|
|||||||||||||||||||||||||||
音叉マークやエンブレムを付けました テールカウルがナンバー燈で透けちゃうのは、後で裏を黒く塗ろうかと思います。 残るはボロいシートをどうにかするぐらい? |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
エンブレム・モール装着 音叉マークと縁ゴムを装着 |
メータ球交換 メータのランプを全部交換 |
![]() |
![]() |
交換後 非常に明るくなりました。特に真ん中 |
交換後の球 黒くなってるのもあったので換えて正解 |
![]() |
![]() |
カバー 戻し後、音叉マークが付くと純正っぽい? |
カバーのステッカー こんなステッカーまでわざわざつける人はいない? |
![]() |
![]() |
テールカウル テールカウルの塗装が薄い(?)ので、ライセンス燈の灯りが透けてしまいます。 |
サイドカバースポンジ サイドカバー裏に純正のスポンジを付けます。 下は元の外装についていた物。スポンジはボロボロ |
![]() |
![]() |
エンブレム エンブレムも純正新品 カバー表面を中性洗剤で洗い、 位置を元カバーを参考に目検討で出して、 セロテープで大体の位置決めラインを出し、 それに合わせて貼り付け |
サイドカバー装着 戻します。 |
![]() |
![]() |
右サイドカバー 左同様にスポンジとエンブレムを付けます。 |
テールカウルヤマハステッカー 車体色白用のを発注しました。 文字色黒かと思いましたがガンメタでした。 |
![]() |
![]() |
テールカウル 純正カウルっぽくなりました? |
Cautionステッカー インナー外装キットについている物をメータカウルに貼り付け これが無いと後付けカウルっぽいので。。。。。 |