<過去の成績>
2005年(ガミ)
2006年(負)
<能書き>
ゴールデンウィークでそれなりに金が消えたのでここで回収。
◎:Lヴィータローザ
○:Hエアセレソン
▲:Bフォルテベリーニ
△:Cブライトトゥモロー
△:Nシルクネクサス
本命は斤量/コース/騎手が揃ったヴィータローザ。これまでハンデ重賞では57.5〜58を背負わされていたが、ここ3戦の2桁着順が影響してか57kg止まり。リファールの血があり、持続力が求められる新潟コースは歓迎。上村での成績は(0.1.1.2)だが、いずれも人気薄での劇走を披露。休み明けでリフレッシュしたここで三度の劇走を期待する。
相手は2年前に同重賞を勝利しているエアセレソン。父チーフベアハートでエンジンの掛かりが遅いため、直線が長い方が良いタイプ。
ハンデ重賞では常に54kgながらイマイチ走れないフォルテベリーニ。親父がトニービンであればどこかで勝利しているんだろうが、母父になると突き抜けられないようで。中舘らしく先行してほしいが、2400mの後だけに先行できるかは疑問。父ヘクタープロテクターなので、マクリ/追い込みよりも先行して粘った方がいいと思うんだけどなぁ。
母父トニービンというだけでブライトトゥモロー。
連対しても人気にならない渋いシルクネクサス。中京記念では強引に捲くっての2着であり、強い競馬だった。幸は新潟で同じようなマクリをするアホな騎乗はしないと思うが、持続力は証明できたので早めに仕掛けてもバテないことは分かったはず。そういう競馬を期待。
<買い目>
[ 馬連 ] L−H 900円
[ 馬連 ] L−BCN 300円×3
[ 馬連 ] H−BCN 300円×3
[ 3連複 ] BOX(BCHLN) 100円×10
[ 3連単 ] L→H→BCN 100円×3
<結果>
晴・良 |
着 |
印 |
馬名 |
性年 |
斤量 |
騎手 |
着差 |
人気 |
父 |
1 |
△ |
Cブライトトゥモロー |
牡5 |
55 |
木幡 |
1.57.7 |
4 |
フレンチデピュティ |
2 |
・・ |
Iサイレントプライド |
牡4 |
55 |
後藤浩 |
クビ |
1 |
フレンチデピュティ |
3 |
◎ |
Lヴィータローザ |
牡7 |
57 |
上村 |
クビ |
11 |
サンデーサイレンス |
4 |
・・ |
Dダンスインザモア |
牡5 |
57 |
松岡 |
クビ |
2 |
ダンスインザダーク |
5 |
・・ |
Fマイネルレコルト |
牡5 |
57 |
石橋脩 |
1-1/2 |
7 |
チーフベアハート |
ラップ:12.5-11.3-11.5-11.6-12.3-12.2-11.9-11.3-10.9-12.2 |
馬連 2,990円 3連複 26,850円 3連単 128,860円 |
はずれ。
何?超高速馬場だったの?フレンチデピュティのワンツーなんて珍しい。求められる性質は持続力と分かってたんだから、サイレントプライドも騎手込みで拾えたね。。。
1着ブライトトゥモロー。血統的にはドンピシャ。騎手で評価を下げたが気持ち良く突き抜けた。 4、5着馬とは位置取りの差もあるがやはり距離適正でさう。
2着サイレントプライド。この流れを前で凌ぐのはフレンチデピュティらしい。時計が速かったのもこの馬には向いた。もう少し時計が掛かっていれば沈んでいたはず。高速馬場が距離不安を補った印象。こいつがいなけりゃ、馬連約100倍を的中だったのに・・・。
3着ヴィータローザ。期待通りの走りだが、サイレントプライド如きは抜いてくれないと。2着馬とは脚色が変わらずどこまで行ってもこの差は埋まらなかったなぁ。56kgなら2着だったか?久々に本命にした穴馬が劇走してくれたのに馬券に繋げられなかったのは悔しい。
4着ダンスインザモア。高速馬場なので2000mでも好走できたんでしょ。
5着マイネルレコルト。高速馬場なので2000mでも好走できたんでしょ。
9連敗。
|