ぶっこ旬報
のページでございます

2000年9月のブッコです。

下へ進むほど、新しい旬間・日付の記述となっています。

バックナンバーへコーナーのトップページへHOMEへ戻る

〜2000年〜


9月上旬のブッコ(9/1〜9/10)

9月1日
 本当はドイツに旅立つ予定の日だったのだが……航空券が取れないのでは仕方がない。
 結局家でドラクエに浸かり、時間になったらNOVAに行く。NOVAがなかったらホントに廃人である。

9月2日
 ドラクエをやったり、チンギス・ハーンに手を着けたり……とゲームばかりでしまりのない一日を過ごす。何かやろうとか決意してたのはどこへやら……。

9月3日
 朝起きるとゲームの電源を入れる、という生活は、人間としていけないと思い始めた。ライブを巡り、充実した日々を送る友人がまぶしく見える。

9月4日
 週3日のNOVAが、私の唯一の活動の証(?)。それ以外は、寝てるかゲームしてるか……非常によろしくない。だから太るんだ。

9月5日
 高校生のメール友達から、新学期が始まったとメールが。まだ夏休みまっただ中で、しかも暑いし、とても新学期というイメージがわいてこない……。

9月6日
 京都大学の院生の身分で、これまで東京に居座って公務員を目指していた友人が、残念な結果に終わってしまい、京都に行くことになった。そこで「最後のはなむけにどっか連れて行け」と言われ、勝沼に男2人で色気のないドライブにでかける。ほうとうを食べ、食べ放題のブドウを食べ、さらに富士山の五合目まで上がってきた。しじゅう曇り空、時々雨まで降ってきたが、なかなかに楽しかった。

9月7日
 旅行会社の人から、キャンセル待ちの分が確保できたとの電話。これで行ける……。

9月8日
 予約金を払い込みに、旅行会社の窓口に直接出かける。というのも払い込みの期限日だったから(^^;)
 予約の時応対に出てくれた人が担当者で、その人が出てくるまで少し待った。予約金2万を払い込み、予約OKになった書類をもらって帰る。

9月9日
 中学生のロックバンド、ホワイトベリーがカバーした影響を受けて、「夏祭り」のジッタリンジンの人気が上がっているという。あの曲は結構好きなのだが、ホワイトベリーのしか聞いたことがない。原曲のほうを覚えて、カラオケ対策にしたいものだ。

9月10日
 『ぶっこ旬報』8月分に手を着ける。いい加減旬報でもない気がするが、一応……。

このページの先頭へ戻る


9月中旬のブッコ(9/11〜9/20)

9月11日
 雷つきの大雨が降ったりやんだり、不安定な1日。ちょうどNOVAに行くときは雨が降っていなかったので、思い切って自転車を……と思ったが、途中で降られると大変な目に遭うのでやめておいた。すると外に出ているときだけ雨がやんで、家に帰ってくると同時に猛烈な雨になった。全く、バカにしてるんだろうか……??

9月12日
 京都の友人が、新五百円玉を2枚も手に入れたらしい。私は五百円玉どころか二千円札すら拝んだ試しがない。一体どこにあるんだろう??

9月13日
 鬱病の友人の調子がまた悪くなって、母校の文化祭行きが取りやめになった。また「浪人の分際で遊んでばかりいては……」と言い始めたらしい。わかっているなら毎日の電話を止めればいいのに……。

9月14日
 このところNOVAに行く感覚が週2日ペースになっている。3日で入れようとすると予約の枠に阻まれるのだった。前はもっと入れやすかったのだが。

9月15日
 京都の人の方向感覚はものすごいらしく、方向は全て東西南北で示すらしい。地図を見てみると、京都の中心にある二条城から見て大文字山は東だし、京都駅は南にある。わからなくはないかもしれないが……。
 それに、京都の人は通りの名前を全部記憶しているらしい。さすがである。

9月16日
 朝から雷の鳴る一日。なんだか今日は例の硫黄のにおいが厳しい気がする。雷と反応して怪しげな物質になってしまわないだろうか、心配である。

9月17日
 今日もまた、硫黄臭い。東京都の環境汚染のページを見たら、二酸化硫黄の値を示す図が真っ赤っか。三宅島、いい加減屁をこくのはやめてくれ。

9月18日
 最近親が和室のテレビを占領するようになった。要は横になってテレビを見たいわけだが、プレステもそこにつないでいるので、親に取られるとゲームができない。
 ということでホームページの記事執筆。いつまでも記事に出来ないでいるネタがたくさんあるのだ。

9月19日
 航空券の代金を払い込みに、旅行会社へ。また少し待たされたが、無事に払い込みを済ませる。
 このあとすぐNOVAの予定が入っていて、ちょっとぎりぎりの時間だった。慌てて国分寺まで戻り、なんとか間に合った。

9月20日
 21日のホームページ開設一周年記念に向けて、英語版ページを作ってみる。以前から作ろうとおもっていたが、延び延びになっていたのだ。
 本当は全部英訳したほうがいいのだが、とてもそんな余裕はない。とりあえずindexと自己紹介だけ英訳。

このページの先頭へ戻る


9月下旬のブッコ(9/21〜9/30)

9月21日
 あまりだらけた生活をしているのも何なので、久々にサイクリングに出かける。川沿いの道を進んで、途中から東に折れて都心へ。
 レインボーブリッジまで行ったので、ついでに遊歩道を歩いてきたのだが……イメージとは裏腹の壮絶な場所だった。トラックの排気ガスが橋の内部にこもり、それが車道を走る車と一緒に吹き付けてくる!!とてもカップルで行くようなところではなかった。
 にもかかわらず、中学生っぽい男女が私とちょうど一緒の時に上ってきていて、関わり合いになりたくなかった私は二人が向かったのと反対側の歩道を歩くことにした。こんなとんでもないところに好きな女の子を連れてくるとは……。

9月22日
 ゼミ・9月合宿1日目。9月合宿と言っても泊まり込みではなく、夏休み最後のこの時期に学校に通って卒論発表をする、というだけのことである。
 発表する物もない私としては、ただ行って話を聞くだけなのだが……。

9月23日
 ゼミ・9月合宿2日目。ゼミの後の飲み会を企画した奴がいたのだが、オリンピックのサッカーの試合があったために集まりが悪かった。私も飲み会はあまり好きじゃないから出席を控えようと思ったのだが、人数が足りないからとかり出されることになった。
 まぁ、サッカーはそれほど興味がないし、飲み会に行ったら行ったでそれなりに盛り上がるタイプなのだが……やっぱり酒と宴は苦手である。

9月24日
 ついに巨人がリーグ優勝。ファンのブッコ学会員が喜んでいた。しかしスポーツニュースはこの日に金メダルを取った高橋尚子のネタでもちきり。アンチ巨人としてはちょっとうれしい……かも(爆)。

9月25日
 ブッコ学会の「事務総長」、OYA2氏のホームページと、カウンタの数で並んだ。といってもあちらのほうがかなり濃いテーマを扱っているから、今まで並ばれなかった方が不思議かも知れない……。

9月26日
 集中講義「地域分析論」初日。初日は午後から3限分、2〜4日目が朝から4限分という変則スケジュール。
 授業が最初の休みになったとき、鴇田ゼミのゼミ生を発見。休み時間はだべって過ごす。  しかし、休み時間は20分くれるし(規定では15分)、テストは何でも持ち込み可(つまり合法的カンニング可)だし、いい先生だ(?)。
 同じくこの授業を履修登録したとあるゼミ生(とある理由から授業に出られない)に電話したら、「それってすごくおいしいねぇ。行きたいけど……ちょっとムリ。」と悔しそうだった。

9月27日
 集中講義2日目。早速15分遅刻。前の方に座っているゼミ生を見かけたので、隣に陣取る。
 今回の授業は概念的な説明が難しくて理解できなかった。

9月28日
 集中講義3日目。今度は30分遅刻。でも平然と、前の方に座っている例のゼミ生の隣に陣取る。
 昼はゼミ生と一緒に食事。男だけでも、誰かと食べると食事も楽しい。授業も誰かがいると身が入るようだ。

9月29日
 集中講義4日目、最終日。ついに45分遅刻したが、授業には問題なく参加。
 午後の2時限のうち、最初の1時限が「試験勉強のため」に休みになった。しかし試験は持ち込み可。そんな時間必要なんだろうか??もしや、コピーの時間????
 別に勉強をする必要もなかったので、例のゼミ生と、たっぷり時間をかけた昼食を。ケンタッキーのクーポンが手に入っていたので、それを利用。
 テストは非常に楽だった。
「5問中2問選択で、心配な人は3問以上書いても可。いいもの2つを取る。余裕のある人は感想も書いて欲しい。」
ということだったので、1日目、3日目、4日目の内容でカンペキな答案を書き、2日目の内容について感想の述べる、というパーフェクト計画を立てていたが、答案用紙が狭く、挫折。2問パーフェクトに解き、感想を書く。悔しいことこの上ない。

9月30日
 集中講義も終わり、一休み。意外と集中講義は楽しかった。
 この冬学期こそは、ちゃんと勉強するぞー。

このページの先頭へ戻る


バックナンバーへコーナーのトップページへHOMEへ戻る