京王杯スプリングC(GU)  東京 芝1400m

<過去の成績>
2005年(勝)
<能書き>
京王杯は得意なレースだ。ここから巻き返す。
◎:Bグレイトジャーニー
○:Fインセンティブガイ
▲:Cテレグノシス
△:Kオレハマッテルゼ
ニシノシタンが作るハイペースを前で突っ突く2頭FKと後ろから切り裂く2頭BCでOK。
<買い目>
[ 3連複 ]  BCF  1,200円
[ 3連複 ]  BFK  800円
[ 3連複 ]  BCK  1,200円
[ 3連複 ]  CFK  600円

[ 3連単 ]  B→CFK→CFK  200円×6
<結果>
雨・稍重
馬名 性年 斤量 騎手 着差 人気
1 Kオレハマッテルゼ 牡6 59 柴田善 1.21.8 3 サンデーサイレンス
2 Fインセンティブガイ 牡5 57 横山典 2 5 エンドスウィープ
3 Cテレグノシス 牡7 58 勝浦 1-1/4 2 トニービン
4 ・・ Eネイティブハート 牡8 57 内田博 ハナ 6 スターオブコジーン
5 Bグレイトジャーニー 牡5 57 佐藤哲 アタマ 4 サンデーサイレンス
ラップ:12.5-11.1-11.6-12.0-11.2-11.4-12.0
馬連 2,020円  3連複 3,920円  3連単 22,420円
的中!

京王杯は得意なレースって言ったじゃん。一番薄い目が来たけど、当たりは当たり。

オレハマッテルゼは力の違いを魅せ付けた。強いねぇ。オレハマッテルゼ以外の掲示板馬4頭は全て追い込み馬。2〜3着は道中最後方だったことから、逃げたオレハマッテルゼの強さが伺える。

インセンティブガイは道中は後ろから2番手ということで消えたと思ったが、いつの間にか2番手に。まさかテレグノシスと同等の脚を使うとは。ノリはノリノリのようで。明日も積極的に買ってみよう。

テレグノシスは自分の競馬に徹して3着。騎手の差で3着。あわや4着だったよ。あぁ良かった。

連敗ストップ。
【 2006年5月競馬 】