トップへ戻ります。 > パソコン > ADSL改善・ノイズ対策記
ADSL改善・ノイズ対策記
サイトマップ


前へ

2003年11月27日
逃れられないノイズ。


 実は以前から知っていたのですが・・・対策が難しいので避けてました。
 家族から・・・「なんかテレビの9ch映り悪りぐねーが?」

 ここ秋田では9ch:NHK総合なのですが、周波数が199.25MHzです。
 壱号機のFSB100MHzを2倍したとこで同調してるようです。

 でも壱号機のUSB-TVチューナで見ると、それほどでも無いのです。
 これは頻度の問題なので、もう少し様子見る事にします。
2005年02月11日
ノイズを追う。


 約1年ぶりの更新となります。

 以前気になってたテレビへのノイズは2004年秋までは、大丈夫だったのですが、アンテナが不調で応急処置後・・・天気の悪い日にノイズが目立ちます。防水不足でした。

 昨年問題になっていた9ch(NHK総合)は、若干ゴーストが出ています。これに関しては別問題のようです。JRの高圧線等だと思います。

 今、最も気になるのは、UHFチャネルで斜めのノイズが発生しています。
 37ch(秋田テレビ)です。
 アンテナ不調で減衰してる事もありますが・・・明らかにパソコン機器からのノイズ出てます。

 電波法上、速やかに対処しなければならない事なのですが、家の中だけですので「ゴメンっ!」と一言で済ませてました。何とかしたいのですが・・・難しいです。


 ノイズの発生源ですが、四号機は無罪確定。四号機の電源切れてもノイズ出てます。
 従ってリナックスサーバの参号機かルーターです。

 ちなみに周波数で考えると、
 37ch映像=615.25MHz
 参号機CPU=550MHz
 若干近いです。

 参号機四号機、ルーター共に同一タップから電源を取っていますが、先日アースを抜きました。
 アースが逆にノイズを伝える可能性がありそうですので。
 それでも現状、テレビへのノイズは変わりません。

 原因を正しく判断するために、24時間営業の参号機を一瞬止めて、要領良く確認したいと思います。

 何といっても一番怪しいのは電源ですが、他の要因も検討する事にします。

 ライブカメラの引き回したUSBケーブルがノイズ送信アンテナになってる可能性もあります。
 他に長々と伸びてるのは・・・LANケーブルですが、疑えばキリが無いです。
2005年02月12日
ノイズ発生源と対策。


 昨日の訂正。
 ノイズは以前同様9chで多く発生していました。ゴーストの他に斜めノイズです。


 そして検証方法ですが、やっぱり稼動中のマシンを止めずに、フェライト・コアを使って確認します。

 ここで注意点。
 あのスタパ齋藤氏も語ってます

 フェライト・コアの特性に関して。
 「ケーブルへのノイズの侵入を防ぐのではなく、ケーブルからノイズが外に漏れるのを防ぐこと
 そうなんです。同感。

 よって、ノイズを受けているテレビ側ではなく、発生源をつきとめて、抑え付ける事にします。


 先ず四号機のキーボードケーブルに付けていた小型フェライトで確認。
 (ここに付けてた理由は特にありませんので外します。)

 参号機の電源には既に四号機から拝借した巨大なフェライトを取り付け済みです。
 ここは効果不明ですが、入れておきます。

 ライブカメラ接続のUSBケーブルに付けてみました。このケーブル、4mのコア無しです。
 僅かにノイズが減少!ここは予想通り有効です。


参号機の背面です。
赤いUSB根元のコアが効果ありでした。

 しかし、完全に消えてません。もう一つ、巨大フェライトを用意。
 参号機を中心に色々な箇所へ取り付けては確認してみました。

 そして・・・解りました!
 
下がメインの電源タップです。

 写真左から順に「参号機四号機・ルーター・上のタップ・ハブ」全てを一括して給電しています。
 上のタップは「TFT・スピーカ・プリンタ」です。

 緑丸印の箇所にフェライト付けたところ、テレビ画面のノイズが消えました
 やっぱり電源ラインにノイズが乗ってるようです。

 多少配置を変更しました。

さきほどのタップの根元です。

 黄丸部分がテレビのアンテナです。
 この辺が一番接近していて、干渉していると予想されますので、その直前としました。

 テレビ画面で確認する限りでは、どちらでも同じで、ノイズが消えています。
ひとまず対策完了。
2005年02月15日
ノイズ対策、その後。


 TVI対策、完璧だと思ったのも束の間、時々発生します。
 そう簡単に終わらないのが・・・ノイズ対策。

 チャネルはあまり関係ないようでした。
 比較的映りのいい11chでも発生。このチャネルで確認していきます。

 
簡単に蓋の開くLinuxサーバ参号機内部。外部公開中ですので、電源入れたままです。

 発生源が複数あるとしても、この参号機からノイズが出てる事は確実です。
 内部に手を入れる事にします。

 本来フェライト・コアは交流成分のノイズ、AC電源部に有効だと思いますが・・・

CPUファンに装着。

 
ドライブ部の給電部にも装着。

 今思ったのですが、外部へのノイズを防ぐのであれば、ATX電源寄りに付けたほうが良さそうです。
 この電源自体が内部の高周波ノイズを拾ってるかもしれません。
 また、ATX電源ユニット(正確には省スペース用SFX電源)の特性によって、違いがありそうです。
 

 この参号機以外の家電に関しては、ストーブの電源、長々と引き回しているので、端々に取り付けました。
 ノイズ有無が、ストーブのサーモスタットに反応してるので、ここも限りなく怪しいです。

 しかし効果については・・・曖昧な状況です。


 今回は電源を切りたく無かったので、これだけですが、次回は電源落として、徹底的に細工したいと思います。
 電源ケーブルをよじる事も効果的だそうです。
 原理的にはそうなのですが・・・上記写真のように傍でIDEケーブルが平行してると既にダメかも。

ノイズ眺め過ぎて目が麻痺してきました。つづく。
2005年03月31日
TVアンテナ交換。(準備編)


 ウェブ・ログへも記してますが、一連の流れをこちらに残す事にします。


 パソコンのノイズ発生対策で試行錯誤しましたが、発生源よりも・・・障害を受けてるテレビ側に、あまりにも問題があります。


このアンテナです。!VHF側、後方の反射器が1本無い?ような。

 V/U逆位置に付いてたと思ったのですが勘違い。一般的な設置でした。
 2階の屋根上にしては、マストも比較的長く、これで悪いのはおかしいのですが、給電部の腐食で減衰が激しい事を昨年秋に確認しています。

現状の各チャネルの映り具合を一覧にまとめます。
帯域
チャネル
現象
チャネル別の原因(予測)
現状アンテナの問題点
VHF2ゴースト(右)反射波の流入。
手前の変電所の鉄塔
若しくは背後のJR高圧線
反射器が足りない。
9強いビートパソコンからのノイズ
11弱いビート
UHF31スノーノイズ電波の減衰。
チャネル別の違いなし。
混合器手前の200オーム・フィーダー
(マスト他で干渉を受けやすい)
37


アンテナを準備。(棟梁の弟子 )手前のVHFは巨大ですので3分割状態。

 UHFは素子数を増強。・・・マスプロ製 地上デジタル対応超高性能20素子UHFアンテナ LS20
 VHFはゴースト対策強化品。・・・マスプロ製 VHF1ch-12ch電波障害改善用地上波12素子VHFアンテナ 112GK12


 同軸ケーブルですが、現状3C2Vと細く、貧弱です。
 最低でも分配器手前までは5CFVへ変更する事にします。5CFBが最高ですが、予算上パス。

 現状、問題となっているUHF側の200オームフィーダーは勿論使わず、全て同軸とします。


 そして給電部を防水加工しました。


同軸を接続した端子部分に自己融着テープ。銅線を隠す感じです。


同軸の防水キャップを更に自己融着テープで下から巻きました。

 パカっと開くケースの縁、下の水抜き穴も塞ぎました。可能な限り密閉。
 写真はUHFですが、VHFも同様に加工。

 本日は天気がいいのですが、まだ準備不足ですので、交換作業は後日です。
2005年04月02日
TVアンテナ交換。(実行編)


 天気が非常に良かったので、交換作業しました。

反射器曲がってますが、一旦倒し修正。微妙に組付間違ってるとこも同時に直しました。

 屋根上から障害物について考察してみました。

中央の線が送信所方向。ちょっとした丘が邪魔してます。
ここから近い右側の鉄塔が全体的な残像、ゴーストの原因っぽいです。


180度反転した景色。赤で引いた線がJRの架線です。
高架ではありませんが、TV画面左側、定位置に帯状で発生するゴーストの原因だと思います。

 ゴーストに関しては場所的な問題が多く、アンテナの位置・方向を試行錯誤して減らせるようですが、アンテナ立てるだけでギブアップです。

 屋内配線を見直したところ、パソコン付近を通過する同軸ケーブルが分配器から出力後、オープンとなってる事が判明!ノイズの出入口を発見!
 壁コンセントですので・・・
 
終端抵抗(ダミー抵抗器)を同軸ケーブルに取付。接続部はノイズウォールでシールド。

アンテナ交換後の結果を下記に示します。一番遠い劣悪環境TVです。
帯域
チャネル
現象
アンテナ交換後
屋内配線見直し後
VHF2ゴースト(右)以前より薄くなる。
-
9強いビート
-
完全に消える。
11弱いビート
UHF31スノーノイズ明瞭に映る。
-
37以前より明瞭。若干荒い。

 ゴーストだけが残りました。
 同軸ケーブルが短くて済む環境では、全ての問題が解消しましたので、一番遠いTVを、より短く配線する方法を検討する事にします。
パソコンからのノイズ解消で一安心。

前へ



トップ > パソコン > ADSL改善・ノイズ対策記


"Blues Boy" http://www5e.biglobe.ne.jp/~blues/