つれづれによしなごと / おんがく・ぽこ・あ・ぽこ / つれづれにぽこあぽこ

音楽って儲かるの?

2002/08/20

 表題どおりです。音楽って儲かるんでしょうか?

 つまり、他の芸術。絵画、陶芸、彫刻…、よくわかりませんが、そんなものと比べて。 いや、私が音楽業界に入れば一旗上げられるのか、って話ではなく、 音楽ってそれ自体が、芸術というものの中の他の分野よりも遥かに優れていて、 その価値をお金に換えることが簡単なのか、と。

 何が言いたいのかよくわかりませんね。

 ぶっちゃけて言ってしまうと、 今、巷にあふれている音楽のほとんどにはそんなに価値がないんじゃないかと思うわけです。 その割に、音楽でお金を稼いでいる人が多すぎるのではないかと思うのです。

 そんなことを思うきっかけになったのは、 インターネットを利用した音楽CDの不正コピーが問題になってきて、 それの対策のためにコピー防止CDなるものが世に登場して、 それを訳知り顔で語る方々があちこちに登場するようになってきたことです。

 私は音楽CDのコピーはしませんが、 音楽をコピーされるってことはされる程度の音楽でしかないってことなんじゃないでしょうかね。

 音楽は本来、生で聴くものと思います。 CDっていうのは所詮その代替品。 ライブの劣化コピーでしかありません。 その劣化コピーでしか金を稼げない状態がそもそも誤りで、 生で聴いても、焼いて(←CDに)聴いても大差ない音楽が多いんじゃないですか。 違うところというと、 機材にかかっている金と熱狂した仲間がいること。 それと、本人を直接見れる(位置がよければ?)ってことくらいですかね。

 もちろん全員がそうなわけじゃないですよ。 ただ、そういう人が多くなっていませんか、って話です。

 芸術って分野は、本当にごく一部の限られた天才と呼ばれる人たちしか生き残ることができず、 その天才たちも必ずしも恵まれた環境で過ごすわけではない、そんなイメージです。 そう考えると、今の音楽は完全に芸術というより娯楽ですね。 歌っている人たちのことも、 アーティストというよりはエンターテイナーって言うべきだなと思います。

 話がずれたな。

 そんなわけで、 生演奏の劣化コピーをばら撒いて、 たいしたことのない音楽を蔓延させて、 そんなもので大量の金を動かしている状態の方が異常すぎ。 ばら撒かれている音楽のほとんどはただで手に入るなら金を出してまで欲しいものではないわけです。 CDを聴けば満足できてしまって、ライブを聴きに行く必要がないわけです。

 じゃあ、どうすればいいかっていうと、 それこそ、インターネットを使って音楽をばら撒けばいいのです。 そこでひきつけておいて、ライブを聴きたいと思わせる。 そして、そのライブが、その劣化コピーでは満足できないほどのモノであればいいわけです。 本物がたいしたことないと、本物と劣化コピーとの差がほとんどないですが、 本物がすばらしければ、劣化コピーとの差は歴然です。 その差で客を大量に呼べるような一握りの人だけが音楽で稼ぐことができるような世の中でいいような気がします。 すばらしい絵なら、写真を見たら本物が見たくなるんだから、可能じゃないかな〜 (絵を見たいときに写真で満足しないでしょ?)。

 まあ、極論ですがね。 だって、くだらない音楽が多いんだもん。


つれづれによしなごと / おんがく・ぽこ・あ・ぽこ / つれづれにぽこあぽこ