ゲーム日記


てきとーにMADがゲーム類について書いている日記です。
上の方が新しいと。

ジャンクメタル専用サイトはこちらにあります。

クエストオブD



2004/12/27
年末です。締め切りに追われて修羅場という奴ですか。
でもまあ大丈夫。予定は作った。すでに微妙なずれはあるけど問題はないはずだ。
調整できるライン。だといいなぁ。
最近、ようやく奈落の底へ、幻想世界へと落ちる覚悟が出来ました。
まあいろいろあるけど、ちょこちょこっと歩いていきましょうか。
今の忙しさはその一歩。
ということでスケジュール、進めていきます・・・・。


2004/12/21
そんなこんなで昨日から今日にかけてメタルギアソリッド3をクリアしてました。
そろそろ終わるかなーという状況だったので月曜火曜で一気がんばりましたが・・・
あいかわらずうまい展開ですんなりとは終わらなかったです。
おかげで寝ずにひたすらゲームという状況・・・・。
後半、無駄に良い演出とかあって楽しかったですね。
二択の選択があってどうなの?とか・・・
ラストに向けての各種ボス戦とかあいかわらずのメカ戦とか・・・・。
すごくメタルギアっぽくてまあまあ及第点。
難易度としてはちょっと下がっているかなっていうのはありますね。
2は1箇所だいぶ引っ掛かった気が・・・
3は全体的に演出が大きくゲームしていても楽しい部分がありますね。
その演出の効果各種が人によって良くも悪くもなるだろうけど・・・。
最後に自身が新しい称号を得てますが・・・
記憶が確かならこの称号ってメタルギアで暗躍した人ではなかっただろうか。
ラストに戦う相手だったっけ?
まあまあ時代的にはここからすべてが始まっていくって感じですね。
1、2が完全な続き物であればここが原点。
そろそろメタルギアシリーズも完結でしょうか。
SDスナッチャーとかこういうかんじのスナッチャーがやりたいなーと思いつつ。


2004/12/18
ほとんど1ヶ月ぶり。
あらら・・・。
まあ他に似たような事を書いているのとまああまり動かなかった?ということで。
とりあえずということでメタルギアソリッド3をプレイ中。
たまにはマジメにゲーム系の話ということで。
ネタバラシもちょこっとありますが・・・
買ってきて始めて・・オープニングが流れない、ない。
そうかと始めてほぼ24時間後。
プロローグをやっと終わらせてオープニングが!!
おおってな感じでした。それからは普通にタイトル画面で放っておくとオープニングが流れました。
しかし・・・1日かけてプロローグを終わらせるとは・・
下手になった気がする・・。
まあちょこちょこっと慣れてきて現在攻略中。
まだまだ先は長いけどボス戦はやりました。
相変わらず大変・・・。
しかも最初のボスはオセロット少佐オセロットといえばリボルバー・オセロット
なるほど。196?年とあったけどそのまま昔の話らしいです。
オセロット少佐は登場するなり主人公にやられ・・・
ついでに助言されもう一度、戦う機会があってやっぱりやられ・・
3度目にしてやっと戦う事になりました。
オセロットだけあって跳弾攻撃とかかなり厳しかったですよ。
これから先のボスが思いやられます。
まあ今回はメタルギアが出てこないようなのでそれは助かるでしょうか。
ソリッド2はかなーーりの数のメタルギアと戦った気が・・・。
まあちょこちょことがんばる予定。
各種原稿が待っているのでそっち優先ですけどね。


2004/11/25
ちょっと行き詰まっている感じで
テンション&モチベーションがあがらなかったのだが・・・
今やっている事はイベントを開催していた頃とたいして変わっていないのかと考える。
それが毎日あるっていうのがなんだけど・・・
イベントをする時は予定→計画→予想→実行→次回予定/修正となるのだけど・・
どんなイベントなのか?
ゲーム大会なら、計画段階で予定日、必要機材、告知などの計画、
予想は参加人数、多い時、少ない時、機材が揃わない場合、予備機材調達
実行はどんなふうに告知するとか、当日の行動
そこから次回があるなら、反省点、修正点を加えて次回計画を修正。
すごーーーく細かい事が多いのだけどどれだけの予算が必要かとか
今使える資材はどんなものかとか、調達するにはどうするかとか
それらの流動的予想数値の上下幅をどう修正するか、どう予想しておき動くかとか
参加人数の予想とか結局、そんなふうに週間を毎日に区切って
イベントを計画、実行しているようなものかなと。
それが当たり外れがあるのは流動的な数値なのでそれをいかに
合計してプラスに転換して行くのか、それが必要かなと。
OK、いいぜ!
だいじょうぶ、まーかせてと根拠もなく自信だけで突き進める勢いはないけど
OK、大丈夫だ。
計画して予想して、最悪を予想してそれを修正するのはいつもの事。
一見、大丈夫そうな計画は十八番ですな。
まあ暇がある時っていうのは予定、計画ができるということですな。


2004/11/24 14:36
気が付くとゲームの日も過ぎて・・特になにもなかったですが。
まあもう12月が見えてくる訳です。
久々にちょっと”本気”になるのかなと思える日々?
お前が本気になった時は・・・そんな友達の一言がいまも力をくれるかなと。
本気ってなんだろう。全力を尽くすっていうのは難しい。
死ぬ気で、死に物狂いで行動するって難しい。
なかなか本気でっていうのは難しい。
スポーツとかのほうがまだそういうのは体感できるのだろうか・・。
とりあえずスケジュールをちょっと考えてみた。
今日からとして11月が終わるまで7日。
1日ワープロ原稿10枚とすれば70枚?
そんなのじゃやってられないので1日20枚で140枚。
応募規定が100〜120枚なのであとは調整。
ワープロ原稿20枚とかって・・・
22:00〜02:00、06:00〜14:00・・・
12時間くらいで書いていた頃があったなぁと振りかえる。
それって1日20枚は難しいんだろうな。
まあ3日書いて1日休むとかのペースでなんとかごまかすとしましょう。
12月1週目までに完成させて、感想を聞かせてもらって
2週目から3週目で修正して・・24日か27日消印で発送かなぁ。
かなり無理っぽい。
今回は久々なんでとりあえず応募にまで持っていくことが大事。
たまには全力で。
何もしないなんてのはやっぱり人生じゃない。
いろいろ振りきって背負った期待を裏切って、無理無茶ばかりで
なんとかここにいるんだしね。
時間は有限。
ただ進むのみ。


2004/11/21 00:40
忙しいのだろうか。なんだか時間がない?
あんまり最近パソの前にはいませんねぇ。
今日は忙しくて疲れた気がしましたが、暇を見つけてサイト更新。
もっと更新しないとなぁと思いますがなかなか更新は進みません。

とりあえず風の中の月は予定とおり<螺旋回廊>を追加。
もともと書いてあるものなのでまあ本当に追加しただけですね。

最近・・・
あまり欲しいCDもないのだがMOTLEY(モトリー)のTIMEを買う。
まあ同じところの別レーベル、TILDEの最新アルバムが買えなかったので
直接通販で頼む時についでに頼んだのですが、ずっっっっーーーと聞いてます。
まあもともと好きでしたからねぇ。
ライブDVDも買ってずっーーーと流そうかなと思いますね。
たまには曲の幅も広げたいけど・・・
ゲームと同じく、曲も聴かなくなりつつありますねぇ。


2004/11/17 18:07
最近はいろいろと作業が増えているので更新が遅し・・・。
ジャンクメタルはどうしよう?
まあ相変わらずポツポツとやってはいるのだが・・・。
まああまりゲーム的にも更新は多くないので良しとする。
まあ書きたい事とか手を入れたいページとか敵データの詳細とか・・
たくさんやりたい事はあります。なかなか進みませんけど・・・。
で、あちこちの掲示板の方に日記ページを作ろうかと思って書くのだが
よく考えればここがあるので削除中。

最近はまあ作業量が増えてます。
ちょっと増やしすぎな気もするのでいくつか絞り込むか・・・
数年前のようにこのペースに生活を対応させるという事が必要か。
まあ自分の能力アップの為と思ってやっていきます。
作業限界はどこかを見極めつつまあバタバタとこなしていければなぁと。

とりあえず風の中の月。
最近は年末に向けて長編執筆中なので更新は進まず。
未設定の方で使わなかった短編、短編、螺旋回廊別バージョンがあるので
それをアップの予定です。息抜きにでもあすか120%を進めたい・・。
スリースターズも書いているし書きたい・・・。
しばらくは未設定に時間を取られてそうです。

でもって未設定。
落書きはポツポツと書いてますよ。
わかりましたよ。そう書けばかくだけきっとなんとかなる。
絵も文もってたいへん・・・。
あちこちコミケは参加予定ね。
どうにかスケジュール調整しないと・・・でもどうやって?
しかし地元のコミケは調べられず・・・。
まあ相変わらず開催されているんでしょうけどね。
とりあえずはスキルアップが必要です。
そのうち私は前線から引きたい・・・。

あとはなに?
クエストオブD?
まああんまりゲーセンには行かないけどポツポツとはやっています。
次のシナリオはまだかなーと。
情報サイトの更新は進みませんな。
もっとも割を食っている所なんだろうけど・・・・・
マップを拾って書いても面倒ではある。タブレットが欲しいですね。
CGにも使えるし安めのを探すのか・・・。うーむ。

MOE。
日記でも書こうかと思ったけど・・
ジャンクメタルよりも私的稼働率低い・・。
まあのんびりやるゲームではあるしね。
ちょっと混んでいていろいろ大変なのもあるし・・
なによりゲームの時間が減っているからか。

そういえばここはゲーム関連の日記のはず。
なんだか最近ゲームはあんまりやれてないのですよ。
これっ!というゲームも少なし。
なんとなくプヨフィーバーは再び欲しくなる。
某アニメの影響ですな。
格闘系はDOA。せっかくペケ箱、XBOXがあるので書いたい。
あのシリーズはだいたいやっているしね。
バーチャシリーズよりはありかなあと。
あとは?ToHeart2?発売しませんねぇ。
南国ドミニオンは来年。ドラクエはまあ・・・。
うーむ・・・。欲しいゲームとやりたいゲームが年々減るのはなぜ・・。
むしろPCエンジンのゲームを買いあさろうかなぁとか
メガドライブのゲームかなぁとか思うけど、
どちらも良いと言われたゲームと安かったゲームは殆どプレイ済み。
PC98系のゲームとかが欲しい気もするのだけど・・
そこになると今度は入手が難しい?
アリスの初期とかフェアリーテールとか・・・
まあ良いゲームはほどよくありましたってことですな。
まあきっと食わず嫌いのゲームも沢山あるはず。
いろいろ手を出してみるべきなはず・・。
ん?AC、ナインブレイカーは・・・まあ保留です。
むしろA・C・Eですか。
これもまだ先なんですよね。
最近、そういえばアーマードコアはやってます。
1作目。
息抜きに1ミッションとか・・。
なかなか楽しいです。良い感じです。
メタルジャケットとかも欲しくはなってますね。
懐古なものにひたりつつありますな。


2004/11/08 17:44
ジャンクメタルのアップデートがない。
こういう時こそいろいろ原稿を書かないといけないのだけれど・・・
なかなか難しいですね。
リアル原稿、|未設定|の方が大変だったので・・・
一番大変だったのは久々の編集&発行作業ですな。
すっげー疲れましてちょっとしばらく何もしたくない・・。
マンデーポイントやらアーマーロイドやら作っていた頃が懐かしい。
あの頃はこんなに疲れなかったからやっぱり慣れていたのでしょうな。
まあ次回は1月なのでもうちょっとのんびり。
とりあえずじたばたするので長編を今のうちに書き上げて。
2ヶ月1本のヘースをなんとかしてみましょうかと。
なんとかはなるものです。
でもって最近、ちょっとメカものが書きたいなとおもいますね。
地道にスリースターズは進んでいますが書いても書いても進まなくて
書いても書いても修正を繰り返して、果てしないようです。


2004/11/01 17:22
ちょっと休憩中。
最近は原稿〜仕事〜休息〜原稿のループ中。
昨日は半分かんづめ?
何人か集まって追いこみしてました。
こっからが実は自分大変で編集などの作業が満載です。
今週中にどうにかできるだろうか・・・。
忙しくてジャンクメタルの更新はなかなかできないし、
パソのステータス不足かレゾナンスエイジ、MOEは動きにくいし
あんまりゲームは出来てません。
ゲームしていると作業が進まないのでやっていないとも言いますが・・・。
いろいろ予定はたてないといけないのに・・・と思いつつ
まったく進みません。
まあこういう忙しさを忙しいと思わずに乗りきる勢いが必要なんですね。
今、それだけのエネルギーがあるのだろうか・・・。
ちょっと不安。


2004/10/27 13:18
とりあえず生き方を改めることにする。
なんというかちょっとは地に脚を着けて生きていこうかなと。
まあたいした事ではないですが。
ついでに怪しく活動を始めたので1日1ページは確実に原稿を書くようにする。
まあちょっとだけ頑張っている訳ですな。
もっと早くやれよという感じは沢山。
若者よ頑張れ。若いうちに苦労はしてスキルは身につけておこう。
で、そんなこんなしているとふとTRPGとかやりたくなったりしますな。
まあ生活の一部だったものですからね。
唯一の趣味だったのかもしれない。
ゲームは?と言われれば(デジタルなコンピューターゲームね)人生?とか言いそうです。
ファミコン+ビデオゲーム(アーケード)で育ってきましたから。
ドラゴンバスターとかパックマンとかディグダグとか源平とかスカイキッド、
ドラスピ、サムスピ、餓狼、ストU、グラディウス、バラデューク、
忍者君、シュトラール、バース、怒首領蜂、ワルキューレ、ファイナルファィト、
いろいろ出てきますな。
覚えている限り上げろといわれればもっと出てきますが
まあそんなこんな、家庭用に移植されてきたのも見てやって感動したりダメだったり。
いろいろありましたねと昔話。
そういえばスターブレードがすごくやりたい。
家で知人がエースコンバット5をやっていたのを見てふとそんなことを思い・・
プレステに移植されていたはずだからさがそうかなと。
どうせ安いだろうし。
もうすぐマスターオブエピック、オープンベータが開始。
でもしばらくゲームは封印中。
今、ゲームも進めると原稿が進まない。
吸血鬼ものの小説、仕上げないとダメなんですが・・・・
アレコレ考えていたのがいまいちまとまらなくてピンチ。
まあまとまっていればさっさと仕上げているんですけどね。
どーしようかなーーーと。
ちなみに最近のメインは趣味ということで
スリースターズをちまちまと書いていたりします。
とりあえず書き上げてみれば少しはなにかあるかなと。
それが終わったらながーーーーいエピックファンタジーを1つ。
これまたちまちまちまちまと書いていく予定。
長編っていうのは設定とか歴史とか全体の流れとか伏線とてか展開とか
隅から全部、うまくまとめると面白い。
最近そう思えた。


2004/10/14 05:23
最近・・・なんだか進んでない私。まあここの本来の目的に戻って・・・
東方の最新、永夜紗を最近やっている。
まあシューティングゲームというか弾幕ゲームなんですが・・
実はこのシリーズ、1作目はほどほどやったり見たりしたのですが・・
それ以来触らず。
まあ基本的に私はビデオゲーム、アーケードな人でして
古い人間というか、コントローラーよりもレバーとボタンの人なのですよ。
シューティングは特に僅かな動きが必要とされるので
本格的にはレバーじゃないとできません。
まあまあ、言い訳でしょうか。
わかる人はわかってください。
とりあえずノーマルモードでさえ久々の弾幕では避けられない。
うーむ・・・。
すごーく波が激しいというのはパターンが取れていないとか
ボスのパターンが取れていないということなんですが・・・。

シューティングの攻略というのは私流だとすれば・・・
初見、まったく見た事のないステージはいつでもボムの体制、
強力な弾幕を作る中型の敵などをだいたい覚える。
ボスは基本的には弾を避けようとするけど無理ならボム。
それを繰り返し、ある程度慣れてきたら、
ボスまではボムを使う場所を覚えて原因を突き止める。
たとえば中ボスだったり、たくさんの戦車だったり、中型の敵だったり、
それがわかればその原因を排除するように動く。
もちろん、排除するにはその前の展開もうまく作っていく。
ちなみにボスも基本は同じ。
たいてい数パターンの攻撃しかないからボムを使って回避しつつ、
すべてのパターンを避けられるようにしていくのが基本。
どうしても無理ならボム1発で倒せるようにすると。

まあ東方はボムは使えないゲームなんですけどね。
所詮飾り。
まあまあ、たまには弾幕に浸っていたいのでぼちぼちと。
月末は多数、ゲームでますしね。


2004/10/10 20:07
24hは相変わらず。
今日のF1は日本人ドライバーが4位ということで惜しいしいえば惜しい。
でも3位と0:00'12の差。まあ同じチームですが・・。
2位3位にほとんど差はなく惜しいんでしょうね。多分。
そんなで夜のF1放送を見ようかなと。
でも連休で明日も忙しい?
今日は結構、のんびりしてましたけどね。


2004/10/07 14:25
連日の24Uに悩まされる。
今週は小説を仕上げるとか思っていたのだが・・・
なんだか連日3時間放送とかって・・
まあ普段からの活動時間内なので寝不足ということはないのだが・・・
ただ見ているとやっぱり同じような展開が繰り返されるのかと思うと
数話置きに見ても話はわかるんじゃないかなーと思ったり。
まあ話題になるけれど、私としてはもうちょっと話として考えて欲しかったかなと
おもったのがファーストシーズンでした。
まあセカンドシーズンも登場人物とか同じですしね。
暇があるうちは見ておきましょう。
まあさっさと終わってスタートレックを放映してください。
それが本音。


2004/09/24 02:14
ジャンクが課金切れでやれないので日記を書く。
まあコンビニに行きたいのだが、髪が乾くまで待っていると。
時々、クエストオブDをやっている。
地元に入るのは月末なのでまだそんなにやれない。
ついでにもっぱら平日午前中という時間帯。
まあ人がいない時が気がねせずにいいね。
一つ目のダンジョンはこの間、知り合いに協力してもらって
なんとか100%にする。
でもなんのボーナスなどもなくがっかりでした。
シナリオモードはしばらく進めません。
まあどれだけがんばっても連日ゲームしている人たちには
ランキングで勝てませんからね。
のんびりとクリアを目指して進めていきましょう。
どうやらこのゲーム、カードの出現順はほぼきまっているようなので、
おいしいラインを2箇所引けた模様。
アクセサリーと防具を同種2枚ずつGET。
魔法使いなのであんまり使いませんけどね。
ポーションのカードを引けたのはちょっと楽かなぁと。
回復スクロールも便利です。
パーティープレイでは前衛でがんばってくれる戦士さんに使ってます。
知り合いのキャラは僧侶なのでその人がいればなぁと時々、思いますね。
やっぱりうまく協力すると楽でした。
ちなみに死者の迷宮はかなり早く、最後までたどりつけばワイバーンと戦えます。
強いので目指さない方がいいですけどね。
なにやらこういうふうに各ダンジョン、攻略の要素はあるみたいで良いですね。
ただやっていればいいという訳ではなさそうです。
次にやるのは来週か再来週?かなり先ですが
そろそろ次のダンジョンに挑戦したいですね。


2004/09/21 05:39
アーケードネットゲーム クエストオブDを始める。
でもって昨日古い知り合いとそこで会う。
まあちょっとあったのだけどこちらも時間がなかったのですまんと。
クエストオブDだけど、あいも変わらずカードとかが必要なんだけど
やっぱりアクションゲームなんで腕は必要でした。
むしろそっちも重要。
カードの方はそのうちそろうだろうとのんびりしておきます。
最終ダンジョン?というか終わりはありそうなのでそこには行きたいなぁと。
ディアブロ系な訳ですがパーティープレイがやっぱり楽しいですね。
全国ネットでてきとーにパーティーも組めます。
パーティープレイがわかる人がいるとすごく楽ですね。
ちなみに私は魔法使い。当然ですが厳しいです。
戦士が楽でいいです。たまには戦士でやれば良かったと実感。
そのうち戦士キャラも作って鍛えます。
たぶん、すぐに追いつくと思う。
戦士だけあってやっぱり物理攻撃は強いしダメージ受けないし。
で、魔法一覧が欲しいということでカードリスト作ってみました。
ついでに情報サイトも作成。まあこだわってはやりません。
ほどよくリストが出来たらいいなと。
強い魔法とか便利な魔法、わかんないし・・・。


2004/09/14 19:19
キャラの新作が出る。
いやまあ何の事かというと好きなソフトハウスが
新作を発表したというだけですけど・・。
ソフトハウスキャラが新作をだすのだが・・・
無人島脱出SLG・・・。
どっかで聞いたことある感じですな。
無人島なんたら・・・。
まあまあ、キャラのゲームなのでやり込めるのは間違いないでしょう。
年内発売予定なので年末を楽しみにしておきましょう。
前作よりは難易度高いといいかなと・・。

さてさて最近、いろいろと活動を始める。
始めたと言って良いのだろうか・・・。
しばらくは下積みが続くのである。
そんなこんなでネタ探しとあれこれ書く描く日々。
不安というか無謀でしかないのだが・・
坂道を飛び降りる感じ?である。


2004/09/08 13:14
キングスフィールドUにかなりはまる。
こんな風に夢中になってやっていたなーと思いつつ・・・
鍵の使い方を間違えてクリアに失敗。
情報をひとつ見落としていた。残念。
クリアできない訳だはないのだけど・・。
そういう訳で一段落。
ジャンクメタルもポチボチとやってます。
しばらくはサイト更新で忙しそう。
それを息抜きとしつつ長編を構成。
ただ自分の中にあるのは語り部としての能力なのかなとも思う。
物語を作るのは楽しい。きっと語るのも楽しい。
だからTRPGは水が合ったのかもしれない。
ついでにちょこちょことノベルゲームの作り方を覚えつつ。
絵はないけと文章部分だけならなんとかなりそう。
でもって「不思議の国」ゲームブックのように
分岐選択可能式小説の新しいものも作り始める。
いろいろ始めすぎかもしれない。

 
2004/09/01 18:07
最近古いゲームをいくつかやり直している。
とりあえずキングスフィールドをやっているのだが・・・
物足りなくなってキングスフィールド2を買って来た。
しかし相変わらずの難易度で海から落ちるわ、死角からの敵に殺られるわ
最初がしんどいですな。
なんとかレベルもあがり”セーブポイント”をみつけてなにより。
というか・・・借りたゲームも3本ほどあり、
”海賊王冠”もまだ終わっておらず・・・ゲームを貯めるとは珍しい。
最近は起床→ゲーム→仕事→創作→ゲームとまあそんな生活です。
良い感じで。


2004/08/31 −−:−− [落書き1枚]

2004/08/30 14:22 [SSS/あまり進まず]
ちょっと悔しい。
アルカディア/旧ゲーメストを読む。
アーケードゲーム、ゲームセンターのゲーム情報誌なんだけど
メルティブラッドのアーケード版がでるらしい。
メルティブラッドというのは同人ゲームで
タイプムーンの月姫などのキャラを使った格闘ゲーム。
まあ売れているわけです。
でなぜ悔しいかといえばいうなれば格闘ギャルゲーにジャンル訳される。
その手のゲームとしては「あすか120%」がアーケードで予定されたことがある。
出来としては程よいサターン版をベースに多人数対戦なども予定されたり
(もともとあすかは4人対戦などもかなり早くから開発&研究はされた。)
そんな事があってけっきょく商品化はされなかったのだが・・・
それがあるからこそメルティブラッドの
アーケード化&商品化はなくなって欲しいなぁとも思ってましたよ。
これもやはり人気の差でしょうか・・。
まあ仕方がないですけどクヤシイと。
まあ「クエストオブD」セガのアーケード版ネットワークRPGに期待するので
しばらくはそっち待ちです。

2004/08/29 −−:−− [小説ショート1本 SSS書き始め]

2004/08/27 −−:−− [落書き1枚]
ゴロゴロしつつのんびりしつつ金曜日なんだけど・・・。
アーマードコアネクサスをポツポツとやる。
とりあえずエンディングに到達。
ラストミッション・・・・
純粋に力押し出来るのはどうかと。
まあ別の所にも書きましたが、左右の手持ちグレネード、
両肩にグレネードでグレネード乱射できるのは楽しいです。
あとはもうひとつのミッションのみの方をクリアするだけです。
一度は見たことのあるクリアしたことのあるミッションばっかりですけど・・
なにやら難しかったりしてますが・・
まあのんびりとクリア目指してます。


2004/08/26 00:59 [落書き絵1枚]
昨日の夜はなんとなく麻雀。
たまにはそんなのんびりしているのもありです。
まあ夜からまだ続いていたりする訳ですが・・。
昼はゴロゴロしつつイラスト/落書きをポツポツと書く。
元気があれば夜はサイト用短編を書く所だったのだけど・・
いまいち気が乗らず・・・。
今週には1編上げたいところなので明日の昼にでも・・。
ついでにワープロを立ち上げ気楽に小説も書いてみてます。
やっぱりそっちのほうが楽に書けたりしますね。
でもワープロもそろそろ寿命のようで・・苦しい所です。


2004/08/24 02:14
相変わらずジャンクメタルサイトの更新ついでに更新。
表にも書いてありますが・・・
なぜだかイラストなんぞを片手間に書いていたりします。
おかしい・・・。
私は文章の人のはずなのに・・・。
ちなみに正確には描くではなくて書くであって
ついでに言うと書き移すだけ。
ただ小器用に模写っぽい事をしているだけなのである。
うーむ・・・・。
つりあえずというのなら短編小説の続きというか
別シリーズをちょこちょこ書いてみようと思ったり。
だいぶ形になってきました。
でもって前からいろいろと考えていたながーーいシリーズは
短編などとして少しずつ形にしていく予定です。
その辺りはのんびり。
そのうち、まとめていきます。
そんなこんなでやっぱり”行動こそ力”と実感する私。
当然なんですけどね。
まあ言うよりはとりあえず行動です。


2004/08/16 22:12
まあイロイロとダメな日々を続けてます。
ちょこちょこと仕事でパソを触ってたりしますが・・・。
手書きの作業も多くて大変です。
忙しいという訳でもないけど、
客商売なので夏休みで気が抜けません。
ちょっと夏バテ気味なのはいつもの事として
ここ数日はリアルで遊んでました。
まあ麻雀してたりみんなでゲーセン行ったり
怪しい企画を進めてみたり、若者に道を進めてみたり・・・
(良い事ではあるが良い道か悪い道か微妙。)
なにより体力がないかなと感じた今日。
遊び疲れは嫌な所ですが・・・
以前なら第3日曜日開けなので別の意味で疲れている所ですね。
まあそんな事も言ってられないスケジュールは多数ありました。
という訳で今日から小説書きを再開。
若者には負ける訳には行きません。
ちっとふんばりましょう。


2004/08/06 00:08
七瀬葵関連商品を買おうとして、
欲しいポスター[あすか120%PCエンジン版ポスター・・]があったのだけど
高くなりすぎて手が出ず。
まあ雑誌切りぬきとかはもう手に入らないので高くはなるけど・・
改めて人気を知る。
でもって最近はダメですな。イロイロと。
うーん・・・・。
まあ、イロイロ考えはしますがなんだか・・・。
若い内にみんなもっといろいろ考えて、色々と行動したほうが良いですよ。と。
時間は結構、無いものです・・。


2004/08/03 07:56
久々に先週末、遊び倒す。
というかまあ麻雀を8人2卓とかでやっていたり
翌夜、残ったメンバーで麻雀しつつ衝動買いしてきた
カンダム0083のDVDを通して見てみたり
(4巻目11〜13話を見ずに私は睡眠・・・)
とりあえず麻雀は「国士無双」をツモあがりする。
13面待ちではなくツモあがりなので結構なものである。
ちなみに親だったので48000/1人18000。
それで勝負は決まっている状況である。
たまの事なのでとりあえず書いておく。

でもってジャンクメタル関連としては同人誌を作ろうかなと。
冬辺りのコミケを目指して。神戸か大阪・・まあ神戸ですね。
まあデータブック&攻略本?ですけどね。
コピーで20部くらい??
たまにはイロイロやってみようかなと思ってます。
ついでにそれだけじゃスペースがもったいないので
小説誌とかもいくつか作る予定。
そういうことで自分を進めていこうかなという訳です。
何か作るということでいろいろするのはやっぱり好きみたいだし。
そんなこんなの8月の出足でした。
今日から再び原稿作業。


2004/07/29 18:53
グラディウスVはなんとかクリア。
でも一周だけでコンテイニューあり。
うーむ。
でもまあ、これでパワーアップエディットが使えるようになり
いろいろ使えるようになりました。
リップルレーザーとか、激破壊力のEレーザーとか。
スプレッドボムとか。
結局使いやすいのは普通のレーザーっぽいですけど。
とりあえずクリアすると途中のデモの意味もわかりました。
すっげーなっとく。
2周目クリアまでは頑張ろうかなと思います。


2004/07/28 18:52
グラディウス、グラディウス、グラディウス・・・・
なんとかステージ7にはいけるように。
コンティニューなしでステージ5ボスまではなんとか。
ステージ5ボスがちょっと苦手。
ついでにカバードコアとかビックコアシリーズ各種とか登場しすぎ。
反射レーザーは確かmkVかなぁ。
後半に登場。mk2だか3も出てくるし・・・
大変です。コンティニューしつつ先に進んでみたが・・・
最後の要塞ステージは難しい。
閉じ込められて死亡というパターンが多数。
その辺りはパターンを取らないと・・・。
なんとかコンティニューしつつクリアできるかなあ・・・。
真面目にやると1時間くらい粘れるそうでさすがにグラディウス。


2004/07/27 19:50
グラディウスXは難しい・・・・。
コンティニューしつつやっと5面を突破。
6面は高速スクロールしそうと思ったら・・・
多方向スクロールで大変。
難しいよ・・・。
1周目クリアを目指してなんとか奮闘中。
ステージ3まではノーミスクリアできるかな・・・。
この調子でがんばりたい。
2周目ありそうだし・・・。
とりあえず今日は本屋巡り。
TAGROの宇宙賃貸サルガッソーが本日発売。
買ってこないと・・・。


2004/07/25 18:37
今日はもうおしまい。少し早く仕事が終わってのんびり。
グラディウスVは始めました。
ついでにPS2を新しくして快適です。
借りたゲームも楽にやれます。
そのうちスパロボも借りれるでしょう。
ともかくグラディウス。
いやなんていうか難易度激。
コンシューマ/家庭用なんで手抜き無しといいましょうか。
いきなりボスラッシュとか無茶な事言われるステージ多数。
おいおいってな感じで・・・。
今の壁はステージ5。
クリスタルステージというか、
破壊可能な障害物が多数出てくるのですが
壊しきれないほど出てくる。無理よこれは。
まあ、頑張って少しずつ突破の予定。
クリアは遠いかも。まあシューティングなんでなんとかなるでしょう。
パターン覚えるまでだろうし。
ステージ2からデモが入って展開も楽しみ。
ちょっとがんばりましょう。


2004/07/23 20:00
息抜き中・・・・ぶくぶく。
ジャンクメタルサイトの更新に合わせてここも書けばよいと納得。
さてさてゲームですが・・・
グラディウスXがやりたい。
唐突にそう思いつつ、誘惑大。
買ってきたい所です。
パソコンを新調しようかなと思いつつも・・・
その誘惑はすでにどこかへ置き去り。
そうするとグラVの資金は余裕がある訳ですよ。
ということで明日からはしばらくグラディウスですね。
ちなみに・・・10日で小説を書く方法1日目。
というか夏風邪?っぽくて嫌なんですが・・。
とりあえず1日目。
私的準備物。
書くもの、鉛筆がよいがなければシャーペン。
原稿用紙たくさん。
適度なCDなり音楽
ヘッドホン、イヤホン。
小説のネタ
薄暗い部屋
ポット、マグカップ、インスタントコーヒーなど

でもってイヤホンを付けて最大音量近くで曲を流しつつ、
原稿用紙1枚を設定メモとして用意して・・
ネタから主人公、脇役などの名前、役割などをメモ。
鉛筆でダラダラと書いていきつつ、話を進める。
この時、ヘッドホンで外界から遮断、
部屋を暗くしつつ、椅子に座ってテーブルに向かうという
かなり集中できる状態に持っていくわけですな。
私の場合、頭の中で登場人物の行動、会話、場面などを
想像空想創造し、それを視覚的に文章変換する。
あとは頭の中でクルクルクルクルと捏ねまわし
キャラクターと状況を掴めば
あとは勝手にそれぞれの役割として動いていくわけですよ。
多分・・・。時々破綻しますけど・・・・。
でもって途中で思いついた設定とか、伏線とか、因縁とか、
先で使えそうなネタはメモに書きこみ。
とりあえず1日目はキャラクター作り、設定の設定。
プロットというやつですね。
だいたいどんな話にするかとかそんなのを考えて・・・
あとは普段からキャラクターたちの状況と一場面などを
考えて、動かして・・・。
とりあえず書き出しの1枚目を書いてみて
プロローグぽいものを書いてみて一段落。
進行状況10枚。


2004/07/20 14:55
借りていたFate/Stay Nightをクリア。
5日ほどでしょうか。
なるほど、話しは良い感じでした。
奈須きのこの小説を別でも読んだのだけど
そっちのほうがまあ気に入りましたね。(空の境界にあらず。)
第1次夏バテに突入しつつ、
あちこちの日記とかを拝見しつつ、雑誌のインタビュー記事を読みつつ、
10日で小説を書く方法を再構築。実践してみようとする。
ただ、昔はがんばってたんだなあと実感。


2004/07/13 19:25
別サイトと同じ日付に変更。
というかこっちは本当に書いてない。
2ヶ月以上過ぎてます。
というのでせめてここくらいは随時更新予定。
テイルズオブディスティニー、エターニアはクリア。
最近のゲームとしてはソフトハウスきゃらの新作、
「巣作りドラゴン」をほぼクリア。

毎日続けているのはジャンクメタル。
その情報サイトを更新しているのでこちらまでは手が回らず・・・。
ただ問題が・・・。
情報サイトを更新するとゲームをする気がダウン、
ゲームをしているとサイト更新意欲はダウン。
まあ良いんですけどね。

今年は梅雨が無い・・・
暑い暑い暑い・・・・
ということですでに夏バテモード。
梅雨バテから私の場合ははいるのだが、
食欲減で食事量は激減。
梅雨の間はちょっとましなんですが今年は梅雨がない。
ということで、この時期から驚くほど食事量が減ってます。
さすがにこの時期からは始めてですな。
倒れそうとか思いつつかなり無理して食べてます。
食べないとダメでしょうしね。
まあ食べない時はゼリー飲料でしのぐ日々。
暑い夏は嫌。今年が涼しい夏だと良いのだけど・・。


2004年5月05日
ジャンクメタル/JUNKMETALのサイトを更新しようとしたのだが・・
NEO−GEOの「わくわく7」をやってクリア。
精神力を使っていまいちサイト更新への気力がマイナス。
とりあえず、ティセ、ライ、アリーナ、ポリタンクをクリア。
あと3人。
昔も全キャラクリアとかしたなーとか思いつつ。
龍虎の拳はいまだクリアできず。
初代の龍虎は難しい。
でもってコンシューマだけど、
テイルズシリーズを借りてやっと始める。
テイルズオブファンタジア、
テイルズオブディスティニー
テイルズオブエターニア
とりあえずこの3本。ディスティニー2もいずれ借りれる予定。
シンフォニアが出る前にクリアできればいいなと。
ファンタジアのゲームボーイアドバンス版を見てやりたいなと。
で今はディスティニー。
ファンタジアはスーパーファミコン版が最高と
信じているダメ人間なので&何回もやっているので後回し。
連休中は忙しくて結構、進みません。


2004年5月03日
昨日はふらふらと知り合いと出かける。
ちょこっとゲーセンへ。
特になにがあるけでもなく、遠出して普段は行かないような所まで行ってみる。
そこは片寄りはあるものの、そういう形でにぎわっているのかな。
なんていうかアミューズメント寄りだけど、ゲーセンの電子音、雑踏、混雑さ
台の後ろで見ているギャラリー、そんな雰囲気は溶け込める。
まあアルカディアのゲームのある風景みたいですね。
でもって帰りに近くのいつも行く所で懐かしいスケボーのゲームがあった。
姿を消していたし、今年の新作が出ているのでそっちもやりたいのだけど・・
新しい方は入らず。
でちょっとやってみた。
前よりも調整がマシになっている。
私はいまいちだったけど一緒にいった知り合いがランキング14位。
ふたりで昔は通ってひたすらスコアを狙って上位独占していたなとか
色々、懐かしく思いました。
懐かしがって去った背中を見ていても過去を見ていても仕方ないですからね。
前にすすみましょうか。

最近のゲームといえばBATTLE CLIMAXX!もかじってます。
プロレスのゲームですが・・・格闘ゲームじゃないんだ!
強い技だけじゃないんだよ。盛り上がってギリギリの戦いなんだよ。
押して押して押して返されたら耐えて耐えてぶつかり合って・・
まあ、そんなに語れるほどじゃないけど・・・。
なんというか良い試合はしたいです。


2004年4月23日
映画を見てきました。
アップルシードです。
かなーーり良かったですね。話通りというところです。
この手法でパトレイバーを作って欲しいと思った今日でした。
まあ、いい感じですね。
サントラも確かに欲しくなりますね。
次はキャシャーンの実写です。見に行けるかな・・
でもって月間ぱにぽに。
氷川へきる原作の4コマ?
ショートギャグ漫画なんだけど・・
3ヶ月連続ドラマCD発売という無茶をしてくれます。
とりあえず買ってきましたよ。今日がその3本目発売日。
久々にバカな買い物してますね。まあこちらも良い感じでした。

最近は関西圏、月曜深夜番組、演技者劇場?だったかな?
演技者。という演劇風ドラマがやっていて良い感じだったのだけど
終わって残念がっていたらその雰囲気のまま、リニューアル?
まあ良いものが残ってのんびり見てます。
スタートレックが中断してしまったけど24をその枠でやっているし
まあまあ深夜番組しか見てないですが良いものも結構多いですよ。


2004年4月15日
久しぶりに髪を切った。
何年振りだろうか。
ちょっとすっきりとした。
気分転換。
まあたまには。
止まっているのか歩いているのか
何も出来ていないのか止まっているのか
死んでいるのか、生きていないのは確かか。
ろくでもない人生。なってない自分。
どうにも出来てない自身。
消えてしまおうかと思える自分が時々いる。
ふっと無くなってしまおうと・・・
結局なにも出来なかった。
まあ、少しは何か残ったのか。
残したとも思わないし何かを出来たとも思えない。
勝手に流れがあっただけ。
ま、誰かが振りかえっても残らない。
それが良い。
後ろにも前にも道は無し。
動けるうちに悔やまぬうちに行動しておいたほうが良い。
そう告げるだけ。
自身の後悔はどこだろう。
悔やむほどの事さえ消え去り。
たださらば。我も去るのみ。


2004年4月 5日
ジャンクメタルのテストが終了してしまった。
今後も続けるのであるが、やれないとすごーーーく寂しい感じがしますね。
いずれ終わる時があるだろうから、それまで頑張るつもりです。
ちょっとシンミリと。
たまにはのーーーーびりダラダラして過ごします。
この間に指輪物語拷問でもしようかしらと思ってみたり・・・
見てないDVDやらビデオやら消化したり、
コンシューマゲームをやってみたり。
ACネクサスをやるっていうのがスジでしょうが、
今は触れたくない、夏が危ない。
しばらくはのんびりとゆっくりとしてます。
まあ、ジャンクメタルサイトの更新作業があるのですけどね。トホホ。
でも今しかないのでやってしまいましょう。
励みもたくさんあります。


2004年3月26日
すごーーーくとんでいるが
最近はひたすらジャンクメタルなのでそちらを見て欲しいような・・・
ゲームの話と言ってもひたすらジャンクメタルだったり・・・。
そんな合間にゲームは進め、デモンベインを借りていたのだがクリアする。
ちょっと面倒だったが話としては良かった。
まあ、ちょこちょこっとそんなメカものもいいかなと。
で、最近サイトの分析ができるようになったのだが
小説ページのアクセスが跳ねあがっている事があり不思議に思う。
ちょこっと調べてみたら「ふたりはプリキュラ」という検索でひっかかった模様。
該当部分はさっさとupしましょうということですな。
ついでに続けて思いついたネタで書いてみましょう。
しばらくはとにかく修行ということで。
戦記ものということで古い古い痛い痛いARを引っ張り出してみたり。
最新版の完結までを書いていこうかなとついでにいろいろ企画してみる。
少しずつひとつずつ、確実に仕上げていきたいなと。
そんな風にのんびりするのもいいかとスリースターズのタイトルを全部挙げてみる。
実は・・・合間にいくらでも書けてこまるのだが・・・
書こうとして止まっていた旧25.5話を仕上げにかかる。
そこからパラパラ書いていこうと思ってます。
先に新鮮なネタでプリキュラね。
まあ、昔の同人系と同じく良くある誰でも考えそうなネタなんですけどね。
たまにはひらめきで書いてみても良いかも。
いくつかひねってみましょう。
書いてみたいといえばMEZZなんだけど・・ネタが浮かばない。
サイバーパンクなんだけどなあ・・・・。


2004年3月11日
3月5日は映画を見に行き、
イノセンスも見に行こうと思っていたらそう6日から公開。
結構、人多いなと思っていたけど「セイント星矢」の最終日だったらしい。
見に行ってよかったというものだ(笑)
以前やっていたレゾナンスエイジが新しくなり
テスターを募集している。以前のテスターには優先されるらしい。
どうしようかな・・
いや、やらないというのは決まっているのだけど・・・
いや登録くらいはしておいても・・・
いや・・でも・・
うーーーーーーーーーーーん
今はジャンクメタルだしなー。順調にレベルも上がっているし。
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
まあ、やめておこう。
登録したりしたらやりたくなって悪循環してそうだ・・・。
ジャンクはまあのんびりとでもすばやく。
データ収集などはすばやくゲームはのんびりと。
週の真ん中くらいしかせずしかも深夜〜早朝。
人がたくさんいる時はあいかわらずあんまりやっていませんな。
まあまあ、そちらはそちらのページで。


2004年3月5日
今日は久々に映画を見てきた。
そろそろ終わりそうなので見に行きたかったのだ。
なんとなくあちこち、見てきたという記事やら
日記やらを見ていると見たくなって。
何を見てきたかと言うと「セイント星矢」
まあ、完結編というか、長い長い戦いの後の話。
やっぱりずっと見てきたものなので見ておきたいなと。
いろいろすごいとかいいとす言うのではないけど
そこそこなバトルあり、内容は判りやすく
ちょっとラストがアレだけどまあまあまあ。
マトリックスレボリューションズよりはよっっっぽどましだった。
確かにもう一度見たくなる映画ではあった。
次はレンタルでもう一度。
で、その後に上映されるであろうイノセンス。
コウカクキドウタイ、なのであるがとりあえず見たい。
押井守だし、内容が初代の甲殻みたいな感じだし。
まあ、また暇があれば。
でもって探していた画集をやっとみつける。
[Alpha]
天野こずえという人の画集。
一番最初の浪漫倶楽部っていうのがガンガンで連載されてて
その頃からちょこちょこと書いた漫画は読んでいて
最新作、アクア、アリアがかなり良く
透明感というか風景のようなというか
悪く言えば上手に作っているCGなんだけど
まあ、物語に合った絵なのと、
そのまま飾っておいても良いくらいなので。
まあ好きなものなので良いわけですね。

ゲーム?
最近ルーンUを借りてましてちょこちょこやっています。
なかなかすすまず。
まあジャンクメタルをやっていますから・・。
時々頑張る怒首領蜂。
ノーミスノーボムで4面クリアは気合を入れれば安定。
ある程度安定して5000万が出せるようになる。
これで2周目が見えつつある。

ゲームといえばどっかにも書いたような気がするが
最近の私のBGMはTILDA/チルダという
ゲーム系作曲グループの出しているCDが中心。
最新作は[あすか120%]なので
安定して聞いて聞いて聞いて聞いて聞いている。
うむうむ。自然に入ってくる。
まあ・・・なんにせよジャンクメタル漬けですな。
あれこれはここってことで。


2004年2月23日
めずらしく続けての書きこみ。
マッドストーカーという古いフェルインカフェのゲーム
与猶啓至さんが作曲しているアクションゲームがEGGにて配信。
うむうむ。よいよい。
ちみなにEGGはここ。ソフトシティ
でもって以前、人にすすめられやっていたMMORPG
レゾナンスエイジがようやく動き出す。
楽しみは楽しみだけど明日からはジャンクなんだよね。
とりあえずそっちが先。レゾはついでかなあ。
両方は難しいと。
週末、神戸でカードゲームの大きなイベントがあるので
行くのをどうしようかなーーーと思ってみたり。
さきほども電話で話をしたし・・・どうしようかなあ。


2004年2月22日
ジャンクメタルのデータを書き換えようかなと思ったが
パソがフリーズ。
やる気がそれてここを書きかえる。
ゲームだが、ゲームキューブとルーンUを借りられた。
ラッキーと思いつつ明日くらいからやろうかな。
ただ・・二月いっぱい、3月1日くらいには1本長編を仕上げないと。
そう。もう3月なんだよね。
10日で1本長編が書ければいいけど・・書きたい。
まあ気合とやる気と本気で。
4月締めきりが多いですからね。
そこまではがんばりましょう。
その次は8月。ちょっとだけ真面目。すごく本気。
でゲーム、ジャンクメタルはぼちぼち。
来週から24時間になるので自分のペースでやれる。
それまではのんびり。


2004年2月15日
最近はジャンクメタルが熱いのでまあそっちにかかりっきりですなあ。
暇な時はワープロに向かってますねえ。
文章を進めない日はなんだがダメな感じです。
いい傾向ですが、風邪でつらいです。
いつでも怒首領蜂がやれるのはおいしい。
なんとか4000万越えはいけるけど
まだまだ・・。
ノーミスノーボム4面クリアはやりたい・・。昔は出来たのに。
最近・・TRPGも出来ないのでどこかで予定したい。
結局、予定入れないとどうにもならないのね。
動きましょうか。


2004年2月3日
怒首領蜂の基盤をつないでみる。
音が出ない。
ついでにテストモードはどうやって入るねん。
ディップスイッチがない。ニュアルがない時はこういう時に困る。
うーむ。
でもっていろいろ調べてみたがどうやら配線のひとつ
「−5V」が接続されていないのが音の出ない原因か?
古いものは−5vがあったりなかったりだっけ?
いくつか音の出ないものはそのせいかも。
上に放り投げてあるジャマ配線を確認したほうがいいか。
問題は筐体のパーツがこの辺りで手に入るかということやね。
ケーブルはいいとしてこまかなパーツとか今はハンダゴテが無いとか。
ハンダも結構高いか?安いか?
とりあえず明日、品揃えの良いホームセンターに行ってくる予定。
それで無理なら高いけど注文かなあ。


2004年2月3日
ジャンクメタルのオープンベータが2月10日より開始。
もっと盛り上がることを期待。
ドラゴンクロニクルはぼちぼちやっています。
いいかげん、戦いやすいドラゴンを作ったので
あとはひたすら対戦かな。
突き詰めてしまうと携帯サイトが使えないと強いドラゴンにはできないので
そこまではいかず。ほどほどで止まってます。
それくらいで戦えるし。読み合いの方がいいでしょ。
でもって怒首領蜂、ケイブの名作シューティングゲームをGET。
良いゲームですよ。久々に熱い。
シューター/シューティングゲームをする人が増えればいいなと。
ちなみにちょこっとギルティギアイスカ、やってます。
全然ですがイグゼクスプレステ版を借りてほんのちょっっっっとマシになれそう。
それでも全然です。多人数がおもしろいからいいかと。
そんな感じですな。
結局、ジャンカーですよ。
ジャンカーというとスナッチャーですがSDスナッチャーがやりたい・・。






過去を振り返る必要などない・・・・


あーるすトップへ