八方尾根北面ガラガラ沢(八方押出) 2009年4月4日(日)
唐松周辺エリアへ戻る トップページへ


名古屋 ふわく山の会の皆さんとコラボレーション山行
正確には第2ケルンから北に降りる沢は、八方押出で、ガラガラ沢はその支流であるようだが、最近では両方を総称してガラガラ沢と呼んでいるようだ。短い登りで標高差の大きな滑降が可能な人気ルートである。
体力的には易しいが、雪崩のリスクもあり、いわゆる「初心者向け」ルートとは性格が違うので、慎重に判断して臨みたい。

メンバー  山川(ぶなの森) 野村(ぶなの森 ふわく山の会) 西村さん 佐野さん 梶田さん(名古屋 ふわく山の会)
*==========================================================================================*
4月4日 高曇りのち小雨 


八方ゴンドラadam山麓駅(8:00)+++八方池山荘(8:40-8:55)---八方尾根第2ケルン便所(9:45-10:00)---
ガラガラ沢---南股入渡渉点(11:05-11:30)---二股発電所(12:40)===車回収
*==========================================================================================*

二股の発電所脇に1台車をデポし、八方ゴンドラへ
2本リフトを乗り継ぎ、八方池山荘へ
高くもりで時々薄日がさす穏やかな天気であるが、下り坂であるようで西の空には暗い雲がまとわりついている。

先週降った雪は40cmほど積もっているが、締まっている。

ドロップイン地点でピットを掘り雪のチェック
旧雪の上に50cmほど新雪が乗っているが、安定してくっついているようだ。


ガラガラ沢上部
最上部はモナカ状でターンしにくいが、中間から軽いパウダーになってくる。
こうなると皆調子が出てくる。

ガラガラ沢中間部



ガラガラ沢下部 次第にU字型の谷になって狭まってくる。
右岸(左手)からはデブリが出ている。

南股入に出てすぐに急斜面のトラバース
ここは右手上部からの雪崩に注意がいりそうだ。


南股入の渡渉 場所を選べばほとんど足元は濡らさなくてすむ。沢歩きの好きな人は深いところを渡るのもよいでしょう。雪融けの進む時期は凄い水量になりますので覚悟しましょう。

林道はところどころで雪が切れる。スキーを脱いだり、履いたりの繰り返しになる。
二股まで都合7〜8回脱ぐことになる。道に雪がないところは道路わきの雪の塊上をつなぐ。



二股の手前500mほどで雪が完全になくなります。最後までスキーを履いていた2名もついにギブアップ。小雨の降り始めた二股へ。
今日もええ山でした・・・

唐松周辺エリアへ戻る トップページへ