| 書籍コード | 書名 | Vol | Rank | 著者名 | 書架 | 更新日 | 備考 | 
		
			| SY-R2538A-0001 | ユダ/イエスを売った男 |  | C | 利倉,隆 | 1F,南 11 WhT1−B右 | 2011/03/26 | 通称イスカリオテのユダ(あの「裏切者」、ですな)をテーマとした、目の付け所はなかなか良い本。ただし、良くない評論の見本でもある。 テーマに主観が暴走し、資料収集範囲が不充分(とくに神学・聖書学)。
 無批判に「共感福音書」という言葉を出すだけでも、減点ものである。 再読しました、さあどうしようか
 | 
		
			| TX-R2F2CD-0003 | ユダとはだれか/原始キリスト教とユダの福音書の中のユダ |  | C | 荒井,献 | 1F,南 82 E−左B(一時保存) | 2018/07/22 | いや、あまりグノーシス派とかはいいから、↑とか「イエスとは」とかに比べると少し物足りない()。 | 
		
			| MG-R34326-0002 | ユダヤ教の誕生/一神教成立の謎 |  | C | 荒井,章三 | (紙袋移動中) | 2021/08/08 | 積読(次回読書予定) | 
		
			| TX-R24132-0001 | ユダヤ人とローマ帝国 |  | B | 大澤,武男 | 1F,南 69 窓−BA(軽冊待機) | 2011/05/29 | ディアスポラ((ユダヤ人の)離散)以後のローマ帝国とのかかわりに絞った、テキスト。再読候補(相変わらず書店が不作続きなので)。 再読対象 | 
		
			| MG-R3132E-0001 | ユダヤとアメリカ/揺れ動くイスラエルロビー |  | C | 立山,良司 | 1F,南 82 E−右B(保管書庫) | 2018/09/24 | (読了8/11)遺憾ながら古い(2016年)。ただ、オバマ政権よりももう少し古いブッシュ政権当時のイスラエルロビーが気になっていたので買っただけ。まあ、次の次の大統領あたりに新刊が出れば買っても良いかもしれないね。本書は、むしろ私のような特殊な目的がなければ、少々キツい。 | 
		
			| NV-R1C261-0003 | ゆっくり南へ |  | C | 草上,仁 | 2F,南 06 箱−前(コアノンロール) | 2011/05/07 |  | 
		
			| TX-R2519C-0001 | ゆとりの法則 |  | C | デ・マルコ,トム | 1F,南 11  WhT3GC3 | 2011/04/16 | ソフトウェア開発管理の御大、「ゆとり」を提言、てアメ公満開で、和風なオイラにはイマイチ使えず(悪くはないのだがね)。 |