【今週の「犬夜叉」!】…毎週更新。

 ここでは週刊少年サンデーに連載中の『犬夜叉』について、毎週1回、主な内容と展開を追跡し、コメントをつけていきます。
なお、ゲストの方のコメントはこちらです(^_^)。

週刊少年サンデー4&5合併号掲載・第342話「奪われたもの」
 白童子は魍魎丸の肩に腰掛け、刀を振りきれるのかと挑発。右肩を貫いた魍魎丸の触手に巻き付かれながらも、犬夜叉は強引に鉄砕牙を振りぬいて三度金剛槍破。この瞬間、白童子の脳裏にもう一体の赤子の片割れが何事かを伝え、白童子は咄嗟に金剛槍の雨の中に身を躍らせて体を砕かれる。驚く犬夜叉の右肩から触手は離れ、かごめらに向かう。一つは執拗に鋼牙の足を狙い、かごめは矢で応戦するが分散されるために浄化しきれず危機に陥り、犬夜叉が身を楯にしてかばう。弥勒も錫杖で応戦するが、急激に柔らかくなった触手にはね飛ばされて転倒。あわてて駆け寄る珊瑚。混乱の中、白童子は首だけで結界をまとい魍魎丸を連れて撤退。体を貫かれたのかと駆け寄った仲間に、岳山人の妖気の結晶を奪われたと悔しがる弥勒。
 白童子は赤子を抱えた神無の隠れ家である洞穴に戻り、体を再生させつつ妖気の結晶を渡す。これを奪えとは赤子からの命だったのだ。妖気が消えているのに気づく白童子に、神無はその結晶が不妖壁を捜す手がかりだと話す。犬夜叉らが追ってこれなくなったことを悟る白童子。
 鋼牙は例によってかごめの手を握って名残を惜しむと、犬夜叉の拳をかわして去る。文句を言おうとしたが、かごめから助けたことを感謝されて当たり前だと返す犬夜叉。珊瑚と弥勒は、白童子が身を挺してまで守ったことで魍魎丸が重要な役割を持った妖怪であることを確信する。白童子は神無と赤子に魍魎丸を好きに使えと言い残して去り、神無は赤子を抱え上げて魍魎丸の額に近づけ、魂を入れると囁く。一方、殺生丸と邪見、りん一行の前に神楽が現れ、奈落の心臓の在処を知りたいかと話して…以下次号。

 今の犬夜叉は少々の妨害では鉄砕牙を落とさない。しかしさすがは分身の双子、白童子ともう一方の赤子はテレパシーで会話ができるらしい。瞬時の判断で魍魎丸の楯になり、触手を散らして岳山人の妖気の結晶を奪って撤退、というのは実に頭がキレる。単に冷酷なだけじゃない、手強い悪役です。
 一方の赤子は、当面不妖壁を手放さずに自らの気配を消し、元々妖気を発しない神無に守らせて潜伏するつもりらしいですが、魄だけで動く魍魎丸に魂を入れてあげるとの神無の言葉が謎。あの鏡で新たな人間から奪うのか、それともまさか赤子自身の魂を入れるのか。もしも後者なら奈落ファミリーの以心伝心は実に凄い。この強力な妖怪に魂が宿れば、一体どうなるんだろうか。神無のところへは連れて行かれないあたり、琥珀はやはり完全に信用されているわけではないようです。
 結局バトルが一段落したらさっさと犬夜叉一行から離れる鋼牙は独自のスタンスを崩さない。本気でかごめを横取りする気なら、ああまで淡泊なわけないですね。そのかごめに助けてくれてありがとうと言われて、ばーかあったりめーでいと返す犬夜叉は、七宝が不思議がるほどいつもの仲に戻ってます。「寝た子を起こすようなこと言うんじゃないよ」という珊瑚の一言がナイス(^^;)。
 かごめ贔屓としては、やはりあの素直さですよ素直さ。身を挺して守ってもらうことに衒いなくありがとうといえる心あってこそ、犬夜叉とのいい仲を保っていけるんですね。さて平成15年もこれで終了。来年はいよいよ最終章を迎える年になるのでしょうか。

週刊少年サンデー3号掲載・第341話「残骸」
 上から落下してきたのは触手と化した魍魎丸の左腕だった。攻撃をかわして見上げた犬夜叉と鋼牙らが見たのは、背中に翼を生やした魍魎丸。白童子はその肩に腰掛け、妖怪の体を集めて作ったのだから飛ぶことなど造作もないとせせら笑う。犬夜叉はその腕を目がけて再度金剛槍破を放つが、今度は魍魎丸の体から泡のように出てきた膨大な魄が砕けた腕の残骸に宿り、触手を形成して襲いかかってくる。
 風の傷で砕いても魄がすぐに残骸を吸い付け、犬夜叉は右肩を貫かれる。鋼牙の両足にも攻撃を加える触手。四魂の欠片を狙っているのかという言葉に、犬夜叉がかごめを見やると別の触手がそちらを襲い、慌てて駆け寄れば鋼牙が咄嗟にかごめを抱きかかえて回避し、変なものをつけたままかごめに近づくなと一喝。犬夜叉は触手を引き剥がそうとするが触ると掌を吸い付けられ、左手を抜くのが精一杯。
 攻撃時は即座に硬化し、守りに入ると柔らかくなる厄介な触手群。弥勒は数を減らそうと風穴を開いてそれぞれの中心にある魄ごと吸い込むが、舌打ちした白童子が最猛勝を呼び寄せてこれを阻止。ならばとかごめは破魔の矢を放って触手群の一部を浄化する。鋼牙との息が合ってるとの手下二人の声に腹を立てた犬夜叉は、彼らを殴ってから空を見上げ、ぶった斬ると魍魎丸と白童子を睨むが、右肩を貫く触手が鉄砕牙に迫り…以下次号。

 奈落の分身で、自力で空を飛べるのは神楽だけだったもんなあ。結界ではじけないならかわすまでとばかりに、デビルマンの翼みたいなのを生やした魍魎丸はやはり強敵。無数の魄を取り込んでいるので、体の一部が逗子鼠化するんだからきりがない。
 触ったらくっついてとれねーから、との鋼牙の手下の言葉に早く言えバカ野郎と返す犬夜叉、バトルの渦中でも妙にコミカル。意識的なのかどうなのか、かごめをお姫様抱っこする鋼牙は無性にナイト的でサマになるから面白い(犬夜叉なら脇に抱えるもんなあ)。かごめの「降ろして」「触る攻撃はできないんでしょ」に、矢かとすぐに察してひょいと降ろす鋼牙も頭がキレる。飛びかかる触手群に敢然と矢を放つかごめ、格好いいぞ! 「鋼牙と姐さん、息がピッタリだ」と大声で言われたら犬夜叉の額にぴき、が来るのも無理ないが、八つ当たりで殴られるのは気の毒(^^;)。以前こういう展開が一段落した後はよく痴話喧嘩に突入した犬かごですが、さて今回はどうなるか。しかし、まずは右肩にしつこくまとわりつく触手をなんとかしないと鉄砕牙を奪われかねないぞ犬夜叉。
 かごめ贔屓としては、実に久々にバトルで目立ったのが嬉しい。弓を引く時の強い表情と、犬夜叉のケガを案じて名を呼ぶ表情とのコントラストがいいんですよ。るーみっくのヒロインは、想い人の危機に本心を顔に出す。かごちゃんはまさに正統後継者です。

週刊少年サンデー2号掲載・第340話「魍魎丸」
 白童子は鋼牙に対して奈落の分身だと名乗り、試作の結果はより人間に近い姿に人間の魄がなじむことだったと告げる。四魂の欠片ごと鋼牙を喰えという命を受け、魍魎丸と呼ばれた人型妖怪が襲いかかる。鋼牙は応戦するが、蹴りを入れれば足が、爪で引き裂けば腕がその胴体に埋まり、飲み込まれると察して刀を抜いて腹を切り裂き脱出すると、人間の魄が見える。傷口はすぐ閉じ、魄は逃げ出さない。一度攻撃に転ずると岩を砕く硬さに変わる魍魎丸の体にさすがの鋼牙も苦戦。
 背走する鋼牙の真正面から風の傷の衝撃波が到来。結界で魍魎丸を覆った白童子の前に犬夜叉一行が到着。殺す気だったなと犬夜叉をぶん殴る鋼牙に謝るかごめ。鋼牙の手下二人から硬軟自在で刀でも斬れないことを聞いた犬夜叉は、練習台にしてやると鉄砕牙を金剛石に変えて金剛槍破を放つ。白童子の目配せに魍魎丸は無言の反応。金剛槍の雨に消し飛んだかと皆が思った刹那、鋼牙は上に気配を察知する。皆の頭上から何かが落下してきて…以下次号。

 思い起こせばこれまで登場した奈落の分身達は、既に死んだ悟心鬼にしても獣郎丸にしても、自らの魂と意思を持っていた連中でした(獣郎丸には影郎丸という“頭脳”があった)。しかし魍魎丸には魂がない。体を動かす魄だけを動力源にするこの妖怪をどうやって操っているのかはわかりませんが、人型の顔をしていてもただ無表情の魍魎丸には不気味さと共に哀れみを覚えます。自らに絶対服従の存在を作り出す白童子は、子供の姿ゆえに怖ろしい奴だ。金剛槍破で結界を砕かれたことを奈落から伝えられていたでしょうから、それをかわせる敏捷性を与えたわけか。
 鋼牙の刀は飾りのつもりだったとは。あれだけの腕っ節と足技があれば使う必要もなかったんでしょうが、いざという時の備えがあるにこしたことはない。
 かごめ贔屓としては、今週は『ごめんね鋼牙くん』『かごめがあやまることねえさ』『かごめ! あやまることねえ!』の三連会話ですね。犬鋼、言ってることは同じなんだが意図が違う(^^;)。緊迫バトルの狭間でもこういう一コマがあるあたりが、この作品の魅力です。

週刊少年サンデー1号掲載・第339話「試作」
 妖怪から出てきたそれらは、空高く舞い上がっていく。鋼牙と顔を会わすなりタメ口の犬夜叉の横で、弥勒があれは魄だと解説。人間も妖怪も心すなわち魂の他に、体を動かす魄を持っているのだと。魄だけでも妖怪は動けるということか、と睨む犬夜叉の背後でかごめの肩に手を回す鋼牙。惚れた同士が久しぶりに会ったら自然だ、と嘯く鋼牙に殺すぞと凄む犬夜叉だが、かごめの態度にも文句をつけたため桔梗のことで言い返されて、たじたじになった挙げ句おすわり潰し。鋼牙はこの件の黒幕を見つけだす、と早々に去る。
 あちこちの村に出現する融合体の妖怪を次々と仕留めて回る犬夜叉と珊瑚。雲母の背中で移動中に、かごめはいつもの弥勒の場所をとっていることを珊瑚に詫びるが、珊瑚よりも弥勒の方が不満顔で犬夜叉に遠回しの抗議。都合四体目の融合妖怪を犬夜叉が見つけて鉄砕牙で斬るが、もう一体が家屋の影から出てくる。犬夜叉はこれも一撃で仕留めたが、弥勒とかごめは妖怪の残骸を訝しむ。最初の一体から、次第に姿と容貌が人間に近づいてきているのだ。これらは何かの試作なのかと感じるかごめ。
 手下二人がついていくのに息絶え絶えの鋼牙一行だが、行く手に白童子が出現。四魂の欠片二つをもらい受けに来たと不敵に笑う白童子の背後から、なおも人型に近づいたらしき妖怪がゆらりと姿を現し…以下次号。

 実に久しぶりに顔を会わした途端、額をくっつけてタメ口なんて仲がいい証じゃないか犬鋼(^^;)。なるほどそういえば魂魄って言葉がありますが、心と体を意味するわけですね。魂をなくして体だけを動かす、という妖怪を作り出すつもりか白童子。しかもそれをじりじりと人間型にしようとは、また物騒な企みをしてるな。狙いは鋼牙の四魂の欠片だけじゃないでしょう。今度の妖怪はいつぞやの獣郎丸、影郎丸以上の強敵か否か。
 まあ犬夜叉も、ヤキモチを妬くのはいいにしてもかごちゃんの「あやふやな態度」に文句なんてつけちゃいけない。人のコトが言えるかになるのは当然で、七宝の「おお、黙ったぞ」、珊瑚の「まあ反論のしようがないもんな」は的確だ。しかし「二人の世界」にも色々あって、マジ顔でヒソヒソ話やる仲もあれば、真っ正面からギャーギャー言い合う仲もあるってことですよ(^^;)。周囲が入り込む余地がないのが共通。多分鋼牙はかごめの本心をわかってる。だから自分が無視されてることを承知の上で「思いっ切り嫌われてるじゃねえか、ざまあみやがれ」って言葉が吐けるんでしょう。乱暴者だけど、気のいい妖狼族の頭です。
 かごめ贔屓としては、また雲母に乗っちゃって後退に見えますが、かごめが珊瑚を気遣い、弥勒が犬夜叉にグチる流れが面白いですね。着実に桔梗のことが「日常化」してきてることにこそ、皆の変化を感じます。

週刊少年サンデー52号掲載・第338話「魄」
 国返りの途中の足軽集団が、宙を浮揚する奇妙な妖怪に一飲みにされる。いつものように白童子のお供の琥珀は、神楽から不妖璧のことを聞かされて岳山人の妖気の結晶を渡されていた。結晶から妖気が消えれば不妖璧すなわちおそらく奈落の心臓である赤子の片割れが近いと。白童子は宙を浮揚する妖怪を見つけてあれは魄(ハク)だと言い、結界で身をくるんで魄の体を一刀両断、琥珀に胃袋を丁寧に裂けと命ずる。琥珀が従うと光る玉が大量に出てくる。白童子はこれが魄のエサ、人間の魄だという。
 単独で奈落の手がかりを探していた鋼牙は、道を進むにつれて妖怪の肉塊が増え、血の臭いも新しくなるのを怪しむが、その大量の残骸を繋ぎ合わせたような奇怪な妖怪が出現して戦闘開始。一方犬夜叉一行は、弥勒の持つ岳山人の結晶からなかなか妖気が消えず、不妖璧の行方をつかめないでいた。犬夜叉は桔梗が「奈落の心臓は体の外だ」と話していたことを語るが、それだけなら二人きりで話すことじゃないのにとかごめは不満顔で空気が重い。そんな犬夜叉の鼻に妖怪の臭いが届く
 背負って移動しつつもいつもの痴話喧嘩の犬夜叉とかごめだが、四魂の欠片の気配二つ、鋼牙がいることをかごめが察知。鋼牙は妖怪の腹を蹴破って倒したが、その体内から複数の何かが出てきて…以下次号。

 私はまがりなりにもこの作品のファンですから不満なんてない、と言いたいところですが、戦国時代の侍や兵の集団がいささか弱すぎないかというところだけは少々…神楽も岳山人の妖気の結晶をしっかり頂戴していたあたりは抜け目がないなあ。魄の胃袋から出てきた人間の魄とやらは鮭の筋子みたいだと感じた私の住所は函館(^^;)。
 さて今週は拙サイト開設以来、連載に初登場(一年以上出てなかったわけだ)の鋼牙! いやー一時は高橋先生に忘れられてるんじゃないかとマジで心配になってましたが、相変わらず元気そうで一安心。ただこれといってアテがあって行動していたわけじゃなかったようなのが、ちと悲しい。キマイラ風の妖怪から出てきたのはこれも魄なんでしょうか。冷酷無比の白童子、今度は人間の魂と妖怪を使い捨てにしながら何かの実験か? まったく自然界のバランスをこれでもかと崩す所業だ。
 「なんか空気が重いんだけど…」「耐えよう。いつものことだ」に笑いました。さすが弥勒、法師ならではの悟りを開いておられる。以前は桔梗と会った後の犬夜叉の背中に乗ろうとしなかったかごめが、ムクれながらも乗ってるあたり大きな前進でしょう。
 かごめ贔屓としては、今回は犬夜叉にむくれてんじゃねえと言われて「むくれてません」の返事ですね。この口調は恋人のそれじゃなくもはや「奥さん格」ですよ(^^;)。

週刊少年サンデー50&51合併号掲載・第337話「不妖璧」
 かごめが琥珀の四魂の欠片の気配を感じて犬夜叉一行は走る。桔梗は琥珀の背中に埋め込まれている四魂の欠片に気づくが、欠片が奈落の邪気に汚れていても琥珀の魂が異なるのを感じ取る。突然桔梗の背後に奈落が現れ、触手で攻撃。弥勒の持つ岳山人の結晶から妖気が消え、行く先に不妖璧があることを一行は知り、犬夜叉の鼻には桔梗の匂いも届く。
 桔梗は振り向きざまに弓を引き、白霊山以来だなと不敵に笑う奈落の気配も妖気もまったく感じ取れないことに困惑しつつも破魔の矢で一撃。奈落の胴体は四散するが首から上が余裕綽々で、固形化した触手に絡み獲られて二の矢を打てない桔梗の首を獲れと琥珀に命ずる。奈落が桔梗を最も怖れることを察して迷う琥珀だが、鎖鎌が震えるのを見た奈落がためらっているのかと一言。本心を隠すためにはやるしかないのかと琥珀が動こうとした刹那、珊瑚の飛来骨が飛んできて犬夜叉らが到着。桔梗の姿を見た犬夜叉は逆上して鉄砕牙を抜くが、奈落は瘴気をばらまいて琥珀もろとも姿を消す。かごめが矢を射って瘴気を浄化し、桔梗は油断して奈落の妖気を感じなかったと話す。弥勒が不妖璧のことを伝え、珊瑚は弟が狼藉を働いたのかと桔梗を気遣う。これを否定して、琥珀の目は操られている者の目ではないと独白する桔梗。
 神楽は例によって琥珀を拾い上げて飛ぶが、赤子のところに行っていないことに舌打ち。琥珀は、奈落自身が桔梗を襲ったのは赤子から目をそらさせるためだと答える。いつもと違う口調で自分を呼び捨てにする琥珀に記憶を戻したのかと気づき、神楽は奈落の命を狙う気かと問う。居直って鎖鎌を握る琥珀の本気を確認すると、神楽は自分たちは同じ穴のムジナだと明かして結託。
 桔梗さまは我らと旅をする方ではないと話す弥勒。犬夜叉と桔梗の立ち話の中身が気になるかごめ。桔梗は自分の式神が「なにかを見つけた」ために奈落自ら囮になったのだと話し、白霊山以来何度体を砕かれても奈落が死なないことを犬夜叉が伝えると、その心臓が体の外にあると語る。犬夜叉は不妖璧で隠すのは心臓の方かと悟る。隠れ家の洞窟で奈落は不妖璧を目覚めた赤子に渡し、おまえはどう使うと問う。妖しい目つきで不妖璧を抱える赤子…で以下次号。

 今週は21ページで、いやいや展開がめまぐるしい。一話でこれだけ多くの主要キャラが出たのは本当に久しぶりです。まさか奈落本人がいきなり仕掛けてくるとは思わなかった。弓を引き絞り歯を食いしばる桔梗を多数の触手で取り巻く奈落の構図は物凄い緊迫感。「もっと嬉しそうな顔をしたらどうだ、わしに会いたかったのだろう」とは言いも言ったり。誰が自分を刺して崖から突き落とした野郎の面を見て嬉しがるというのだ。
 桔梗も琥珀の目を本心で奈落に従っているのではないと見抜くあたりはさすがです。まだ弥勒や珊瑚の名を知ろうとしないようですが、琥珀が犬夜叉の仲間の弟であると知った桔梗は、いずれ琥珀を救い出す方法を与えてくれるかもしれません。
 記憶を取り戻した琥珀は四魂の欠片の邪気の支配を受けない。まさに人の心の奥深さです。「だったらどうする。奈落に言うか?」「武器から手を放しな。つき落とすぞ」の琥珀と神楽のやりとりも凄い。ついに手を組んだ二人ですが、神楽は琥珀を自分の腹心にするつもりのようです。
 桔梗暗殺のために不妖璧を使う…そんなやり方もあったかと冷や汗をかきましたが、自分自身で敵の注意を引きつけて心臓部を隠す知能犯・奈落はやはり食わせ物。白童子が分離した後の赤子が目を覚ましたのは初めてですが、あの嫌〜な目つきは以前のままだ。より人間に近づいたのではと考えた私が甘かったようで(>_<)。
 かごめ贔屓としては、今回はなんといっても「私はいつも犬夜叉と一緒にいられる。だけど桔梗は…」の独白ですね。一人孤高に奈落を追う自分の前世。たとえ今は別人であっても、彼女は‘普通の人の心’で犬夜叉を想い、桔梗を想う。今一度、一人でも多くの読者にこの原点を思い出してほしいものです。次週はお休みですね。

週刊少年サンデー49号掲載・第336話「岳山人」
 弥勒が妖怪に守り石とは何かと問うと、この岳山人の妖気を消して敵を寄せつけず、無益な争いをしないための不妖璧だという返答。影でこれを聞く神楽。犬夜叉は不妖璧の形、色、臭いを問い、取り戻してやると話すが岳山人は信用しない。奈落の行方を知らないなら目障りだから消えろ、と犬夜叉に豪腕の一撃を加える岳山人。犬夜叉は風の傷を放つが、すぐ鉄砕牙を鞘に戻して皆に行くぞと告げる。
 風の傷が砕いたのは岳山人の手前の小山のみ。なぜ自分を斬らないと訊く岳山人に、我々が争うのは無意味、奈落を追う過程で不妖璧を見つけたらあなたに返すと弥勒が代わって答える。岳山人は自らの妖気の結晶を犬夜叉一行に与え、発する妖気の有無で不妖璧を捜す目印になろうと語る。奈落がこのうえさらに妖気を消す必要があるのかと疑問を感じる犬夜叉だが、神楽の方はあの赤子の妖気を消して居場所を隠すためだと確信する。
 その赤子を抱いた神無はとある洞窟の中に隠れていた。神無の鏡に映るのは胡蝶と飛鳥の姿。琥珀は白童子を通じて神無を助勢に行けとの奈落の命令を受けて走り、最猛勝が宙を飛ぶ胡蝶と飛鳥を始末しろと命ずる。桔梗の霊髪がほどけて何かがいると胡蝶と飛鳥が気付いた瞬間、琥珀の鎖鎌が二人を切り裂き、直後に琥珀の足下に破魔の矢が突き刺さる。人形になった二体の式神を掌に戻し、姿を現した桔梗が琥珀に声をかけて…以下次号。

 なるほど奈落の目的は心臓である赤子の妖気封じか。つまりあの片割れはまだ純人間化したわけじゃなさそうですね。頭の回転が速い犬夜叉だけど、無益な争いを避けるようになったあたりは大いに成長しているし、その意図をすかさず代弁してやる弥勒も冴えてる。岳山人もまた、犬夜叉の能力をすぐに理解して信用に値すると考えるあたり、単に寝起きの悪い単細胞ではない(^^;)。どのキャラも高い知性を持ってる。原作の奥深さは、ここにも感じることができます。
 神無も赤子を抱えて苦労しているらしい。琥珀は奈落を倒す鍵になる赤子の元へたどりつくため、今のところ忠臣のお働き。桔梗の霊髪は奈落の妖気に反応するセンサーのようですが、胡蝶と飛鳥が琥珀の鎖鎌であえなく「落命」したのだとしたらちょっと悲しい。直接顔を合わしたのはおそらく初の琥珀と桔梗、さてどんなやりとりをするのでしょうか。次週は増ページらしいので、両者の腹の探り合いに注目です。
 かごめ贔屓としては、今回はなぜ自分を斬らないと訊く岳山人に「斬られたかったのか!?」と悪態をつく犬夜叉をなだめるところと、不妖璧を捜す結晶をくれた岳山人にありがとうと言うところですね。以前からそうなんですが、ごく自然に犬夜叉と周囲の間をとりなす役割をこなしてるあたりも、このヒロインの魅力なんです。

週刊少年サンデー48号掲載・第335話「消えた山」
 神楽と琥珀もまた、奈落から宿り蛹を始末しろとの命令を受けてそれぞれ行動していた。宿り蛹の巣を見つけて燃やす琥珀の知識が豊富なことから、神楽は自分よりも奈落に信用されているお前はこの命令の意図を聞かされていないかと問う。琥珀は知らないと返すが、そんな二人の目に、山の一つが動いた光景が映る。
 一夜で山が消えたという里の者の噂を聞いた犬夜叉らが山の跡にたどり着く。大妖怪の臭いの他に、かすかに奈落の臭いを嗅ぎとった犬夜叉は追跡を決断。隠れ家で琥珀は、命令は宿り蛹が大妖怪の中に棲めなくなったことを隠すためで、動く山は宿主だと思いつく。隠れ家を勝手に出た神楽を見やりながら、あんな信用できない女妖怪をなぜ奈落が生かしておくのかがわからん、と冷笑する白童子。これを聞いて額に汗を浮かべる琥珀。
 犬夜叉らは動く山に遭遇。振り返った「山」の頂には大妖怪の目と牙が露出していた。妖怪は犬夜叉が発した「奈落」の名に反応し、自分の体に入り込んで眠りをさました愚か者の名だと言葉を吐く。神楽もこれを影で聞いていた。妖怪は奈落の放つ瘴気と妖気を吸い込んで200年の眠りからさめ、奈落は体内の守り石を奪って逃げたという。奈落の行き先を言えと巨大な腕を振り回して襲いかかる妖怪。鉄砕牙を抜く犬夜叉に、弥勒が話を聞くべきだ、殺すなと忠告。素直に話せる雰囲気じゃねえと舌打ちする犬夜叉…で以下次号。

 悪徳商会「奈落興業」(^^;)の中間管理職と雇われ社員は、今日も社長の理不尽命令をせっせと遂行。いつもながらご苦労なことですが、それぞれ腹に一物を抱く方々ですから裏事情をあれこれと推測し合う。社長の腹心であるお目付役のドラ息子の目も油断ならないし、一触即発の危うい関係のグループですなあ。
 宿り蛹に関する琥珀の知識は、さすが姉の珊瑚同様に退治屋稼業の財産。巨大な宿主は小山レベルのビッグサイズ。まだ顔の全部はわかりませんが、目の血走り具合がその怒りっぷりを物語ります。人が…いや妖怪が安らかに冬眠してたのに腹の中に邪気の塊が入り込んで叩き起こされた挙げ句、大事な物を盗み出されたとなりゃ怒るのも無理はない。しかし守り石とは何のことでしょう。最後の四魂の欠片は犬夜叉らが手に入れたから、奈落が狙ったのはまた別のアイテムなのか。寝起きの悪さも手伝って荒れる大妖怪、名前はたぶん次週わかるでしょうが、犬夜叉にその頭を冷やさせるような芸当ができますかどうか。ところで私もしつこいと言われるのは嫌なんですけど(^^;)「おい鋼牙、そろそろ出てこい!」(このサイトを開設して一年、ずっと登場してないので…)。
 かごめ贔屓としては、この前の自転車の件で改めて気づいたんですが、最近は犬夜叉の背中と小脇への密着度がさりげに高まってて微笑ましい。次週はできれば得意の「天然話しかけ」(おい^^;)で怒れる大妖怪を落ち着かせてくれれば嬉しいんだけど…。

週刊少年サンデー47号掲載・第334話「宿主」
 宿り蛹に憑かれて悪行を重ねる七宝を探す犬夜叉とかごめ。退治しようと探し回る村人達の眼前に堂々と姿を現した七宝だが、犬夜叉は替え玉だと見抜く。矢を打たれて破裂し、ドングリ爆弾を撒き散らす替え玉。鶏に化けて逃げる本体を見つけ、さっさと降りてこいと呆れながら言う犬夜叉に、本来の姿に戻った七宝は邪悪な目つきで竹蜻蛉を飛ばす。犬夜叉の頭にくっつき、体ごと空に舞い上げる竹蜻蛉。ようやくトリモチから脱出した弥勒、珊瑚、雲母のところに飛んできた犬夜叉がトリモチに突っ込む。
 思ったより手強いというので、五、六十発ぶん殴ると怒り狂う犬夜叉を制してしびれ薬入り団子を仕掛ける珊瑚。あっさりこれを食った変化七宝は、全身にしびれが回って悶絶するが、飛びかかる犬夜叉に棘まみれの栗をわんさか吐き付ける。キレた犬夜叉が鉄砕牙を抜いて横凪ぎに払うと頭上の宿り蛹が離れて逃走。正気を取り戻した七宝だったが、自分のやった悪さを覚えていたことを悟られてやっぱり殴られる。
 逃げる宿り蛹を皆で追うと、沼にその大群がいた。これだけの群れがいるのは、宿主である大型妖怪がいなくなったことを意味すると珊瑚は考える。その頃、桔梗もまた宿り蛹を多く見かけることに疑念を抱いていた。大型妖怪の気配も臭いもないことから、背後に奈落の影を感じる一行。なにかがひっかると犬夜叉が独白して…以下次号。

 邪悪七宝の悪さはつくづく面白い。なにせ吐き出すアイテムが揃いも揃ってマンガチックな目をしてるんだから。本来の姿を現して邪悪な目つきなんだけど、妙に可愛げがあったりするからこれまた可笑しい。竹蜻蛉を頭につけられて、直立不動のまま空に舞い上がる犬夜叉にも大笑い(ド○え○んか^^;)。トリモチに突っ込んだ後、弥勒が「なにをしている、犬夜叉」「おめーに言われたくねー」のやりとりが最高。五十発も殴るなんて過激なことはよせと言いながら、しびれ薬を仕掛ける珊瑚も凄い(ひょっとして怒ってたのかな^^;)。
 とうとう堪忍袋の緒が切れて、鉄砕牙を振りぬく犬夜叉にびびったか宿り蛹は逃走。宿り蛹に憑かれてたんだから、とかばうかごちゃんですが、そうじゃそうじゃとそれに便乗してわめくから、記憶があることを見抜かれる七宝もおマヌケ。犬夜叉への日頃の含みをここぞと晴らしていた側面があったらしいが(^^;)、それはさておきまたも小型妖怪の大発生と自然界のバランスを崩す所業…今度は奈落、なにを企む? 新たな大物妖怪を配下にしたのか、それとも自らの体にまた取り込むつもりなのか。
 かごめ贔屓としては、七宝に「宿り蛹とってあげるから」と呼びかける姿がまるで反抗期の息子を諫める母親のようです(*^_^*)。憑かれていても自分を見失ってはいなかったらしい七宝は、かごめには直接攻撃しなかったしなあ。これもヒロインの人徳でしょう。

週刊少年サンデー46号掲載・第333話「宿り蛹」
 暴れる狐妖怪を仕留めようとする犬夜叉を制し、弥勒と珊瑚があれは狐神でなにかが取り憑いていると話す。弥勒の護符で背中から飛び出したヤゴのような小型妖怪を珊瑚が飛来骨で仕留めると、狐妖怪はおとなしくなって社へ戻る。狐神鎮めを依頼した村人の謝礼の夕餉の席で、珊瑚はあれは宿り蛹といって大型の妖怪に寄生する妖怪だが、土地神に憑くとは聞いたことがない、と語る。
 夜更けに目を覚ました七宝の眼前に宿り蛹の影が。犬夜叉が鉄砕牙を抜いて三匹を簡単に仕留めたが、直前に殴って気絶させた七宝の姿がない。起き出したかごめらが犬夜叉の背後を指さすので振り返ると、浮揚バージョンに変化した七宝の邪悪な目つきが…珊瑚の臭い玉を奪って犬夜叉に吐きつける七宝の頭の上には宿り蛹。小型妖怪が憑かれたら邪気に負けて意志を支配される、と弥勒と珊瑚が後を追うが、地蔵の玩具を巨大化させて投げつけ、七宝は逃走する。
 夜が明けると蛇の玩具が巨大化して村人を脅かすわ仏像は落書きされるわ巨大キノコがあちこちに生えて笑い出すわ、邪悪七宝がやりたい放題。弥勒、珊瑚、雲母が七宝を見つけて取り押さえようとしたが逆にぱくりとくわえられてトリモチ固めをくらう。臭い玉のダメージで寝込んだ犬夜叉を介抱中のかごめに向かい、今度のやつは神じゃねえ、叩き殺すといきり立つ村人達。かごめが早くつかまえないととあわてて…以下次号。

 先週に続いて今週もコミカルモードです(^_^;)。なにか前作【らんま1/2】の「人にのりうつって邪悪な行為に導くチビ鬼のエピソード」を連想しましたねえ。変化した七宝、宿り蛹に操られて「邪悪な目つき」なんだけど、やることなすこと子供の悪戯レベルで緊迫感がなくてコメディになってます。本来の姿や容貌じゃないんですが、しっかり主役を張っているところが面白い。トビラ頁を一人で占めたのはダテじゃない。
 宿り蛹の行動が妙なので調べるかと夕餉の席で話す弥勒と珊瑚に、そんな暇があるか、奈落を追ってんだぞと苛つく犬夜叉を「活躍できなかったので不満がたまっているのじゃ、おらにはわかる」と解説して殴られるところといい、宿り蛹の影にびびって背後からぬっと顔を出した犬夜叉にもっとびびるところといい、変化してもマヌケ面(ごめん^^;)のまま目つきを悪くするところといい、実に七宝はリアクションが楽しい。
 かごめ贔屓としては、臭い玉を浴びせられ鼻をやられて俯せの犬夜叉を団扇で扇いでやるところですね。面倒見のいい彼女だよなあ(*^_^*)。しかしいかに悪ガキの悪さレベルでも、弓矢だ槍だという物騒な話になってきたら洒落にならない。七宝の身を案じるラストのコマには、かごちゃんの優しさがよく表れています。

週刊少年サンデー45号掲載・第332話「小さな幸せ」
 犬夜叉から桔梗のことを聞く楓は、桔梗を救ったのはかごめだとの言葉にそうかと呟く。弥勒と珊瑚に勧められて現代に戻っていたかごめは、ベッドの上で桔梗の姿を思い出しながら、自分は二番目なのかなと述懐。犬夜叉はかごめを自分に黙って国に返したことを珊瑚に愚痴るが、おすわりの言葉にびくりと反応。
 かごめの母は新しい自転車を調達して娘にプレゼント。嬉しそうに磨き上げたかごめの視界の上から犬夜叉が飛び降りてきて自転車を押し潰す。声をかける前に凄い目で睨まれて、直せばいーんだろとあたふたする犬夜叉。学校で級友に訊かれ、つい実家におしかけてきてると口走ってしまったかごめは、三人の友人に見にこられる羽目に。家に戻ってみるとぐにゃぐにゃに曲げられて鉄塊と化した自転車が…おすわりの一言で音がしたところは納屋の中。飛び込むと祖父の「逃げた」の一言。
 逃げたのならまあ見られないですむ、とほっとして友人達にお茶を入れて部屋に戻ってみると、窓から上がり込んだ犬夜叉が友人達としっかり雑談していてすっ転ぶかごめ。“ハーフの彼氏”ということになって、想像してたのと全然違ってた、と帰りがけの友人達に言われ、かごめは表情を緩める。鉄の車は壊れたが、おぶってやるから機嫌を直せと言う犬夜叉に、かごめがどうでもよくなっちゃったと返して…以下次号。

 緊迫展開の次に鮮やかなインターミッションが来ました。いやー拙サイト開設以来、コメディモードの回は初めてなので新鮮で楽しい(^_^;)。楓もかごめの母も祖父も草太も久しぶりのご登場。かごちゃんの「普通さ」「等身大の女の子」ゆえの魅力満載です。
 悲運の姉をかごめが救ったことを聞いた楓の胸中に浮かぶのは二人の宿命なのか。珊瑚の「おすわり」もなかなかサマになってるけど、「やっぱりかごめちゃんでないと効かないか」がいい。当たり前でい、と強がりながらも動揺丸出しの犬夜叉が笑えます。
 それにしても前作【らんま】のキャラがひょいと顔を出しても全然違和感がないくらいの現代の描写。怒ると顔面が巨大化するのはるーみっくキャラのお家芸(^^;)。「なおせばいーんだろ」「もうさわらないで…」の二人の顔が素晴らしい。よせばいいのに元に戻そうとして、原型をとどめないまでにされた自転車ですが、これは立派なアートだ(芸術家によっては面白がって買い取る人もいるかもしれんぞ^o^)。犬夜叉という呼び名をヤンキーのチーム名じゃない?と言う友人達といい、腕まくりでバンダナ頭に巻いて彼女らと雑談する犬夜叉といい、笑える笑える。神経が図太いせいなのか、異国の地の異人たちとも戦国の人間とたいして変わらない会話をやれる犬夜叉は、やっぱり大物です。
 かごめ贔屓としては、嬉しくてたまらない週です。コメディモードの怒り方、友人達と犬夜叉に「な…なんか会話が成立してるし」(^^;)、「もしかして…ほめられてる!?」、「そっかー、やっぱかっこよく見えるんだ♪」(*^_^*)…うーん、いい娘だいい娘だ。表情の変化の素晴らしさを巧く言い表せないのがもどかしい。なりゆきとはいえ、クラスメートにも彼氏の公認おめでとう。高橋先生にも、しばしの笑いをありがとう。「大きな幸せ」でしたよ♪

週刊少年サンデー44号掲載・第331話「人の心」
 犬夜叉は珊瑚の血の臭いを、かごめは琥珀の四魂の欠片の気配を感じ取る。殺到する鼠の大群から琥珀を抱きしめる珊瑚を引き上げようとする雲母だが、鼠に食いつかれて倒れる。弥勒は死にもの狂いで駆け寄るが、風穴を使えば珊瑚らまで吸い込んでしまうために鼠を叩き落とすしかなく大苦戦。到着した犬夜叉が絶叫する中、一直線に飛んできた破魔の矢が厨子に突き刺さり、結界を解く。弥勒の言葉で犬夜叉は鉄砕牙を抜き厨子を破壊。さしもの妖怪鼠の大群も霧のように消え失せていく。
 矢を放ったのは桔梗だった。遅れて着いたかごめと七宝、犬夜叉と弥勒らを一瞥すると、桔梗は一言も発せずに背を向けて去る。倒れたままの珊瑚の下で琥珀は意識を取り戻し、自分をかばって傷だらけになった姉に心を痛める。珊瑚も気づくが、琥珀は無言のまま飛び退く。最猛勝の間から結界をまとって現われた白童子は、琥珀の身を回収すると珊瑚が琥珀をかばった理由を問う。わからないと返す琥珀。そのまま結界ごと白童子は去る。
 お堂の外で珊瑚を気遣う七宝、犬夜叉、かごめ。傷が痛むかと問う弥勒に、琥珀がやっていることは許せないことだが、鼠に襲われた時に胸がつぶれそうになり、無事とわかって安心した自分は琥珀を憎めない、と涙ぐむ珊瑚。それが人の心だと諭す弥勒。鼠群の残した人骨の山を見て、奈落への怒りを表わす桔梗は自らの髪の一部を切り、胡蝶と飛鳥に持って飛べと指示して…以下次号。

 絶体絶命の一行の窮地を一本の矢で救ったのは桔梗でした。うーん、凄いタイミングで現われて、颯爽と去るお姿、いつにも増して凛々しい…。姉上、と心中で呼びかけつつも、あえて口を開かずに離れる琥珀は、これ以上姉を危険に晒さないためにも一刻も早く奈落を倒す、と誓う。この姉弟はどこまでも苛烈で涙ぐましい仲です(/_;)。
 村をいくつも滅ぼした、城で十人以上の家臣達を殺した…たとえ奈落の命令でも許し難い罪を重ねていく弟。それでも憎めないんだと泣く珊瑚に、憎む必要などない、琥珀をかばったことを後悔しているかと問う弥勒も、かばわなかったらもっと後悔していたと思うと答える珊瑚も、重いものを背負ってます。どんな人間でも肉親は肉親。それが人の心だという弥勒の、いや原作者の問い掛けはこの作品の奥深さを改めて感じさせてくれました。
 私をおびきだすためだけに、と悟った桔梗はついに本気で怒ったか。回復した稀代の巫女の猛反撃が始まる。緊迫感が漂ってきました。
 かごめ贔屓としては、珊瑚を体の傷よりも琥珀が関わっていたことがショックだったんだと気遣うところですね。魔寄せの木といい破魔の矢といい、改めて桔梗の霊力の凄さを目の当たりにしたわけですが、自分に何ができるのかを焦らずに考えて行動してほしい。仲間への想いが、皆の力になるんだから。

週刊少年サンデー43号掲載・第330話「暴走する群れ」
 弥勒は妖怪鼠を風穴を開いて吸い込むが、数が多すぎて吸いきれない。珊瑚は琥珀と小競り合いを続けながらも、逗子を壊せば鼠は消える、妖怪退治屋であることを思い出せと懸命に呼びかける。琥珀は最猛勝の目を意識し、奈落を裏切る素振りを見せれば心臓である赤子にたどりつけないと葛藤する。
 犬夜叉はナメクジ妖怪最後の一匹を仕留めるが、鼠たちはもはや霊木を登ろうとしない。木が枯れてしまったことを悟った犬夜叉は、七宝に逗子を壊しに戻るから化けろと指示。犬夜叉とかごめの二人を乗せたため、重くて七宝はなかなか早く飛べない。
 珊瑚と琥珀の周囲にも鼠群が接近。珊瑚はこのままではおまえも鼠に食われると諭すが、琥珀は「奈落は死んでも逗子を守れと命ずるはずだ」と考えて戦い続ける。鎖で琥珀の動きを封じた珊瑚の背後から襲いかかる鼠群。琥珀が危ないと声に出しかけた時、弥勒が雲母から飛び降りて鼠を吸い込む。地上は危険だ、雲母に乗れと叫ぶ弥勒。なおも走ろうとする琥珀に鼠群が殺到。珊瑚は雲母から飛び降りて琥珀から逗子を奪い、飛来骨で叩き壊そうとするが、結界が貼られていて逗子はびくともしない。逃げろと絶叫する弥勒の声。意識を失った琥珀をかばう珊瑚に鼠たちが飛びかかる。血の臭いを察知し、七宝から飛び降りて駆け出す犬夜叉…で以下次号。

 ノンストップで緊迫した展開が続きますね。琥珀は一人で奈落の心臓をつきとめるため、本心を隠して姉と戦い続ける。彼に流れる退治屋の血は、優しさゆえに気弱であった彼をいつしか戦士として独り立ちさせています。これも感慨深い。
 犬夜叉も霊木がもう効力を失ったと悟るや目標を逗子に切り替えるあたりは決断が早い。七宝に乗るよりは自分がかごめと七宝を背負って走るのが速いのは明らかながら、斬ったら倍増する鼠に地上が覆い尽くされているのではどうしようもない。「もっと早く飛べねーのかっ!」「重いんじゃドアホーっ!」のやりとりが、こんな緊迫場面でも笑いを誘います(^^;)。
 絶妙のタイミングで珊瑚と琥珀を鼠から守る弥勒も、琥珀の身を必死にかばおうとする珊瑚も格好いい。逗子を覆うのが白童子の結界ならば、これを破れるのは金剛槍破しかない…急げ犬夜叉。それにしても、この非常時に鋼牙はどこで何をやっとるんじゃ!
 かごめ贔屓としては、破魔矢で懸命のナメクジ退治も実らず無念(>_<)。今更ながら七宝を抱いた姿がすっかり様になってるなあと思いつつ、今週はセリフも少なかったので次号に期待です。

週刊少年サンデー42号掲載・第329話「蝕まれた霊木」
 珊瑚は鼠群に喰い尽くされた村のことを呟き、関わっていてほしくなかったと顔を伏せる。命令には逆らえない、と苦しげに言葉を吐いた琥珀に飛来骨を振りかざして跳躍する珊瑚。狙いは厨子だ。咄嗟に厨子を閉じて抱え、飛び退いてそのまま逃走する琥珀を珊瑚は追う。弥勒は鼠の動きが変わらないことから魔寄せの強力さを再認識する。
 霊木を登り続ける鼠群を見つめる犬夜叉、かごめ、七宝の前に巨大なナメクジ妖怪数匹を連れて白童子が出現。幹に巻き付いた妖怪は霊木を腐らせ始める。桔梗をひきずり出したと思ったが仕掛けだけして逃げたかと嘯く白童子に、怒った犬夜叉が鉄砕牙を抜いて突進。木を斬り倒したらいかんと叫ぶ七宝。木を守るべく妖怪の体に矢を打ち込むかごめ。妖怪の体を駆け上って白童子に近づく犬夜叉は、いくつの村が鼠に喰いつぶされたと思ってやがると激怒するが、せせら笑って白童子は宙に舞う。風の傷が炸裂してその身を粉々にするが、奈落から逃げ回る限り同じ事が起ると桔梗に伝えろ、との言葉を残して白童子の首は消える。鼠群の動きが狂いだしたと七宝から聞いたかごめは、木の霊力が衰えていると考えて矢を放ち続け、犬夜叉も散魂鉄爪で妖怪を浄化していく。
 琥珀の行く手を遮る飛来骨。鎖鎌を飛来骨で防ぎながら、珊瑚はこれ以上罪を重ねないでと必死に懇願。そこへ鼠群が引き返してくるのに弥勒が気づいて…以下次号。

 記憶が戻ったことを悟られないために厨子を抱えて逃走しようとする琥珀も、涙目で厨子を壊すべくこれを追う珊瑚も悲痛です。戦わねばならない悲運の姉弟に救いの道は開けるのか…鼠群が戻ってきた、弥勒どうする?
 桔梗もむざむざ誘い出されるほど単純じゃないようで、大規模なネズミ取りを仕掛けたわけか。ナメクジ軍団とは悪趣味な、塩持ってこい塩、ってこの時代の塩は物凄い貴重品なんだっけ。風の傷を打つな、木まで斬り倒したら白童子の思うツボじゃ、とナイスな忠告の七宝が冴えてる。わかってるバカ野郎、とわめく犬夜叉に「あれは言われて気づいた顔じゃ」と呆れる七宝の顔がまたいい(^^;)。今週は目立ってるなあ。
 しかし膨大な村が全滅したことを平然と「そんなことで怒っているのか」と語る白童子はつくづく物騒な奴です。まったく「真っ白な心の童子」とは皮肉めいた名前だ…。
 かごめ贔屓としては、矢が当たって浄化される妖怪を見た七宝のすごいぞの言葉に「的が大きいからね」と返して弓を引く凛々しさがいい。霊木を守ろうと懸命になる姿勢にヒロインの真骨頂を見ます。

週刊少年サンデー41号掲載・第328話「魔寄せ」
 厨子鼠群は増え続け、山岳一体をも覆い尽くしていく。上空からこの様子を伺う弥勒と珊瑚は、鼠の出所・厨子のありかがわからないと焦る。とある洞窟の結界の中から、外で飛び回る最猛勝を見たかごめは鼠の暴走に奈落が絡んでいると話し、戻ってきた弥勒はそれを見せつけることで誰かをおびき出そうとしているように感じると返す。犬夜叉とかごめは桔梗のことを連想する。
 山の一角で従者を傍らにおいて鼠の大群を睨む桔梗のもとに、もう一人の従者が招霊の木の枝を取って戻ってくる。桔梗は二人を胡蝶、飛鳥と呼び、枝を持って山を降りると弓の先で地面に五芒星を描き、中心に枝を差して無言で念ずると、枝がたちまち大木に成長、空に向かって伸び続けていく。
 暴走する鼠群は何かを感知して同じ方向に集まり始める。この異変を見て弥勒が、魔寄せを施していると話す。高い霊力がある者が妖を誘い集めて一気に滅する方法…大群の流れの先に桔梗がいると考えた犬夜叉に、かごめが行ってみようと語る。珊瑚と弥勒は、鼠の数を減らすには出所の厨子を探し出して壊すしかないと別行動をとる。犬夜叉とかごめについてきた七宝は、奈落が怖いなら向こうにしろと犬夜叉に言われて、かごめのなぐさめ役がいるとやり返す。眼前に現われたのは鼠の大群が登り続ける大木。雲の上まで伸びるその先に鼠が消えていく。
 厨子を見張るように白童子に命令された琥珀は、この扉を閉めれば鼠が止まり、命が助かる人がいるかもしれないと考えるが、最猛勝に見張られている以上、そうすれば自分が記憶を取り戻したことを奈落に知られる、と迷うところへ珊瑚と弥勒がたどりつく。おまえがやっていたのかと苦しげに言う珊瑚と、心中で姉上…と返す琥珀、で以下次号。

 最後の四魂の欠片攻防戦から何日たったのか、桔梗が再登場でいきなり存在感を示してくれました。二人の従者には胡蝶、飛鳥という名前があったわけだ。式神だとすれば性別はないのかな、などと余計なことが気になる私(^^;)。
 珊瑚は厨子を壊せば鼠は消えると聞いたことがあるそうですが、すると前回琥珀に首を刎ねられた親玉の厨子鼠というのは、これだけの物騒な武器を自分の食い扶持を確保するためだけに持っていたのか、と改めて思いますね。妖怪は食物連鎖のバランスを崩すまでの所業を積まないし、身の丈以上の野心も持たないが、人の心が混じった半妖がこれを利用するととんでもない事態になる…という風刺をそれとなく感じたりします。
 「犬夜叉と桔梗が出会っておかしな雰囲気が漂った時、誰がかごめをなぐさめるんじゃ。わかったかこの二股犬。」これは七宝の言葉ですが、近頃はまるで一部の読者の野次・そのものになってますねえ(^^;)。これに「てめえそれ以上ぬかすと落とすぞ。」と返す犬夜叉がまた凄い。さて苦悩の中で珊瑚に出会ってしまった琥珀。奈落は琥珀の記憶の件を薄々勘づいていて、あえてこんな場面を白童子に設けさせたのか…? 最猛勝の目が光る中で、琥珀の言動に注目です。緊迫感が漂います。
 かごめ贔屓としては、今週は七宝の二股犬発言の時の顔がなんともいえん(^^;)。これだけシンプルな描写で心境を表わす手法は見事の一言です。

週刊少年サンデー40号掲載・第327話「厨子鼠」
 とある民家で人骨をかじる巨大な鼠。唐突に現われた白童子はきさまが厨子鼠かと声をかける。一言鼠が発した瞬間、白童子の背後から飛んできた鎖鎌が鼠の首を刎ねる。白童子は鼠の背負っていた厨子を持ってくるように、鎖鎌の主・琥珀に命ずる。
 犬夜叉は一人で桔梗のいた場所に出向いたが桔梗は不在。待っていたかごめ達のところに戻ってそれを伝えると、ウソだとのかごめの言葉。ばーかと言い返すとおすわり攻撃に弥勒らの言葉の追い打ち…。そんな一行の前に鼠の大群に追われる老人と子供が現われ、鉄砕牙を抜いた犬夜叉に珊瑚は斬るなと叫ぶ。刃に斬られた鼠達は倍増する。珊瑚によると厨子鼠は斬った分だけ増える厄介な妖怪で、専用の薬草で作った毒煙でないと退治できないという。弥勒が風穴を開いてその場にいた鼠らを吸い込んだが、犬夜叉の鼻には遠方でどんどん増え続ける鼠の臭いが届いていた。
 開けられた状態で放置された厨子からは鼠の大群が出続け、四方八方の人里で次々と人間を襲う。斬られる度に倍増する鼠達は人間を喰い殺して骨と化しながら拡散。崖の上からこの様子を眺めつつ、異変に気づいて桔梗が出てくるだろうと冷笑する白童子。桔梗一人をおびき出すためにこんな非道なことをやるのかと戦慄する琥珀。鼠の臭いの元へ急ぐ犬夜叉一行…で以下次号。

 皆が火の国の門を向こう側から帰還する場面も、殺生丸と別れる場面もまるで描写されずに次の局面に移ったのはいささか面食らいました。さほど重要な意味のない場面は、思い切って省略するのも技術なのかな…?
 今回の扉絵は桔梗のアップ。犬夜叉は戻るなり桔梗のところへ様子を見に行ったみたいですが、もはや二人の逢引きが“日常的光景”としてかごめら一行の中でも定着している、ような雰囲気さえ出てるのが不思議です。七宝の「いつまでも昔の女に尻尾を振ってまとわりつきおって」発言は、まるで痴話ゲンカの野次レベル(^^;)。これはいちいち桔梗絡みで大騒ぎしないでほしい、という密かなメッセージだったりして。
 目的のためには手段を選ばない、というより手っ取り早ければ派手なほどいいと言わんばかりな白童子のやり口はさすが奈落の分身。奈落を倒す手がかりになるあの赤子の行方を追うためとはいえ、彼らに仕えてこの非道の片棒をかつぐ琥珀は良心を痛め続ける。苦悩を重ねそうです。
 かごめ贔屓としては、今週はひさしぶりのおすわりなんだけど、「なに話したかくらい言いなさいよ、おすわりっ」の真正面で地面に突っ伏す犬夜叉の目線と目つきが、妙〜に怪しくないか? 視線の先はどうみてもかごめのスカートの真下の股間だぞ(*^_^*)。

週刊少年サンデー39号掲載・第326話「帰還」
 アジトへ戻ってきた神楽は、結界に包まれて眠る白童子を見る。窓際の琥珀は無言。目を開けた白童子に悪態をついた神楽だが、結界の内側に渦が生じ、突然矢が飛び出てきて白童子の胸に突き刺さる。続いて粉々の肉片になった奈落が表れ再生を開始。結界が消えて床に落ちる白童子と矢を睨みながら奈落は独白。矢を打ったのはかごめだが霊力は桔梗のもの、自分とこの世をつないでいた白童子の結界だが、一瞬貫かれるのが早かったら自分は戻ってこられなかった、運はつきていないと。
 一方犬夜叉らは、宝仙鬼に最後の四魂の欠片を持っていくと話す。自分は欠片を守りきれなかったし、争いも終わらせることができなかったと語る宝仙鬼に、玉がなくならない限り争いは終わらないが、奈落が死に、玉を狙う連中がいなくなるまで闘い続けると返す犬夜叉。門が閉じる前に元の世に戻るがいいとの宝仙鬼の言葉を受け、一行はあわてる冥加の助言に従って殺生丸の後を追う。珊瑚は四魂の玉と琥珀のことを、殺生丸は奈落の心臓のありかをそれぞれ思案していた。
 奈落は再生を終えたが、白童子は時間を要していた。矢を前に、桔梗が生きているのは明らかだと語る奈落だが、回復する前に見つけだして始末せねばならないと考える。神楽は琥珀にもう一方の赤子の行き先を密かに問い質し、奈落を殺さない限りおまえは助からないと裏切りを持ちかけるが、琥珀は記憶を取り戻していることを気付かれないよう、赤子にたどりつくまで奈落の命令に従うと決意する。奈落が白童子に桔梗をおびき出せと指示し、連れは琥珀がいいと話して…以下次号。

 舞台は一気に奈落一派の内部抗争へ。奈落がこの世に戻る奥の手は白童子の結界だったわけか。一瞬の差で帰還を果たしたことは、奈落にとってツキがあったのか、それとも?
 犬夜叉の言葉は、四魂の玉をこの世から消し去る方法がわからないゆえに闘い続けるしかないという強い決意。玉がなくなるということは琥珀の命も消えることを意味するのかと考えざるを得ない珊瑚の心が辛い。殺生丸は先を読み、奈落の心臓を探し出して仕留めると決めたようで、さすがです。必死に殺生丸にお待ちくださいと大声あげる冥加も、騒ぐなみっともねえと骨鳥の背に胡座をかいて言い放つ犬夜叉も、らしさが出てます(^^;)。
 奈落は桔梗の気配を感じることができるというのにはいささか驚きました。やはり桔梗を慕う心を分離しても本質は残っているようですねえ。改めて第一目標を桔梗の命に向けた奈落、わざわざ琥珀を白童子の供につけるのは琥珀の記憶のことに気付いているのかいないのか。寝首をかいてやる派の神楽と琥珀は、密かに気脈を通じ合うものの琥珀も慎重、簡単には腹を割らない。微妙な緊張感が漂い始めました。神無はあの赤子をどこに運び込んだのか、次週からは赤子や桔梗を巡る新展開でしょうか。
 かごめ贔屓としては、今週はたったの4コマしか出番がなかったんですが(^^;)、強いて言うなら骨鳥の背で、胡座をかいて腕組みの犬夜叉の後ろにちょこんと座ったポーズが可愛かった。

週刊少年サンデー38号掲載・第325話「金剛槍破」
 殺生丸と対峙する奈落は、他の者の命など気にもかけないとはさすがに妖怪だ、と余裕で話す。迫り来る瘴気を薙ぎ払おうとする犬夜叉の背後から、刀より仲間の命とは半妖だからか、半妖ごときが自分の妖力を使いこなせるのかと声をかける宝仙鬼。だったらいらねえと言い返して犬夜叉は瘴気に風の傷を放つ。所詮は一時しのぎにすぎんと見下す奈落の結界を、突如無数の金剛石の槍が突き破る。驚くかごめ達。
 鉄砕牙の刀身は金剛石と化していた。宝仙鬼は、刀の強化だけに執着していたなら金剛石のつぶてがきさまの命を奪っていたろうと語り、その頭蓋骨が割れる。半妖の心をもってわが妖力・金剛槍破を受け継ぐがよいとの宝仙鬼の言葉を受けて、犬夜叉は再び奈落目がけて一撃を放つ。無数の金剛槍に胴体を貫かれ、さすがの奈落も悔しさを表情に表わす。結界を張る力もなくしたか、とどめを差してくれると闘鬼神を振るう殺生丸。剣圧の直撃で奈落の全身は粉々になり、渦を巻き始める。その中心部から消え始める肉塊。
 この時かごめの背中で桔梗の矢が脈打つ。渦巻く肉塊の中に四魂のかけらを見たかごめは、今使えということかと桔梗の矢を引き絞り、渦に向かって撃つ。矢は見事に命中し、空間に光球が発生、四魂のかけらだけがはじき出されて奈落の体は空間から消え失せる。呆然と見つめる一同。桔梗の矢も奈落を追って消えた、と独白するかごめ…で以下次号。

 奈落が殺生丸をまじりけのない妖怪だ、心の作りが違うと評した直後に、刀の強化より仲間の命が大切なのが半妖の心かと語る宝仙鬼…見事なコントラストです。父の盟友だった宝仙鬼は、人間の血と心を受け継いだ私欲なき者にこそ金剛槍を使う資格があると認めたわけか…対竜骨精戦以来の鉄砕牙のバージョンアップは、実に象徴的な形でなされました。新技・金剛槍破は凄まじい威力で難攻不落だった奈落の結界を吹き飛ばす。フラストレーションを一気に解消です。
 針ネズミ状態でおのれ…と悔しがる奈落に殺生丸が容赦なく追い打ち、まともにくらって四散したのは本体でないから死ぬことはないのでしょうが、何かを待っていたのではなく自分の意志でこの世界から逃げる術があったのか、粉々になりながら消えていく。ここで脈打つ桔梗の矢、流れが速いけど絶妙です。残された皆はどうやってこの世に戻るのか。殺生丸が、これ以上父上の墓を荒らすなという言い方で火の国の門に追い立てる…かな?
 かごめ贔屓としては、どうだ見たか! 使う時を間違っていなければかごめの心は立派に桔梗の矢を使えるんだ! という心境です。撃つ時は犬夜叉の背中で、は叶わなかったけど、撃てると弓を引いた姿が凛々しかった。今週はこれで満足(^o^)。二週間ぶりの連載は怒濤の逆転でスカっとさせてくれました。

週刊少年サンデー36・37合併号掲載・第324話「試される資格」
 殺生丸の剣圧も、奈落は犬夜叉よりはマシという程度だと余裕。弥勒はあれでも奈落の結界を破れないのかと独白。宝仙鬼は、最後の四魂の欠片が汚された玉に吸収される前に自分を斬れ、と犬夜叉に語る。奈落の結界を斬るためだと。冥加は鉄砕牙に妖力をくれるということかと問い、かごめも鉄砕牙の能力を思い出す。斬られたらおまえはどうなるとの犬夜叉の言葉に、欠片を持つ資格のない者なら逆に命を失うと返す宝仙鬼。犬夜叉は鉄砕牙を宝仙鬼の頭蓋骨に振り下ろすが、金剛石のつぶてが犬夜叉の皮膚を傷付け、宝仙鬼の頭蓋骨にはヒビさえ入らない。
 殺生丸に対して、斬りたければ望みをかなえてやると結界から体の一部を出す奈落。牙をむいて襲いかかる触手を殺生丸は切り裂くと、凄まじい量の瘴気が降り注ぐ。殺生丸にはまるで効果がないが、犬夜叉の父の腹部にいる弥勒らの頭上に飛んだ瘴気は、骨を次々と溶かす。邪見もまた苦悶。かごめが矢を打って浄化したが、奈落は自分の体を斬れば瘴気が満ちあふれ、この場にいる者は死に絶えると言い放つ。かごめの矢は底をつき、残るのは桔梗の矢一本。殺生丸は人間ごときの命と引き替えに剣を鈍らせる自分ではない、と平気で攻撃し、瘴気が再び降り注ぐ。血まみれの犬夜叉が前面に飛び出し、皆に奥へ下がれとわめく。斬らないのかと言う宝仙鬼に、おまえは後回しだと犬夜叉が怒鳴って…以下次号。

 奈落の結界を斬るために自分を斬れという宝仙鬼も、その身を案ずる犬夜叉も凄い。四魂の欠片を持つ者の資格は、宝仙鬼の体が判定できるということなのか。金剛石のつぶてを浴びて血まみれの犬夜叉が、瘴気を薙ぎ払うと皆の前に飛び出すあたり、痛々しくもこれぞ主人公の真骨頂。平然と奈落の触手を切り裂く殺生丸との対比が見事です。仲間の身を気に掛けてしまうところが犬夜叉の弱点であり、魅力でもあるんですね。
 奈落は奈落で悪役らしい悪賢さ。殺生丸の性格を見切ったうえで、皆を始末しようとする。どっちに転んでも自分には得だというこの計算高さが憎々しいばかりです。どうやって人の世に戻るつもりなのかまだ不明とはいえ、時間稼ぎをしている様子もありますね。邪見も妖怪だけど、瘴気には耐えられないらしい。因縁深いかごめの矢に助けられたものの、底をついたと聞いて七宝と一緒に涙する顔が妙にユーモラスです。
 かごめ贔屓としては、自分の矢で皆を瘴気から守ったところに拍手、なんだけど矢がもうない。桔梗の矢は私を拒絶してる…と独白する表情が悲しげ(T_T)。犬夜叉に迫りくる瘴気の渦をどうする。一か八か、奈落の結界を狙って打ってくれ! 欠片を持つ者の資格とは、おそらく人間と妖怪との架け橋。ならば犬かごの絆は、必ずそれに繋がるはずです。

週刊少年サンデー35号掲載・第323話「最後のかけら」
 奈落は鉄砕牙では自分を斬れないと言いつつ、宝仙鬼の背に触手を伸ばす。かごめが四魂の欠片をとるつもりだと叫び、珊瑚は飛来骨で触手を切断。結界の外の体は斬れると皆が知るが、切れた触手から瘴気が吹き出し、もう一方の触手が手追いの犬夜叉をはじき飛ばして欠片をつかむ。奈落の「最後の一欠片を手に入れた」との言葉に驚く犬夜叉は、宝仙鬼の体をぶつけられて父の骨格の中に押し込まれる。弥勒が風穴を開こうとするが、奈落はすかさず最猛勝を周囲にはりめぐらせ、虫の毒で死に急ぐか墓場をさまよい続けて生きるかを選べと豪語。血の河の道はもう閉じ、人の世に戻る方法はないというのだ。冥加がだから忠告したのにと嘆き、弥勒は奈落に、帰れないのは貴様も同じだと言い返すが、奈落は余裕綽々で自分だけは帰れるのだと心中で呟く。犬夜叉は父の腹部の中で立ち上がり、逃げられると思うなと奈落を睨む。
 突然彼方が光り、奈落の結界に衝撃波が激突。闘鬼神を抜いた殺生丸だ。殺生丸は奈落と父の骨を一瞥すると、腹部の犬夜叉の前に降り立ち、いきなり弟を殴り飛ばす。吹っ飛ばされた犬夜叉のところに駆け寄るかごめ達。殺生丸は半妖風情が父上の墓を荒らしたと吐き捨て、改めて奈落と対峙し、下衆がと睨み付ける。悔しげに見上げる犬夜叉達に、背後から宝仙鬼が、闘う力は残っているかと問い掛けて…以下次号。

 うーむ、先週に引き続き殺生丸が凄い! 猛烈に迫力あります。さすがの奈落も彼の顔を見た途端に、どうやってここへ、と一瞬動揺。無言のまま犬夜叉をぶん殴った拳には、凄まじいまでの誇り高さと、周りをよせつけない貫禄を感じました。自分をコケにした上に、この場でやりたい放題の奈落は今度こそ生かして帰さぬ、との怒りが満ちています。振り落とされずにしがみついてきたらしい邪見が、いつのまにか犬夜叉らの横で主の姿を見上げているのもさりげにツボですね。
 犬夜叉、今週はやられっぱなしの感(T_T)。人の世に帰る道はないとのことですが、奈落だけは帰れるとはどういうことなのか。ここにいるのが奈落の本体ではないのだとしても、四魂の欠片を運べなければ何にもならないわけで、うーん…。おそらく殺生丸に何度斬り刻まれようが平気で再生を繰り返すでしょうが、何かを待っているのか?
 かごめ贔屓としては、桔梗の矢のことを思い出す間もなく圧倒されるだけだったのが無念。ヒロインの存在感がかすむう(T_T)。犬夜叉の父の盟友だったという宝仙鬼は、息子に何を申し出るのでしょうか。かつてかごめがここに来た意味が、鉄砕牙を抜いた意味が必ずあるはずです。しかし未だ姿を見せない鋼牙はどこで何をやって…まさか奈落が言った「最後の一欠片」というのは、既に鋼牙からも琥珀からもえぐり出しているという意味なのか!?

週刊少年サンデー34号掲載・第322話「破れぬ結界」
 結界斬りの鉄砕牙だが、分身である白童子の結界を斬れなかったのが本体の奈落に通じるのかと危惧するかごめ達。やはり奈落は平然と受け流す。成長しない奴だという嘲りにもかまわず、犬夜叉は風の傷を放つ。無駄だという奈落の言葉とともにその結界は風の傷の衝撃波を返そうとし、冥加が皆にこの場を離れろと叫ぶ。犬夜叉はまだ試していないことがある、と返された風の傷を爆流波で巻き込んで打ち返す。一瞬、奈落の姿はこれに覆われたが、やったかと皆が思った途端、背後に出現した奈落の触手が引き剥がした宝仙鬼の体を犬夜叉の背に叩きつける。爆流波も通じないのかと驚くかごめ。これで終わりだなと勝ち誇る奈落。畜生とうめく犬夜叉。
 一方、火の国では殺生丸に牛頭馬頭が攻撃。ふわりと宙に舞った殺生丸は闘鬼神の一閃で二体を打ち倒すが、我らは斬れぬと立ち上がる牛頭馬頭。陰から様子を伺う神楽は、やはり通れねえかと感じるが、その時天生牙が脈打ち、殺生丸がそういうことかとこれを抜くと同時に門が開き始める。向こうの光を浴びれば石にされるぞと思った神楽だが、殺生丸の身には何も起きないばかりか、牛頭馬頭はその場に跪く。通るがよい、それはこの世ならぬものを斬る刀、我らは斬られたも同然だと。殊勝だなと天生牙を鞘に納め、悠々と門をくぐる殺生丸。神楽は、奈落を殺せるのは殺生丸しかいないと確信して…以下次号。

 殺生丸ファンのお姉さま達が大歓喜したであろう回でした(^^;)。うーん、クールで渋くて貫禄満々。弥勒の風穴の吸引力に乗った犬夜叉でも転ばせるのが精一杯だった馬頭を片腕の一振りで牛頭もろともひっくり返すところといい、天生牙を抜いたら門は開いて牛頭馬頭は平伏する(水戸黄門か暴れん坊将軍か?)ところといい、門に向かう後ろ姿が滅茶苦茶格好いいじゃないか。まるで殺生丸の血統と“格”を満天下に知らしめるための設定だったような気さえ、します。ちなみに彼の“ふわふわ”(私もあれはやはり尻尾なのでは論者です)に必死にしがみついたままの邪見がまたユーモラスでいいですねえ。
 さて弟の方は成長せんな、と言われながらも風の傷をはね返させてさらに爆流波のカウンターパンチ。倍返しの攻撃は主人公の真骨頂、でしたが奈落の回避は瞬間移動だったのか? 触手はどこまでも伸びるらしい。宝仙鬼の背中(?)とはち合わせをくらった犬夜叉ですが、最後の四魂の欠片を手にするチャンスは生まれたか否か。
 かごめ贔屓としては、爆流波も不発に終わった今、すがれるものはもはや桔梗の矢だけなのか。おそらく本体の奈落に急所はないわけで、欠片をつかんで撤退する援護射撃に期待したい…まもなく殺生丸が到着、その前になんとかヒロインの存在感を示してください。

週刊少年サンデー33号掲載・第321話「広がる汚れ」
 火の国の門の前に、殺生丸、邪見、神楽がいた。案内はしてきたものの、神楽は巻きぞえは御免だと門に近づかない。牛頭馬頭が通りたいか否かを問い掛け、邪見が通るために来たのだと答えると、二体が動き出す。闘鬼神を抜いて身構える殺生丸。たとえ牛頭馬頭を倒せても、門を開ければあの光を浴びて石にされる、どうする殺生丸と様子を伺う神楽。
 一方、転落した犬夜叉と入れ替わるように、奈落がかごめらの前に結界を纏って姿を現す。宝仙鬼はきさまが黒い宝玉を持つ者か、と金剛石の体で結界ごと奈落の体を貫くが、奈落は平然と触手を伸ばし、宝仙鬼の持つ四魂の欠片を奪おうとする。かごめはそうはさせないと矢を放つが、欠片は真っ黒になり、黒い槍が飛んでくる。懸命に迎撃する弥勒と珊瑚だが、宝仙鬼の体中に欠片の汚れが広がる。奈落が言うには、金剛石の鎧に埋もれた欠片は自分にも汚しきれなかったろうが、犬夜叉らが宝仙鬼の体を砕き、宝仙鬼も犬夜叉に深手を負わせたと…思うツボだということかと歯軋りする珊瑚。
 無念ともらす宝仙鬼の体を引き剥がし、四魂の玉は一つになりたがっていると勝ち誇る奈落の触手を、下から飛んできた風の傷が斬る。骨鳥の背に乗って上昇してきた犬夜叉は、調子に乗ってのこのこ出てきたなと奈落を一瞥し、鉄砕牙を結界斬りの赤に変化させて攻撃。しかし奈落は口元に余裕を浮かべて…以下次号。

 火の山では殺生丸VS牛頭馬頭の対決に。口数の少ない殺生丸の変わりに邪見が「通る」と言うあたりが彼ららしいけど、物理攻撃はほとんど効かない相手だからなあ。天生牙を振るう場面はあるだろうか。神楽の言うとおりで、生きたまま石にもされずに突破する術はあるんでしょうか。
 意外といっては何ですが、奈落は堂々と出てきましたね。いや隠れてておいしいところだけかっさらおうとするのはさすがに悪役なんですけど、もっとえぐい手を使うのではと考えていた私がヒネすぎていたのかなとちょっと反省したりして…。落っこちてもしっかりと別の鳥を捕まえて戻ってくるあたり、さすが主人公は不屈だ。結界斬りの赤い鉄砕牙を見てもニヤリとする奈落、自信満々のようです。赤い鉄砕牙は白童子の結界を破れなかったわけだから、本体(?)の奈落には脅威でもなんでもないのか。今度こそ桔梗の矢の出番でしょうか?
 かごめ贔屓としては、落下した犬夜叉を追って飛び降りたりして…とまで考えていたんですが、先に奈落が出現して最後の四魂の欠片を汚し始めたのでは、そっちを阻止するのが先決。毅然と弓を引く姿が凛々しい。桔梗の矢を持っていることに奈落が気付いていたら、使う時に心理戦を仕掛けてくるか。ここが勝負どころ、啖呵をきってくれ!

週刊少年サンデー32号掲載・第320話「届かぬ矢」
 犬夜叉は宝仙鬼に対して、魂が喰い尽くされる前に四魂の欠片を切り出してやると宣言。金剛石の槍で覆われた宝仙鬼の全身はますます黒ずんでいくが、冥加は父君の友人である宝仙鬼は悪い妖怪ではない、手加減してくれと犬夜叉に懇願する。風の傷の一撃をものともせずに攻撃してくる宝仙鬼に足場の骨鳥が砕かれ、犬夜叉は宝仙鬼の腕の上を駈けて四魂の欠片に接近を試みる。
 珊瑚は宝仙鬼が飛ばす槍の雨を飛来骨で迎撃して援護。かごめは別の骨鳥の背から、黒くなった四魂の欠片を狙って矢を放ち、宝仙鬼の体に命中するものの欠片は浄化されない。矢が届かないのかと叫ぶ珊瑚に、冥加は矢の霊力が負けているのだと話す。かごめは桔梗から託された矢を使おうとするが、矢はかごめの指をはじいて拒絶する。これを見た犬夜叉は、かごめには桔梗の矢を使うのが無理なのかと呆然とするが、宝仙鬼が最初の矢に撃たれた所を槍で覆い隠すのに気づき、かごめにもう一度自分の矢を撃てと叫んで跳躍、かごめの二の矢がわずかに浄化した部分に風の傷を放つ。これは四魂の欠片の周囲を大きく砕いたが、宝仙鬼はまたも強烈な一撃を加えて犬夜叉を叩き落とす。霧の中に落ちていく犬夜叉。かごめの叫び声。宝仙鬼の我らは黒い宝玉に踊らされただけだとの謎のつぶやきが響いて…で以下次号。

 今週は犬かごの連係プレイが久々に決まって嬉しい!…んだけど直後にカウンターパンチをくらって犬夜叉は落下。先代宝仙鬼は骨だけになってもこんなに強いのか。
 桔梗の矢はなぜかごめの手を拒絶したのか。桔梗様ファンの方の中には、格の違いだとか嫉妬の心があるからいかんとか使命感や努力が足りないとか見当違いの批判をする人もいるかもしれませんが(^^;)、私は今週最後のコマの宝仙鬼のつぶやきと関係があるのではと感じますね。一本しかない桔梗の矢は、今は使われる時でないと判断したという気がするんです。
 黒い宝玉とは一体…かつて奈落は偽物の四魂の欠片を使って鋼牙と犬夜叉を戦わせたことがありましたが、あれならかごめには見抜けるはずだし、うーむ、わからん。次号のアオリ文句で殺生丸らが登場しそうなことが書かれてますが、これはあまりアテにならない。
 かごめ贔屓としては、今週は宝仙鬼の攻撃をやめさせるために汚れた欠片を狙った一の矢と、犬夜叉の「もう一度おまえの矢を撃ち込め」に気を取り直して放った二の矢ですね。二人の信頼関係は確実に強くなってる。桔梗の矢に拒絶された時の表情もさりげに可愛かったりして。次週はなによりまず落下した犬夜叉の救出が先決ですが、奈落はどう動くのか?

週刊少年サンデー31号掲載・第319話「かけらの意思」
 人の親父の腹に巣くいやがってとの犬夜叉の言葉に、髑髏は槍状の突起で覆われた体をせり出させる。その角を見た冥加が、おぬしは宝仙鬼どのではないかと問うと、髑髏はこれを認め、一度この場に来た犬夜叉が再び来ることは許されないのだと語る。
 かごめは宝仙鬼が四魂の欠片を持っていることを見抜き、なぜ持ってきたのかと尋ねる。犬夜叉がこちらに渡せと言うが、宝仙鬼は拒否。石の声を聞ける彼の寿命が尽きる頃に、欠片は彼の元に来たが、四魂の玉の大半が悪しき者の手中にあって汚れているため、交わればこの欠片も汚れる、だから誰も手の届かぬこの妖怪の墓場に自分とともに来ることが欠片の意思だったのだと。冥加は欠片を彼にまかせて手を引くべきだと提案するが、犬夜叉は奈落が先に来ているんだと強調。宝仙鬼は誰にも渡しはしないと再び攻撃してくる。
 犬夜叉は単身で斬りかかるが宝仙鬼の全身は金剛石の固まりで効き目がない。その体内の欠片が突然黒くなり、かごめは気をつけてと犬夜叉に呼びかける。奈落が接近しているのかとの弥勒の問いに、汚れた欠片の気配が充満してきているが、方向がわからないと返すかごめ。犬夜叉は魂を喰われるから欠片を手放せと忠告するが、宝仙鬼はこの程度で己を失う自分ではないと拒絶。その全身がじりじりと黒ずんでいく。力づくで取るしかねえかと舌打ちする犬夜叉…で以下次号。

 なるほど、最後の四魂の欠片は先代宝仙鬼がこの場に持ってきていたわけか。桔梗の身に起こった事件と無関係だったのも納得できましたが、欠片自身に汚れた四魂の玉を完成させてはならないという意思があったとすれば、そこにはやはり翠子の遺志もあるのではと思えます。
 宝仙鬼に私利私欲があったとは思えないから、欠片が汚れるとすれば奈落の邪気だ、と弥勒が即座に判断するのがキレてます。かつて白霊山全体を自分の体にした、つまり無機物でさえ己の意のままに動かす妖力を身につけた奈落にとっては、宝仙鬼の体を操ることなど造作もないことかもしれません。このままでは最後の欠片も宝仙鬼ごと乗っ取られる危険がある…その前に欠片を取れるのか、犬夜叉。宝仙鬼が張り付いているのは犬夜叉の父の腹なんですから、万一奈落が父の骨格まで操ろうとするなら、犬夜叉の怒りは極限に達するでしょう。しかし殺生丸らはこの重大局面に間に合いそうもないなあ。
 かごめ贔屓としては、やはり欠片の意思の話を聞いた時の表情ですね。汚れた欠片の気配が周囲を覆う中、奈落の位置を見抜けるか。時間は残り少ない。桔梗が託した矢を打つ機会はあるのか。ヒロインも正念場です。

週刊少年サンデー30号掲載・第318話「血の河」
 奈落の触手は鉄鶏の首を斬り落とし、膨大な血が流れ出す。血の流れが河となり、奈落はこの道はすぐ閉じるぞと犬夜叉らを一瞥して流れを追い始める。犬夜叉らもこれを追う。冥加はどうやって帰ってくる気だと制止するが、皆は奈落も同じだと返す。七宝は流れる血の中に人の顔が見えると言い、弥勒が鉄鶏に吸われた人々の恨みの念だろうと話す。
 鳥の巣のあった場所に殺生丸らが到着するが、鉄鶏の首の斬り口からは血が出尽くしていた。大量の血の臭いが消えたと独白する殺生丸の背後に神楽が出現、この道はもう閉じて奈落も犬夜叉らも向こうに行ったと一言。他にも何か知っているなと訊く殺生丸に、神楽は他の道もあるが生きては通れねえと返す。
 血の河を追って進む犬夜叉らの前に光が見え、そこを抜けると眼前に巨大な骨格…父の墓、その亡骸だ。骨のまま宙を飛ぶ鳥の背に着地した犬夜叉とかごめ、雲母の背から周囲を見回す弥勒、珊瑚、七宝。奈落の姿は見えない。四魂の欠片を見つけ出すまで身を隠すつもりだろうと推測する犬夜叉らに、突然無数の光る槍が飛んでくる。鉄砕牙で叩き落とす犬夜叉。冥加がこれはこの世で一番硬い宝玉・金剛石だと驚く。かごめは四魂の欠片が犬夜叉の父の体の中にあると叫ぶ。槍の出所はまさにその父の腹部だった。死人ではない、四魂の欠片を狙う墓泥棒かと声が響く。父の腹部に浮かび上がる髑髏が声の主。驚くかごめと何だてめえと叫ぶ犬夜叉…で以下次号。

 早い、展開が早い。高橋先生、スピード出し過ぎじゃないですかと思わず小言が(^^;)。
血の河に沿って走ったらあの場に行き着くという原理がいまいちわからないんですが、血の中で苦しむ人々の顔がまさにムンクの“叫び”状態で哀れを誘います。早速身を隠した奈落ですが、ひょっとすると“姿を変える”術で一行の誰かになりすます手を使うのでは…だとしたら臭いがわかる犬夜叉以外は危ないぞ!
 殺生丸は一足遅かった。もう一つの道、火の山を腕づくで突破するのでしょうか。しかしくどいようですが、鋼牙あ〜どこをほっつき歩いとるんだ(T_T)? 神楽の行動は、白童子の指示なのか単独なのか。奈落の方が行ったのなら、白童子らは高みの見物、でいいんでしょうか?
 かごめ贔屓としては、人々の恨みの念を見てこんなことを早く終わらせなくちゃと話すところですね。かつて犬夜叉と一緒に出向いたこの場所…懐かしがってる間もないですが、思わず『四魂のかけら…お義父さんのお墓の中にある!』と誤植して読んでしまう私でした(爆)。もし奈落が誰かに化けて襲ってきたなら、その時こそかごめがこの時代にやってきた意味がわかるはずです。

週刊少年サンデー29号掲載・第317話「鉄鶏」
 奈落に対しておまえにはもう用はないと言いつつ岩を砕いて現れた阿毘の母は、その鶏冠が炎のようにゆらめく巨大な鶏妖怪だった。業火をはきかけられても、奈落は平然とこの程度では自分の結界を破れはしないと嘲笑する。ならばと阿毘の母は奈落を結界ごと飲み込む。
 奈落の臭いが鳥の巣のところにあるとして急ぐ犬夜叉たちのところに冥加がやってきて、奈落が鉄鶏の巣にいるのは本当かと問う。かごめが鉄鶏ってと聞くと「地獄に住む鳥の仲間で、あの世につながる妖怪だ」との答え。一行が巣の元にたどりつくと、炎と阿毘の死にに来たかとの言葉が出迎える。奈落はどうしたとの犬夜叉の言葉に、私の腹の中だと傲然と言い放つ阿毘の母・鉄鶏だが、その途端奈落の触手が内側から眉間を突き破り、悲鳴もあげられずに絶命。出てきた奈落は犬夜叉らを遅かったなと一瞥、怒り狂った阿毘が奈落に襲いかかるが、右手に持った三叉戟が瘴気と化して腕を溶かす。働いてくれた褒美に苦しまぬよう葬ってやるとの言葉と共に、奈落は触手で阿毘をも瞬時に刺殺する。
 毎度のことながら虫唾の走るやり口だと罵倒する犬夜叉に、貴様らもこれであの世とこの世の境に行けるのだから感謝しろと嘯き、その触手を再び鉄鶏の死体に振り下ろす奈落。犬夜叉らの眼前に轟音が響いて…以下次号。

 鳥の親はやはり鳥だった…阿毘は人間型だから異種妖怪との混血だったんだろうか。しかしそれもわからぬまま、母娘揃ってあっさり絶命、合掌。奈落の触手は触手というより恐るべき強靱さを持つ伸縮自在の刃物です。三叉戟もその体の一部にすぎず、やはり用がすめば使い手を始末する罠だった。利用するだけしておいて、と呟く珊瑚と、許せぬ妖怪とはいえ酷い、と嘆く弥勒の言葉どおりです。悪役の真骨頂ですね…。
 犬夜叉らが来てから凶刃を振るったあたり、やはり桔梗が言ったとおり奈落は向こうで四魂の欠片を探すためにかごめを誘い出したようです。鉄鶏が地獄に住む鳥の仲間なら、その亡骸が向こうへの道になるということでしょうか。次週は巻頭カラーだそうなので、殺生丸も鋼牙も白童子らも一斉登場となるか?
 かごめ贔屓としては、眼前でその道が開けば乗り込むしかないけど、四魂の欠片のありかがわからなければ奈落一派も行く意味がないわけで、さあどう出てくるか。争奪戦とみせかけて、あえて犬夜叉達に先に見つけさせ、後で奪いとる自信があるのか。桔梗の矢が脅威なら、かごめと犬夜叉を引き離して白童子が再び心理戦を仕掛けてくるかもしれない。でも彼女は負けはしません。必ず最後の欠片を守り抜いてくれると信じます。

週刊少年サンデー28号掲載・第316話「託された矢」 
 かごめを連れて行くなという意味を問う犬夜叉に、桔梗は語る。巣の結界を解いたのは奈落が犬夜叉達をあの場に誘い出す罠で、狙いはかごめの目…かごめを捕らえてあの場で四魂のかけらを捜させるつもりなのだと。従者の童子が持ってきた弓を手に取り、桔梗は自分が行くと立ち上がるが、膝が折れてしゃがみ込んでしまう。その体では無理だと声をかける犬夜叉。霊力は衰えていないと気丈に言う桔梗だが、白霊山で奈落に襲われた時に守ってやれなかった、もうあんな思いはしたくないと犬夜叉は返す。私は足手まといかと哀しげにつぶやく桔梗に、犬夜叉はこっちで待っていろと懇願。桔梗は矢のうち一本をとり、かごめに渡せと犬夜叉に託す。
 空では妖怪らがうごめき、弥勒と珊瑚は奈落が動き出していることを悟る。かごめのところに戻ってきた犬夜叉は、正面から桔梗に会ってきたと話す。矢を渡して桔梗の言葉を伝え、無事な姿を見て安心したかっただけだと皆に話す犬夜叉。何をしたのか言ってと目を閉じ横を向いて返すかごめ。
 その頃、殺生丸らも空の異変を見ていた。妖鳥の臭いに混じった奈落の邪気を察知する殺生丸。巣に向かって急ぐ犬夜叉一行。背中のかごめに犬夜叉は、向こうに行けば危ない目にあうかもしれないが…と語りかける。自分が行かなければかけらを捜せないでしょと話すかごめ。脳裏に響く奈落の罠だという桔梗の言葉。おれがついてる、絶対におまえを守ってやると言い続ける犬夜叉。信じてると返すかごめ。
 阿毘の巣の前に奈落が姿を現していた。関わりのあった城を滅ぼした仕返しにきたのかと嘲笑する阿毘に、奈落は平然と、城中の人間の血を吸い尽くしたらしいなと返す。おかげで完全回復したという阿毘の母親が、ついに岩肌を振るわせて全身を動かし始める。いよいよあの世とこの世の境への道が開くか、と不敵に独白する奈落…で以下次号。

 かごめだから、なんですね。向こうの世界で四魂の欠片を見る目が必要と。自分が身替わりになる、と言わんばかりの桔梗ですが、彼女が犬夜叉を見る目はもはや50年前の恋人を見る目ではなく、戦いの地に赴こうとする戦士の目だと感じます。だからこそ、残れと諭されたことへの寂しさも悲痛。『かごめに渡せ。使いこなせるかどうかは、かごめ次第だがな』という桔梗の言葉と表情は、もう恋敵などという次元ではない。託した矢は”意志を継ぐ者”への伝言であるかのようです。
 犬夜叉は真っ正面から桔梗に会ってきたと告げます。弥勒がかごめ様が気にしているのは桔梗さまとのことだと横から指摘しても、珊瑚が心中で「こいついけしゃあしゃあと」と思っても、犬夜叉はやましいことは何もないとある意味開き直り(?)。こういう挙動、女性心理にとっては頭にくるものかもしれませんが、犬夜叉は着実に成長しています。かごめをこちらに残そうという考えはまったく浮かべなかった。かつて殺生丸との激闘後にかごめを現代に追い返した時と比べれば、その違いが際立っています。
 殺生丸も奈落の行動を察知、これまで巨大な目だけしか出てこなかった阿毘の母親の全身とは、はたしてどんな姿なのか。奈落の狙いであるあの世とこの世の境へつながる道とは、もしかして阿毘の母親の体そのものなのでしょうか。おーい鋼牙、そろそろ出てこないと乗り遅れるぞ。
 かごめ贔屓としては、信じてると言いながらも『正直になにしたか言いなさいよ』と言葉に出してしまうところが本っ当に人間的です。危険だからこっちに残れ、待っていろと言われることがどれだけ辛いか…桔梗から託された矢を使うことは、かごめがこの時代にやってきて犬夜叉と出会った意味の凝縮です。嫉妬心につけこもうとする姑息な意志など打ち砕いてやれっ。…”絆”と”想い”が邪心に挑む。その時が近づいてきました。

週刊少年サンデー27号掲載・第315話「鳥の巣の臭い」
 弥勒は、阿毘が奈落と手を切ったのなら妖鳥の巣は奈落とつながるのかと語るが、犬夜叉はあの世とこの世の境へつながる道に人間の血が必要である以上は関係があると話し、かごめも同意。皆と離れ、珊瑚は琥珀のことで悩み続ける。また罪を重ねていくなら、自分は弟を救えるのか…珊瑚を気遣うかごめ。弥勒は珊瑚の傍らに寄り添い、自分にできることはあるかと問う。ただ側にいて、と返す珊瑚。
 阿毘は根城の洞窟の前で母親に首尾を伝えていた。自分の体を蝕む毒は大量の人間の血でかなり薄まったが、襲撃した城が奈落と関わりがあったことは確かだと母親は話す。その証拠は、洞窟の周囲に張られていた奈落の結界が消えたこと。阿毘は半妖の分際で何か仕掛けてくるつもりか、と余裕綽々。
 野宿で就寝した一行の中で、犬夜叉の鼻に突然妖鳥の巣の臭いが届く。跳ね起きた犬夜叉の眼前に、宙から現れたのは桔梗の式神である童子二人。桔梗様がお待ちです、との言葉に犬夜叉はその後を追い、弥勒もこれに気付く。
 桔梗は大木に身をもたれかけ、死魂虫に囲まれていた。大丈夫なのかと声をかける犬夜叉に、瘴気をかごめが浄化したことを話し、奈落の目的を問う桔梗。あの世とこの世の境へ最後の四魂の欠片を取りにいくことだと犬夜叉が答えると、桔梗はまもなくその道が開くはずだと話す。夜が明けてかごめは弥勒から童子のことを聞き、犬夜叉が桔梗のところへ行ったと悟る。桔梗は犬夜叉に、あの世とこの世の境へ行くつもりなら、かごめは連れて行くなと言い…以下次号。

 今週は奈落一派の腹の探り合いだろうとのんびりしてたら、いきなりアクセルを踏まれてもんどりうって後部シートに頭をぶつけた、てな心境です。心の準備不足だった。ついに急展開か、最終決戦が近づいてきたのか、それとももう一幕あるのか。
 弥勒が珊瑚の肩を抱いたと七宝から聞き、尻じゃないのか、夫婦になる約束したのなら尻なでても怒らねえだろと言う犬夜叉に笑った。時と場合を選ぶでしょ、いくら好きな人でもデリカシーがないと女の子は嫌うの、と返すかごめもいい。弥勒からスケベを取ったら何が残る、と犬夜叉が言ったら『安心しなさい珊瑚、尻はなでん』『うん…今はやめてね』…しっかり聞こえてた(^_^;)。いつもながらこういうコミカル面も絶妙です。
 奈落が結界まで張って居所を隠していたということは、阿毘の母親の洞窟はあの世とこの世の境へつながる道にどう関わるのでしょうか。奈落が動けばその臭いを察知する鋼牙も殺生丸もそこへ向かうでしょうし、大きく展開しそうな予感。
 まさかもう桔梗が出てくるとは思いませんでした。でも彼女はやはり冷静に、客観的に現実を見ています。奈落の狙い、道が開くことを知ったうえで、なぜかごめを連れていくなと言うのか…かごめだからなのか、生ある人間だからなのか。後者なら弥勒や珊瑚も行けなくなりますが、桔梗は四魂の欠片を自らの目で探す気なのでしょうか。
 かごめ贔屓としては、知らないうちに弥勒と珊瑚に聞こえるような声になってたらしいところが微笑ましい。しかしまたも犬夜叉は桔梗のところに…『あんたは行っちゃうやつなのよ』と以前言ったけど、前回は追わなかった、けどまた行った。想いは揺れ動くけど、たとえ身の危険があるとしても、犬夜叉が残れと言っても承知しないでしょう。かごめは、そういう娘です。

週刊少年サンデー26号掲載・第314話「解けた呪縛」
 斬り合いを続ける阿毘と犬夜叉の所に妖鳥群が戻ってくる。たいした抵抗もなく城が落ちたことに、阿毘はこの城と奈落が無関係だったと判断。阿毘は血を巣に持ち帰るのが先決だと言い残し、風の傷を結界ではじいて撤退。かごめは四魂の欠片の気配が消えたと察知し、犬夜叉らは死体の中で立ち竦む珊瑚から、琥珀の所業を聞く。奈落の元から取り戻したとしても、弟の心を救えるのかと苦悩する珊瑚。
 琥珀は神楽の羽の上で、すべてを思い出していた。父や退治屋の仲間を自分の手で殺し、姉を傷付け、死んだはずの身を奈落に拾われ、記憶を消され…神楽の赤子についての問いにもだんまりを決め込みながら、琥珀は死んでもかまわない、差し違えてでも奈落に復讐すると密かに誓う。一夜明けて、珊瑚は弥勒達に、琥珀が殺そうとしていた奥方が抱きかかえていた赤子が奈落の落とし子に似ていたと語る。
 絶壁にあるアジトの堂に戻った神楽は、出迎えに出てきた白童子の顔を見て、あの赤子が彼の心臓、ひいては奈落の心臓ではないかと思いつく。口元で不敵に笑う白童子…で以下次号。

 強制採血団長(怖)阿毘は取るものを取ったら引き上げてしまいましたが、琥珀がやったんだ…と犬夜叉達に伝えた珊瑚の表情が悲痛でした。またも罪を重ねた弟の心を救えるのかと悩む珊瑚は、まだ琥珀がすべての記憶を取り戻したことを知らない。白童子の片割れの赤子を一瞬目にした珊瑚の口から、一行はその存在を知ったわけですが、赤子を抱いて消えた神無、今度はどうするでしょうか。阿毘が反旗を翻したことは最猛勝の報告でわかっているはず、奈落が次に打つ手ははたして…。
 琥珀はたった一人で奈落の首を狙う気なのか? しかしそれはあまりに危険。神楽もそうですが、白童子の目なら琥珀の本心など簡単に見透かしてしまうでしょう。もっとも白童子自身が本当に奈落に忠実なのかどうかも怪しげなので、奈落一派は極めて疑心暗鬼な集団になりつつありますね。
 かごめ贔屓としては、珊瑚にかけた言葉はただ『琥珀くん…また行ってしまったの?』だけだったところに無理もないか、と。行方を追うべきは阿毘か赤子か…次週はそろそろ鋼牙の登場でしょうか?

週刊少年サンデー25号掲載・第313話「罪の記憶」
 珊瑚は琥珀がまた人の命を奪うのかと危惧し、罪を重ねないでと願いつつ必死にその姿を探す。琥珀は脳裏に響く奈落の命令に疑問と拒絶を感じながらも、その体は鎖鎌を振り回して次々と家臣団を手にかけていく。血迷ったかと取り囲む女性家臣も容赦されず、赤子を抱いた奥方以外は皆殺しにされてしまう。どうして…と恐怖の眼差しを向ける奥方にまで琥珀が鎌を振りかざした時、背後から珊瑚の声が轟く。
 琥珀は動きを止めて珊瑚の顔に見入る。記憶から消えずにい続ける人だ。奥方は赤子を抱きかかえて城の外に逃げ出すが、待ち受けていた神無の鏡がその魂を抜き取り、奥方は倒れる。眠ったままの赤子を抱き上げる神無を上空から見ていた神楽は、赤子が白童子の片割れだと気づくが、周囲にいる最猛勝が琥珀を回収しろと命令し、神無は姿を消す。
 琥珀と対峙する珊瑚は、家臣団の無惨な死体を見て鳥にやられたのではない、と悟る。またお前がやったのかと語る苦しげな顔を見た琥珀の脳裏に浮かぶのは、退治屋として初出陣した際のあの悲劇…そこで振り向いた顔に眼前の顔が重なり、心の痛みと共に琥珀はついに過去の記憶を取り戻す。神楽が風のように琥珀をさらい、またしても珊瑚の眼前で琥珀は連れ去られるが、去り際に「姉上…」と悲しげな独白。弟の名を呼びつつ、悲しみの表情でなすすべもなく見送る珊瑚…で以下次号。

 犬夜叉もかごめも出てこなかったのは第262話「黒い光」以来だなあ。しかしこれはショッキングな展開です。琥珀は心で「なぜ」と「嫌だ」を連発しながら、自分をかばってくれた家臣団を次々と惨殺。首が飛び胸が裂かれ、惨劇が繰り広げられる。ついさっきまで心から感謝していた奥方は、信じられないという表情で後ずさり…珊瑚が弟を見つけた時はもう遅かった。
 『また…やってしまったんだね』。またも弟が何名もの人の命を奪ったことを思い知らされた珊瑚の心中はいかばかりか。姉への想いは痛みとともについに琥珀の記憶を甦らせる。しかし以前神楽も言っていたように、琥珀は自分がやったことをすべて思い出した今、罪の意識に耐えることができるのか? 奈落は人間のそういう弱さを利用する奴だから、今度はどうするつもりなんだろう。
 次週以降、犬夜叉達に弟の所業を伝えなければならない珊瑚はあまりに悲痛です。白童子の片割れの赤子についても、犬夜叉一行は気づいていない。阿毘とのバトルがどう展開するかわかりませんが、奈落一派はまた赤子の潜伏先を探すのか。
 かごめ贔屓としては、今週はノーコメントですけど次週以降、珊瑚に何と言葉をかければいいものかと…(-_-;)。

週刊少年サンデー24号掲載・第312話「命令」
 琥珀は妖鳥との戦いのなか、城の家臣達に身をかばわれる。城に向かう途中でかごめは四魂の欠片の気配がひとつ…琥珀がいると珊瑚に話す。犬夜叉は珊瑚に、着いたらまっすぐ琥珀のところに行けと伝え、突入直後に風の傷を放つと結界の中から阿毘が登場。奈落と敵同士なら、なぜこの城を守るようなことをすると詰問する阿毘に、奈落と手を切ったのなら余計な手出しをするなと言い返す犬夜叉。弥勒はこのやりとりから城に奈落との関わりがあることを知るが、阿毘は半妖が自分に指図するなと怒って、風の傷を結界で突破し三又戟で斬りかかる。犬夜叉の衣の右肩部の切り口にまとわりつくのは、瘴気。切り刻んでやると二の太刀に来る阿毘、しゃらくせえと反撃する犬夜叉。
 琥珀は白童子の片割れである赤子を抱く奥方のもとへ駆けつけるが。炎と化して攻撃してくる妖鳥達によって城は燃え出す。琥珀は奥方と赤子、お付きの女性家臣を先導して外へ脱出し、家臣団と合流。琥珀に礼を言う奥方だが、城の当主である殿様が鳥にやられたとの声が響き、姿を現した神無は城が落ちた、と鏡に話す。すると琥珀の頭に赤子を奪い取れ、まわりの者を殺せ…との奈落からの命令が。必死に琥珀の姿を探し回る珊瑚…で以下次号。

 城内に琥珀がいるとかごめから聞いて、鳥どもはこっちにまかせて琥珀を探せと珊瑚に直言の犬夜叉、非常時でもちゃんと仲間への気遣いをやってます。「犬夜叉、またおまえか」の阿毘のリアクションにちょっと苦笑。「奈落が勝手にすり寄ってきただけだ」って、聞きようによってはまるで色恋沙汰みたいな(^^;)。とはいっても風の傷をはじく結界を作りながら、瘴気を孕んで敵を斬る三又戟は物騒な武器です。なんとかに刃物ですな、こりゃ。
 赤子の護衛という悪役らしからぬ命令を受けている琥珀、奥方を守って大奮闘です。しかしこの作品においては、大名とおぼしき殿様や武士団が弱すぎるようなのがちと情けなくも思えるんですが…あっけなく城は落城。用済みとなればさっさと回りの者を始末して赤子を奪えという命令はさすがに悪役ですけども、珊瑚の眼前で琥珀が殺戮に走ったのでは大変だ。さて珊瑚は弟を止められるか。琥珀は怖ろしい命令に抵抗できるか。姉弟の”絆”が問われる時が再び来ました。
 かごめ贔屓としては、城内に琥珀がいることを珊瑚に伝えて、犬夜叉が先述の言葉をかけるあたりに、阿吽の呼吸を感じて嬉しい。三又戟が瘴気を放つなら、犬夜叉を援護できないかな…私としては「戦闘シーンでも目立つ方法」を日々思案してたりします。

週刊少年サンデー22・23合併号掲載・第311話「城」
 白童子の片割れの赤子は、すっかり某大名の和子として受け入れられていた。奥方の恐ろしい記憶は日ごとに薄れ、この赤子は自らが産んだ子であると信じるようになっていた。この城内に下働きとして入り込んでいたのは琥珀。奈落からは神無とともに城に残って赤子を護衛するように命令されていた。平和な城中の光景に、琥珀は以前の記憶をぼんやりと思い起こす。犬夜叉達もその城下町に鳥の群の噂を追ってたどりついていた。
 一方、白童子の心臓の在処を思案する神楽に、妖鳥を率いて飛行する阿毘を追えと白童子が命ずる。阿毘の母によれば、奈落の配下の妖怪が聖の居所を探っていた際、唯一妖怪達が寄りつかない人間の城があったため、そこは奈落と関わりがあるとみたらしい。阿毘は自分を監視する最猛勝を妖鳥達に始末させる。これを見ていた神楽は、阿毘が奈落に反旗を翻したことを知る。
 妖鳥の大群が城中を襲撃し、琥珀は武器の鎖鎌を手にとって戦う。赤子を抱えた奥方は侍女達に囲まれ、命にかえても守ると宣言。城下町から城に急ぐ犬夜叉達。かごめが四魂の欠片の気配を察知し、琥珀が城中にいると気づいて…以下次号。

 なにか今週の奈落と琥珀を見ていると、赤子を守れ…ってあんたら善玉ですか? と思わずツッコみたくなる雰囲気が(^^;)。弥勒は相変わらず、真剣な顔してこの町に宿をとろうといいながら、綺麗どころのねえさんたちに近づこうとして珊瑚に耳を引っ張られるいつもの光景。
 阿毘の母、以前として目だけしか姿を見せませんが、かなり頭がキレるらしい。白童子は神楽に見張るだけで余計なことをするなと言うんですが、神楽にしてみりゃ、奈落が敵を増やしていくのはなにかと思案のしどころでしょう。あちこちの思惑が入り乱れてどんどん複雑になってきました。妖鳥を迎撃する琥珀、おそらくそれを支援するだろう神無、奈落をいぶり出そうとする阿毘とその母、様子を伺う神楽、城に駆けつける犬夜叉達…ここにもし鋼牙まで加わってきたら混乱は極限ですな(^^;)。次回は珊瑚、琥珀の姉弟が再び相まみえるか?
 かごめ贔屓としては、今週は四魂の欠片の気配がひとつ、で琥珀を連想の一コマですね。彼女があの赤子の顔を見れば、奈落の分身だと気づくはず。となると神無はどう動く? バトル場面とは別に、注目します。次週はお休みですね。

週刊少年サンデー21号掲載・第310話「苛立つ心」
 犬夜叉は、弥勒達からかごめが死魂虫を追ったことを聞いて桔梗を連想。滝壺のほとりで、かごめは桔梗がなぜ自分を試すようなことをしたのかと考える。犬夜叉のことで桔梗が邪魔だから、自分が桔梗を見捨てると考えられたのかと思いついて、かごめは腹を立てる。そこへ犬夜叉が到着、桔梗ならもう行ったとかごめはそっけなく話す。無事だったかと安堵を顔に出す犬夜叉に、かごめはやっぱり嬉しいんだと複雑な視線。犬夜叉が、桔梗となにかあったのかと聞いても無言。聖さまの噂からずっと犬夜叉は桔梗のことを考えていた、今さらこんな気持ちになるなんて…と苛つくところに、なにをふてくされてるとの犬夜叉の声。かごめはみんなあんたが悪い、大っ嫌いと暴発。犬夜叉がおれが何をしたと言い返すと、今度はおすわり返し。
 珊瑚の問いに弥勒は犬夜叉が悪いのだろうと返して、あやまれと犬夜叉に説教。桔梗さまを追うのかと聞かれて、犬夜叉はかごめがあれじゃ追うわけにいかないと答えるが、今度は珊瑚が、笑って送り出されたら追いかけるのかと追い打ち。かごめはかごめで、犬夜叉に八つ当たりした自分に自己嫌悪。改めて前に座った犬夜叉は、聖が桔梗の操る人形だったことと、従者達から桔梗の危機を聞いたことを語る。瘴気は浄化できたと返すかごめに、犬夜叉はおまえがやってくれたのかと静かに聞く。かごめは頷いて、心配だろうから遠慮せずに行けと言うが、犬夜叉はおまえが助けたのならもう大丈夫だ、追わねえと強調。だから大嫌いを取り消せ、と言う犬夜叉に、言ったっけそんなこと、と返すかごめ。気にしてたんだとつぶやく珊瑚。小心者じゃとツッコむ七宝。
 一方、阿毘は母親に、奈落を殺すと話していた。奈落と関わってから邪魔ばかり増えて血も集まらず、半妖同士の争いに自分を巻き込んだことが許せない。母親の不気味な目が、ならば奈落と深い関わりがありそうな城を攻め落とせ、と指示して…以下次号。

 今週もひたすらかごめ贔屓で書けます(二週続けてとは望外の幸運!)。あの従者二人は本当に桔梗自身の式神なんだろうか、と実は疑問があるんですが、それはさておいてかごちゃん、ご立腹は無理もない。『バカにして〜…私がそんないやな女だと…』そんな気持ちのところに犬夜叉が来て、桔梗の無事にほっとした顔をしたら、そりゃ八つ当たりもしますよ(^_^;)。我慢を重ねてきたからねえ…。
 ただ、これは”誰も悪くない”ことなんです(奈落は除くが^^;)。それはかごちゃん自身もわかってるから、『あーもう私って最低。ひとりで怒って犬夜叉に八つ当たりして…嫌われたかもしれない』。不思議なことに、この”想い人に対する自信のなさ”は犬夜叉と似てるんですね。今の犬夜叉にとって、彼女の『大っ嫌い』はこたえたでしょう。
 桔梗を自分が助けたこと。これをただ静かに『…うん』と認めるかごちゃんも、『そうか』と静かに返す犬夜叉も、実に人間的で”体温”を感じます。『おまえは桔梗を助けたんだろ!? だったらもう大丈夫だ。おれは追わねえ』の後に『だから…さっき言ったこと取り消せ』がいい(^^;)。
 『忘れたとは言わせねーぞ。おれのこと大っ嫌いだとか言っただろ!』『…忘れてた。言ったっけ? そんなこと』『なっ…おれがどれだけ傷ついたと』…この会話なんか、読んでて顔をほころばせずにはいられません。誰がなんと言おうと、こんな活き活きとした仲を描ける漫画家はめったにいません。だからこの作品は、幅広い年齢層に愛されるんです。
 さて阿毘の母が狙いをつけた「城」とは…白童子の片割れの赤子が潜り込んだあの殿のところでしょうか。他者を利用することにかけては抜け目のない奈落、阿毘の行動にどう出てくるか? 三つ巴の乱戦になりそうな気配ですが、そろそろ鋼牙が絡んでくるかも。

週刊少年サンデー20号掲載・第309話「選択」
 従者二人は、瘴気の中に落ちても桔梗の霊骨と墓土でできた体は溶けることがなかったが、奈落に貫かれた傷口から瘴気が体内に入り込み、命を蝕んでいるのだとかごめに話す。かごめがどうすれば助かるのかと尋ねると、傷口に触れれば瘴気は浄化されるとの答え。かごめは滝壺の中に入り、桔梗の体に触れる。二人の体は水中に沈む。
 胸の傷口からはどす黒い瘴気が流れ出ていた。水中に漂う砂の粒にかごめが手を触れるとその部分の色が変わる。外から、墓土を今あなたが浄化した、それを傷口に押しあててくださいとの従者の声。かごめは墓土を押し戻してはみ出す瘴気に苦しみながらも、墓土をつかんで懸命に桔梗の胸を押さえる。次第に傷口はふさがり、瘴気の濁りが薄まっていく。水中が透明になった時、かごめは意識を失い、変わって桔梗が目を覚ます。
 かごめが目を開けた時、その身は滝壺の外に横たえられていた。従者の間に立つ桔梗の背中にかごめが呼びかけると、なぜ助けた、選べたはずだと桔梗が問う。目の前に助かりそうな人がいて、自分しか助けることができないなら助けるに決まってると返すかごめ。ならば礼は言わない、おまえが決めたことだ、まもなく犬夜叉がおまえを追ってくると語って去ろうとする桔梗に、かごめは呆れながらも犬夜叉に会っていかないのかと問う。自分は力をたくわえるべくしばらく身を隠す、と言い残して去る桔梗。犬夜叉は桔梗に会いたがっているのに…と苦しげな胸中を独白するかごめ。
 桔梗は自問自答する。かごめの心には迷いがなかった、迷いがあればこの胸の穴は埋まらなかった、まだあたたかい、と…で以下次号。

 この作品の連載で、主要キャラ二人のみで一話が描かれたのは初めてでしょう(犬夜叉は一コマだけ)。今週はまさに、静かに感動した回でした。以下、ひたすらかごめ贔屓として書きます(これだけで十分な回が来たことに感謝!)。
 かごちゃんには”葛藤”なんてほとんどなかった。正直言って、そういう心理を想像した自分が恥ずかしくなりましたね。桔梗の体に触れる時「ごめんね。見せてね」。胸の傷を見た時、「ひどい…かわいそう」。傷口がふさがっていくのがわかると「がんばって」…このヒロインの能力はやはり”敵を倒す力”ではなく、まぎれもなく”仲間を守る力”なのです。
 『選ぶとかそういう話じゃないでしょ』。効いたなこれも(T_T)。桔梗を恋敵として敵視する読者、”かごめ菩薩”をひたすら崇める読者、かごめの”努力不足”を叩く読者、生まれ変わりで二人は一つで…にこだわる読者、みんな間違ってます。彼女のまっすぐな心は、改めて桔梗に”ぬくもり”を感じさせたのです。それは桔梗自身も持っているはずの心です。たとえまがいものの体でも、幼い子供らに向けるあの優しさや、病人・怪我人を分け隔てなく救う、あの心です。
 桔梗はやはり、奈落と差し違える気でいるのかもしれません。彼女が胸に秘めた本心はどこにあるのか。『礼は言わない』という言葉には”私を哀れむな、いい人だなどと思うな”という悲壮さまで感じるんですが…。従者二人の正体もまだわからない。
 柄にもなく真面目なことばっかり書いてるので締めはお笑いで。男同士だったらば『言えよ、礼ぐらい!』『どっちなんだよ!』『だから本当は言ってほしいんじゃ』ですむのになあ…(^_^;)。

週刊少年サンデー19号掲載・第308話「滝壺」
 犬夜叉は聖に顔を見せてくれと声をかける。先に進んでいた弥勒と珊瑚は、襲撃してきた妖怪達と交戦。七宝と大木の影に隠れたかごめの視界に、桔梗の死魂虫が…これを追って走り出したかごめの後ろ姿が結界の中に消える。呆然と見送る七宝と弥勒。
 犬夜叉の問い掛けに従者が答える。瘴気に蝕まれて体が動かず声も出せず、魂だけで戦っているが力尽きかけていると。桔梗なんだなと駆け寄った犬夜叉の眼前で、聖の体を風刃が切り裂く。一瞬桔梗の顔が浮かぶがその体は消滅。残されていたのは紙の人形(ひとがた)だった。上空には神楽が。どういうことだと叫ぶ犬夜叉に神楽は、奈落は桔梗が生き延びていると思っている、白童子の結界を破った矢尻には鬼蜘蛛の洞窟の土が塗られており、その桔梗を慕う念が奈落に逆らうのだと返す。お互いニセ者に振り回されたわけだと捨てゼリフで去る神楽だが、奈落の最大の邪魔者が生きていたことは自分にとって朗報だとほくそ笑む。従者二人は姿を消していた。
 死魂虫を追ってかごめは山中の滝へ行き着く。滝壺の中には桔梗の体が沈んで横たわっていた。驚くかごめの背後から従者二人が声をかける。命は尽きかけている、瘴気が全身に広がり続けている、救うか救わないかをお選びください、との言葉にとまどうかごめ…で以下次号。

 予想外の展開でした。従者は桔梗と呼びかける犬夜叉に否定もせず、いきなり核心の返答。乱入した神楽のおかげで、赤い鉄砕牙でも斬れなかった結界を、鬼蜘蛛が桔梗を慕う心が破るという因縁と、矢や聖の体に桔梗の匂いがしなかった理由が判明。…つくづく、奈落は人間の心とどうしても縁が切れない存在であるようです。桔梗もまた、魂だけで仮の体を動かして戦い続けるとは何と壮絶な人なのか。
 さすがに面倒臭がりの奈落も中間管理職(神楽^^;)を派遣したわけですか。実は社長に叛心を抱く部下だけど、機動力と知能はピカ一だからよく働かされるなあ。
 従者はつまり死魂虫の化身なのでしょうか。だとすれば、最後の四魂の欠片をあの世とこの世の境に飛ばしたのは一体誰なんだ、と正直頭を抱えてます。滝壺の中の桔梗の体は、外形こそ以前の姿を保っていますが、魂は危機にあると…。
 かごめ贔屓としては、彼女がいきなり、以前私が某サイト掲示板に書かせてもらった「桔梗様救済緊急検討委員会」の最高責任者に就任したような展開で焦ってます。奈落の瘴気を消す能力を持っているのはわかっていますが「選ぶ」というのは何を意味するのでしょうか。ひょっとしてずっと重い決断が必要なんでしょうか。この物語の発祥からの意味の問い掛けが、いよいよやってきたようです。ヒロインの存在感の真価を示す時です。

週刊少年サンデー18号掲載・第307話「禁域の山」
 楓の村に聖の従者二人が出現、桔梗の墓土を少量集めて飛び去る。これを目撃した楓は、二人を式神と考えるが、邪気を感じなかった。
 犬夜叉一行のはるか上空には奈落の配下妖怪達が飛び回り、なにかを探る気配。弥勒が住民に聖の行方を尋ね、徳の高い者以外は入れないという”禁域の山”に二つの光が入り込んだとの話で、一行は山へ向かう。妖鳥の巣を探すはずが、目的が聖に会うことにすり替わっていないかと疑問を呈する七宝に珊瑚が、かごめも気づいてると返す。犬夜叉とかごめは山の一部に光る箇所を見つけ、滝らしいと感じる。その滝壺に、聖の従者二人は桔梗の墓土を注ぎ入れていた。妖怪達が聖を探していることに気づく二人。
 山に集まってきた妖怪集団に向かい、山中から破魔の矢が二回飛んできて次々と粉砕する。これを見た犬夜叉達は、奈落が聖の正体を探るとともに、その命を狙って妖怪達を送り込んだと確信し、禁域の山中で妖怪集団と戦闘に突入。犬夜叉はかごめの身を弥勒と珊瑚に預け、先に聖を探せと言ってその場にとどまる。風の傷を駆使して妖怪達を撃退しつつ、犬夜叉は聖が桔梗なら自分はどうする?と自問自答。一行の後を追おうと走り出した犬夜叉の眼前に、その聖が従者二人を連れて姿を現す。衣に覆われたその顔を見つめ、桔梗なのか?と独白する犬夜叉…で以下次号。

 聖さまの従者二人は式神か。人間が空を飛べるわけがないからそれは間違いない。ただ邪気がないとなると、これはやはり正体が某黒巫女だというのは無理がありそう。桔梗の墓土を持ち去り、泉に注ぐ行動といい、これだけやられれば読者は皆、聖さまは桔梗だと考えるでしょうが、まだ何かがひっかかるんですよね。
 さて、ここでちょっとヤジを飛ばします(^^;)。くおら奈落っ。桔梗かもしれないという相手の正体を確かめるくらい、面倒臭がらずに自分でやらんかい! どうせ心臓部は他の場所なんだから、殿の体はいくら壊されても痛くもかゆくもなかろうが(爆)。平社員(雑魚妖怪)をこき使うにも程があるぞこら。この見方でいえば、神無や神楽は中間管理職で白童子は社長のワガママな御曹司、琥珀はライバル会社から非合法に引き抜いた技術職、ってところでしょうか(^^;)。
 ついに単独で聖さまとご対面の犬夜叉ですが、彼が何を問いかけてもたぶん聖さまは無言でしょうね。従者がこの方は聖さまです、桔梗などという名前ではありませんと返すだけ…で立ち去るんじゃないかな。ところでこの従者、少年だと思ってたんですが、少女か?
 かごめ贔屓としては、言動が既に聖さまは桔梗という前提になってて、表情にそれが表れているなあと。彼女が一番辛いのは犬夜叉の迷いと苦悩なんだから、聖さまが正体を明かさない限り、この状態が続きそうです(>_<)。

週刊少年サンデー17号掲載・第306話「里の結界」
 犬夜叉一行は聖の里に向かって急ぐ。里の住人は洞窟の中に集まり、その入り口は聖の結界で覆われていた。阿毘の操る妖鳥集団はこれを破れない。阿毘は燻り出しにしようと火攻めを加える。恐怖にかられ、聖の供の少年の制止を無視して結界の外に出た住人は、次々と妖鳥の餌食になり干からびていく。
 ここへ聖が到着し、阿毘の命令で襲いかかる妖鳥集団を一本の矢で粉砕する。阿毘は奈落と関わってから邪魔ばかり入ると舌打ちして撤退。結界に守られた住人達は聖の加護をひたすら崇めるが、聖は無言のまま。
 到着した犬夜叉一行は、住人達から聖が妖鳥の巣を滅するために発ったと聞く。入れ違いですかと呟く弥勒。一本の矢で妖鳥集団を仕留めたという話から、かごめは犬夜叉に、聖さまは桔梗かもしれないから後を追うべきと言う。珊瑚はかごめの心を気遣い、弥勒との会話で、犬夜叉の態度がふらつくことを非難。犬夜叉は並んで座るかごめに平気かと問うが、かごめが「犬夜叉こそ…もし聖さまが桔梗だったら…?」と問い返すと、わからねえと迷いを語る。しかし、もしもそうなら奈落は必ずもう一度その命を狙ってくると犬夜叉が話し…以下次号。

 たしかに阿毘からすれば、奈落が妙な妨害勢力を連れてきたわけで迷惑でしょう。おそらくそこに文句をつければ、奈落は聖の正体を確認するために動き出すはず。先週の回で弥勒は聖の矢に「桔梗さまほどの霊力は感じなかった」と語りましたが、妖鳥集団を一撃で滅するあの矢に…それじゃ桔梗の矢の破魔力って、一体どういうレベルなんだ(@_@)?
 うーむ、それにしてもやはり、桔梗以外にあんな力を持った人物の名が思い浮かばない。奈落絡みで因縁のある某黒巫女を連想したけど、数多くの住人を保護し、白童子の邪結界を破る力とイメージが合わない。ならば白心上人の身内か? しかしなぜ顔を隠し、言葉も発しないのか? それがわからない。
 かごめ贔屓としては、正直言って自分から「桔梗かもしれないじゃない」の言葉を発するとは思いませんでした。珊瑚の方が「勇気あるなあ。なんで言えちゃうんだろう」と語るのが印象的です(しかし「ガケから突き落とし」発言にはまったく弥勒と同感^^;)。犬夜叉の迷いはかごめにダイレクトに伝わる。そういう仲であるゆえに、苦しい胸の内よりも「奈落が自ら動いてくる」と彼の表情が戦闘モードに変わるのにすぐ気づくあたり、たしかな”絆”を感じるんですね。

週刊少年サンデー16号掲載・第305話「残された矢」
 余裕綽々の白童子に犬夜叉は鉄砕牙を結界破りモードに変えて攻撃。しかしそれでも白童子の結界は切れない。神楽も内心、こいつはどうすれば死ぬのかと舌打ち。人間どもが妖鳥の餌食になるのを見ていろと不敵に言う白童子に一行が歯軋りした時、別方向から飛んできた一本の矢が突然結界を突き破る。すかさず犬夜叉が再度風の傷を放ち、直撃を受けた白童子と炎蹄の体は四散する。首だけになりながら白童子は神楽に撤退を指示、何者が自分の結界を破ったのかと戸惑う。
 犬夜叉は結界を破った矢が崖に刺さっているのを発見。一行はそんなことができる人物は…と思案する。桔梗が生きている?とかごめが思った時に、犬夜叉が桔梗ではない、嗅いだことのある匂いだが自分たちの味方じゃないと話す。助けられた人々は聖さまのご加護だと言い、一行は改めて里へ向かう。
 砕けた体を結界で包み、再生していく白童子を見ていた神楽は、彼の胸の中が空洞であることに気づく。心臓はどこか別の場所にあるらしい。供の少年が馬を引き、聖さまと呼ばれている人物も里へ急いでいた。衣で覆われた無言の横顔にかすかに目が浮かび…以下次号。

 白童子の結界は、奈落が白霊山に隠っている間に一段と強化したもののようです。しかしそれをも突き破ってしまう力を持った人物となると…今週はなんと言っても犬夜叉の「どうせみんな考えることは同じだろ」という言葉でしょう(全読者が言われてるような^^;)。嗅いだことがある匂いだが桔梗ではない、となれば過去に関わったことがある人物ということになるんですが、そんな強靱な力を持った人物がいただろうか…。
 白童子には心臓がない! つまり、やはりもう一方の片割れ=あの赤子は「より人間に近づいた奈落の心臓部」なのかもしれません。この存在に気づかれない限り、何度でも再生できる。仮に気づかれても犬夜叉達には手出しができないよう、人間の大名らしき殿の世継ぎに成り代わり…ほぼ完璧な戦略だ。悪役ながら見事。
 かごめ贔屓としては、結界を破った矢に「まさか…」と反応し、桔梗が生きている?と思い立つ表情が印象的です。彼女が桔梗に抱く感情は”自分の前世”とか”恋敵”とかいう単語では説明できない複雑なものがあるでしょうが「その矢は犬夜叉を助けたのよ」という独白が彼女の心を表してます。自分に犬夜叉を援護するだけの力がないことを気に病むなら、まだまだ試練は多そうです(>_<)。

週刊少年サンデー15号掲載・第304話「聖さまの里」
 奈落の赤子の片割れは、奥方のとまどいをよそに殿に世継ぎとして認知される。
 一方犬夜叉達は妖鳥達の巣を探す途中で、妖鳥から逃れるべく村から逃亡中の一家を助ける。彼らの目指す先は聖さまと呼ばれている人物の里。噂では常に衣で顔を隠し、声も聞くことができず、とりつぎは供の者がやるので年齢も性別も不明だという。犬夜叉達は妖鳥が人の集まる所に出現することから、聖の里を目指す人々が多いことを危惧し、里へと急ぐ。
 白童子はその里を目指す人々を鳥のエサと言い、その血の一滴一滴があの世とこの世の境への道を作ると神楽に話す。峠越えの人々に襲いかかる妖鳥達を犬夜叉、珊瑚、弥勒が撃退。炎蹄に跨りその場に現れた白童子と神楽は、里へ向かおうとする犬夜叉達を足止めにかかる。阿毘と妖鳥の本体が里を襲撃するらしい。鳥におびえた人間が集まる場所を知って喰いにきたまでのことだと嘯く白童子は、犬夜叉の風の傷を結界ではね返す。
 この戦いを遠方から見ていた供の少年の「里を襲っているのと同じ鳥です」との言葉を受け、馬上から聖さまと呼ばれている人物が無言で矢を構え…以下次号。

 白童子となった片割れとは別のもう一方の片割れは、元の赤子の姿でまんまと殿様の第一子になりかわることに成功。もし奈落の心臓部にあたる”部分”がこの赤子なら、たしかに極めて安全圏ですが、なんだかんだいって奈落はどうしても人間と関わりたがるんですね。
 妖鳥に襲われる人の数と血の量が多いほどあの世とこの世の境への道につながる、とはどういう理屈なんだろう? 魂とは別の話のようですが…。
 さて今週のラストで登場の聖さまと呼ばれる人物、弓を構えた姿がやはり”あの方”を連想させますが顔がわからず両手には包帯。いつからその名を人々に知られるようになったのか、が気になるところです。私的には再登場はもっと先だろうと思っていたので、いささか戸惑っていますが、別人だったら別人だったでまた一部読者が文句を言いそうだしなあ(-_-;)。
 かごめ贔屓としては、今週は聖の里に向かう途中の老婆を結局こうなるのかとぶつくさ言いながら背負ってやる犬夜叉に「いつものことじゃない」と声をかけるところ。この光景が原作犬かごの原点なんですね。七宝の白童子はおら達を足止めするつもりじゃ発言に、聖さまの里にはもっと大勢の人が集まっているはず、と反応するところもいい。さて次週、聖の矢を見てかごめがまず何を連想するか、重要ポイントで注目します。

週刊少年サンデー14号掲載・第303話「三叉戟」
 変化した阿毘は犬夜叉が半妖であることに気づき、半妖同士の戦いに自分を巻き込むのかと逆上して襲いかかるが、風の傷の妖力に驚愕する。しかし奈落が自分の骨を変化させて貸し与えた三叉戟が結界を張って風の傷をはじき、阿毘は即座に撤退。犬夜叉一行は人間の血を集める阿毘を奈落がどう利用しようとしているのかを訝しむ。
 一方、りんのお守り中の邪見の前に突然神楽が出現。以前りんを誘拐したことをこともなげに語る神楽に邪見は怒るが、殺生丸が不在と知ると神楽はあっさりその場を去る。白童子に刃を向けた結果、自分の力では自由になれないことを自覚した神楽は、分断された奈落の赤子のもう一つの半身が自分よりも奈落が信用している神無に預けられていることから、奈落にとって致命的なものがあるのではないかと思い立つ。
 そしてとある屋敷で、産後の奥方が家臣達から死産であったことを告げられ嘆き悲しんでいた時、家臣達の魂を鏡で吸い込んで神無と琥珀が登場。琥珀が抱きかかえていたのは奈落の赤子のもう一つの半身…これがあたかも普通の人間の赤子のように体が復元されていた。神無が「赤ん坊は死んでいない。ここにいる」と奥方に声をかけて…以下次号。

 敵の能力が予想外で手強いと知ったらあっさり撤退するあたり、阿毘姫は頭の回転が速い妖怪のようです。このへんも鋼牙に似ている(^^;)。阿毘が人間の血を多量に集める→干からびて死者続出→死魂の加速的増量→あの世とこの世の境への道が開く、という算段なんでしょうか? しかしこれなら何も阿毘でなくても配下の妖怪集団に全国各地で無差別襲撃を繰り返させれば同じことだろうし…「血を集めること」に鍵があるんだろうか。わからん。
 赤子を抱えていた頃はヤンママぶりが妙にハマっていた神楽ですが、一度反旗を翻したらさすがに自由志向が強い。手土産もなしに殺生丸に頼み事をするのはマズいかと自戒するあたり、律儀者でもありますねえ。その神楽が奈落の命に関わるのではとにらんだもう一方の片割れを、神無は一介の人間に子供として預けようとしている…これは犬夜叉達に手出しができないようにする布石なのか。しかし琥珀も赤子を抱く姿が結構サマになってるなあ。
 かごめ贔屓としては、犬夜叉の小脇に抱えられてる時の顔とか、皆と阿毘について話してる時の姿勢が可愛い…なんてことばかりでは寂しいので、例えば皆が思いもよらない観点からの発想をする場面とか出てこないでしょうか。

週刊少年サンデー13号掲載・第302話「阿毘姫」
 奈落はとある洞穴の前で、阿毘に人間の血を集める目的を問う。洞穴の中に光る巨大な目は、阿毘の母親。毒にあたったところに人間の血を飲ませて毒を薄めているという。奈落の提案は、自分に力を貸すなら邪魔を入れずにより多量の血を集められるようにしてやるというもので、自らの骨から創り出した槍を阿毘に貸し与えて姿を消す。阿毘の母親は奈落を半妖と見抜き、利用してやれ、妙な動きをしたらひと飲みにしてやると言う。
 血を吸い取られて干からびた村人らの死体を次々と発見した犬夜叉一行は、別の村で妖怪退治を申し出る。早速、阿毘の操る妖鳥達が村を襲撃。第一派は風の傷で仕留めたが、第二波は炎を放ち家屋を燃やして村人達をいぶり出す。村人に襲いかかる妖鳥達を犬夜叉と珊瑚が撃退するが、弥勒が風穴を開くと最猛勝の大群が飛来。姿を現わした阿毘に、犬夜叉が奈落の手先かと問うが、鳥達を殺されて怒り狂った阿毘は右手を鋭い爪に変え、八つ裂きにして血を絞り取ってやると吠え…以下次号。

 吸血鬼とはちょっと違うような阿毘母娘、しかし母親はどんな姿をしているのか不気味です。奈落が貸し与えた槍はどんな能力を持つのでしょうか。物騒な仕掛けがありそうだ。
 しかし弥勒、妖怪退治の代償に食事と寝床と…おなごまで要求するからほれ、今や許嫁の珊瑚の飛来骨ごつん(^^;)。このコミカルぶりを忘れないのが場をなごませるお家芸なんでしょうか。しかし阿毘が犬夜叉一行と出会って示した反応は、あの鋼牙の時とそっくりだったりします。
 かごめ贔屓としては、弓は構えてるんだけど戦う場面が不自然なくらいに描かれません。うーん、妖怪相手でもヒロインには殺生をさせないのが高橋氏のポリシーなんでしょうか。バトルが続くと影が薄くなるのは、もう慣れてはいるんですけど(>_<)。

週刊少年サンデー12号掲載・第301話「門のむこう」
 殺到した妖怪集団は、門のむこうから発せられた光を浴びて次々と石化し粉々に。神楽は右の振り袖が石化した刹那にあわてて身を地に伏せ、犬夜叉と弥勒はかごめと珊瑚をかばう。この時かごめは門のむこうから四魂の欠片の気配を感じる。牛頭と馬頭が、今度は神楽に「通りたいのか、通りたくないのか」と問いかける。神楽が誰が通るかと言い返すと、二体は門を閉じ、元の石像に戻る。
 外にいた白童子の、命ある者は通れないがその意味はわからなかったという冷笑に逆上した神楽は、風刃で彼の体を二つに切り裂くが、すぐに奈落に心臓を握られ苦悶する。白童子は結界で体を元に戻し、自分と奈落はつながっているから今後は行動に気を付けろと神楽に言い放つ。
 脱出した犬夜叉一行は、門のむこうに四魂の欠片があることをかごめから聞き、門を生きて通れない以上、奈落一派も条件は同じと考える。犬夜叉もさすがに四魂の欠片が通っていった他の道を探すしかないと悟る。
 一方、とある村を襲撃した野盗集団が謎の鳥達によって血を吸い取られていた。鳥を操る妖怪・阿毘の前に姿を現した奈落が、自分のために道を作れと言い出して…以下次号。

 危うく石になりかけた神楽、怒るのも無理はない。キレて白童子についに刃を向けましたが、おかげで白童子はやはり奈落と分離していても「体の一部」には違いないということがわかりました。白童子が死ぬことは、奈落にとって致命傷になりかねないのは確かなようです。神楽もこりゃストレスがたまるでしょうねえ。悪役とはいえ、読者の同情を集めそうだ。
 やはり最後の四魂の欠片はあの場所にある。次の局面はそこへの通り道争奪戦ですね。新登場の鳥使い姫・阿毘の能力とは何なのでしょうか。見たところ吸血鬼の一族風ですが、本人は血を吸うのかどうかまだ不明です。奈落の交換条件は一体? 彼のことだから”相手が誰だろうが、用が済んだら使い捨て”なんだろうけども…。
 かごめ贔屓としては、門のむこうに四魂の欠片の気配を察知してなんとか存在感を確認。まだヒロインの面目躍如とはいかないまでも、一行の行動の羅針盤にはなれたようです。阿毘が男の血液好みであれば、怪しげな展開もありうるか? 個人的にあまりそういうのは趣味じゃないんですが(>_<)、活躍の場が与えられるのなら、この際期待します。

週刊少年サンデー11号掲載・第300話「開かれた門」
 白童子がまもなく門が開くことを予想するなか、犬夜叉は牛頭と馬頭に斬りかかるが強靱なその体には効き目がなく、岩肌に打ち付けられる。ならばと弥勒が風穴を開くが、それでも二体は吸えない。犬夜叉は風穴の吸引力に乗って体当たり気味に鉄砕牙で一撃を加えるものの、転ばせるのが精一杯。
 ここで冥加が、牛頭と馬頭をもとの石像に戻すためには門を開くしかなく、イチかバチか門を封じている鎖を狙えと助言し、犬夜叉は鉄砕牙を結界破りの赤色に変化させ、二体の間に風の傷を放つ。鎖が切れた瞬間、牛頭と馬頭の動きが鈍り、皆が成功と思った矢先に頭上から風刃が飛んできて、神楽が妖怪集団を引き連れて先を越すべく門へと向かう。開き始めた門の間から出た光に神楽が何かを見て、犬夜叉一行も驚き…以下次号。

 スピーディな展開です。節目の300回ですが、期待したオールキャスト登場とはなりませんでした(^^;)。結界斬りの時だけ鉄砕牙は赤くなる(できる)という設定、恥ずかしながら今まで知りませんでした。しかし「無敵の存在」もやはりあるようで、門が開いて再び閉じない限り誰も止めることができない牛頭と馬頭はこの作品中最強かもしれません。なんだかんだ言っても的確な助言の冥加じいちゃん、小さくとも重要なポイントゲッターですね。
 異世界からの光は何をもたらすのでしょうか。神楽も捨て石になるのはごめんだろうから、配下の妖怪集団を楯にしてかわすでしょうが…。
 かごめ贔屓としては、残念ながらやはり”見てるだけ”状態から脱却の機会がありません。門が開いて向こうの世界に乗り込んでから、最後の四魂の欠片のモニター役で頑張ってもらうしかなさそうです(って、これじゃ玉発見器のままじゃん>_<)。

週刊少年サンデー10号掲載・第299話「門の番人」
 犬夜叉達は最猛勝が見張る中、火の国へ飛んで噴火口のような岩の割れ目へ降り立つ。最猛勝の報告からこれを知った白童子はほくそ笑み、神楽に四魂の欠片だけは先に取るために、お前にも働いてもらうと一言。おいしいところを取るあたりは奈落とそっくりだと神楽はこぼす。
 あの世とこの世の境へ通じる門の両端には、石像二体がいたが、突然「通りたいのか、通りたくないのか」と問いかけてくる。冥加が止めるが、犬夜叉は通るに決まっていると返答する。二体の石像は動きだし、死者しか通れない門だから死んで通れ、と攻撃をしかけてくる。名は牛頭と馬頭、ここの門番であった。風の傷も元々この世のものではない二体には通じない。苦戦する犬夜叉。冥加によれば、動き出した牛頭と馬頭は門が一度開いて閉じない限り止まらない。つまり通ると返答した者が死ぬまで止まらないのだと。生きて通らなければ意味がない、と独白する犬夜叉…で以下次号。

 境界点にはあっさり到達したものの、門番がくわせ者でした。死なないと通れないというのは矛盾しているような気もしますが、霊体にならないと抜けられない門なんでしょうか。この世の存在でない相手には物理攻撃は無意味、誰か助っ人が現れないと、これはちょっときつい。
 しかしさすが白童子、狡猾さは奈落譲り。しかし犬夜叉が代わりに死んだとしても、すかさず通り抜ける機会が得られるのかどうか。つまり神楽の役割は屍舞の応用?
 いよいよ来週は連載第300回の節目。主要キャラ総出演の期待が高まる中、最終決戦への火蓋が切られるのでしょうか。
 かごめ贔屓としては、最近こういうピンチで目立った活躍ができなくなったのがいささか悲しいところです。牛頭と馬頭は邪気の化身ではないから破魔の矢も通じないだろうし…でも次は連載第300回ですから、ヒロインの存在感を今一度示してほしい。けっこう切実だったりします(>_<)。

週刊少年サンデー9号掲載・第298話「宝仙鬼」
 犬夜叉は刀々斎の元を訪ね、冥加に父の墓へ連れて行けと迫る。以前そこへの入り口になった犬夜叉の右目に隠されていた黒真珠は、かごめが弥勒と珊瑚に語るところによると「いつの間にかなくなっていた」。冥加は、黒真珠はあの件で役割を終えて消えたと言い、刀々斎も四魂のかけらがその異世界に飛んでいくわけがないと言う。あの場にいたかごめが四魂のかけらの気配を感じ取れなかったことを指摘する冥加を、犬夜叉は苛ついて脅す。墓に行くには父の知人・宝仙鬼に会う必要があるとのことで一行はその元へ。
 黒真珠も宝仙鬼が育てた宝玉の一つ。沼から出てきた真珠貝から姿を現した妖怪は、宝仙鬼は寿命で亡くなり、自分はその息子で二代目だと語る。墓に行くための宝玉は今はなく、二代目が作っている最中で、修行中ゆえ百年かかるという。
 その頃白童子は最猛勝の集めた情報から「火の国の山にあるあの世とこの世の堺の門」を知る。足がかりをなくして困っていた犬夜叉一行の前に神楽がやってきて、それを教えて去る。弥勒は白童子が伝えさせたということは罠ではないかと疑うが、冥加が危険すぎると慌てるのを見た犬夜叉は、ガセでないなら行くしかないと断言。炎蹄に跨り、神楽を連れて飛行する白童子は、自分より先にその門を通る代償は犬夜叉の命だと独白して…以下次号。

 ”白霊山で桔梗を救っていたのではないか”と私が密かに期待していた刀々斎も無関係だったようです(T_T)。黒真珠は消え、以前に犬かごが行った時にはなかった四魂のかけらがなぜそこに行ったのか…先週の展開から、すべてを犬兄弟の父が導きつつあるのではと感じていたんですが、二代目宝仙鬼が語った新しい宝玉ができるまでの時間がもし「百年」でなく「百年」だったら、”あっ!”となるところでした(^^;)。はたして火の国の山には何があるのか、メチャクチャ強い妖怪の巣なのか、文字通り灼熱地獄なのか。舞台はそこへ移動です。
 かごめ贔屓としては、今週の一押しは、二代目宝仙鬼の宝玉ができるまで「待ちますっ」と言った直後に犬夜叉が「どれくらいかかる」と聞いたら「百年」の返答で、彼と一緒にシンクロ調にばた、と倒れるところですね。同じ向きに同じ格好(^^;)。きっと表情も似たようなものだったんだろうなあ、と思うと実に微笑ましいです。

週刊少年サンデー8号掲載・第297話「あの世とこの世の境」
 甘太の父の胴体を追う犬夜叉達は殺生丸と出くわす。矢を受けて倒れている父の体に甘太は首をつけようとするが反応はなく、手遅れかと泣き伏す。無表情の殺生丸に犬夜叉がここにいる理由を問うが、話すことはないと殺生丸は去ろうとする。かごめや七宝が、天生牙で甘太の父を救ってほしいと哀願するが、殺生丸は冷淡な表情を崩さず、犬夜叉も兄は人助けなどしない、天生牙も使えはしないと言い放つ。
 反論もせずに背を向ける殺生丸だが、天生牙が強く脈打つ。その”刀の騒ぎ”に何かを感じた彼は無言で天生牙を抜き、あの世からの使いを斬る。甘太の父は復活する。弥勒の問いに彼が答えるには、霧に包まれた世界を鬼どもの首と一緒に飛び回っていたという。霧の下には巨大な骨、膨大な数の骨があった。その頃白童子もまた、同じ光景を思い出していた。かごめが礼を言おうとするが、殺生丸は無言で立ち去る。天生牙が自分に伝えようとしていたのは”あの場所”が関わっていることかと考えながら。
 夜が明け、甘太親子は犬夜叉らと別れる。甘太の父の感謝の言葉に笑顔で応じる七宝。弥勒は既に白童子もその光景を知ったろうと危惧するが、”白い霧と巨大な骨がある場所”には覚えがあると犬夜叉は語る。かごめも同じことを考えていた。あの世とこの世の境、それは犬夜叉の父の墓…で以下次号。

 今週の連載を読んで真っ先に感じたことは「点は線につながった!」でした。ひょっとしたら、殺生丸と犬夜叉の因縁も、天生牙と鉄砕牙の役割と使い手も、桔梗の魂がかごめに転生したことも、かごめがこの時代にやってきたことも、それらの諸々の出来事が一つの大きな流れに集まっていくような、そんな感じを受けたんですね。
 犬兄弟の父が眠るあの墓。犬夜叉の右目に隠されていた場所。殺生丸が鉄砕牙を求めて乗り込んだ場所。犬夜叉が兄を追って乗り込んだ場所。鉄砕牙が隠されていた場所。そして”桔梗の魂が融合していた時点での”かごめがついていき、鉄砕牙を抜いた場所。ここに四魂の最後の一欠片があり、奈落一派との最終決戦の舞台となる…物語はいよいよクライマックスへ向けて動き出した感があります。
 怖さに全身を振るわせながらも殺生丸の前に出て、涙ながらに甘太のおとうを助けてくれと頼む七宝が健気でした。癒しの刀・天生牙を犬夜叉の眼前で振るうことになるとは、殺生丸も思ってもみなかったでしょうが、これで彼が天生牙を使えることを犬夜叉一行は知ったわけです。甘太親子との別れ際に「おとうも元気でな」と笑顔で話す七宝の表情を見ていると、やはり高橋氏はこの作品を決して悲劇として描く気はないと実感します。
 かごめ贔屓としては、殺生丸へ甘太の父を助けてと頼むところ、彼へありがとうと言いかけるところ、七宝の笑顔に亡くした父への想いを感じるところ、父の墓のことを考える犬夜叉に思考をシンクロさせるところ、と見所満載の週でした。そういえば鉄砕牙を抜いた頃から、かごめもずいぶん変わったように思います。作品世界ではあれからどれくらいの時間がたったんでしょうねえ。
週刊少年サンデー7号掲載・第296話「首のない妖怪」
 殺生丸は邪見とりんに行き先を告げず単独行動、刀が騒ぐことを感じ取る。
 首のない妖怪が暴走していることを聞いた犬夜叉らはその場に出向き退治するが、この時カワウソの子供・甘太を助ける。彼が持ち歩いていたのは自分の父親の首であった。話によれば三日前、魚獲りをしていた親子のところに化け馬に乗った白い子供が突然現れて父の首を刎ねたが、その首が流されて滝壺にのまれ、子供は舌打ちして去った。甘太が父の首を見つけてその場に戻ると胴体がいなくなっていたという。弥勒は白童子の仕業と確信、高僧や神主の代わりに妖怪の首狩りを始めたのではと語る。かごめは自分の経験から白童子の能力を思い出し、犬夜叉も妖怪は簡単に死なないのでありうる話だと頷く。
 荒れ果てた寺で白童子は集めた首に額をあて、あの世とこの世の境の光景を次々と見ようとしていた。まだ死なずに悪態をつく鬼の首を足蹴にする彼に神楽が成果を問うが、光景は似たものばかりらしく、霧の下に散らばるものがまだ見えない。
 胴体に首をつければ甦るが、三日たっているので胴体が死ねば父は助からないと涙ぐむ甘太を、七宝が「犬夜叉が助けてくれる」と励ます。その胴体は村に出現、住人の矢を多数受けて傷つき迷走。臭いを察知した犬夜叉は、血の臭いが混ざっていることから一行とともにその元へ急ぐ。力尽きて倒れた胴体の前に殺生丸が…で以下次号。

 久しぶりに殺生丸の登場ですが、実は白霊山で桔梗の体が壊された際、「りんちゃんが殺生丸の命令で、地割れの中に落とされた桔梗をあの乗り物妖怪(アニメでは阿吽という名をつけられていた)で救出していたのでは」という期待が一部の読者にありました。桔梗が破魔矢の一撃で睡骨の凶刃からりんちゃんを救った(コミックス27巻)借りを返す、という説得力のある推論でしたが、それもさりげなく否定されてしまいましたね(T_T)。
 今回のゲストキャラはカワウソの子供妖怪・甘太。一途で可愛い奴です。父の首も眠っているように穏やかな顔をしてまして、妖怪の生命力の凄さを物語ります。七宝とのやりとりが子供らしくて微笑ましい。以前、犬夜叉が自分の父の仇をとってくれたと語る七宝と、これに少々赤面する犬夜叉がまたいい。「仲良くしようなタヌキ」「キツネじゃ」の会話もるーみっくの味です。
 しかし白童子も、自分に呪いの言葉を吐く妖怪達の生首に平気で額を密着させて、見るものを見たらうるさいと踏みつけるんだから大した度胸だ。
 かごめ贔屓としては、七宝の犬夜叉は強い発言へ反応する表情! これですこれ。控えめに目立たずに、犬夜叉を誉める言葉を喜ぶ一コマに彼女の魅力が表れてます。あまり言いたくはないんだけど、某アニメ会社のスタッフさんよ、これをどう解釈してる?
週刊少年サンデー6号掲載・第295話「白童子」
 炎蹄に跨った少年は自ら白童子と名乗り、奈落の落とし子だと犬夜叉一行に告げる。弥勒の問い掛けに「あの世とこの世の境」に四魂のかけらがあることまで喋る彼に、神楽がいいのかと問うが、探す人手は多いほうがいい、手がかりをやったことをありがたく思えと反応。犬夜叉の風の傷を結界ではじいてその場を去った白童子には、赤子の時にその体を引き裂かれた際、一瞬見えた「霧の光景」がひっかかっていた。さらに彼は人間を襲った一匹の妖怪を殺し、その武器である長刀を奪う。奈落と違って自分の手を汚すのかと神楽は感じる。
 数日後、弥勒と珊瑚は雲母の背で空中から様子を探る。寺や神社への襲撃はなくなったが、弥勒は複数の邪気が迷走しているのを感じ取っていた。魚を焼いていたかごめと七宝の前に、突然首のない妖怪が現れて襲いかかる。戻ってきた犬夜叉が散魂鉄爪で仕留めるが、首の切り傷から刃物の使い方の未熟ぶりを指摘する。
 炎蹄に跨り、長刀を抱えて飛行する白童子の元には、六匹の妖怪の首が鎖で繋がれていた。一体何を考えていると怪しむ神楽…で以下次号。

 遅まきながら新年おめでとうございます。今年もNLDをよろしく。さて年末になにか名前を決めろとこの場で文句を付けてたら、今号できちんと名乗った奈落Jr。それ、自分で決めた名前なのか? どことなく皮肉めいたネーミングなのがなかなか渋い。すると神無が持ち去った左半身の方は「黒童子」もしくは「赤童子」か…?
 敵にまでかけらの件を平気で告げるあたり、なかなか太っ腹な悪役です。見つかりさえすれば奪い取る自信があるわけだ。使い方も知らないのに長刀を玩具のように振り回し、一見無差別に妖怪を殺戮するその真意は…さては死にかけた妖怪の脳裏に浮かぶ光景を片っ端から見るためか? なにかと危ない敵がまた増えた。しばらくは奈落Jr旋風でストーリーを引っ張りそうですね。しかし神楽もまるで「やんちゃ息子に手を焼くヤンママ」みたいな立場になってきたなあ。
 かごめ贔屓としては、七宝を抱きかかえて犬夜叉を呼ぶ表情が相変わらず可愛い。最近「たまには自分の力で切り抜けろ」と一部読者が批判してますが、ますます犬夜叉が彼女を庇い、守る場面が増えてきたような(^_^;)。もしかして高橋先生なりの返答かな?
TOPページに戻る