(2002/4/15再編) (この前) (この後) (現在《戻るときはブラウザのボタンで戻ってください》
武相総合バス研究室・バス関連見たまま情報

《2000年11月〜2001年3月》


<小田急バスについてはHP新浅川鉄道の部屋・小田急バス私設ファンクラブ内小田急バス雑記帳、京王電鉄グループバスについてはSTAR'S Homepage 内 京王グループバス調査隊掲示板を、関東バスその他については関東バスファンブック、オオツの部屋、武蔵野市路線バス24時(@松竹電鉄ホームページ)、路線バスBBSその他を、まずご参照ください。>
〔「二番煎じ」「人のふんどしで相撲を取る」などと言われそうですが、入手した情報は順次取材していきます。なぜなら、設営者の気が済まないからです。〕
《文中平日とは、原則として月曜から金曜までのことです。「休日と対」の場合に限り土曜日を含みます…》

◇小田急電鉄HPで、箱根高速バスの4/1付分社化が公表されました。
◇東武鉄道熊谷営業所が4月1日から国際ハイヤーに移管され、東松山駅・森林公園駅・小川町駅にも姿を見せるようになる。森林公園出張所は川越営業所移管と思われるが未確認です。
◇埼玉高速鉄道開業(3/28)に伴い、同線沿線などの国際興業バスの路線改編が行われました。ついで5月にも再編の模様。詳しくは同社HPで公開。

○京王電鉄もバスダイヤ改定(3/19・21・22・24、4/1)

 3月27日鉄道線各線のダイヤ大改定を実施する京王電鉄は、府中営業所、多摩営業所管内などでバス運行時刻の改定を実施した。聖蹟桜ヶ丘駅から永山駅、鶴川駅、永山五丁目、諏訪四丁目方面などおよび帝京折返場方面については平日の時間帯別運行本数に変動が見られ、武蔵境駅〜武蔵小金井駅系統については平日ダイヤが土曜ダイヤと分離された。さらに[武02]武蔵小金井駅−関野橋−東小金井駅系統については平日土曜朝夕に東小金井駅〜梶野橋の循環運行が設定されたが、大半の路線では本数などの変化はごくわずかの模様。なお3月22日発売の京王時刻表に、京王(電鉄)バス主要路線の京王電鉄線駅からの発車予定時刻表が掲載されている。
 これに伴い、神奈川中央交通町田営業所の関連路線についても運行時刻改定の模様。ただし相模原管内および津久井管内が、4月1日に時刻改定されないかどうかについては未確認。

◎関東バス東伏見駅北口乗り入れ他(3/24、4/1)

 すでに松竹電鉄ホームページ他に出ているが、関東バス武蔵野営業所では[鷹14]三鷹駅北口〜東伏見駅入口系統を4月1日から延長し[鷹15]三鷹駅北口〜東伏見駅北口系統として運行し三鷹駅発車時刻等改定、同時に[鷹13]三鷹駅北口〜柳沢駅系統の運行時刻改定も実施する。
 なお4月1日より、青梅街道管内の今川出張所バス停が今川四丁目に、住友銀行前バス停が三井住友銀行前にそれぞれ改称された。

◎川崎市もワンコインバスに手を出す(3/31)

 川崎市の公式ページに先週から掲載されているのだが、川崎駅〜川崎病院間に4月2日より平日昼間100円バスが走ることになった。川崎市営21本臨港21本を8時前から18時までの時間帯に運行する。定期券、バス共通カード含む回数券、1日乗車券は利用不可。川崎駅の乗場は37番(京急線路の海側さいか屋向かい)となる。

○川崎市バス一部ダイヤ改定(3/30)

 川崎市HPに掲載されたところによると、4月1日より市バスの川崎区方面の路線の一部([川15][川40]、[川04][川05][川07])の運行ダイヤが改定される。前者の渡田線・小田栄循環線は全面改定となる。

○神奈川中央交通バス時刻、案の定改定(3/28・29・30)

 4月1日より、神奈川中央交通藤沢・厚木営業所管内など一部バス路線の運行時刻が改定される。
 藤沢駅〜高山車庫、藤沢駅=渡内/関谷=大船駅、藤沢駅−戸塚BCの各系統などが時刻改定、また[藤64]藤沢駅〜原宿〜公文国際学園系統は3月31日限りで廃止となる。藤沢駅〜辻堂団地系統は改定無し。
 厚木営業所管内についてはほぼ全路線が運行時刻改定、これには湘南神奈交も含まれる模様、また平塚管轄の平塚駅=前鳥神社=田村車庫/本厚木駅系統も土曜昼間増便など時刻改定が実施される。これを機会に、厚木レジャーセンター前バス停が秀英予備校前と改称される。平塚管内では、平塚駅〜市民病院、平塚駅〜八幡工業団地、平塚駅〜神奈川大学の各系統もダイヤ改定される。他の全系統および他の営業所については未確認です。
 なお、3月15日より、根岸〜矢部(桜美林学園前・桜美林学園東)間に忠生都営住宅バス停が新設されている。同バス停は、[町98]藤の台団地〜市立室内プールという系統も通るそうである。はて、日向根トンネル経由はどのバスだっけ?
◆その後5月16日、[平22]平塚駅〜中里〜市民病院系統と[平28]平塚駅〜湘南日向岡系統のバス時刻が一部再改定された。金田公民館行きは未確認。(7/11)

○24時間スト回避(3/24)

 「主要10者」のうち3月23日24時間ストライキを予定していた、相模鉄道、江ノ島電鉄、小田急バス、関東バス、東急バスの各社は、いずれも23日始発までにストを回避した。相鉄は、新聞報道によるとバス部門合理化についてはそのペースダウンを条件に妥結となった。

◎西武バス青梅駅撤退と時刻大改定(3/11・12・19)

 3月16日より川越・飯能・大宮の各営業所のバス運行時刻が改定されている。すごいところは、車内に掲示してあるのは「ダイヤをいじらない路線」ということで、大宮などは北浦和駅〜埼玉大学系統(国際興業と共同)以外は全部改定なので、もっともであるが。狭山市駅=日生団地−智光山公園系統の時刻についてみたところ、微修正であったが、終車時刻変更などもあった。
 また、飯能駅〜青梅駅、入間市駅〜青梅駅の各系統が、飯能駅−東青梅駅…河辺駅南口、 入間市駅−河辺駅北口…東青梅駅にそれぞれ建替えられ、西武バスは青梅駅から撤退となった。
 なお、所沢・新座・小平・滝山・上石神井・練馬の各営業所については未確認。

◇3月16日に時刻の変更を行わなかった路線(確認済み)
飯能駅北口・南口〜美杉台ニュータウン、狭山市駅西口〜入間市駅・狭山グリーンハイツ・飯能駅北口、飯能駅北口・高麗川駅〜高麗川団地〜武蔵高萩駅〜ひだか団地
川越駅西口〜霞ヶ関団地、本川越駅〜高麗川団地、狭山市駅西口〜埼玉牧場、稲荷山公園駅〜狭山市駅西口〜柏原(ニュータウン)北折返場
北浦和駅〜埼玉大学
武蔵小金井駅北口発着、国分寺駅北入口発着の全路線

◎みたかシティバス第三弾運行開始(3/19)

 飛田給駅前・多磨(墓地前)駅前の地図によると走るぞ走るぞという感じのみたかシティバス大沢地区路線(西部ルート)だが、3月30日からの西部ルート運行が三鷹市HPで公表された。武蔵境駅→三鷹市役所前→野崎八幡→竜源寺→調布飛行場前→大沢台小学校→野崎八幡→三鷹市役所前→武蔵境駅の循環(西循環)が1日5本、逆回り(東循環)も1日5本の運行となる。武蔵境駅発6:50〜18:20、一周ほぼ1時間の設定となっている。運賃は200円(小児100円)。バス共通カード、「定期券」の利用もできるということで、事業者は小田急バスとほぼ断定できる。

○小田急バスは「多磨駅」乗り入れ(3/10・11・12・19)

 3月10日から小田急バス[鷹52]系統も上述の多磨墓地前駅前に乗り入れているが、バス停表示名称は「多磨駅」となっている。車内掲示によると従来の「多磨墓地駅前」と「東京外国語大学」の間に「多磨墓地前駅」バス停を新設したと読める。既存「多磨墓地駅前」バス停は従来通り。なお多磨墓地前駅改称後の動きは不明。また、三鷹駅南口出て左のバス路線案内図も「多磨駅」となっている。
 3/10東京スタジアムへの臨時バスは三鷹駅・武蔵境駅・吉祥寺駅・多磨(墓地前)駅・狛江駅から運行され(車内掲示による。)、使用車両等がHP「私設小田急バスファンクラブ」などに掲載されている。またFC東京公式HPにも同様の案内が9日付で載せられた。なお、J1リーグ試合時以外でも東京スタジアムでの行事主催者側の依頼に応じ運行されることがあるとのこと。
 なお、3月28日から「多磨墓地前駅」バス停は「多磨駅」と、「多磨墓地駅前」バス停は「多磨駅入口」と改称される。(3月19日公式HPで公表。)東急・京王の鉄道線ダイヤ大改定もあり、3月下旬は1つの節目といえよう。

◎京王バス飛田給駅北口〜多磨(墓地前)駅間のバス3月10日から運行(3/1・3・10・19)

 3月10日15時より、多摩墓地前駅〜東京スタジアム入口〜飛田給駅北口…調布駅北口間のバス路線を開業するというチラシが配布されている。ただし多磨墓地前駅からは朝日町・白糸台経由、飛田給駅からは東京スタジアム入口・府中養護学校・武蔵野の森公園経由で運行(循環バス)される。平日土曜の朝を除き20分間隔での運行、チラシには平日時刻も掲載されている。
 実際には多磨墓地前駅の南東に広場を整備し、バスはそこに発着している。  なお、東京スタジアムへの臨時バスは、別途調布駅([調29]、12番乗り場)および多磨(墓地前)駅から直行臨時路線バスとして運行される。また帰路東京スタジアムから新宿駅への直行バスを運行しているらしいが、中央道経由かどうかなど未確認。

○青葉台管内ダイヤ改定(3/13)

 3月16日より東急バス青葉台駅発着路線の一部の平日運行時刻が変更となる。
・青葉台駅=成合=桐蔭学園−市が尾駅
 朝ラッシュ以後に30本近く増便(学校対策不定期便は運休)し終車を3時間以上繰り下げる。(市が尾駅行きより約10分遅くなる。)
・青葉台駅〜青葉台小学校〜日体大
 学校対策不定期便は運休とし、深夜バス1:06発を増便、ほか微増。
・青葉台駅〜鴨志田団地
 夜間等増便するが、肝心の?22時以降は据え置き。
・青葉台駅〜若葉台中央
 深夜バス24:38を増便、23:39発を4分繰り上げ。

 なお、これ以外の路線については不明です。そろそろ神奈川中央交通のほうが「心配」ですね。

○トランセ移管進む(2/28,3/4・11・15)

 3月1日だが、東急バスの(恵32)えびす駅〜駒沢公園〜用賀駅系統が瀬田営業所から下馬営業所(トランセ)に移管され、時刻改定も実施された。気の早いことに、瀬田の車両の路線図は2月中に(恵32)のないものに差し替えられていたが、3〜4本が瀬田担当で残っている。ただし恵比寿発時刻表の始発●印は瀬田営業所担当を意味するのか不明。
 さらに3月16日から(用01)用賀駅〜祖師谷大蔵駅、(園01)田園調布駅〜千歳船橋駅の各系統が「東急トランセ瀬田営業所」に移管されることになり、(用01)系統は同時に時刻改定される。

○分倍河原駅〜郷土の森〜健康センター間に臨時バス増便(3/2)

 京王電鉄バスの府中駅−分倍河原駅=健康センター系統が、2月4日〜3月18日の郷土の森梅祭りに合わせ、その期間分倍河原駅発9時〜18時の時間帯、日祝日15本土曜日11本増便される。なお雨天の際は増便無し。

○東府中駅〜多磨霊園間の臨時バス運行(3/1)

 京王ニュース3月号によると、3月17・18・20の各日、東府中駅北口発9:07〜16:02、多磨霊園表門発9:25〜16:20の時間帯ほぼ20分間隔で両者を結ぶ臨時バスを運行するとのこと。

○[境91][武91]系統停留所新設(2/28、3/3・19)

 小田急バス公式ページに、武蔵境駅〜狛江系統の萩の原住宅前バス停と上石原バス停の間に浄水場バス停を新設したという掲示が出された。実際には3月1日付けで、武蔵境〜狛江、武蔵小金井〜調布のいずれの系統とも新設されたそうである。なお、「大沢住宅」については未確認。

○逆立体化工事による[練42]一部運休(3/2・4)

 3月4日早朝の西武池袋線目白通り逆立体化工事(予備日11日)により、同区間を通る[練42]練馬駅〜成増町系統も、3日22時台と4日6時台に一部運休する。3日は練馬駅行きの終車が谷原三丁目止まりとなり練馬駅発の成増町行き最終以降は運休となる。4日は練馬駅発の始発便が谷原二丁目発となり、練馬駅方向への始発出庫便2便が運休となる。また、西武池袋線と西武新宿線などを結んで代行バスが臨時運行されたはずだが、詳細は未確認。

◎東急コーチ路線バス化進む(2/28、3/13)

 3月1日から東急コーチの以下の路線が一般路線バス扱いに変更される。バス共通カード、都区内全線定期または川崎市内全線定期が使用可能となる。またこれに伴い、系統番号表示の実施、運行時刻および経路の変更(デマンドルートの通常運行化)、バス停新設がある。フリー乗降区間は変更無し。コーチ専用カードも使用可能だが、希望者には払い戻しを行い、特設窓口も設置される。(鷺沼線で確認。)なお、青葉台管内については、詳細は公式ページをご参照ください。
▽美術館線
 用賀駅発着のものは、(用21)用賀駅〜関東中央病院系統(世田谷美術館閉館時間帯運行)および(用22)用賀駅〜関東中央病院〜美術館系統となる。なお上用賀五丁目〜関東中央病院間に、用賀公園、上用賀六丁目の2つの停留所を新設する。
 二子玉川駅発着のものは、平日土曜は(玉31)二子玉川駅〜大蔵病院系統、休日は(玉32)二子玉川駅〜大蔵病院〜美術館系統として運行される。
▽鷺沼線
・日本電気研究所ルートを終日運行
・9時〜21時の時間帯は宮崎台駅→グリーンハイツ東→鷺沼駅のルートで、それ以外の時間帯は宮崎台駅→グリーンハイツ東第2→鷺沼駅のルートで運行される。
・鷺沼駅→宮崎台駅方向はグリーンハイツ西・グリーンハイツ東経由で運行。
・鷺沼駅〜グリーンハイツ中央系統は始発から2便を除き宮前区役所に立ち寄る。
・バス停鷺沼第二児童公園を土橋南公園と改称し、宮前平ショッピングパークは「宮前区役所」と冠らせる。
▽青葉台地区
 いずれも運賃210円となる。青葉台駅での接近時放送は中止。

○西東京市発足による停留所改称など(1/18・20,2/18・25訂正)

 1月21日より、以下の停留所が右記の通り改称された。
 保谷市役所  → 保谷庁舎
 本町一丁目  → 保谷郵便局
 本町二丁目  → 保谷町二丁目
田無本町二丁目 → 田無町二丁目(西武バスのみ確認)
田無本町三丁目 → 田無町三丁目(西武バスのみ確認)
保谷中央医院入口 → 保谷中央病院入口
 また、田無町三丁目については西原住宅・団地経由ひばりが丘駅行きのバス停が新設された。
 さらに上記のほか、以下の停留所名称変更が実施された。
 安田火災事務本部 → 新町五丁目
 なお、関東バス[鷹03][吉73]等の停留所改称日は車内掲示や停留所表示など未確認なので不明。ただし車内掲出路線図によると1月21日〜2月17日の間の模様。

○国領駅前広場にバス[境91]乗り入れ(2/11)

 すでに小田急バス雑記帳で既報済みですが、2月1日より小田急バス武蔵境駅=調布駅=狛江営業所−狛江駅系統の狛江方向のみ、新設の国領駅前広場に乗り入れています。ダイヤ改定もあったようですが、武蔵境駅方向については据え置きです。

○麻生不動※だるま市による臨時輸送(1/28)(2/4訂正)

 麻生不動だるま市(毎年1月28日開催)に合わせ、小田急バスは柿生駅から臨時バスを運行している。今回は日曜だったこともあり柿生駅で途中下車(苦笑)したが、柿生駅北口は小田急バスでごった返しており壮観であった。このほか東急バス、川崎市営バスのバス臨時輸送もあったはずである。
 なお、3月1日には小平小川寺・田無総持寺でだるま市、そして3月3・4日は深大寺だるま市で小田急・京王のバス輸送競演となる予定。
※麻生不動「院」が正しいようです。

○相鉄綾瀬営業所管内時刻改定(1/24・27)

 相模鉄道綾瀬営業所では1月29日より管内バスの運行時刻を一部改定する。主な内容は海老名駅〜国分〜国分寺台十二系統と海老名駅〜小園団地〜綾瀬車庫系統の一部綾瀬市役所延長。もっとも後者はほぼ綾瀬市役所行きとなる。またこれにともない、海老名駅〜綾瀬市役所間などの定期券について経由不問等の特典が設けられる。

○杏林大学病院構内みたかシティバス乗り入れ(1/21)

 杏林大学病院のエントランス整備により、杏林大学病院経由のみたかシティバスは1月22日より同病院構内に乗り入れることになった。(開始日は小田急バス車内掲示による。)
 なお、武蔵野赤十字病院構内への[宿44]系統の乗り入れは12月1日より実施されていた。(時刻表により確認。)
 杏林大学病院の建物正面にはバス停らしきものは見当たらない(21日)が、発着位置の標識と路面表示があります。時刻表などはおそらく病院内待合室などに掲示されているものと思われますが、掲示板で「純正バスポールの設置」が報じられ、筆者も28日確認しました。ただし通行の邪魔になるせいか、病院側から隠れたところに鎮座してます。

◎関東バス[柳10]をあきらめ北裏経由吉祥寺〜柳沢駅前系統を新設(1/18・20)

 開設以来1年半余りにわたって運行してきた柳沢駅前〜関前西公園間のバス路線であったが、すでに関東バスファンブックなどに掲載された通り1月15日限りで同路線は廃止、1月16日から[吉74]吉祥寺駅〜第五小学校〜関前西公園系統が新設された。1日4〜5本の運行。また[吉54]吉祥寺駅〜武蔵野市役所系統を[吉55]吉祥寺駅〜武蔵野市役所(構内)〜北裏〜柳沢駅前系統に延長の上日祭日も運行(昼間1時間3〜1本程度)することにした。
 これと同時に吉祥寺駅〜八幡町〜柳沢駅前(電通裏)、吉祥寺駅〜向台町五丁目/桜堤団地系統などのダイヤ改定を実施し、一部終車時刻が繰り上げとなった。吉祥寺駅←→柳沢駅前のバス時刻は運行時刻調査室に掲載するので参考まで。

○小田急シティバス[下61]運行開始(1/16)

 すでに新・小田急バスファン掲示板で既報済みであるが、小田急バス若林営業所の下北沢駅・北沢タウンホール〜駒沢陸橋系統が小田急シティバスに16日から移管され、同時にダイヤ改定が実施された。外見上バスに違いは表れてないようですが、連絡先が小田急シティバスになるなどの変化があります。
 なお同路線の時刻表はこちらですが、下北沢駅については公式ページをご参照ください。

○世紀越し年末年始ダイヤ

 2週連続土日をパーにし、運行時刻の見直し作業や露出不足のデジカメ画像と格闘の設営者であるが、負けずに三が日も調査し、不十分なデータを得ました…(失笑) なお、西武・東急については時間ができましたらまとめます。両社とも(夏ダイヤと異なり)車内掲示はなく、拠点駅調査で終わっております。
 今季はKBKについてのデータに不備が散見される結果となったことをお詫びします。みなさんも健康には十分注意してください。

【HPで公表】

◇相模鉄道バス

 12/30〜1/3 全路線休日ダイヤで運行。深夜急行バスも運休。
 1/1〜1/3 海老名駅より(8時台〜16時台)「寒川神社直通初詣バス」を運行。

◇京王電鉄バス・京王バス(再掲)

 12/30〜1/3は日祝ダイヤ、ただし調布駅南口=国領七丁目−多摩川住宅/−松原−つつじヶ丘駅南口の各系統は小田急バスに合わせる格好で特別ダイヤで運行。
 CH01系統新宿駅〜都庁第一本庁舎間は12/29〜1/3、深夜急行バスは12/31未明〜1/5未明の期間運休。

【バス停等に掲示】

◇神奈川中央交通

+−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
|タ|12月          1月               |
|イ|28日 29日 30日 31日 1日 2日 3日 4日 5日 6日|
+プ+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+
|A|平日|土曜|休日|休日|休日|休日|休日|平日|平日|土曜|
+−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+
|B|平日|土曜|休日|休日|休日|休日|休日|土曜|平日|土曜|
+−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+
|C|平日|休日|休日|休日|休日|休日|休日|休日|平日|土曜|
+−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+
|D|平日|休日|休日|休日|元旦|休日|休日|休日|平日|土曜|
+−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+
|E|平日|平日|休日|休日|休日|休日|休日|平日|平日|土曜|
+−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+
Aタイプ:大和、舞岡、横浜の各営業所管内
Bタイプ:戸塚、藤沢、綾瀬、茅ヶ崎の各営業所管内
Cタイプ:平塚、秦野、厚木の各営業所管内
Dタイプ:伊勢原営業所管内
Eタイプ:相模原、町田、津久井の各営業所管内
 
 なお、[戸15]系統および[湘27]系統はAタイプのダイヤだそうです。
 また横浜市営バスなどと共通運行の路線やまちっこバスなどは、上記とは異なると思われます。

◇江ノ島電鉄・江ノ電バス

+−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
|  |12月          1月               |
|  |28日 29日 30日 31日 1日 2日 3日 4日 5日 6日|
+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+
|横浜|平日|土曜|休日|休日|正月|正月|正月|土曜|平日|土曜|
+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+
|鎌倉|平日|土曜|休日|休日|正月|正月|正月|土曜|平日|土曜|
+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+
|手広|平日|土曜|休日|休日|正月|正月|正月|土曜|平日|土曜|
+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+
|鵠沼|平日|土曜|休日|休日|休日|休日|休日|土曜|平日|土曜|
+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+
|バス|平日|休日|休日|休日|休日|休日|休日|休日|平日|土曜|
+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+−−+
鵠沼=藤沢営業所、バス=江ノ電バス(藤沢〜高根、渡内)

◇小田急バス

 おおむね12月30・31日は休日ダイヤ、1月1日〜3日が正月特別ダイヤでの運行の模様。ただし、[下61]下北沢駅=三軒茶屋−駒沢陸橋系統については12月30日は平日土曜と休日の折衷ダイヤで運行、また1月2日3日は三軒茶屋の歩行者天国がないのか代沢十字路折り返しのない1日とは異なるダイヤで運行される。[吉14]吉祥寺駅〜西原〜布田〜調布駅、[稲11]稲城駅〜長峰〜向陽台〜若葉台駅、[若01]若葉台循環、[鶴11〜13]鶴川団地系統群のほかに、新百合ヶ丘駅発着全系統などが、正月ダイヤ=休日ダイヤと推定される。また公式HPに「営業所によっては三が日は休日ダイヤで運行」という趣旨の文面が載り、町田営業所は全路線正月特別ダイヤは休日ダイヤと推定できる。なお桐蔭学園、駒沢学園関連の路線はこの時期平日・土曜に休校日ダイヤが適用されている。また[柿23]系統は12月29日も休日ダイヤで運行した。(市が尾駅バス停掲示による。)
 三鷹駅〜杏林大学病院、三鷹駅〜朝日町三丁目系統などは正月ダイヤでは運休。吉祥寺駅〜よみうりランド系統は12月30日より1月3日まで運休。公式HPに時刻掲載しないことが公表されたので、吉祥寺駅・三鷹駅・調布駅・仙川駅のみ三が日の運行時刻を掲載することにしますが、近日撤去しますのでご了承ください。
 なお、新百合ヶ丘駅発着路線のうち大谷循環・千代ヶ丘循環・平尾団地行きは元日午前2時半頃まで臨時ダイヤを組んで運行された模様。
 また、年明けから朝日町二丁目バス停を東京外国語大学前と改称する。

◇京王バス

 調布駅・つつじヶ丘駅から深大寺行きを大晦日〜元旦にかけて臨時運行する。午前2時30分頃まで20〜40分間隔で運転。

◇関東バス

◆12月25日〜29日、1月4日〜6日
[鷹30][鷹33]は冬期ダイヤで運行、[吉50]は運休

▲ケイビーバス([宿02])については、12月30日・31日は通常運行(平日ダイヤ、土曜ダイヤ)で、1月1日〜3日は正月ダイヤによる運行でした。(1/2訂補)

▲ムーバスは毎日同じダイヤで運行、ただし大晦日深夜から元旦早朝にかけて「新世紀カウントダウンセレモニー」への便宜を図るため、東循環12本、北西循環15本の臨時便を運行した模様。(1/3訂補)

12月30日は全路線日祭日(休日)ダイヤ([鷹04]運休)

12月31日は全路線日祭日(休日)ダイヤ([鷹04]運休)、但し青梅街道営業所管内は年末年始ダイヤ
なお12/30〜1/6 深夜急行バス運休
12/30〜1/8 深夜バス運休?([吉53]を除く)

12月31日日祭日ダイヤ、1月1日元旦ダイヤ、1月2・3日年始ダイヤ、1月4・5日土曜ダイヤ
[阿01][阿02][荻05][荻06][荻07]
[吉53][吉72][吉73](名称は正月ダイヤで統一)

12月31日日祭日ダイヤ、1月1〜3日正月ダイヤ、1月4日・5日土曜ダイヤ
[阿50][阿45][宿08]
[中41][中12][中10][中20]

12月31日日祭日(休日)ダイヤ、1月1〜3日正月ダイヤ、1月4日から暦通り
[宿05][中01][赤31]
[中23][中24][高60][高70]([池11])
武蔵野営業所管内の前出3系統以外の運行する路線、ただし[鷹04]は31日運休。

12月31日〜1月3日年末年始ダイヤ、4・5日土曜ダイヤ、6〜8日日祭日ダイヤ、9日から暦通り
青梅街道営業所管内路線(下記3系統を除く)

12月31日日祭日ダイヤ、1月1〜3日正月ダイヤ、1月4〜8日日祭日ダイヤ、9日から暦通り
五日市街道営業所管内全系統

1月1〜3日日祭日ダイヤ [荻11][荻12][西03]
1月1〜3日運休 [吉50][吉54][鷹40][柳10][吉52](事実上)
1月1〜2日運休 、3日正月ダイヤ[鷹04][境14]

なお、土曜または日祭日のダイヤ適用日は、深夜バスは運休ですのでご注意下さい。もちろん休日ダイヤで深夜バスが設定されている吉祥寺駅〜柳沢駅前系統などは別です。

◇西武バス

 12月30日は休日ダイヤ、以下年末年始特別ダイヤと銘打って、12月31日は年末ダイヤ、1月1日は元日ダイヤ、1月2日・3日は正月ダイヤ(上石神井営業所準拠)で運行、ただし年末ダイヤ=休日ダイヤなどバリエーションあり。また多くの路線で年末ダイヤ=正月ダイヤである。入間市駅に至っては「12月30〜31日休日ダイヤ、1月1日〜3日正月ダイヤ」などと掲示されている。「国際興業バス飯能」かと思わず目をこすった。
 なお有力なターミナルが未調査なので、とんでもない例外があるかもしれません。
 このほかに取材の過程で、10月26日に[立71]立川駅南口〜新道福島系統のダイヤ改定(終車繰り下げなど)を実施していたことが判明した。一応立川バスとは別系統なので、共通定期券のある路線ながらダイヤ改定の時期がずれた(ずれても構わない)ようである。

◇東急バス

 30日は休日(日祭)、31日は休日または正月ダイヤ、1月1日〜3日は正月ダイヤで運行というのが当初見た限りでの印象だったが、公式HP・HOTほっとTOKYUでは12月28日〜1月5日が臨時ダイヤ期間となっている。ただしバリエーションがたくさんあり、全系統は当然調べきれませんでした。わかっているのは29日、4日、5日が土曜ダイヤの路線が多いということです。

◇立川バス

 立川駅発着系統に限らず、12月30日・31日が休日ダイヤ、1月1日〜3日が正月ダイヤ。西武協定路線は[立71]も合わせ、「年末ダイヤも元日ダイヤも正月ダイヤも」立川バスにそろっている。(1〜3日は正月ダイヤ。)

◇川崎市交通局

 12月29日土曜ダイヤ、30日〜3日正月ダイヤ(=休日ダイヤをもとに改変、一部路線は休日ダイヤ)で運行されましたが、全域の確認は不可能な状況です。公式HPをご参照ください。

○[柿22]早くも「冬ダイヤ」(12/12・25)

 柿生駅北口〜桐蔭学園系統であるが、バス停の掲示によるとすでに12月4日〜8日は平日ながら土曜ダイヤでの運行になっている。11日は平日ダイヤだが12〜15日、18〜22日・25日、1月9日〜13日は土曜ダイヤで運行される。26〜29日は休校日ダイヤ、12月30日〜1月3日は休日ダイヤ。

◎三鷹市大沢地区コミュニティバス概要公表(12/4・5・12)

 三鷹市は12月1日付市報「みたか」で、大沢地区コミュニティバスの路線概要と地元説明会を12/7開催することを公表した。天文台北交差点から竜源寺・飛行場入口交差点を循環運行し、武蔵境駅と結ぶ。竜源寺と飛行場入口交差点との間が新規区間で、筆者の事前調査は野川沿いルートであったため、ワンボックスカーサイズを越える車両の通過は困難という結論を出した(昨年暮)が、市の提示したルートではリエッセでなければならないのは竜源寺側だけといえる。ただし野川沿いルートでも道路の開通・拡幅等や境南東循環で鍛える(??)ドライバーの腕など条件がそろえば現状リエッセでのバス路線開業も可能だろうと思う。
 なお、天文台北交差点からは東八道路を東京多摩青果の西まで走り、三鷹市役所、三鷹警察、山中、赤十字病院を経由して武蔵境駅に至るコースとなっている。

×都営バス統廃合計画変更なく実施(12/1・4・5・12)

 12月12日に都営大江戸線(12号線)が計画通り全通するが、それに伴い従来の都営バス路線が廃止短縮その他改編される。
 12月3日確認したところでは、[田70]新宿駅西口−六本木−三ノ橋/赤羽橋−田町駅東口・港区スポーツセンター、[秋76]秋葉原駅東口−飯田橋−新宿車庫、[黒10]東京駅丸の内南口−芝園橋−古川橋−目黒駅、その他[茶81][水59][四80][東17]それに[渋88]渋谷駅〜東京タワーの各系統が廃止、[都03]新宿駅西口−四谷駅−日比谷−晴海埠頭系統が四谷駅−晴海埠頭間に短縮、[四97]四谷駅−青山一丁目駅−天現寺橋−品川車庫系統が[品97]新宿駅西口−四谷三丁目−青山一丁目駅−品川車庫系統に経路変更され、[四92]は四谷駅〜赤羽橋間を廃止して[反96]と統合、その他[茶51][橋86][渋88]などが短縮されるそうである。
 その代わり、豊洲駅周辺にアクセスバス(運賃100円均一)を新設、またラピッドバス・ダイレクトバス・フレキシブルバスなどの新しい運行形態のバス路線を新設する。
 また、これらの改編に伴い、乗車後90分以内の利用なら2回目の運賃は100円(小児50円)割引になるという都営バス専用乗車割引カード(2000円)が発売される。都電・アクセスバス・二階バスは対象外。またそのカードを使わないと乗継割引はされない。多摩地区では「降車時から次の降車時まで90分」となりわかりにくくなるが使用可能である。
 新宿・四谷発着のこれら4系統は社会人になる前からずいぶんお世話になったが、とうとう大なたを振るわれてしまいました。[都03][秋76]は前身が都電[11][13]系統であり、それだけに都営地上交通衰退の感はぬぐいようがないですね。
 でも、都電[34]系統は[都06]としてこれからも走りつづけます。渋谷〜赤羽橋平日昼間5分間隔は遠いかなたの話だけど。
※都電[7]系統は品川車庫〜四谷三丁目間の運行でしたので、運行経路変更自体とは無関係です。ただし若干減便の模様です。

○京王(電鉄)バス 年末年始の運行予定HPで公表(12/1)

 京王グループホームページで年末年始の終夜運転その他の予定が公表された。
 バスについては だそうである。

○神奈中バスダイヤ改定(11/27)

 小田急電鉄のダイヤ改定が12月2日実施されるが、それに合わせてのダイヤ改定が実施される。確認したのは伊勢原営業所12月16日改定だけであるが、どうしてかというと一部バス停の時刻表がいきなり12月16日付けのものになっていたためである。(実際は現時刻表を持ち去られたらしい(--))

◎ムーバス第3陣始動(11/7・18・23・26・27)

 武蔵野市ではかねてから構想されていた境南町地区の「ムーバス」について11月1日発行の市報で公表した。武蔵境駅南口より、日赤先回り境南・東循環が7時から20時20分(その後20時40分発は武蔵境営業所最寄りバス停武蔵野赤十字病院で打ち切り)までの20分間隔での運行、境南町四丁目回り境南・西循環が7時10分から20時30分(その後20時50分発は武蔵境営業所行き)までの20分間隔での運行、東循環は境南町四丁目方面には行かないが西循環とともに3号路線と名づけられた。
 運行は小田急バスが担当するが、車両・料金制度等は従来のムーバスと同一、外装・内装もほぼ同一の模様。ただし回数券は運行バス会社が異なる(1号2号は関東バス)ため3号路線のみ通用するものとなる。また車番は、「吉祥寺のムーバス」「みたかシティバス」のそれぞれ続番となっている模様。
 東循環は駅除き12の停留所、武蔵野赤十字病院方面や塚交差点の北部地区への足となる。また西循環は駅除き17の停留所、従来バス路線のなかった境南町三丁目北部および境南町四丁目を主にカバーし、赤十字病院を経て東循環の往路から駅に戻る。一部バス停は既存小田急バス・京王電鉄バスのものと同一となっている((9)のぞみの家バス停は吉祥寺駅行きの富士見通りバス停と一致)。ムーバス独自の区間にはすでにバス停が設置されているが、(9)〜(11)などは地面に穴を掘って立てるのではなく地面に置くスタイルの標識となっている。
 なお運行開始日は11月15日発行の市報によると26日で、出発式を10時に始めた後11時より運行開始した。その前に23・24の両日無料プレ運行を行った。

◎京王バス出入庫路線新設(11/26)

 京王バスでは11月17日よりつつじヶ丘駅北口〜千歳烏山駅南口間のバス運行を開始する。ただし千歳烏山駅方向は早朝3〜6本および朝1本程度、つつじヶ丘駅方向は夜間5本の運行。途中5箇所程度の停留所がある模様だが、停留所名等は不詳。

◎杉並区南北バス「すぎ丸」運行(11/8・13・18・25・26)

 昨年春「杉並区南北バス交通基本計画」の中で具体的に挙げられた浜田山駅〜阿佐ヶ谷駅間のコミュニティバスが、浜田山小学校・杉並第二小学校・杉並高校・杉並税務署を通るルート(ほぼ計画通り)で今月末に運行開始するという趣旨のチラシが、阿佐ヶ谷駅南口・浜田山駅などで配布された。阿佐ヶ谷駅南口・浜田山駅北口には屋根のあるバス停がすでに整備されている。
 運行開始は11月25日午後1時、浜田山駅発8時〜19時(その後永福町行き19:15,30の2本)の15分間隔で運行される。
 運行車両はリエッセ5台(1台は中扉リフト設置確認、別に1台がCNG車)、運賃及び専用回数券等、ほぼ武蔵野市の「ムーバス」を踏襲したものになっている。運行は京王バス永福町営業所が担当している。
 25・26日の両日は無料運行だったこともあり、昼間見た限りでは各便ほぼ満員すし詰状態で運行されていた。  なお、1枚200円の記念回数券(乗車券2枚)が発売されている。

○神奈中戸塚営業所時刻改定(11/25)

 神奈中戸塚営業所では12月1日に運行時刻改定を一部路線について実施する。戸塚BCについては未確認。
◇[戸61][戸80]戸塚駅=立場=泉区合同庁舎=上飯田団地=いちょう団地−下瀬谷・上飯田車庫系統を、従来のいちょう団地から引き返して中屋敷へ向かうルートから、いちょう団地〜下和田小学校〜集会場前〜中屋敷のルートに変更する。[戸64]は現状通りいちょう団地の引き返し場を使用する模様。
◇[戸62][戸61][戸64][戸80][い12]などが時刻改定。
◇[い04][い20]などは時刻変わらず。
◆当初[長53]長後駅〜高倉〜亀井野〜ドリームハイツ系統廃止と書いていましたが、同系統は現在も休日に1本、長後駅東口発9:02で運行されています。

○神奈中町田営業所時刻改定・「団地循環(買物バス)」休止 他(11/13・19・21・23)

 神奈川中央交通では11月20日(月)より、[町47][町48]系統(境川団地・山崎団地センター・藤の台団地・南大谷都営住宅等を循環運行)、および[町02]町田BT−原町田五丁目−市民病院正門系統の運行を中止した。またこれに伴い、町田バスセンター2番乗り場(境川団地方面[町11][町12][町17][町78])・11番乗り場(根岸方面[町26]・[町39][町38])鶴川駅0番乗り場(袋橋方面[鶴33][鶴34][鶴30]、[鶴57]やくし台センター行き)のバス時刻を同20日から一部改定した。[鶴57]は22時台2本増便で終車22:52に繰り下げなど3本増(平日のみ確認)だが、詳細は不明。(また[町17]の正体も未確認(^^;;;)なお[町50]藤の台団地経由鶴川団地行きの買物バスは存置。
 [淵32]系統など相模原管内でも11月20日より時刻改定があった模様。
 大和営業所管内では11月1日より、[町81][町83]町田BC=つくし野駅−長津田駅系統をつくし野二丁目経由(つくし野小学校北を通らなくなる)とし、小川中央・小川台の両停留所をつくし野駅から成瀬方面の路線と統合している。

○京王電鉄バスダイヤ改定等(10/30)(11/21・26)

◇京王電鉄バスでは10月1日より新宿駅から方南通り方面永福町駅・佼成会聖堂・中野車庫行きのダイヤを改定した。変更点は平日夜間の増便など。
◇京王電鉄バスでは府中営業所管内のバス時刻を11月1日より改定する。時刻表更新のみの系統もある。主な内容は、東府中駅〜武蔵小金井駅系統の全日武蔵小金井駅北口乗り入れと増便、国分寺駅〜晴見町〜府中駅系統の平日夜間増便など。
 また同日より、[み02]八王子みなみ野駅〜下大船〜グリーンヒル寺田系統を新設する。朝6本夕方夜間6本の運行。これに伴い宇津貫方面も増便する。

○東急バスダイヤ改正・移管等(11/13・15・21)

 東急バスでは11月16日より以下の変更を行った。
◆虹が丘営業所管内路線のうち、あざみ野駅発着路線などのバス時刻を改定する。
◆東山田営業所管内のうち、センター北駅−サレジオ学院−東山田営業所系統の時刻を改定(増便)する。またセンター北駅−横浜国際プール系統をセンター南駅−センター北駅=打越=東山田営業所系統と統合する。センター南駅−センター北駅=横浜国際プール=東山田営業所系統は時間帯に応じ横浜国際プール構内に立ち寄り(ラッシュ時間帯後午前営業所方向のみ、午後駅方向のみ)、また従来の打越経由系統の横浜国際プールバス停は、横浜国際プール正門前に改称する。なお、小杉駅・鷺沼駅方面、日吉駅〜下田方面などの時刻改定はない模様。
◆目黒営業所管内で(黒01)目黒駅〜大岡山小学校、(黒02)目黒駅〜二子玉川駅各系統の増発が行われる。また(渋71)渋谷駅〜洗足駅系統の渋谷電話局前バス停を鉢山中学校東に改称する。
◇駒沢折返所バス停を駒沢公園西口に改称
◇大橋営業所から弦巻への(渋24)移管があり、同系統はダイヤ改定、成城学園前駅発の終車・成城学園前駅行き始発は上町〜成城学園前駅間となる。下り始発については上町での乗り継ぎ扱いをする模様。

○神奈中あひるリエッセの仲間増える(11/15・16)

 神奈中舞岡営業所では、11月15日(当初予定は16日?)より東戸塚駅東口→環2下永谷→柏尾台(住宅)中央→上柏尾町→海道橋→環2平戸→東戸塚駅東口間の、[東55]上柏尾町循環の運行を開始した。東戸塚駅発平日6:30〜22:10の43本、土曜休日それぞれ7:00〜21:00の31本運行。(柏尾台中央バス停ではこれらの前に、平日2本土曜休日1本の運行。)名の通り環2平戸立体の南西部を循環してくる。運賃は15日から210円均一。ただし12日から14日まで無料プレ運行を行ったようです。(神奈中バス車内掲示による。)なお使用されているリエッセの車号が「お102」になってましたが、それでも運行は横浜神奈交かもしれません。(大型の「YK」バスもあるようですし。)

武相総合運行路線調査室

(C)武相総合交流企画