◆ 梅 雨 ◆

朝から本降り。家々の前庭やフェンスの中から、溢れんばかりに咲いている紫陽花が沿道を彩り、中でも純白の花には目が覚めるようです。そういえば我が家の裏の紫陽花が咲いたかも知らずにいた自分に気が付きました。帰宅すると裏にまわってみました。咲いてる、咲いてる !!
薄紫の淡いグラデーション!(^_^.)  今日は一日中大雨警報が出ていました。







「墨田の花火」
花が終わりかけていました




'10. 6. 27


◆レースとリボンで◆

手芸品や布地を扱っているお店で、透かしのストライプが涼しげなベージュ色のシャツを買いま
した。暑くなったので着て出かけようとしたけど、いくらオバアサンでもこのままでは地味過ぎない?(誰もそう思わないのに自分だけが思い込んでいるのが私の厄介なところ)
そこで思付いて、古い化粧缶に捨てないで取り溜めておいたリボンやレースの切れ端の中から、梯子模様の綿レーステープを選び、紅茶で染めました。同系色のリボンを通し胸のピンタックを囲んで出来上がり !! オバアサンが着るの?何やらチョット気おくれがする 。
(着るの? 着ないの? どっちやねん !! (-"-;))


    



´10. 6. 19


◆ビョウヤナギ(未央柳 )◆

歩道側の駐車場の角に同じ丈に綺麗に植えられていたものです。 頭上の花水木の白い花もすっかり消えて街路樹は緑一色。入梅を待つばかりとなりました。不安を感じた春の異変がウソのように感じる真夏日です。

   

ビョウヤナギ (未央柳)
花びらを 覆うように広がる雄蕊


´10. 6. 11



◆ 影 絵 ◆

室内から夕日を撮ると、どうしても真正面に障害物かバッチリ写ってしまいます。
少し歩くと家が写らない場所があるのですが、突然思いついてからだと日が沈んでしまいます。

障子を閉めたら楓の木が影絵になりました。障子の桟近くに2ケ所、黒い点のように写っているものがありますが、昨秋スズメバチが巣を作るのに切り取ったものと思われます。網戸の間に2匹の亡骸が落ちていましたから。でも両面で5ヶ所も縦1cm横1.5cmの楕円形に切り取られていますから、3回は成功しているのでしょうか?私の勝手な想像ですが。切り貼りしようと思っていましたがいまだそのままです。(^_^.)



10. 6. 5

7月へ
5月へ