過去のひとりごとINDEXへ                                               ホームへ戻る

 2月25日(水)

お天気がいい。 近所の梅の花も美しい花を咲かせている。 昨年2月に行った百草園。梅の花がさぞやきれいな事だろう。 今日は家でのんびりと過ごす。



 2月24日(火)

日本テレビ放送の「緊急報道ドラマスペシャル オウムVS警察 史上最大の作戦」を見た。 27日にオウム・元教祖の判決が出るので、その先陣を切って、日テレが特別番組を放送。たぶん、これから、各局が様々な角度からオウム事件の再考証番組を放送する事だろう。 で、この、日テレの特番だが、なかなかよくできていた。 地下鉄サリン事件当日、午前9時半ごろ、テレビをつけると「速報!地下鉄で異臭」の文字が目に飛び込んできた。義妹が「霞ヶ関駅」を利用していたので、あわてて義母に電話したのを思い出す。義妹は早い時間帯の通勤だったので、難を免れた。 あれから9年。 宗教がらみで行われるテロは世界各地で。 「戦争」を肯定する宗教など、ひとつもないはずなのに・・。



 2月23日(月)

久しぶりに母と自由が丘で会う。 「イル・ニード」というイタリア料理の店でランチ。 ここの店、かなり気に入っている。 こんど「お江戸のお店!」で紹介したい。(「お江戸」ってかんじではないんだけど。(汗&笑)) ここのところぽかぽか陽気。 まだ2月なのに。なんだか気持ち悪い。(汗&笑)



 2月22日(日)

娘が借りてきて、あまりに「重い」ので途中で放り出したビデオを夜中に見る。(汗) 野村芳太郎監督の『震える舌』。この映画、「恐怖映画」の範疇に入れているところもあるらしい。(汗) 信じられない。これは「親と子」がテーマの映画でしょ。 娘の病状とともに変化していく両親の心理。この描写はすごい。 私って、こういう映画を見ると、どうしても病気(破傷風)で苦しむ少女を娘に、その両親を自分に置き換えてしまうんです。(汗&笑) 最愛の娘がおぞましい病気になり、目を覆いたくなるほど苦しんでいる様子を、何もしてあげられずに、ただただ、傍で見ているだけ。そして、その病気が自分にうつっているかもしれないという不安、恐怖。この極限状態、もし自分だったらどうなるだろう。パニックになり、言ってはいけないようなセリフを叫ぶ母親を、「馬鹿な人」と簡単に言ってしまっていいのだろうか。最後、少女が回復してハッピー・エンドになったからよかったけど・・・うーん、「重い」なんてもんじゃないわ。(汗&笑) 渡瀬恒彦が父親を好演。あと、少女の主治医を演じた中野良子もよかった。父親の「俺は昌子(娘)の痛みをちっともわかっていなかった。」の言葉が心に残る。(たぶん、この「痛み」は、少女が病気で苦しんだ「痛み」だけではないだろう。) 見終わったのが午前1時半。(汗) その前に『新選組!』の第7回目を見ていたんだけど・・・、『震える舌』を見たために、記憶がどこかへすっ飛んでしまいました。(汗&笑)



 2月21日(土)

今日は家族で、今年最初の巣鴨のお地蔵様へお参りしに行く。我々夫婦のスタート地点は、東京の巣鴨。私はここのお地蔵様(「おばあちゃんの原宿」と言われている巣鴨・高岩寺)と小さい頃から縁がある。 ダンナもお地蔵様とは縁が深い。だから、結婚以来ずっとお参りしているのだ。今年1年、無事に暮らせるように、それと娘が厄年なので、こちらも何事もなくいられるようにと祈願。 帰りに池袋で、本日発売の大河『新選組!』のサントラ盤と同ピアノ楽譜を買おうと、まずはヤマハへ行ってみた。楽譜はまだ倉庫から未出荷という事で、こちらはネットで注文する事にする。さて、サントラ盤だが、もちろんヤマハにはなし。西武百貨店のWAVEで訊いてみると完売。(汗) もう一軒・・とメトロポリタンプラザのHMVへ。こちらも完売。(滝汗) 「ま、いいや。ネットで頼めば。」と半ば諦めかけていたその時、「東武に小さな店があっただろう。」とダンナ。行ってみると・・おおっ、あったあった!1枚だけ。大きな店はすぐになくなってしまうが、小さな店はけっこうあったりするらしい。 無事にゲットできてラッキー♪ それにしても、初日に完売とは・・・。(汗) フルタの事といい、まさか、こっちも在庫不足・・・なんて事にならないだろうね。(汗&笑)



 2月20日(金)

ここのところ、ずっとレポート更新をずぼらしていた私。ようやく、連続して「お江戸ぶらりんこ」と「幕末ぶらりんこ」を更新。 このまま、調子に乗って昨年未更新分をササッとと書ければいいのだけど・・・。(汗&笑) 今夜の「第27回 日本アカデミー賞」で中井貴一さん主演の『壬生義士伝』が最優秀作品賞、最優秀主演・助演男優賞を受賞。 佐藤浩市さんの涙が印象的だった。



 2月19日(木)

今日は、日野へ行ってきた。フェスタが始まって1ヶ月が経過。 そろそろどんな感じなのか見てこようと思って。(汗&笑) JR日野駅から、ふるさと博物館、日野宿本陣、そしてフェスタ会場とまわった。ひとつひとつの施設が離れているのでけっこう疲れた。(ほとんど歩いたので) この話は後日レポートに書きたい。 行くところ行くところで、「あ、これも。」と買っていたら・・いつの間にやら大散財・・・。ううっ。(涙)



 2月18日(水)

夜、テレビをつけると偶然その番組にグッさん(山口智充さん)が出ていた。グッさんといえば、大河「新選組!」の永倉新八。もともとコメディアンで、すっごく芸達者(ものまねがえっらいうまい!)だという事は知っていたが、今日はその芸達者ぶりをじっくりと見た。すごいね〜。おもしろいね〜。(笑) たいしたもんだねっ。顔もなかなかハンサムだし、声もいいし。(笑) もしかしたら、グッさんって、すっごい大器かもしれない。(笑) アメリカのハリウッド、名優、トム・ハンクスやロビン・ウイリアムズはコメディアン出身。 あと、残念にも亡くなってしまったが、ダトリー・ムーア。もう、10年以上前だったか、ムーアが名指揮者、ゲオルグ・ショルティと組んでつくった番組「オーケストラ入門」で、彼のピアノの素晴らしさに驚かされた事があった。すごかった。 ほとんど、プロのピアニスト並み。(いやいや・・それ以上かも。汗) 彼もコメディアン。 グッさん、「新選組!」で、新境地を開拓して欲しい。頑張ってっ。(笑)



 2月17日(火)

うーん、特にどうという事もない一日。気がつけば、一歩も家から出ていなかった・・・。(汗) ダンナが『週刊 世界の美術館』(講談社)というのを買ってくる。(既刊のバックナンバー) 先日行った西洋美術館の特集号。松方幸次郎が直接モネから百数十点の作品を買ったエピソードなど、興味深かった。



2月16日(月)

今日はピアノレッスンの日。 この1ヶ月間必死に練習して持って行った曲は・・・・。(涙)緊張でなかなか思うように弾けず、結果、まるをもらったのは2曲だった。 あと、先生から4月からスクールに作曲科を出た先生が入られるので、娘にどうか・・というお話をいただいた。ダンナと相談した結果、お世話になる事にした。本人は大喜びだが、月謝、果たして払い切れるのか・・・。(滝汗)



2月15日(日)

大河「新選組!」の6回目。今回、私が一番気になったのが、お富さんが作るパンケーキ。(ああ、また食べ物ね・・)命を助けてもらったヒュースケンさんが近藤さんや歳三さん、それに永倉さんを誘って、「まあ、いいじゃありませんかっ。」な〜んて事になって、皆でお富さんの作ったパンケーキをご馳走になる。いや〜、その美味しい事といったら・・・・。 「あ゛〜っ!これじゃあ、まるっきり『ぐりとぐら』じゃないですかっ。あ、『ちびくろさんぼ』(岩波書店版は絶版)でもある・・。ふぅ。」などと、勝手に妄想をめぐらし、一人、汗をかいていました。(笑) 結果・・ヒュースケンさんはそこまで気前がよくなかった。(えっ、でも、歳三さんがお富さんをハグするの、OKしたのは何故? パンケーキより、ハグの方が軽いって事かな? は〜っ、ヒュースケンさん、さすが外国人。(汗&笑)) あと、もうひとつ。私が昨年の講座で勉強した際、あの六所宮の四代目襲名披露試合の収益金って、確かに55両余って、それを周斎先生が50両、近藤さんが5両取ったって話だったんだけど。(要するに周斎先生がガメたんですね。養子は辛い。滝汗&笑) この話をここで持ってくるかなぁと思ったら・・・なーんだ。これは普通にやっちゃったのか。がっかり。(笑) 周斎先生のユニークさをどう出してくるか、これも私は楽しみなのだ、実は。



 2月14日(土)

今日は昨日に引き続き、外出。娘が上野の西洋美術館へ行きたいというのでダンナが連れて行った。(要するに私は単なるお供。汗&笑) まず、お昼に・・と、湯島の「鳥つね」で親子丼を食べる。昨今の鳥イン○ルエンザの影響なのか、めずらしく店内は空いていた。ここの親子丼は「汁で食べる」という言葉どおり。ダンナは喜んでいたが、娘は嫌がっていた。(笑) その後、湯島天神の梅を鑑賞。まだまだ、これから・・という感じなのだが、人出はかなりのもの。うちは娘の宮参りを此処でやった。本殿へ行く渡り廊下を見ながらダンナと「懐かしいね〜。」と話す。天神様を後にして、不忍池まで出る。そして、西洋美術館へ。今は、特別展などをやってなく、常設展のみの見学だ。ラッキーにも今日は、入館料が無料の日。人の少ない美術館内をゆっくりと見学。静かでとってもよかった。ゆったりとした気分になりたい人は、特別展をやっていない美術館、おすすめです♪ さて、左の写真。不忍池から上野の山へ上ったところに、どういうわけだか、1本の桜が花を咲かせていた。 「めずらしいね。」と、通る人が皆シャッターを押す。4月の満開の頃なら、まったく目に留められる事もない1本の桜の木。「ここに居るよ。」とばかりの早業。お見事!(笑)



 2月13日(金)

先日、拙サイト・ご常連様の土田歳子さんから券を送っていただいた逓信博物館(ていぱーく)の「新選組!」展を見学するため、大手町まで出かけた。・・とその前に、地下鉄・丸の内線、一個手前の駅「淡路町」で下車。日頃のストレスを解消するべく、なんとっ、1時間半の時間内で、三軒の飲食店をはしご。(滝汗&笑) これ、美味しかったし、楽しかったので後日「お江戸ぶらりんこ」の方でご紹介したいと思う。 さてさて、お腹もいっぱいになった事だし、いよいよていぱーくへ。 歳子さんから依頼された「確認事項」。ていぱーくで行われる展示会のチケットは、通常、期間内は何回でも使用する事ができるらしい。期間内「パスポート」みたいなもの。ところが、今回の「新選組!」展は、受付で券を渡す事になっている。本当にそうなのか。取り上げられてしまうのか。(汗) これを確認してくる・・というわけ。(汗&笑) いよいよ館内へ。受付で券を見せました。ああ、やっっぱり・・・。「有難うございました。」と取り上げられてしましたわ。(汗&笑) 「これ、一回、展示会場内から出たら、再入場はできないんですか?」と質問。「いいえ。一度、券を出して館内に入られましたら、展示会場内の出入りは自由です。」と返事がかえってきた。 ま、そりゃ、そうでしょう。いちいち、一回会場から出たら、また券・・なんて、さすがにそこまでは、ていぱーくさんも言わないはず。(汗&笑) 肝心の「新選組!」展、その内容は・・・というと・・・・、なっ、なんだっ!? これ、1月に見に行った渋谷のNHKスタジオパークでやっていた「新選組!」展とおんなじじゃないのっ。(汗) でも、あの時よりパネルの数が少ないような・・・。(汗汗) スタジオパークは、大河の撮影スタジオなんかも、上から見学できたし、NHKさんも見学者に気を使ってか、「誠」の旗の前での記念撮影など、けっこう楽しかった。 ていぱーくさん、同じバージョンは避けて欲しかった・・。展示替えくらいしてよ〜。(と叫ぶ。汗&笑) ただ一点だけラッキーな事がありました。ショップに「新選組!」グッズがちょっとだけど置いてあった事。 香取君のテレフォンカード、これは渋谷では売れ切れでなかったのだが、ていーぱーくでは発売中。それに「誠」の旗のついた携帯ストラップ(ただし近藤さんの名前入り。汗&笑)もあった。これも渋谷では見かけなかった。 今更ながら・・・なんだけど、大河「新選組!」はやっぱり近藤勇メイン。グッズでその事を実感(汗&笑)



 2月12日(木)

おばあちゃんが関西より帰宅。無事に「おじいちゃんお預かり週間」を終了。この5日間、遠出ができなかったので明日はどこぞへ出没しようかな・・・っと。(汗&笑) そうだっ! 大手町のていぱーく、「新選組!」展へ行こっと。それだけだとつまらないので・・・ふっ、ふっ、ふっ。




                  過去のひとりごとINDEXへ