第一生命 が行っている サラリーマン川柳 が今年も発表されました。
毎年発表されて今年で第16回目だそうですが、 時代を読み込んだり、 人生の悲哀を読み込んだりして、 優秀作となるのはなかなか味わい深いものが多いです。
で、今年はまだ投票中(上記URLで投票可能)なのですが、 その中に
と嘆いている歌がありました。 (無断引用はダメっぽいので自粛。原歌は上記リンクからどうぞ)
でね、まあ、その歌に投票なんかして、 暇つぶしに過去の作品を見ていたら、 第14回の作品の中に
って嘆いているものがありました。 (これも原歌は上記リンクからどうぞ)
で、「それって具体的に何円よ?」って疑問に思って調べてみたところ、 2002年(第16回の前年)時点で松井の年俸は推定 610,000,000円(マルがいくつついてんだ?)。 2000年(第14回の前年)のイチローは推定 530,000,000円。 ってことがわかったので計算してみました。
えーっと、松井の一打席分ってことは、 年間の試合数 130 で割って、 1試合につき3打席と考えて…、610,000,000÷130÷3=1,560,000 くらいですかね? 年収 150 万か。月平均 10 万ちょっと。厳しい世の中ですね。
一方、イチローの3日分というと、 あれは年俸なんだから1日分というと 365 で割るのが適当か? それに3をかけて…、530,000,000÷365×3=4,360,000 くらいかな。 サラリーマンの平均年収ってどのくらいなんでしょうね。 まあ、この程度なら中流階級でしょうか(いいかげん)。
両方似たような歌なのかと思ったら賃金の格差が3倍くらい。 2年間でますます不況になったってことでしょうかねぇ〜(<結論間違い)