ぶっこ旬報
のページでございます

2000年11月のブッコです。

下へ進むほど、新しい旬間・日付の記述となっています。

バックナンバーへコーナーのトップページへHOMEへ戻る

〜2000年〜


11月上旬のブッコ(11/1〜11/10)

11月1日〜11月8日
「海外ぶっこ」をご参照下さい。

11月9日
 朝、早速先生から電話。そしてOB名簿の仕事……。遊びに行っていたんだから、疲れたとかそういうことは言えない。

11月10日
 もはやいつまでが何日かわからない。数時間起きられたと思うと、力を使い果たして寝る。それを繰り返す。起きている時間を利用して、帰国報告のメールやOB名簿の仕事を済ませたり、新宿に出かけてフィルムを現像に出したりする。

このページの先頭へ戻る


11月中旬のブッコ(11/11〜11/20)

11月11日
 どうやら今頃になって時差ボケが襲ってきたらしい。見事に8時間ずれた生活をしている。日の出と共に寝る、というのは昔から同じと言えば同じなのだが、夕方まで目覚めなかったのは初めてである。
 ひさびさに、ホームページ読者様からメール。最近カウンタの回りも遅いし、どうかなと思っていたのだが……。

11月12日
 時差ボケを直そうと思って気合いで起きていようとするのだが、どうしても朝になると力つき、目覚めると夕方。14日の内定先企業の懇親会までにはなんとかしなければ……。
 フランクフルトで8000円ちかくで買ったマイセン、初使用。紅茶をたしなむ。スプーンが当たったときのすずやかな音が何とも言えない。B級品だが、決して悪くない。母親はこのカップを洗うのを拒否している――割ると嫌だというのだ。私専用に買った物だから、自分で洗って片づけるしかない。

11月13日
 現像に出した写真ができあがった。なかなか良くうつっている。さすが100という低感度のフィルムだけあって、飛行機のセキュリティで浴びたX線の影響はほとんどない。記憶の薄れないうちに、買ってきたアルバムに整理。あとでここからベスト版をピックアップして、見せびらかし用のミニアルバムを作成する予定である。

11月14日
 内定先企業の懇親会へ出かける。場所は企業専用グラウンド。内定者によるスポーツ大会である。もともと3チームにわかれる予定だったのが、人数が少なくなり2チームにわけて競われた。
 まず、前半は3種目から好きなものを選ぶ。私は唯一まともに出来るソフトボールを選択。野球をやったら絶対にしなきゃいけないと決めているのがスライディングで、普通のスライディングは成功した物のヘッドスライディングに失敗、ただ転んだだけだった。しかしハデに動いただけあって、大いに目立つことはできた。
 打撃は今ひとつだったものの、守備でセンター、ピッチャー、レフト、ショートといろんな場所をやらせてもらった。結果としては負けてしまったが、まぁしかたない。
 後半は綱引きクイズ大会。綱引きで勝った方が質問に答える、というもの。大学のスポーツ大会と同じく、やはり一番後ろ。調子のいいときはいいのだが、負けるときは徹底して負ける……と思ったら、どうやら難しい問題になると相手が手を抜くらしい。
 一度「資本金はいくら?」という質問で、うっすら覚えていた数字を独り言のように漏らしたら、周囲の人に感づかれて、またもや全員の注視を浴びてしまった。私の覚えていた数字を言ってみたら、若干違っていた……。残念賞でポイントはゲットしたものの、かなり悔しいものがある。ここでばっちり当てておけば、美しく目立ったのに!
 この綱引き、途中で助っ人が加わったり逆転ポイントクイズがあったりと、ほとんど勝負は関係なくなり、結局勝敗は「採用担当の人とのじゃんけん」で決めることになった。一人でも残ったチームが勝ちである――ってそれまでのはなんだったのか、という気もするが、それまではそれまでで存分に楽しめたからいいのだ。
 一回目のじゃんけんだけで残り5人にまで減らされた我々のチームだったが、その5人がしぶとく、結局2人が生き残った。賞品もあって、中でもマウスパッドは便利に使えそうだった。
 その後、内定者の有志の計らいで、全員分のタクシー(16台にもなった)が呼ばれ、分乗して駅へ。そして行きたい人を集めて飲み会、となったのだが、なんと人数が55人。初めこそ席が固定で早いペースで飲まされたものの、そのうち激しい一角とおとなしい一角が出来始めて、私は幸いおとなしい一角に残ることができた。
 酒の席は久しぶりに楽しいものだった。誰もが話し好きで、酒など入っていなくても自然体で盛り上がれるのが楽しい。気分がいいと飲めない酒も多少は飲める、と調子に乗って飲んでいたら、いい感じになってちょっと寝てしまった。すると周りから「大丈夫?ムリしないでいいから」との声が――いや、いつものことだから心配してもらわなくてもいいのだが……。「寝てないで飲めー」という酒席よりはましである。

11月15日
 夜、待っていた第1期生の名簿が、メールにて到着。早速名簿本体に編集するが、読み仮名がわからない……もう一度問い合わせすることになった。

11月16日
 仮名入りのデータが到着、OB名簿に組み入れ、名簿の奥付・表紙も完成させる。編集者のところをどうしようかと思い、勝手に「名簿編集プロジェクトチーム」を名乗ってしまった。

11月17日
 OB名簿を印刷。最新式のコピー機をお借りしたのだが、初期設定を行い、スタートボタンを押した、と思ったら、原稿を次々に吸い込んだ後、勝手に順番通り両面刷りに印刷した上に自動でホチキス止めまでしてくれて、50部はあっという間に刷り上がった。ホチキス要員として2人のゼミ生に応援を頼んだが、ムダになってしまった。

11月18日
 OB会当日。印刷した名簿を家に忘れてきたせいで、1時間遅れる――これで学生でいる間、OB会に最初から最後まで出た経験は全くない、ということになってしまった。
 ヨーロッパ土産のチョコレートは賛否両論だった。というのも味的にはかなりおいしいブランデーボンボンなのだが、中身が漏れることはなかったもののチョコの壁がかなり薄く、中に想像以上に大量のブランデーが詰まっているのだ。半分だけうまくかじると、残りのかけらでブランデーが「たぷたぷ」しているのがわかるほど。いつものブランデーボンボンの感覚で食べたら確実にぐはっ、となる代物である。チョコもブランデーもかなりおいしい物を使っているのだが、それでも……。
 2次会は他の人たちとはばらばらになり、3期生だけで飲んだ。周囲にまじめで堅物だと思われていた卒業生が爆弾発言を連発して、場を大いに盛り上げた。

11月19日
 例の転落した友人が、ついにICUを出て一般病棟に移った、というのでお見舞いに行く。途中でお見舞いの品などを買いに行っていたら、待ち合わせに遅れてしまった。
 普通のベッドに座り、肺の方はまだ回復しておらず、チューブをつけたままだったが、前回と比べるとまた一段と回復した様子が見て取れる。ドイツの話などをし、ドイツ土産のジュースなどを渡す。

11月20日
 そろそろマジメに授業に出よう……と思ったがやっぱり家にいる。

このページの先頭へ戻る


11月下旬のブッコ(11/21〜11/30)

11月21日
 人間としてこのままでいいのか、という危機感を感じて、部屋の整理などを手がけてみる。部屋として成り立っていなかった場所がだんだん様になってきた。今まで同じ様なことを何度やってきただろう……??

11月22日
 ホームページに「海外ぶっこ」の続きをアップ。

11月23日
 今まで紙袋に入れて部屋の隅にほったらかしだった小物類についに手を入れ、整理する。おかげでだいぶスッキリはしたのだが、それでもまだ分類しきれない物が……引っ越しとなったら、どうしよう??

11月24日
 メール友達から、アーティストのライブの様子がレポートされてきた。そういえばいろんな人の曲は聴いてきたが、そういうのに行ってみたことはない。チケット取りだけでも大変だから、とひよっていたのだが、自由な時間があるうちに一度行ってみるべきかもしれない。

11月25日
 初めて、携帯電話に変な企業からの電話が入る。
 女の子がタメ口をきいてくる、いつまで経っても名乗らない、という手口はいつまで経っても変わらないのだが、効果はあがっているのだろうか?私のような朴念仁にはむしろ逆効果で、すぐに「セールスだな」とわかってしまうのだが……。会社について「知らない」と答えると「えーっ知らないの?」と大げさに言って注意を引こうとするところまでも一緒。「別に資料請求とかもしてませんし……」と答えると、慌てて「それは、友達紹介だから……」と言っていたがこれもウソだろう。私の友人はみんな、何か紹介したい物があるときは先に私の方に直接言ってくれる。その企業の名前は聞いたことすらないから、本当だとしても私の住所を手に入れた誰かが勝手に出したんだろうし、そんなのの相手をする必要もない。はっきり「興味ありませんねェ」と言って切ってやった。
 必要なときは自分で調べる。それが私の性格だ。

11月26日
 10月分の携帯の請求書が届く。いつもより多くかける機会があったから、通話料が3倍近い――と言っても大した金額ではない。いかに普段使ってないか、である。

11月27日
 12月の合宿について、出欠確認をしろ、との指令を受け、留年組全員にチェックを入れるが、連絡が取れない人が何人かいる。いつものことであるが、翌日までに全員確認できるかどうか……。
 友人にすすめられた掲示板サイトに行ってみたが、人の出入りが激しいだけあって、あまりたちの良くない人たちも来ていたようだった。試しにちょっとした書き込みを放り込んでみたが、残念ながら私の期待していたような建設的な意見は非常に少なかった――反論が欲しかったにも関わらず、である。意見を採り入れるためのいい情報源になるかと思っていたのだが、残念でならない。

11月28日
 会話集を借りた友人と会う。夕食をとりながら、みやげ話をする。
 合宿の出欠については、なんとか夜までに確認が取れた。先生の所にメールで送ってもらうように4年の幹事に頼んだ。

11月29日
 久しぶりにNOVAに行ってみる。聞き取りはうまくなった片鱗が見えるが、しゃべれない……。簡単な単語だとドイツ語の方が先に出て来るんだから、重傷である。

11月30日
 一日、メール書きに費やす。
 学校は……いや、もう単位取れてるし……その……

このページの先頭へ戻る


バックナンバーへコーナーのトップページへHOMEへ戻る