統一地方選挙のせいで街頭が賑やかですな。 というわけで、この流れに逆らわず選挙の話題。
まあ、誰が何を公約しようと全然構わないわけですが、 どうにも気になるフレーズがあるんですね。そう、あれ、
「○○の皆様のために頑張ってまいります!」
とかいうやつ。
でね、その○○の部分には、 住所でいうと「△△市▼▼区○○何条何丁目」 って感じの○○の部分あたりが入るんですよ (意味通じるかな?)。
えーっとですね、今、 市議だの道議だの市長だの道知事だのを選ぶための選挙をしようっていうんですよ? (各自、適当な市町村、都道府県に読み替えてください)
市議だの市長だのは市のために、 道議だの道知事だのは道のために頑張るんじゃないんですか?
市の、とある区の、さらにその一地区のために頑張ってどうするんですか? そんな狭い視野で政治をするよって宣言してる人に投票しようって気になるんですか?
っていうか、 ★★地区では「★★の皆様のために…」って言ってるじゃないですか。 **地区では「**の皆様のために…」って言ってるじゃないですか。 いい加減すぎますって。 地区ごとに言うことコロコロ変えるような候補なんて信用できませんって。
とはいうものの、 国会議員の選挙でさえ、 このフレーズ使う人が結構いますからねぇ。 何を考えて喋ってるのか、何も考えていないのか…。
候補の皆さんは、一度、 自分の喋ってる言葉の意味を考え直してみた方がいいのでは…。 意味わかんないでそんなこと言ってる人の演説なんて聞く気にならないし、 意味わかって言ってるんなら演説を聞く価値もない、と思います。