさん大杉
 今日は生姜内かなあ
 
 
- 781 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 02:13:18   
  ID:V8/R1ITG
  
- iTMSにくるりのアルバムがリリースされた 
 ようで・・・その中の赤い電車買いました。
 
 でも、ここのスレ住民は中は先にCD購入した
 人がほとんどだろうね・・・以上チラ余白。
 
 
- 782 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 02:19:32   
  ID:YsTnpdS2
  
- >>781 
 俺も赤い電車だけ買ったw
 
 
- 783 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 03:43:01   
  ID:BY4rK/L1
  
- >>768 
 遮断機まで売ってる・・・
 
 PC枕木とか誰が何のために買うんだ・・・安いけど
 220`もあって運ぶのにもたいへん
 
 
 
 
- 784 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 05:53:00   
  ID:EJjHk2fZ
  
- >>783 
 ガーデニングの煉瓦代わりに再利用して使えるかもよ。
 「実はこれKQで実際に使われてた枕木なんだ」と自慢できるww (ぉぃ
 
 
- 785 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 09:09:45   
  ID:3ULz8vKF
  
- >>779 
 栃木の赤い電車
 
 
- 786 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 09:14:09   
  ID:ODz8XHJI
  
- 2100形は、全部貫通部分に扉がある。 
 
 
- 787 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 09:29:19   
  ID:O7gk17Jb
  
- >>786 
 700は・・・(ry
 
 
- 788 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 13:22:59   
  ID:1qYWXwxu
  
- >>783 
 >PC枕木
 駐車場の輪止め。
 そのまま置くとセダンなんかだとバンパーとかに引っかかるから半分くらい埋めると丁度イイ高さになる。
 俺、将来念願のマイホーム建てる時にガレージにホスイ。
 遮断機もガレージの扉代りにいいかもなw
 
 
- 789 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 13:41:29   
  ID:Uoiw3qiK
  
- 2年位前かな? 
 フジのめざまし調査隊で京急の発射音が話題になった奴
 見た奴いる?
 
 
- 790 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 13:42:48   
  ID:suVn1FIG
  
- 駅でチャルメラが聞こえる 
 とかいう話だったかな
 
 
- 791 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 13:49:34   
  ID:mln45GdU
  
- >>789 
 見た。車内の点検口を開けて車輪を映してた
 
 
- 792 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 13:50:09   
  ID:1qYWXwxu
  
- あれをどう聞いたらチャルメラになるのかと小一時間(ry 
 不二の女子アナは皆大卒なのにバカしか居らん。
 奈っちゃんの頃がナツカスイ・・・・・・
 
 
- 793 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 13:54:11   
  ID:KkNjc1aK
  
- 日ノ出町(リスト本社前) 
 
 
- 794 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 18:06:40   
  ID:4RYJTx7Q
  
- >>786 
 それは特急車だから当然だろう。
 一般車でも設置してくれ。開けるの面倒なら車両間を移動するなよ。
 駅に止まっている時にホームで移動しとけ。
 
 
- 795 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 18:19:58   
  ID:O7gk17Jb
  
- 上大岡(リストガーデンスクウェア前) 
 
 
- 796 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 19:03:51   
  ID:WBsb015Y
  
- 鶴見市場(司令所前) 
 
 
- 797 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 19:50:01   
  ID:n05EkF8c
  
- 金沢八景(元・海軍造兵敞 前) 
 
 
- 798 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 19:51:12   
  ID:n05EkF8c
  
- 安針塚(軍需部前) 
 
 
- 799 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 19:52:28   
  ID:n05EkF8c
  
- 汐入(横須賀軍港) 
 
 
- 800 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 19:53:48   
  ID:n05EkF8c
  
- 県立大学(京急安浦) 
 
 
- 801 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 19:54:22   
  ID:m/ExgV2s
  
- 我が家ではドアサイドの手すりを 
 横向きに取り付けて
 タオルかけとして利用しています
 
 
- 802 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 20:04:55   
  ID:v8C+nr97
  
- 我が家では旧1000の表示器指令器が10年くらいラップにくるまれ床に寝てる。 
 重量20kgくらいorz
 
 
- 803 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 20:06:02   
  ID:YsTnpdS2
  
- じゃあ、外ではそういうことするなよ 
 
 
- 804 :803:2005/12/23(金) 20:06:59   
  ID:YsTnpdS2
  
- ごめ…誤爆… 
 
 
- 805 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 20:20:36   
  ID:n05EkF8c
  
- いちおう阻止のつもりwでーちた>797-800 
  
 
 ところでさっき、秋葉からの帰りに2141号車に乗ったんだが、「??」が2項目ほど・・・
 1:アレってまえからあんなに唸るヤツだったっけ?
 音階の最後の「♪そーーーーー」から低音に切り替わった後の、連続的に音が上がっていく途中、
 なんか一瞬、駆動音(?)が大きくなる瞬間がある・・・ように聞こえた・・・
 ・・・・・・むか〜しむかし、先代600形の「快速特急」で聴いた覚えがあるような無いような・・・そんな音でした。
 2:電子警笛にエコーかからなくなってた
 「♪ファーーーーン」
 じゃなしに
 「♪ファーーーーッ!」
 という感じだった
 
 みなさんの検証ヨロシクですww
 
 
- 806 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 20:52:38   
  ID:NeUqUbdp
  
- そういえば京急って、サンタ服の色使いだよな。 
 この季節、ワンポイントでトナカイの絵でも付けたら似合いそう。
 
 
- 807 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 20:59:21   
  ID:dTaE4S1M
  
- 白帯部分には白い毛の生えたベルト巻いてな 
 
 
- 808 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 21:16:49   
  ID:X8TyBAdd
  
- >>806 
 京急ジェット・マローズってか?
 
 
- 809 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 21:16:52   
  ID:NeUqUbdp
  
- >>807 
 (・∀・) それいいな!ついでにトナカイの鈴も欲しい。
 
 
- 810 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 21:23:17   
  ID:m/ExgV2s
  
- んで、クリスマス過ぎるとダルマ色京急に早変わり! 
 初詣・川崎大師へは京急で。
 
 
- 811 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 21:24:33   
  ID:E3I9Jh5v
  
- 珠玉の投稿:3K新聞(東京本社最終版)平成17年2月3日 
 「ブルマ履かせ 『女らしさ』を」 大学生 伊勢田幸正 21(東京都渋谷区)
 
 散歩がてら、近所の学校の体育風景を目にしますが、最近の女子生徒は
 いわゆるブルマーを履かず、ショートパンツやハーフパンツを履いています。
 最初は、最近の流行なのかなくらいにしか思っていなかったのですが、
 いわゆるブルマーからショートパンツ等への切り替えの背景には、過激な
 ジェンダーフリー思想があることをある新聞で読んで知り、驚きました。
 なんでも体操服を、男子は短パン、女子はブルマーなどと分けるのは
 「ジェンダー」に当たるということで、ジェンダーフリーの視点からは、
 男女ともショートパンツ等に統一するのが望ましいということだそうです。
 しかし、男女では身体の構造が異なります。水着が男女で異なるのと同様、
 体操服も男女で異なるのが自然であり、なぜ統一しないといけないのでしょうか。
 明らかに行き過ぎた「ジェンダーフリー」だと思います。
 男女が同じ部屋で体操服の着替えをする学校もあるそうですが、そうした
 間違ったジェンダーフリーは、まさに女子生徒の体操服のショートパンツ化の
 延長線上に位置すると思えてなりません。
 「男らしさ」「女らしさ」を大切にし、特に女子生徒に「女らしさ」を
 自覚させるためにも、私は女子体操服をブルマーに戻すべきであると考えます。
 ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1106704849/73
 
 
- 812 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 21:40:18   
  ID:n05EkF8c
  
- >>810 
 800形の顔に目と髭をラッピング
 
 
- 813 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 22:01:13   
  ID:O7gk17Jb
  
- クリスマスエキスプレスってまだ2000が2ダァの時代にあった希ガス 
  
 
 
 
 
 そういや、九州にいる3ダァになった2000はクリスマスエキスプレスの装飾のままアボーンになった香具師がいたな(((((;゚д゚)))))
 
 
- 814 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 22:01:55   
  ID:+7VgJR1/
  
- ダルマ顔の800、何で700の後釜に大師線に逝かなかったんだ? 
 同じ4扉だし、ダルマ顔ならなお打って付けじゃないか。
 
 
- 815 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 22:05:39   
  ID:n05EkF8c
  
- >>814 
 ヒント:たぶんホーム有効長
 
 
- 816 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 22:08:20   
  ID:j1w+3SFp
  
- >>814 
 つ[ユニット構成]
 
 
- 817 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 22:19:20 ID:m/ExgV2s 
  
- >>814 
 そりゃもう6連普通の主役ですから
 3連がまだあったら可能性はあったかも
 
 
- 818 : ◆KOTatuXSTw :2005/12/23(金)   
  22:25:03 ID:qV+jOBP2  
  
- 京浜急行参戦!! 
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1135272001/
 こんなんみつけた。
 
 旧1000 6連の後継はどうなるか
 
 
- 819 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 22:28:33   
  ID:nNiPQtS4
  
- 新鮮8両が増備されて1500とか1700が6連に組み替えとか考えたんだが、 
 どうなんだろう?>800と休戦6連
 
 
- 820 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 22:38:50   
  ID:O7gk17Jb
  
- 1500と1600がインバータ改装されて6連に組み替えとか 
 
 
- 821 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 22:46:03   
  ID:MkHpEGSx
  
- チョッパでもオールMなら普通車にとして使いやすいはず。 
 余ったTでMTTMの4連を作って、大師線に…
 
 
 
- 822 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 23:25:44   
  ID:EAi1nO14
  
- クリエと聞いて、最初に思い浮かんだのが糞ニー製PDAですた。 
 今じゃすっかりボロボロ状態のNX70Vが手元にあるからさ…
 
 
- 823 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 23:26:55   
  ID:EAi1nO14
  
- 誤爆スマソ 
 
 
- 824 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 23:48:46   
  ID:W/YwHtrg
  
- サンタエクスプレスでは客室のみならず運転台周りまでクリスマスの装飾をしたのだが、そこまでやるなら運転士もサンタの格好をしてもらいたかったといまだに思っている。 
  
 
 
- 825 :名無し野電車区 :2005/12/23(金) 23:49:57   
  ID:PN0nWGnQ
  
- 京急の車両が西馬込まで行く運用ってあるの? 
 
 
- 826 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 00:19:30   
  ID:yymjnjNY
  
- 4扉はKQから消滅しないよね? 
 
 
- 827 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 00:27:10   
  ID:9i4MD8od
  
- >>805 
 >>なんか一瞬、駆動音(?)が大きくなる瞬間がある・・・ように聞こえた・・・
 
 60〜80km/h位で鳴る音でしょ。平行カルダン駆動の車両なら全て鳴るよ。
 
 
- 828 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 07:01:19   
  ID:8z2RjxUB
  
- >>826 
 4扉車って 将来的に見たら必要かね?
 
 
- 829 :新百合住民 :2005/12/24(土) 07:17:33   
  ID:I6OWiBVi
  
- >>824 
 サンタ姿のレチ&ウテシさんかぁ。。。いいですね(*´∀`*)
 このスレ見てる乗務員さんイパーイいらっしゃるようなので是非ご検討を♪
 
 ところで、この前カラオケで、くるり『赤い電車』&ベルズ『京浜急行VVVF』
 歌っちゃいました。しかし私が唄うとくるりの方は盛り上がりに欠け、ベルズ
 の方はセリフ棒読み状態。全くダメポ。。。orz
 『剃り残し、ナーシ!』って、本物のウテシさんに歌ってもらいたいなぁ。
 
 
- 830 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 07:43:09   
  ID:vRUnTton
  
- ふざけんなばかw 
 
 
- 831 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 07:47:30   
  ID:rNJY4c7H
  
- 首都圏の都心に向かう電車は4ドアでオールロングだと思っていた時期がありました 
 
 
- 832 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 07:48:58 ID:y41/PHOw 
  
- >>825 
 むかしダイヤが乱れた時か知らないけど
 京急1500が五反田に停車してたの見た事あるよ。
 
 綱が外れた街を迷ってる犬みたいでカワイソスだった。
 
 
- 833 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 08:42:11   
  ID:rVo0uhTk
  
- 某掲示板から拾ってきたけど ttp://tetsuo13.sakura.ne.jp/cgi-bin/keikyugazoubbs/img/5574.jpg (´д`) 
  
 
 見てみたいが、やってほしくないような。
 
 
- 834 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 08:51:37   
  ID:HkC9TBMh
  
- >>832 
  
 ヌルポート快特が始まったときのダイヤ改正の時には通常ダイヤで上野行きや西馬込行きがあったけどね
 
 
- 835 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 10:13:01   
  ID:oa3UfQEQ
  
- >>834ガッ! 
 あとIDにNが足りない
 
 
- 836 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 10:55:43   
  ID:WHfTKpzA
  
- 今年の正月も川崎大師は大混みかな 
 
 
- 837 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 11:55:16   
  ID:M9dhra4M
  
- >>836 
 乗車中も下車後も混むと思われます。
 3日の夜、行かれるといいかも。
 どうしても元旦なら、前日中央22:09発特急小島新田行き利用すれば道中大分楽。
 
 
- 838 :825:2005/12/24(土) 13:00:40   
  ID:X6gJinJ/
  
- >>832>>834 
 トンクス。
 この前新町で士快特   
  西馬込表示の1500だかを見たんだけど、幕があるってことは運用あったのかなと疑問だった。
 泉岳寺から青砥・高砂と反対方面なのでスイッチバックみたいにして行くのが想像出来なかったっす。
 
 
- 839 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 13:02:40   
  ID:Y3V6bnZJ
  
- >>825 
 昨年のダイヤ改正前まではあったけどね。
 
 
- 840 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 13:34:26   
  ID:qiffqHmN
  
- 久留里パスネCD、 
 品川駅で余裕のゲトー
 
 
- 841 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 13:34:54   
  ID:HkC9TBMh
  
- 折り返して、というか乗り入れ先でのアルバイト運用ですね 
 以前は「津田沼」なんてのも入っていたりして
 
 (その割には、自社線内で使われる「羽田空港」とかが入っていなかった・・・)
 
 
 
- 842 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 13:38:19   
  ID:CZUYwMPv
  
- おととい 夜の普通浦賀行きで網の上に紺のバッグを置いておいたらそのままにしてきてしまった…。OTL 
 
 電話しても無いって… (ノД`)
 
 もうだめぽ…。
 
 
- 843 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 13:46:19   
  ID:MwybhHCV
  
- >>842 
 網棚の上なんかに置くから忘れるんだよ。
 今度から膝の上にのせておけ。忘れねーから。
 
 
- 844 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 13:47:20   
  ID:8z2RjxUB
  
- >>842 
 他人の個人情報はないよね?
 
 
- 845 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 14:18:33   
  ID:rIOKNnm6
  
- 四扉は終了 
 
 
- 846 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 14:19:24   
  ID:RyJfFTla
  
- >>844 
 バッグに携帯なり手帳なり…そういうものが入ってたら
 お前は>>842を責めるのか?
 
 
- 847 :842:2005/12/24(土) 14:37:51   
  ID:CZUYwMPv
  
- 個人情報は無い。 
 むしろ他人にとってはほとんどイラないものばかり入ってる…。
 
 授業の資料ばっかり入ってるし…。はっきりいって不利益。
 利益になるのは電子辞書くらい…。
 バッグ自体は側面が半分以上穴が開いててボロボロ…。
 
 大問題なのは課程のコース申請(済)用紙がその中に入っていること…。OTL
 
 
- 848 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 15:14:17   
  ID:+7v1L7qS
  
- 他社にも問い合わせしたら? 京成 都交通局 等に 
 
 
- 849 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 15:43:06   
  ID:URuca0JS
  
- 座っているんだったら荷物は膝の上に載せて、 
 立っている人に網棚を譲るべきだよ。
 
 
- 850 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 15:59:41   
  ID:HkC9TBMh
  
- >>848 
 特急とかなら印旛日本医大とか、成田空港に行ってたりする可能性もあるけど普通車だから・・
 
 
- 851 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 17:39:25   
  ID:80ca4mhW
  
- 京急の場合は、忘れ物センターと列車の始発終着駅に電話連絡だなぁ… 
 一応届けを出しておいて、連絡待ちしかないかも
 
 この前忘れ物をした経験者より。急行だったので各所に電話したよw
 
 
- 852 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 17:48:45   
  ID:RyJfFTla
  
- 厨房の頃、MDプレイヤーをバスの中に忘れて、営業所に電話したら 
 届けられてて感動したな。
 
 
- 853 :はしのえみを@ヲナニー車掌 :2005/12/24(土) 17:56:23   
  ID:o78d3L/9
  
- あーあー 
 
 
- 854 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 18:00:05   
  ID:SNFAuyNU
  
- 漏れも、もう10年位前だが重要書類をA特に忘れたことがある。 
 青くなって品川に行って列番と車番、乗車場所を言ったら
 幸い届いていた、今ほど個人情報にうるさい時代じゃないので
 新聞沙汰にはならないだろうけど
 おそらく首だったろうな?
 今の自分があるのも届けてくれた人のおかげじゃ。
 
 
- 855 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 18:15:15   
  ID:TRX4PwZH
  
- >>851 
 三崎口行きウィング号の中で小銭入れとキーケース落とした。
 だめ元で三崎口に電話したら届いてたよ。
 中の小銭の金額より三崎口までの足代の方が高かったけど
 世の中捨てた門じゃないなとオモタ。
 ただ、電話で小銭入れと定期の中身説明するのがチト恥ずかしかったが。
 ジャリ銭よりポイントのシールとか変なもの多くてさ。
 
 
- 856 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 18:16:52   
  ID:56XjpxkL
  
- >>842 
 奇遇だなあ
 同じ日に漏れは財布だよ
 やはり見つからん(泣)
 
 
- 857 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 19:13:17   
  ID:7iqAg91T
  
- 最近京急の中でX文字のデザインの金色のバッチをつけてるひとをよく見かける 
 んだけど、どっかの宗教かな?
 
 
 
- 858 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 19:21:40   
  ID:GGseSmKK
  
- >>857 
 大山ねずの命神示教会でしょ。
 地下鉄だと蒔田に本部のあるうさんくさい新興宗教。
 
 
 
- 859 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 19:46:08   
  ID:7iqAg91T
  
- 蒔田に本部があるのね。 
 どおりで京急でよく見かけると思った。
 
 でもみんなバッチつけてるなんて分かりやすいね。
 
 
- 860 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 19:49:25   
  ID:sEfWNbM4
  
- 鎌倉街道走ってたらあれの集団が蒔田駅前にすごいいた 
 別になんとも思わないが
 
 
- 861 :842:2005/12/24(土) 20:29:15   
  ID:CZUYwMPv
  
- >>856 
 見つからないっす…。
 絶対に置いてきたということはわかっているのに…。
 
 電話でも「京急線では確認できません」の一点張り…(´・ω・`)
 
 普通車が京急線を越えてどこに行くんだ… OTL
 
 いまさらだけど駅に直訴しにいくのがいいのかな〜…。
 
 
- 862 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 20:35:44   
  ID:h1QRRLa6
  
- >>861 
 ボロ杉で、ごみにされたとか?
 
 
- 863 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 21:21:26   
  ID:WAVXcqSf
  
- >>861 
 4+4で8両になってトンネルに入ったとか。
 
 
- 864 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 21:26:42   
  ID:dAnzWQrJ
  
- 半角二次元板の京急たんスレから来ました 
 こっちのスレがお前ら鉄オタに荒らされてボロボロですお前ら許さないよ
 お前らの住所は俺のダチのグレートハッカーが調べてあるんで、叔父さんが組のモン寄越すってよ
 今から謝ってもいいけど手遅れだからね残念でした
 
 
- 865 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 21:44:27   
  ID:T1ytPh4F
  
- >>864 
 何このDQN。
 下らん戯言ほざいてないでスクツにカエレ。
 
 
- 866 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 21:47:24   
  ID:nBAJKhSt
  
- >>お前らの住所は俺のダチのグレートハッカーが調べてあるんで 
 ここ、前どっかのコピペで見たような希ガス
 ・・・ダチのグレートハッカーねぇ・・・
 
 
- 867 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 21:52:44   
  ID:Ua/I8C9Y
  
- ドア閉めます 
 
 
- 868 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 21:56:20   
  ID:mU1qNI4s
  
- 前方よし! 
 
 
- 869 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 21:57:25   
  ID:rNJY4c7H
  
- なお、次の駅では前から6両ドアが開きません 
 お降りの方は運転席横の貫通扉からお降り下さい
 
 
- 870 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 22:02:43   
  ID:I+wgSdXD
  
- 側面よし! 
 
 
- 871 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 22:21:29   
  ID:cEXsAa/y
  
- やっぱり1500が一番カコイイ(・∀・*) 
 
 
- 872 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 22:44:26   
  ID:ypyfEXLA
  
- 明日、品川から金沢文庫まで行く用事があります。 
 快速特急で行くのですが、できれば2100系で行きたいです。
 品川か泉岳寺始発なら2100系だろうと思いますが、日曜日ダイヤの昼間時間帯って、どれが品川・泉岳寺始発か決まっているんでしょうか?
 ちなみに、例えば13時台を見ると、03、13、23、33、43、53分発となっています。
 もしご存知の方がいれば教えてください。
 
 
- 873 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 22:44:34   
  ID:UuWSC+wH
  
- >>864 
 ヒント:脅迫罪の構成要件
 
 
- 874 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 22:46:41 ID:gR2k/gYB 
  
- >>872 
 泉岳寺の時刻表チェックすればすぐ分かるじゃない。
 え?調べろって?
 
 
 
- 875 :しらべたよ :2005/12/24(土) 22:49:57   
  ID:gR2k/gYB
  
- 泉岳寺始発は日中 
 
 19・39・59発
 
 品川は、それプラス3分後くらいだニョ
 
 
- 876 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 22:50:15   
  ID:R+oEO6eD
  
- >>872 
 都営直通と泉岳寺/品川始発が10分おきに来るので
 ホームにきた快特が2100形じゃなければ10分待つと来る。
 
 ちなみに土休日ダイヤの場合、前8両の2ドア乗車位置に
 並んでね。
 
 
- 877 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 22:51:27   
  ID:UuWSC+wH
  
- >>872 
 13時代だと、03,23,43が泉岳寺始発のA特。
 基本的に2100形。
 後ろ4両は、文庫まで行くけど2100形以外だから注意。
 
 
- 878 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 22:54:23 ID:gR2k/gYB 
  
- >>877 
 
 
- 879 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 22:55:08   
  ID:gR2k/gYB
  
- 誤送信… 
 
 >>877
 おれ、間違えてる…?
 
 
- 880 :872:2005/12/24(土) 22:56:00   
ID:ypyfEXLA
  
- >>874〜877 
 早速に有難うございました。
 また乗車位置までご配慮、重ねて御礼申し上げます。
 それにしてもこんないい車両に無料で乗れるなんて、京急沿線の方がうらやましいです。
 (当方、京王沿線)
 
 
- 881 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 22:57:57   
  ID:gR2k/gYB
  
- ごめん、自分一人でテンパってる(;_;) 
 
 
 
- 882 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 22:58:08   
  ID:URuca0JS
  
- みんないい奴だな。 
 快速特急なんて種別はもはや存在しないし、
 2100系なんて車種も元々存在しないのに。
 誰も突っ込まない。
 
 
- 883 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 23:01:45   
  ID:eeJhHUDU
  
- >>882 
 融通が利く者こそ真の信者
 
 
- 884 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 23:04:59   
  ID:fDnBt9My
  
- でも京王も速いんでしょ? 
 新宿から明大前までしか乗ったことないからあまり分からんが
 
 
- 885 :877:2005/12/24(土) 23:05:00   
ID:UuWSC+wH
  
- >>879 
 俺が書いたのは、品川出発の時刻ね。
 泉岳寺なら、>>875で合ってると思う。
 
 >>882
 京急真理教信者を増やすためには、
 非沿線民にも親切にしないとw
 
 
- 886 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 23:06:01   
  ID:O+Uo5m01
  
- 快特 
 2100形
 
 
- 887 :名無し野電車区 :2005/12/24(土) 23:28:17   
  ID:8nO7h5W/
  
- >>304 
 えええええええええぇぇぇぇぇぇ
 
 煙突は残しておけばいいのにぃ!
 せっかく見晴らしのいいところに立ってるんだし、中の排煙用設備を取っ払うだけにして、煙突の外殻は展望台として整備汁!
 
 #かつて日立市に立ってた「おばけ煙突」みたいなたたずまいで、結構好きだったんだけどな・・・以上スレ違いのチラシ裏のry...
 
 
- 888 : ◆KOTatuXSTw :2005/12/24(土)   
  23:29:55 ID:7sVSQUGS  
  
- >>884 
 釣りか悩むんだが
 
 
- 889 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 00:02:45   
  ID:haU8egR5
  
- >>864 
 来れるもんなら来てみろ。
 うちのIPアドレスは127.0.0.1だが、これじゃ情報足りないか?
 
 
- 890 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 00:41:19   
  ID:KRbsGkmx
  
- >>884,888 
 関東私鉄で特別料金不要の電車という条件
 であれば、京急の次くらいに速いんじゃないの?
 明大前−調布間の11駅通過とか、
 調布以遠最高速度110km/hとかね。
 カーブでの減速が多いのがちと萎える。
 スレ違いスマソ
 
 
- 891 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 00:52:28   
  ID:11QripV7
  
- ト○ 
 
 
- 892 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 00:52:42   
  ID:Cyh/lDi6
  
- 東武快速6050系も速いぞ。 
 
 
- 893 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 00:59:17   
  ID:z7Bn/cpF
  
- 快特、次、蒲田停車。 
 
 
- 894 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 01:06:55   
  ID:/mOSG41P
  
- パスモの登場待ち遠しいなぁ〜 
 
 ♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン
 
 
- 895 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 03:15:49 ID:Rv+2/Xbx 
  
- >>842 
 翌日くらいなら忘れ物センターに情報だけでも届いていると思うけど心配なのは
 三崎口などに網棚の忘れ物狙いの置き引きがいるからそれにやられてなければ
 いいけど。
 
 スリは三崎終・三浦終は久里浜で前の電車の客が乗ってくるから割と混んでいるし
 久里浜終でも中央から乗ってくる人が多いからスリは聞かないけど置き引きは
 昼間にやられたなんて聞くし。
 
 
 
- 896 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 08:44:56   
  ID:f9Bs6vsD
  
- >>864 
 あのスレもう機能してないじゃんコピペだらけで
 みんな端野板のほうに移行してるし
 そのせいか、あえて本線にうpしない絵師も多くなってきた
 
 
- 897 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 10:04:05   
  ID:t+PV/54S ?   
  
- >>889 
 奇遇だな。
 家も同じアドレスだ。
 さあ来れるものなら来て見ろ>>864
 
 
- 898 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 10:27:01   
  ID:UE2xWas1
  
- まもなく電車が通過します 
 危険ですから黄色い線の内側にお下がりください
 
 
- 899 :はしのえみを@ヲナニー車掌 :2005/12/25(日) 11:28:12   
  ID:xo8wT0F1
  
- あーあーまいりました 
 
 
- 900 :省略 :2005/12/25(日) 11:29:27   
  ID:xo8wT0F1
  
- 省略 
 
 
- 901 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 11:29:56   
  ID:olQAmCMe
  
- 誰かパスネ月CDれぽしてください。もう売り切れてるエキとかあるんでしょうか? 
 
 
- 902 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 12:01:32   
  ID:HHKnrGVd
  
- 折れのID、頭文字が惜しい。でも一応記念カキコ。 
 
 
- 903 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 12:06:15   
  ID:blFdD94l
  
- >>901 
 はどう見てもキチガイです
 本当にどうもありがとうございました。
 
 
- 904 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 12:23:23   
  ID:jUB6X0IC
  
- 品川駅高輪口再開発はどうなったのですか? 
 
 
- 905 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 12:23:45   
  ID:bzQcWb8x
  
- 京急と京王は関東私鉄BEST2だな 
 
 
- 906 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 13:22:18   
  ID:0NThOWVf
  
- いま京王沿線在住ですが来年から京急沿線に住むことになりました。京王は朝のノロノロ運転と日中でも平気で遅れる慢性的な遅延がなければ...その点京急はどんな感じですか? 
  
 
 
- 907 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 13:34:41   
  ID:olQAmCMe
  
- 今泉岳寺で2100の幕回し中に『小島新田⇔京急川崎』の幕を見た漏れは珍しい? 
 
 
- 908 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 13:56:08   
  ID:AP4tDN3N
  
- 初日号はレインボー2100形が当てられるようです。 
 @車内広告
 
 
- 909 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 14:02:41   
  ID:O1MOyFwY
  
- 横浜駅は定時運行できているの? 
 一応、クリスマスムードは終わったから、昨日以上に人がいるね。
 
 
- 910 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 14:25:25   
  ID:8N+6JMka
  
- >>907 
 はどう見てもキチガイです
 本当にどうもありがとうございました。
 
 
- 911 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 14:27:08   
  ID:8N+6JMka
  
- >>907確かに 小島新田⇔京急川崎 を珍しいと思っている人は珍しいねww 
 
 
- 912 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 14:54:18   
  ID:k541EGiF
  
- >>906 
 京急も朝はノロノロ、日中は蒲田がボトルネックになってるためしょっちゅう遅延してるよ
 
 
- 913 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 15:11:47   
  ID:WVTqeP3C
  
- 朝はある程度仕方ないと思うけど、日中から夜間の遅れが常態化してる。 
 トンネルの向こうみたいにぬるぽダイヤなら回復できるんだろうが、
 びんびん勃ったスジと蒲田の本線横断の関係で、遅れ出すとどうにもならん
 遅延スパイラルに陥るよなぁ・・・
 
 
- 914 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 15:18:52   
  ID:8MCaCITE
  
- >>913 
 「逝っとけダイヤワーイ」なんて喜ぶクセにww・・・
 
 
- 915 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 15:25:01   
  ID:UYLaGEup
  
- ボルトネック? ボトルネック? 
 
 
- 916 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 15:27:37   
  ID:AWt6z8HU
  
- TKNも逝っとけやりだしたら・・・・ 
 
 
- 917 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 15:45:57   
  ID:UE2xWas1
  
- >>911 
 まあ8連の2100に 小島新田⇔京急川崎 はいらん鴨
 
 
- 918 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 16:45:02   
  ID:0NThOWVf
  
- 912 913   
  
 ありがとうございます。朝はまぁどこでも仕方ないんでしょうね。京王も調布の地下化工事が始まりますがそうするとただでさえ遅れてる日中がさらに…。まだ京急の方がマシのような気がします。
 
 
- 919 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 17:09:31   
  ID:qQNjqctW
  
- 29 名前: 名無しでGO 投稿日: 01/11/10 06:57 ID:Ny0pkRbs   
  
 
 最近、相鉄沿線は新規の大型マンションある?
 見ていると、白髪やハゲオヤジの乗客が目立つが。
 
 
 
- 920 : ◆KOTatuXSTw :2005/12/25(日)   
  17:13:24 ID:oL6rEb/8  
  
- >>917 
 本線離脱後昼間の大師線に4連にして2ダァのまま突っ込んだりして
 
 
- 921 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 17:14:57   
  ID:qQjtaEvJ
  
- トレビジョン…同じヤシばっかり流してて飽きちゃうよ 
 こりゃ本格採用はないだろうな…メディアルトランの二の舞かよ…
 
 
- 922 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 18:41:57   
  ID:Nl0fyvsn
  
- 確かに 
 京急グループのCMばかりだからみていても仕方が無い
 それならニュースや天気などもっと価値ある情報流せ
 
 
- 923 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 19:12:05   
  ID:8MCaCITE
  
- >>922 
 追加で「上大岡発 京急でGo!」もぜひ
 
 
- 924 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 19:13:48   
  ID:8MCaCITE
  
- >>920 
 2ダァのまま、超ロングシートにされてたりww
 
 
- 925 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 19:53:44   
  ID:UE2xWas1
  
- >>924 
 旧600はコトデンに行ってそうなりましたな
 ttp://z1824ryokoki.nce.buttobi.net/travelrepo/shikoku2002/kotoden_1070room.jpg
 
 
- 926 : ◆KOTatuXSTw :2005/12/25(日)   
  19:54:48 ID:oL6rEb/8  
  
- >>924 
 一畑で2ダァの超ロング乗った事有るがあれは有る意味C寝台だ
 
 
- 927 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 20:41:25   
  ID:m1FpEAsl
  
- >>922 
 たまにNHKニュース流してるじゃん。
 
 
- 928 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 20:59:10   
  ID:GyVl+q9q
  
- 山形・゚・(つД`)・゚・。 1死亡 
 
 
- 929 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 21:02:25   
  ID:qQNjqctW
  
- 今日、横浜1230位の普通品川行きでミレナリオSuica落としたかも・・・ 
 
 
 
- 930 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 21:10:41   
  ID:78NOJx18
  
- 京急でGOの放映時間帯がわからないので録画出来ない(´・ω・`) 
 
 
- 931 :842:2005/12/25(日) 21:26:47   
  ID:sNr75gdO
  
- 浦賀駅に直訴しに行ったら見つかりました…。 
 
 マジうれしいっす (つДT)
 
 マジ電話でダメでも諦めないほうがいいですねコレ…。
 つか、網棚に荷物をあげないほうがいいですねコレ…。
 
 
- 932 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 21:28:45   
  ID:zFDmRwSe
  
- >>931 
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
 
 
- 933 : ◆KOTatuXSTw :2005/12/25(日)   
  21:34:09 ID:oL6rEb/8  
  
- 忘れ物と言えば、俺は沿岸バス豊富温泉でデジカメ忘れデジカメが羽幌まで往復してみたり、 
  
 山陰本線倉吉でとっとりライナーにパソコン忘れ戻った鳥取から米子まで取りに逝って見たり
 長距離な忘れ物がおおい。。。。
 
 スレ違い
 
 
- 934 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 21:37:39   
  ID:10PoCY8R
  
- >>928 
 次回からソースを載せてください。
 いなほ脱線転覆↓
 ttp://www.asahi.com/national/update/1225/TKY200512250225.html
 
 
- 935 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 21:50:47   
  ID:KRbsGkmx
  
- >>842=931 
 おめでd
 
 
- 936 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 22:11:02   
  ID:+QULXIgx
  
- 急行印材牧の原行き発車でーす。 
 次は平和島に停まります。ダァを閉めまーす。
 
 
- 937 :はしのえみを@ヲナニー車掌 :2005/12/25(日) 22:18:51   
  ID:xo8wT0F1
  
- あーいー 
 なぁー
 
 
- 938 :はしのえみを@ヲナニー車掌 :2005/12/25(日) 22:28:30   
  ID:xo8wT0F1
  
- >>934 
 もし同じ事が三浦海岸〜三崎口間で起きたらどうなるんだろう
 
 
- 939 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 22:55:38   
  ID:BtjMPLcr
  
- >>931 
 おめ
 
 
- 940 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 22:59:22   
  ID:A25Ctk/x
  
- 無くしてから数日も経って、「電話では無し、現場では有り」というのは、忘れ物検索システムへの入力漏れでは? 
  
 
 もしくは、電話での情報不足かな。
 
 
- 941 :名無し野電車区 :2005/12/25(日) 23:04:47   
  ID:olQAmCMe
  
- >>938 
 想像したくない
 
 
- 942 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 00:01:58   
  ID:+QULXIgx
  
- >>938 
 尼崎のことを思い出した。胸が痛む
 
 
- 943 :有馬:2005/12/26(月) 01:14:37 ID:lGrEawAV  
  
- 今回は尼崎というより餘部のほうを思い出した… 
 あれは両端だけ重いのが災いしたんだったか?
 
 
 
- 944 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 01:21:15   
  ID:Te8PJcEQ
  
- >>938 
 京急ではありえない
 過去に脱線しても転覆した例はないし
 
 
 
 
 
 トンネルの向こう側ではありえる事故だとは思う
 
 
- 945 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 01:26:50   
  ID:v7vyFXfF
  
- 横風には標準軌は狭軌に比べて結構強いだろうな。 
 
 
- 946 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 01:33:36   
  ID:XZ+qWxgj
  
- 下りで六郷土手過ぎて多摩川の鉄橋で傾くのは怖い 
 
 
- 947 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 01:52:43   
  ID:cTeskzxr
  
- 誰かわかる人居るかな? 
 電気グルーブのガリガリ君って曲の間奏が、1500のインバータにそっくり
 なんだよ。
 
 
- 948 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 03:55:21   
  ID:Z9s2vvWY
  
- >>945 
 確かに標準軌は足元が強そう。
 新京成なんか急曲の所を傾きながら猛スピードで平気で走ってるし。
 
 
- 949 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 07:07:17   
  ID:T1fGJm6l
  
- メトロ東西線でも昔横転してたな 中川橋梁上で 
 
 
- 950 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 07:20:21   
  ID:oUJSGigI
  
- 相変わらすこのスレは鉄道事故が起こるたび 
 盲目ヲタの京急マンセーレスが現れるwwwwwwwwwwww
 
 
- 951 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 07:37:53   
  ID:91a8+iQ4
  
- 竜巻かな。いなほ。 
 
 
- 952 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 07:42:13   
  ID:bhKJjUC9
  
- >>924 
 南海…
 
 
- 953 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 08:57:28   
  ID:5M7IebYq
  
- 昨日乗った普通車が黄金町でしばらく停車。 
 その後も南太田手前で5分ほど停車。
 車掌曰く、
 
 「南太田駅構内で線路に人が立ち入ったため云々」
 
 その瞬間、
 
 「知るかそんなこと!」
 
 と吐き捨てたくそじじい。轢かれてシネ
 
 
 
- 954 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 09:04:51   
  ID:ef8hhn+h
  
- >>944 
 おめでたいねキミ。
 絶対あり得ないなんてことは無いんだよ。
 
 
- 955 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 10:14:51   
  ID:BMT578Xl
  
- 塾なのに、自分で選んだ家庭教師に教えてもらえる 
 
 それが、東京個別指導学院クオ
 
 
 
- 956 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 10:36:38   
  ID:t4A4BQAp
  
- 終点だから起きて!風邪ひいちゃうよ! 
 
 
- 957 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 10:49:15   
  ID:K6fvWcnh
  
- 京急の赤い電車いいなー 
 いつも寝るときに聞いてる
 
 
- 958 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 11:30:59   
  ID:X9HBMPID
  
- >>931        電車降りる時に、網棚や座席を指差確認喚呼しましょう。 
 
 
- 959 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 12:22:38   
  ID:eMUYk3sJ
  
- >>945 
 今回はもしかすると下からの風に吹き上げられたのかもしれないようで。
 そうなるといくら標準軌でも・・・
 対策となると、ココ↓
 ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.38.57.1N35.29.33.2&ZM=12
 みたいな造りにするとかな。三崎口んトコも。
 
 
- 960 :蒲田住民 :2005/12/26(月) 12:31:46   
  ID:NHlkQa7x
  
- 京北止まったよ。 
 振替頑張って
 
 
- 961 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 12:36:13   
  ID:YrjbBMHB
  
- >>950 
 次スレヨロ
 
 
- 962 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 13:21:03   
  ID:bpHYpwHo
  
- >>959 
 ここは完全に覆ってあるの?
 
 鉄橋は風が逃げやすいようにスカスカのほうがかえっていいと聞いたことがあるが。
 瀬戸大橋も風が逃げやすい構造にしてあると聞いたことがある。
 
 
- 963 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 13:33:16   
  ID:T1fGJm6l
  
- >>962 
 大口・上星川附近は完全に囲ってあるね
 あれは風というより騒音対策が主目的だろうけど
 
 
- 964 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 14:05:46   
  ID:CKQ+yYc0
  
- IDがKQなので記念カキコ 
 
 
- 965 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 14:14:56   
  ID:0128/Giu
  
- 先頭がMc車ならば状況は変わったかな? 
 
 
- 966 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 14:35:43   
  ID:v7vyFXfF
  
- 先頭Mcであってもこの事故では間違いなく関係ないだろうな。 
 横風だけならまだしも下から吹き上げてきたのが原因なら標準軌も関係ないよな。
 
 
- 967 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 14:50:10   
  ID:KPc/Ml9A
  
-    三 崎 口 
 misakiguti
 
 
- 968 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 14:51:25   
  ID:KPc/Ml9A
  
-    三 浦 海 岸 
 miura-kaigan
 
 
- 969 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 14:53:31   
  ID:KPc/Ml9A
  
- やっぱここから 
 
 品  川
 sinagawa
 
 
- 970 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 14:54:40   
  ID:KPc/Ml9A
  
-    北 品 川 
 kitasinagawa
 
 
- 971 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 14:56:21   
  ID:KPc/Ml9A
  
-   新 馬 場 
 sin-banba
 
 
- 972 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 14:57:27   
  ID:v7vyFXfF
  
- 次すれないから立てるけど、おk? 
 
 
- 973 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 14:58:24   
  ID:6GNUvGKW
  
- >>972 
 よろ
 
 
- 974 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 15:05:41   
  ID:v7vyFXfF
  
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135576819/ 
 次スレ
 
 
- 975 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 15:09:47   
  ID:cAD+t54z
  
-     学校裏 
 gakkou-ura
 
 
- 976 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 15:13:52   
  ID:6GNUvGKW
  
- >>974 
 乙
 
 
- 977 :有馬:2005/12/26(月) 15:29:05   
ID:BMT578Xl
  
- >>226 
 有馬もいい加減にトリップ付けないと、偽者が複数のスレで悪質な荒らし行為をやってるぞ。
 
 
- 978 :有馬:2005/12/26(月) 15:36:01   
ID:BMT578Xl
  
- 600に乗っていたら、行き先案内の上の広告を挟むところに紙が挟まってあったのを 
  
 見つけて「京急さん、なぜ混雑しているときに600形を入れるのでしょうか」と書いてあった
 
 
 
- 979 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 15:40:55   
  ID:ZHs7zjGM
  
- 三浦海岸 
 Miurakaigan
 
 
- 980 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 16:02:03   
  ID:FIMNnRBc
  
- あしたのもと 
 
 味 の 素
 Ajinomoto
 
 
- 981 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 16:04:25   
  ID:j22wBSAK
  
- >>1001 
 
 
 
- 982 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 16:04:56   
  ID:j22wBSAK
  
- >>9999 
 
 
- 983 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 16:11:09   
  ID:EKBrCwIX
  
-  油 壺 
 Aburatsubo
 
 
- 984 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 16:14:06   
  ID:FIMNnRBc
  
-  ぬ る ぽ 
 Nullpo
 
 
- 985 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 16:33:58   
  ID:Ph4TgWi4
  
- >>984 
 がっ!
 Gaxtu!
 
 
- 986 :有馬:2005/12/26(月) 16:38:07 ID:lGrEawAV  
  
- 琉球放送が1000げっと目指してるようだな。 
 
 
- 987 :は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I   
  :2005/12/26(月) 16:52:32 ID:8OxtJTdp ? 
  
-  京 急 久 里 浜 
 Keikyu-Kurihama
 
 
- 988 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 16:54:40   
  ID:iTVsnhVQ
  
- 省略
  
 
- 989 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 17:07:34   
  ID:L5QlhCs6
  
- Rapid Express    Misakiguchi   19:00 
 Limited Express Haneda-Airport    
  19:03
 
 
- 990 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 17:08:40   
  ID:Szsc3N8g
  
-  多 魔 境 
 Tama-Sakai
 
 
- 991 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 17:18:53   
  ID:COGo5R0V
  
- 品 川 方面 泉 岳 寺 
 Shinagawa Sengakuji
 
 
- 992 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 17:21:36   
  ID:oXyuvKrf
  
- 省略
  
 
- 993 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 17:22:27   
  ID:oXyuvKrf
  
- 省略
  
 
- 994 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 17:23:01   
  ID:oXyuvKrf
  
- 省略
  
 
- 995 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 17:23:36   
  ID:oXyuvKrf
  
- 省略
  
 
- 996 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 17:39:00   
  ID:oXyuvKrf
  
- 省略
 
- 997 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 17:39:33   
  ID:oXyuvKrf
  
- 省略
  
 
- 998 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 17:40:01   
  ID:K6fvWcnh
  
- 省略
  
 
- 999 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 17:40:07   
  ID:oXyuvKrf
  
- 省略
  
 
- 1000 :名無し野電車区 :2005/12/26(月) 17:40:22   
  ID:nSM4cobB
  
- 1000 
 
 
- 1001 :1001:Over 1000 Thread 
  
- このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
- ■掲示板に戻る
  
-