お江戸ぶらりんこ 03’ 薫風編



亀戸・浅草(散策日:5月2日)

広重の「名所江戸百景」にも描かれている亀戸天神の藤、ぜひこの季節に観ておきたいと出かけて行きました。亀戸天神に行くのははじめて。JR総武線で亀戸駅下車。駅からちょっと歩きました。午前10時半くらいに天神様へ到着。既に境内は藤目当てに来た人でごった返していました。(汗)



亀戸天神・鳥居
亀戸天神・本殿



本殿まで行くのにいくつも橋(太鼓橋)を渡っていきます。橋が境内のちょうど真ん中に位置していて、その両側が池になっていました。そこに何個もの藤棚(憶えているだけでも5個はあった)があり、美しい花を咲かせていました。ここの藤は花の房が長い。藤花の簾がかかっているよう。もう溜息ばかりです・・・。



亀戸天神の藤(1) 亀戸天神の藤(2)



帰りに創業文化年間・船橋屋さんでくずもちを買いました。江戸のお菓子は庶民のお菓子。見場はイマイチですが美味しいっ。それに値段が手ごろ。下のおばあちゃんとこにも・・と2個買いましたが・・・重い・・。(汗) さて、これからどうするか。ここまで来たのだから浅草あたりものぞいてみよう。バスで浅草へと向かいました。 

本当に浅草も久しぶりです。成人式の日、大学のクラブの仲間とすき焼きを食べに来て以来・・かな?(汗&笑) 雷門から仲見世を通って本堂まで行きました。途中とてもいいお店がありましたのでちょっとご紹介。(笑)
下の写真左から三番目はアイスモナカのお店「ちょうちんもなか」さん。10種類以上は種類があったと思います。素朴な味わいで美味しかったです。浅草の観音様はこういったタイプのお店(揚げ饅頭屋さんもある)が多い。屋台感覚といった感じなんでしょうか。昔もこんな感じでお店が営業していた事がわかります。日本各地、とりわけ江戸の神社仏閣って、くだけている・・というか、立ち食いしながら観音様へちょいと挨拶・・・という感覚が庶民の間に浸透していますよね。それをお許しになる日本の神様仏様ってなんてお心が広いんでしょう。(笑) 私もいつでも襟を正し、かっちりしているタイプの人間ではないので、こういう場では妙にはしゃいでしまいます。(汗&笑)
写真一番右側のお店「助六」さんというお店なんですが、江戸時代から続く江戸情緒あふれる小玩具のお店です。例えばお蕎麦屋さんの店を小さな飾り物にしたものとか。犬張子の置物や豆粒サイズのコマなど。とにかくすべて小さくして飾れる(使用できる)ようにしてあるんです。日用品でもなんでも。ちっちゃくして。種類は3000種。凄いでしょう?(笑)私は今回は犬張子を買いました。すっごく楽しいお店。大ファンになってしまいました。



浅草・仲見世

仲見世内・ちょうちんもなか

仲見世内・「助六」
浅草・雷門



そして観音様にお参り。帰りは横丁をふらふら。すると江戸切子の店を発見。「おじま」さんという製造直売の店で、古典的な柄からモダンな現代柄まで、お手ごろなお値段で購入できるなかなかいいお店でした。しかし、時間があまりなくゆっくり見られなかったのが残念。贈答用にペアのおちょこを購入。次に江戸情緒いっぱいの手拭いを扱う「ふじ屋」さんを見学。柄はやはり江戸歌舞伎に題材を得た物が多かったです。ここも時間がなくのぞくだけとなりました。 時間は午後1時。 お腹がすいたので雷門横、創業天保年間の天麩羅の「三定」に入りました。何故か天麩羅そばを注文。(汗&笑) ところが・・・すっごく美味しかったです。蕎麦も湯で加減バッチリ! メインメニューの天麩羅、全然油っぽくない。カラッと揚がっていて私好み♪ こんな事なら天丼にしてみればよかった。「きっと油っぽいだろうなぁ・。」・の気持ちから蕎麦を選択。あ〜あ、残念。(涙) 私のお気に入りの店に早速登録しておきました。(笑) 


浅草・浅草寺本堂



この日はまたまた同行者(娘)が一緒だったのです。相変わらず江戸情緒などにはほとんど興味を示さず、「眠い。眠い。」を連発。私がはしゃぎながら仲見世を物色している時も冷たい視線を私に向けておりました。(汗&笑) 深川の東京都立現代美術館で、娘の好きな彫刻家・舟越桂の展示会がありましたので、午後はそちらへ向かいました。現代美術館、なかなか立派な建物です。館内もモダンなつくりで素敵。 舟越展を見学。舟越作品はよかったのですが、その後にまわった常設展・・・。(汗) うーん、理解できない・・・。(????・・) 作品群に押し潰されそうになって、私は疲労困憊。ずっとベンチで待機しておりました。(汗&笑) 一方娘はといえば、午前のかったるそうな態度が一変。まるで水を得た魚のように生き生き、目はキラキラ☆(汗&笑) 見学後1階のレストランで休憩をし、美術館を後にしました。帰りは大江戸線清澄白河駅まで歩いていきました。途中深川江戸資料館の前を通りかかり、「おもしろいよ〜。寄っていかない?」と娘を誘ってみましたが却下。(涙) しかたなく、そのまま自宅へ戻りました。
今回の亀戸・浅草、大変おもしろかったです。特に浅草、次回はもっと詳細にまわってみたいと思いました。


深川・東京現代美術館

現代美術館内
深川江戸資料館