幕末ぶらりんこ 04’
・・・新選組関係・・・



 勇忌(参加日:4月4日)

新人物往来社「新選組友の会」主催による「第一回 近藤勇忌」が、流山の長流寺で行われました。 歳三忌と総司忌はもう30回近く行われているのに、何故勇忌が行われないのか・・・と、ずっと気になっていました。今年、大河で近藤局長が主役、これを期に・・という事になったのでしょうね。(汗&笑) 講演が伊東成郎先生だというので、第一回目、参加する事に決めました。ずんこさんと流山線、平和台駅で待ち合わせ。 今日は昨日の晴天とは打って変わって、冷たい雨が降っています。そう言えば、3月にご一緒した京都は、雪が降りましたっけ。(汗&笑) お訊きしてみましたら、すっごい「雨女」だとの事。(やっぱりね・・・。汗&笑) まず、長流寺へ向かいました。

長流寺が新選組と関係があるかどうかはわかりません。「何故、分宿所だった光明院じゃないんだろうね。」などと話しているうちに、長流寺へ到着。大きく「第一回 近藤勇忌」と書かれた看板が出ていました。午後2時より読経、焼香。時間になる前、偶然、伊東先生にお会いしました。「講演、楽しみにしています。」、私がそう申し上げると、「いや〜、新しい話、ないかもしれません。すみません。」と謙遜していらっしゃいました。いつもお会いすると、「有難うございます。」と深々と頭を下げられる。本当に謙虚な方でいらっしゃいます。私が伊東先生のファンなのは、正にその点です。 さて、焼香の時間になりました。本堂内に入る事も出来たようですが、我々は入らず、外で焼香をしました。終了後、講演会場である流山小学校へ移動。歳三忌や総司忌は、午前11時に焼香、午後から講演会なのですが、今回の勇忌は午後2時焼香、3時から講演会。ちょっと慌しかったですね。 会場の小学校体育館・・・スリッパがない・・。(滝汗) もちろん暖房設備なんてありませんから、今日の、この冬に逆戻りのような寒さ、年寄りの私には辛かった・・・。(汗&笑) 


伊東成郎先生


講演会が始まりました。伊東成郎先生による講演「人間 近藤勇」、楽しませていただきました。先生の作成された資料をもとに、近藤勇という人を想像してみると・・・。
1.顔: 美男子じゃないけれど、笑うとえくぼが出て愛嬌たっぷり。(ちょっと痘痕あり) 目と口に特徴。目の光、爛々として・・・って事は「やる気満々」。(笑)口は大きく、拳骨が入るほど。 2.体格: 中肉中背。  3.性格: 真面目で誠実、無駄口開かず。とっても勉強家。だが、煽てると図に乗る。(汗&笑) 天狗になったり。(汗汗&笑) ・・で、あるが、けっこう寂しがりや。 4.好み: ファッションはシック。(地味好み) 好きな食べ物はとろろめし。川魚の煮つけ。 渦巻きグッズ(これはすごいわ・・・。けっこうマニア。汗) 6.癖: 火鉢の火を引っ掻き回す。(気が短いから、長時間話をするのが嫌い。これが始まったら、「早く帰れ。」の合図かも。汗) 
煽てられて図に乗る。天狗になったり・・。まあ、いいじゃないですか。(笑) そりゃ、褒められれば、誰でも嬉しくなっちゃうし。とても人間的で素敵です。やっぱり、近藤さんは愛すべきお方だと思いました。(笑) 
あと、興味深かった事がひとつ。近藤さんをめぐる女性で、上洛前に愛人がいたという話。それも囲っていたというから「へぇ〜。(汗)」 つくづく、ツネさんがお気の毒です。(涙)

講演終了後、近藤勇のご子孫(兄・音五郎さんのご子孫)で天然理心流9代目宗家でいらっしゃる、宮川清蔵先生の演武がありました。おいくつでいらっしゃるのかわかりませんが、理知的で立ち振る舞いの清々しい、まさに近藤さんがそこに立っているような、そういう印象の方でした。今回の勇忌、新選組関係のご子孫では、沖田総司のご子孫(姉・みつさんのご子孫)と、伊東甲子太郎、三木三郎のご子孫(三木三郎のご子孫)が挨拶をされていました。三木三郎のご子孫、あまりに三木三郎に似ていらっしゃるのでびっくりしました。(汗&笑) 

天然理心流演武(1) 天然理心流演武(2) 宮川清蔵先生


午後5時をまわったところで、一足先に失礼しました。 帰宅したのは7時過ぎ。やっぱり流山は遠い・・・。(汗)