マイルCS(GT)  京都 芝1600m

<過去の成績>
2005年(負)   2006年(負)
<能書き>
@コイウタ
変態馬場で行われたヴィクトリアマイルの勝ち馬。アメリカに行ってからおかしくなった。

Aエイシンドーバー
好きな馬。安田記念以来だが調子は良さそう。平均ペースは得意で突き抜けるだけの実力は十分に持っている。2週連続でルメールに掛けてもいいかな。

Bキングストレイル
こいつも平均ペースは大の得意。

Cマイネルシーガル
手薄なマイル路線とは言え3歳で富士Sを制するのは立派。時計の限界は感じる。ローエングリンがハイペースで逃げるのであれば2桁着順濃厚か。

Dローエングリン
どんなレースになるかはこいつ次第。幸四郎なので無茶はしないように思うが、面白いレースを演出してほしい。

Eフサイチリシャール
マイルは長い。1400mのスペシャリストっぽいよ。

Fスーパーホーネット
時計の掛かる馬場でこそ力を発揮するロドリゴデトリアーノ。ここ数戦の好成績は良馬場以外でのものであり、ロドリゴの特徴のまま。藤岡兄だし人気で飛べ。

Gダイワメジャー
結果論だが天皇賞では抑えたのが裏目。不利はあったが昨年の出来=先行力があれば馬圏内は確保できたはず。宝塚記念の超ハイペースレースからリズムが変わった。毎日王冠、天皇賞では共にアグネスアークに先着を許しており、ここでもアグネスアークには勝てないものとする。

Hカンパニー
立ち回りが抜群によかった天皇賞。マイルCSでは間違いなく後方からの競馬になる。突き抜ける脚は1番あるが頭まで突き抜けるためにはデュランダルほどの斬れが必要。カンパニーにデュランダルほどの斬れはない。頭はなし。

Iトウショウカレッジ
あっても3着。こいつが3着なら上にカンパニーとスズカフェニックスが居る。

Jスズカフェニックス
京都マイルは最も合う。斬れとパワーも備えたマイラー。高松宮記念同様、中団から競馬できればハットトリックのように突き抜ける力はある。武豊なので4着っぽい。

Kアグネスアーク
今が旬。天皇賞では馬体減りを懸念したが不利を受けながら2着は力のある証拠。天皇賞で勝ち負けした馬がマイルCSで好走するのは定説。軸としては1番安心して見ていられる。

Lローレルゲレイロ
早熟だったんでしょ。

Mピンクカメオ
良馬場ならただの馬。

Nジョリーダンス
ダンスインザダークのくせに直線で坂のあるパワーコースが得意な特異馬。安田記念の3着は流れ込めた結果という印象。

Oピカレスクコート
参加しただけ。

Pベクラックス
分からん。

Qサンバレンティン
スピード不足。
◎:Kアグネスアーク
○:Aエイシンドーバー
▲:Pベクラックス
△:Gダイワメジャー
△:Hカンパニー
△:Jスズカフェニックス
<買い目>
[ 馬連 ]  A−K  600円

[ 3連複 ]  AK−GHJP  200円×4
[ 3連複 ]  K−(AGHJP)  100円×10

[ 3連単 ]  K→A→GHJP  100円×4
[ 3連単 ]  K→P→AGHJ  100円×4
[ 3連単 ]  A→K→GHJP  100円×4
[ 3連単 ]  P→K→AGHJ  100円×4
[ 3連単 ]  K→(AGHJP)  100円×20
<結果>
曇・良
馬名 性年 斤量 騎手 着差 人気
1 Gダイワメジャー 牡6 57 安藤勝 1.32.7 1 サンデーサイレンス
2 ・・ Fスーパーホーネット 牡4 57 藤岡佑 クビ 4 ロドリゴデトリアーノ
3 Jスズカフェニックス 牡5 57 武豊 1/2 5 サンデーサイレンス
4 Kアグネスアーク 牡4 57 藤田 クビ 2 アグネスタキオン
5 Hカンパニー 牡6 57 福永 1-1/4 3 ミラクルアドマイヤ
ラップ:12.6-10.6-11.2-12.0-11.6-11.5-11.3-11.9
馬連 1,870円  3連複 3,120円  3連単 24,050円

はずれ。

1着ダイワメジャー。先行すればこのくらいはできるってか。

2着スーパーホーネット。荒れ馬場専用と言ってゴメンナサイ。強くなってる。

3着スズカフェニックス。出来る限りの競馬はした。上の2頭が強かっただけ。

4着アグネスアーク。レース中に骨折してたようで。やはり使い詰めるのは良くないね。特に小さい馬でもあったし。残念。

5着カンパニー。トニービンの系統がマイルCSに向かないのはテレグノシスで散々知っているはずなのに買ってしまう。血の怖さを感じる5着。

2連敗。

【 2007年11月競馬 】