ゲーム日記


てきとーにMADがゲーム類について書いている日記です。
上の方が新しいと。


ジャンクメタル専用サイトはこちらにあります。

2004年2月23日
めずらしく続けての書きこみ。
マッドストーカーという古いフェルインカフェのゲーム
与猶啓至さんが作曲しているアクションゲームがEGGにて配信。
うむうむ。よいよい。
ちみなにEGGはここ。ソフトシティ
でもって以前、人にすすめられやっていたMMORPG
レゾナンスエイジがようやく動き出す。
楽しみは楽しみだけど明日からはジャンクなんだよね。
とりあえずそっちが先。レゾはついでかなあ。
両方は難しいと。
週末、神戸でカードゲームの大きなイベントがあるので
行くのをどうしようかなーーーと思ってみたり。
さきほども電話で話をしたし・・・どうしようかなあ。


2004年2月22日
ジャンクメタルのデータを書き換えようかなと思ったが
パソがフリーズ。
やる気がそれてここを書きかえる。
ゲームだが、ゲームキューブとルーンⅡを借りられた。
ラッキーと思いつつ明日くらいからやろうかな。
ただ・・二月いっぱい、3月1日くらいには1本長編を仕上げないと。
そう。もう3月なんだよね。
10日で1本長編が書ければいいけど・・書きたい。
まあ気合とやる気と本気で。
4月締めきりが多いですからね。
そこまではがんばりましょう。
その次は8月。ちょっとだけ真面目。すごく本気。
でゲーム、ジャンクメタルはぼちぼち。
来週から24時間になるので自分のペースでやれる。
それまではのんびり。


2004年2月15日
最近はジャンクメタルが熱いのでまあそっちにかかりっきりですなあ。
暇な時はワープロに向かってますねえ。
文章を進めない日はなんだがダメな感じです。
いい傾向ですが、風邪でつらいです。
いつでも怒首領蜂がやれるのはおいしい。
なんとか4000万越えはいけるけど
まだまだ・・。
ノーミスノーボム4面クリアはやりたい・・。昔は出来たのに。
最近・・TRPGも出来ないのでどこかで予定したい。
結局、予定入れないとどうにもならないのね。
動きましょうか。


2004年2月3日
怒首領蜂の基盤をつないでみる。
音が出ない。
ついでにテストモードはどうやって入るねん。
ディップスイッチがない。ニュアルがない時はこういう時に困る。
うーむ。
でもっていろいろ調べてみたがどうやら配線のひとつ
「-5V」が接続されていないのが音の出ない原因か?
古いものは-5vがあったりなかったりだっけ?
いくつか音の出ないものはそのせいかも。
上に放り投げてあるジャマ配線を確認したほうがいいか。
問題は筐体のパーツがこの辺りで手に入るかということやね。
ケーブルはいいとしてこまかなパーツとか今はハンダゴテが無いとか。
ハンダも結構高いか?安いか?
とりあえず明日、品揃えの良いホームセンターに行ってくる予定。
それで無理なら高いけど注文かなあ。


2004年2月3日
ジャンクメタルのオープンベータが2月10日より開始。
もっと盛り上がることを期待。
ドラゴンクロニクルはぼちぼちやっています。
いいかげん、戦いやすいドラゴンを作ったので
あとはひたすら対戦かな。
突き詰めてしまうと携帯サイトが使えないと強いドラゴンにはできないので
そこまではいかず。ほどほどで止まってます。
それくらいで戦えるし。読み合いの方がいいでしょ。
でもって怒首領蜂、ケイブの名作シューティングゲームをGET。
良いゲームですよ。久々に熱い。
シューター/シューティングゲームをする人が増えればいいなと。
ちなみにちょこっとギルティギアイスカ、やってます。
全然ですがイグゼクスプレステ版を借りてほんのちょっっっっとマシになれそう。
それでも全然です。多人数がおもしろいからいいかと。
そんな感じですな。
結局、ジャンカーですよ。
ジャンカーというとスナッチャーですがSDスナッチャーがやりたい・・。


2004年1月25日
ドラゴンクロニクルと平行して?すすめているシューティングゲーム
エスプガルーダ。
ケイブの新作だけど・・・
最終面まで行って珍しくコンティニューを使いラスボスの弾幕を見てみる。
きっつーーとか思いつつ、さらに珍しく連コインでクリア・・。
ラスボスの最終形態、ケイブらしくシールド(ボム)を使うと
ボスの耐久力が回復する・・・。おいおい、自力のみかよ。
と思いつつ・・
左右からの攻撃にくわえて正面からと波状攻撃、
横からの弾は上下に遅くワインダーされるし弾の隙間ほとんどないし・・
かなりきつい弾幕。避けているんだか避けていないんだか
とりあえず言えたのは攻略の糸口なし・・。
それからしばらくドラゴンクロニクルとかをみているが・・・
弾幕に魅せられているのは確か。
とりあえずもう一度、で簡単にラスボスまでいけてしまう。
今度はコンティニューなし。
ついでに残機もそこそこ。が!そういうときに限って凡ミス連発
無駄に死んでかつ集中力も途切れる。
むう・・・・・・。
とりあえずあとちょっとでクリアできそう。
がんばろうの一言である。
あぁ、弾幕が見える。

2004年1月21日
ドラゴンクロニクル、スコアアタック中のドラゴンが・・・
ドラゴンが・・・
ドラゴンが・・・・魂になってしまう。
ああ、5代目エストラミス・・・。頑張ったよ。
という訳で200000ちょっと。もうちょっと行きたかったなあ。
回数としては65回くらいが限界?らしい。
5代目はそれほど強くはないので6代目を次は頑張る。
といっても6代目は対戦用に特化してありますが・・。
その6代目か幸運種とよばれる種も育てているので
そこから最強種・・・作るのかなぁ。
とりあえずだれかにランキング登録してもらおう。

2004年1月11日
ドラゴンクロニクルは周囲でちらほらと最強龍が活躍中。
とりあえずいま1匹がスコアアタック中。
新年入って抜かれたからね。
そいつは普通の龍だけど。
面倒なので人の作った雷最強龍を借りてもう1匹、最強龍を作る予定。
その前に魔法の高い雷幸運種を作ろう。
でもまずはランキングを目指す。
次の目標は200000越。
そこまで行けば全国ランキングでも上位!
気合ですな。
まあ5代目?ががんばりつつ、他に多数作ったものや
幸運種のなりそこないもたまに育ててみたり・・。
最近やっと数が減ってきたけど・・。
次は無属性?とか作ってみようかな・・・。

そういえばサイバーフォーミュラのPS2ゲーム。
地道にタイムアタックやらグランプリモードやら制覇中。
まあ、1戦はあまり時間がかからないので息抜きにやりつつ・・・
たまにタイムアタックでマジメに頑張ったり。
アルファ派でまくりでコンマ秒の争いですよ。

そういえばついでにドラクロのあるゲーセンに
エスプガルーダが入る。
で、ちょっとずつやっているが多分、5面終わり。
今ステージ4までは行ける。ケイブゲームはここからが正念場。
エスプレイドもここからが大変だったし・・・・。
はたして・・・クリアできるかな。
そうそう。ドドンパチ基盤・・入手に失敗。高いよ・・・。

なんにせよジャンキーなんで
メタルジャンクばっかりですわ。下手だけど・・。


2004年1月4日
ドラゴンクロニクル、ドラクロのランキングトップ、
エストラミスは120000まで頑張っていました。
現在の4代目はまだまだのんびりしています。
次にランキングが抜かれたらがんばる。
でもって進化ルートを広げるために対抗属性の金属性の竜を作る。
ところが・・普通のが欲しかったのに幸運種と呼ばれる特殊種になる。
まあ必要だったからいいんだけど・・・・
こまった事に金の竜がないから雷の幸運種が作れない?
幸運種から最強種がつくれるらしいけど幸運種は素体が弱く進化もしない模様。
こまったものだ。
とりあえず金の幸運種を魂化しよう。
でもってジャンクメタルは順調?
苦しいものの頑張っていきましょう。
最近は年始で忙しくてあまりやれていない。
平日が戻ってくるまでもうしばらくのんびりと・・・。
でも明日はやれないんだよな・・・。
明日はドラクロか・・。


2004年1月1日
ドラクロ、ドラゴンクロニクルを頑張る。
新年早々、奪われたランキングトップに返り咲き。
2代目が現在3位、3代目が1位。
3代目は魔法255MAXにて暴れる。
ポイント110000くらいかなぁ。
さすがに能力が落ちていくのである程度であきらめました。
それでもランキングは奪い返しました。
4代目はしばらくしてから。
打撃を鍛えた雷ドラゴンを鍛えております。


12月28日
ドラゴンクロニクルで息抜きしつつジャンクメタルな日々。
ジャンクしてーーーーー。
ドラゴンはがんばってます。
欲しい技を覚えるまで頑張るか・・・。
とりあえずジャンク漬け。
PS2のサイバーフォーミュラは楽しい。ちょっと止まっているけど。
なんとなくGBAスライムもりもりドラゴンクエストをやっている。
成長要素がないのでひたすらアクションで進むだけね。
楽しい。
まあ、とにかくジャンクメタルです。

12月20日
ジャンクメタルをかじりつつ・・・今日は早く?
自分にしては早く10:30ぐらいに起きたのでコンソメスープを飲みつつ
身支度してゲーセンに。
ドラゴンクロニクルをやりにいくと・・・・
昨日の夜、(正確には20日02:30ごろ・・)来るとは行っていた知人がいる。
そのまま、ひょこひょこと育ててみる。
うーん、2代目エストラミスもランキングトップ。
このまま、そこのランキングは維持したいけど・・・・
ちなみにその知人はさっきドラゴン(カード)を見せてもらったが
こっちよりも多くの技を覚えていた。
ちなみにそれも2匹目。3匹目もいるそうな。
現状では公式ページに登録されているランキングでも60000あればtop20には入る。
トップが160000らしいのでがんばれば200000くらいいけるだろうか。
果てしなーい。
しかし・・このまま雷一筋なんだが、欲しい技を覚えてくれない。
がんばるか・・・・。
まあ、それよりはジャンクメタルということで、
暇をみてはわずかな時間で経験値をかせぐ。
ちょっとは楽になってきたのかなー。
現在、テスター、追加募集中。

12月19日
ジャンクメタルがちょっとすすまない。
まあ拾うデータが多いっていうのもあるけど。
とりあえずしばらくは情報更新をマイシン。
でもってOUTRUN2をやりましたよ。
そんなに大きくない筐体で。いきなりコイン投入音がなんとなく懐かしい。
でもって車選んで、モードはノーマルで、曲を選べる・・
おおっ、マジカルサウンドシャワー!
オープニングもこれだったのか。
とりあえずこれ。まあ他の曲も結構よい。
ちなみに古いアウトランってたしか、シングルCDが発売されたほど
曲としては良いものがあった。
で、内容は、うん。アウトラン。
赤い跳ね馬でおもいっきりかっ飛ばす。
アクセル全快でおりゃーーーー!ってな爽快なレースゲーム。
ちなみにおすすめはテスタロッサ。最高速300kmで最速飛ばす飛ばす。
曲がらないけどね。

とりあえずのドラゴンクロニクル。
初代エストラミスでランキングトップ(50000くらい)を取ったのでを引退させ・・
2代目エストラミスを育てはじめる。今度も純正雷竜。
うーーーん・・・。やっぱり最初は弱い・・。とか思っていたが・・
進化して成竜になると初代と同じくらいの魔法力を持っている。
鍛えてやるとあっさり追いぬく。このままさらに至竜に進化すれば・・・
ただ、魔法の技を1回目は覚えたけど2回目は覚えず。おいおい。
ちなみに雷の魔法攻撃ジャスティスは危険。
このゲーム、シールドを使えば魔法を跳ね返せるのだけど
「ジャスティス」という魔法の技はシールドを使っている相手にダメージを与える。
攻撃には防御、魔法にはシールドという読み合いの時、すげー有利。
持続時間の長いシールドにも有利。
おなじように火竜の使える防御無視の攻撃技も危険。
どうやっても避けられない・・。防御しても無駄やし・・
怒りで攻撃力上げて、火に対して弱くされて、力押し。
防御不能の技はお互いにダメージを与えるのだけど・・・
強い火竜は一撃一殺。苦しい・・・。
さすがに集中攻撃すれば倒せるけど、犠牲も大きい。
対人戦は結構、読み合いが熱くて、
その人、その人のパターンを読んで結構、読み勝って勝たせてもらいました。
攻撃に対してはカウンター、魔法は跳ね返し、シールドを使ったら攻撃でぶん殴り
魔法の覚醒技(必殺技みたいなもの)が貯まったら1ターン遅く出して
シールドを無駄に使わせたり・・、竜の強さも必要だけどむしろ心理戦。
そちらで的確にダメージを与えれば弱い竜でも優勝できる。
そこがこのドラゴンクロニクルの面白さか・・。
ちなみに知り合いがやっていて、やり方を覚えたなら
知り合いから「魂化」した竜を借りて、竜を作ったほうが早いし強いです。
属性はコンピューターの中から選べばいいし。
最初の、ストーリーがわからないけど、すぐ対戦はできる。
まあ、最初からやった方がいいんだけど。

さらに!
アウトランをやった関係で最後の無駄遣い、
サイバーフォーミュラのゲームを買ってくる。ちなみにPS2。
ブーストとかを使える未来のカーレースアニメのゲーム化なんだけど
純粋にレースしかないけど、結構熱い。
マシンの変形やら、ブーストの調整やら、
まあ、もうちょっとタイヤとかカーコンディション、いじれるといいんだけど・・
オープニング、エンディングも新曲で、追加ムービーはダイジェストでちゃんとしてて。
説明書の最初に作品紹介があるのは納得。
まあ、知らない人はあまり買わないと思うけど・・・。
DVDを揃えたくなるね。
注意書きで、設定などは現時点のもので新作が出れば変更される事がありますとあり・・。
やっぱりいまだに人気高いのだろうか・・。
再びテレビシリーズとかやらないだろうか。OVAでもいいけど。
まあまあ、キャラゲーではなくレースゲームとしては
本格的なものと比べるとダメやけどそれなりに楽しめると。
ちなみにレース後のリプレイがあるんやけど、
アニメのシーンのように結構、良い視点で見れる。
うまくオーバーテイク/追いぬいた時とかを見るとおおっとなるね。
まあまあまあ、サイバーはかなり好きなんで、そこいらも入ってますな。

ジャンクメタルが進まないのは当然か。ゲームばっかり。


12月17日
ジャンクメタルで日々過ごしている訳ではなく・・・
とりあえず「ドラゴンクロニクル」をやってみる。
今日は行ってみると隣にギルティギアの最新作が搬入され設置されつつあった。
うーん・・・
ギルギアはやれんなー。
ちょっと鍛えてみようかな・・・・。
とか思いつつ、ひたすらドラゴンを育ててみた。
とりあえず、その店のランキングトップまで行ったけど1日天下だろう。
あーーーー、行ってこようかな。
ちなみに育てているのは雷属性、魔法攻撃が強力という魔法使いタイプ。
やっと魔法攻撃がマシになってきた。
もっと強力な技を覚えられるように修行中。
打撃を強化した時にカウンターを覚えたのが便利。
うーん・・・のんびりがんばろう。
とりあえず、今のドラゴンから2代目をつくり、2代目と初代から最強ドラゴンを作ると。
そういう方針なのでとりあえず今は魔法(魔法系攻撃)。
次は祈り(特殊な効果/魔法)を鍛えて両方の技を継承させる予定なのだが・・・
遠いな・・・。

まあ、遊んでいる暇はなく、
ソフトハウスきゃらの新作、レベルジャスティスもがんばっている訳ですよ。
とりあえず、キリッサエンドを見たけどうーーーん。かなりきましたね。
意外に良。
まあがんばって回想とかCGを埋めよう。きゃらのゲームでフルコンプは遠いんだけど・・。
そーーーいえば、話は聞いたがToHeat2が出るそうな。
プレステ2ですか。アクアプラスもがんばる。
プレステといえばPSXだっけ。
高いけど欲しくなった。やるなファミ通。スペック表は見るべきじゃない・・。
たいていそういうものでパンフ見るけど、細かなスペック知りたいからだもんなー。
しかし・・・高い。
便利だけど高い。
来年待てば安くなるだろうか。

12月7日
ジャンクメタルを始めるわけだけど・・・
とりあえず何か情報はないものかとジャンクメタル(攻略ページ)で検索。
おっと何か日記。
開いてみるとここにくる。
・・・・・・・・・・・
掲示板・・・も自分の所。
そんなものか・・。
結構、ベータテスト、応募しましたっていうのは多いけど・・。
まあ、普通、テストが始まる前から攻略ページ作ろうって奴はいないか。
そんなこんなで攻略ページへのリンクを作っている訳ですな。
で今はひたすら期待しててワクワクするわけです。(ワクワク7のBGMが欲しい・・・)

話はかわってK1ファイナル。
今年は参加選手がベテランから新人までと結構、目新しい状況。
各国予選、優勝者が集まるということで、近年レベルは確実に上がっている。
ピーターアーツの意地に期待したり、レイ・セフォーの優勝を願ってみたり
残念ながらレイセフォーは怪我もあったらしく動きがいつもより切れが悪い。
武蔵と戦って判定負け。うーん・・・。まあ有効打は少ないししかたがないか・・。
武蔵は決勝まで出場。しかし・・・やはり、佐竹と比べると期待できないのはなぜだろうか。
佐竹はどこか期待できた。やっぱり佐竹、アンディなどのいた頃、あの頃もそれなりにおもしろかった。
まあ、10年もたてばイロイロあるってことやね。
佐竹は道場、開いているし・・・。

さらにかわってぷよフィーバー。
近くの店のわくわくモード、ハイスコアを取る。
ステージ7から先には進まず。
攻略は進んだ。全消しすると、すべてのぷよを消すと
連鎖要素が振ってくるのでそれで連鎖。
連鎖すると残りぷよが少ないので再び全消し。
これを繰り返すことでなんとかなると判明。
ステージ、対戦相手によって多少、消すタイミングとかあるけど。
で、なんとか7ステージまでは進む。
あと2面。7、8ステージをなんとかするのだが・・。
ステージ7の敵は速攻。連鎖の組みが早く、前半からガンガン来る。
その速度に負けないようにしないと・・。
とりあえずがんばってみよう・・・。
まあ全消し8回のボーナスでハイスコアを取ったのでよし。
筐体としてスコアは保存されているのでなおのことよし。



12月6日
ジャンクメタル(攻略ページ)がダメだったらと思って始めたメイプルストーリー
なるほど、コツが分かってきた。
のだけど・・・初心者から魔法使いに転職、さらに上を目指したいのだけど・・
多分30レベルは必要で今、16。
この辺りまでなんだろう。ジャンクやるし・・・。
ジャンクメタルはなんとなく起動してみたところパッドが使える模様。
ヌルゲーマーになってようかな・・・。
それでもボード片手にやろうけど・・。
今から楽しみ楽しみ。ひっさびさにきてるね。燃えるね。
遥か昔、アーマードコアを最初に起動させた時とか
メタルジャケットを始めて通信対戦、起動した時みたいに・・・。
やっぱりいいね。こういう感じ。
と思いつつ・・・なんとなく日暮れです。
いや、窓から見えたのがキレイなんでなんとなく。
こういうのは結構好きですね。

12月5日
ジャンクメタルベータテストとうせーん!当選!!
やったぜ。とりあえず8日から。
めずらしくマジでやるぜってとこですな。
久々に燃える!
ってことで。
しかぁーし、12日にはやりたいゲームも出る。
でもって年末年始のためにちょっと忙しくなる。
むう。
しかも、やりたいゲームは鬼のようにコンプリートクリアが難しいときている。
まあ、1週クリアして・・あとは息抜きかな。
とりあえずジャンク優先。これで年末年始の忙しさを乗りきってから
パソの新調も見つつ(ワープロがいいかげんダメなんです・・。)
しばらくはジャンクにどっーーーーぷり。
ああ。いい生活かもと思ってしまうけど、
どっかで完全密閉型筐体か、ゲームショーに出展していた稼動型筐体、
置いてくれないだろうか・・。
それはそれでデンジャープラネットみたいでよいのだけど・・。
忙しくなる時は一気になんだよなーーー。
とりあえずがんばろう。


12月4日
メインの小説がカメのような進み方・・・。
こまった・・。今月中に書き上げるって苦しいか?
よっぽどお遊びで書いたあすかの方がむりゃむにゃ。
ゲームだけどJANKMETALが音沙汰無し。
まあしばらく待つつもりだが・・。
あとはささいな悩みが多数。
年末の格闘はどこを見てどこを録画しようとか・・
次の土曜日もK1なんだけど・・セッションが入っているとか・・
今年はやはりレイセフォーか。武蔵は応援する気にもならない。
ああ、佐竹がいれば・・。
ピーター・アーツも結構、やりそうだとか・・
まあKのリングには魔物がいるのだけど・・
まあまあ、寒くなりつつ・・ゲーム・・ゲーム・・ゲーム・・
結局、もうしばらく待とう。
「ゲーセン」がどこかにあれば・・・


12月2日
とりあえずカレンダーを買ってきた。
「2004年度版 ぱにぽに日めくりカレンダー」
・・・・・・・・・1日から31日までしかない。
いろんな意味でやってくれたぜっ!ていうカレンダー。
予定書きこみ用のカレンダー、探してこよ・・・。
新声社があればNEOGEOギャルズカレンダーで確定なんやけど・・。
今はないしなー。まあ・・なにか探そう。気象精霊記とかないやろか・・。

ぷよフィーバー記
1日というか11月30日深夜。
なんとなく対戦、おう!なんとなく勝利。
うーむ・・。
1日/昨日
ぷよをやれる人と行ってそのプレイを見る。
やっぱりうまい。やれている。
アドリブで連鎖を作れるところまで行ければベスト
とりあえず3連鎖は確定ですばやく組めるようにしよう・・。
でもって今日。今日行った所はぷよが50円。
残念ながらコインが100円しかないのであきらめる。
コインはぜんぶ「エスプガルーダ」に注ぎ込む。
ケイブの新作。タイトルからしてもエスプレイドに関係ありそう。
あっとちなみにシューティングゲームです。
でもってまず2回、拡散型のキャラ、集中型のキャラそれぞれを試す。
今回は集中型でも強い。拡散型だとやはり少し威力が落ちるか・・。
でもやはりクリアしやすい拡散型で3回目。
3面に入るなり、おいおいという量の弾、弾幕をみつつ・・
バリア(ボム)とかも無駄なく使っていく。
今回はクリア優先。3面ボスで死ぬ。結構、凡ミス。バリアも使えず・・。
しばらく時間を置いてもう一回。
とりあえずボムなし、覚醒なしでどこまで行けるかがんばってみる。
ステージ3は突破するがそれだけ・・・・。
1エクステンドまではがんばれた。
しかし・・・スコアはエントリーされているスコアが
5面、6面までだけどその半分くらい。
もっとがんばる?のか。結構楽しい。
ただ近くにないのが難点。もっとも高い難易度かも・・。
JANK METALはいまだに音沙汰無し。むーん・・。


11月30日
ぷよフィーバー
ステージ5、ステージ5、ステージ5・・・・
むうてきとー積みではここが限界らしい。
てきとー積みとは?とりあえず右端2列にぷよを積み上げて
とりあえず下の方を消してみるというやりかた。
まあなんとかなるもので1~3連鎖がてきとーにおきる訳です。
狙っていないから不安定だけど。
とりあええぇず・・4連鎖を連続していればなんとかなるらしい?
ということなので真面目に連鎖を組む練習をしよう・・・。


11月29日
深夜なので28日の続き?
とりあえずヒサビサにキター!
ってな感じなので忘れず書きこみ。
とりあえずやりたいシューテイングを求めてゲーセンに行ったところ
目当てのゲームはないけどぷよぷよを発見。
そうセガになっていろいろ変わったさ。
で、なんとなくやってみるとしゃべるしゃべる・・・・・おうっ
アミティ萌えってなところですか。
なんだかまゆらに出会った時みたいですな。
うむうむうむうむ。
なーーーんか最近、趣味、変わったか?
アルカディアにポスターつかないかしらと思いつつ。
ちなみにヒロインの娘なので一番、大きなキャラです。
ほかの子もけっこうよいです。
いいかんじです。
人によっては黒猫ポポイですか。はあ。
まあいいけど。
とりあえずお願い、誰かクリアしてスタッフロールを俺に見せて・・・。
ぷよは苦手というか・・・もうできないねー。
MSXとかディスクシステムとか
ディスクシステムなどなどの一般公募のゲームだったようなとか
まあ、そんな時代にしかやっていないのでせいぜいアーケードは
初代をかじったくらい。
そのころはテトリスとかコラムスとかが過ぎて
落ち物パズルはおなかいっぱいだったんですよ。
そんなこんなで久々、ゲームが熱いですよ。
自力クリアできるのか???
(なんとなく家庭用待ちは邪道・・・)

続11月29日
29日午後ー
なんとなく、ゲームの空白期間・・・・。
ジャンクメタル(攻略ページ)がまだでレゾは終わる=キャラリセットやし
リネはすごーーーーくやってないしクロノスも有料化から止まっている。
ラグナ?いや・・今やるのは・・。
アスガとかコルムとかナイトとか・・やれそうなものは結構あるんやけど
どうなんだろ・・・。
やっぱり一時期のような楽しさがないのかも・・。
まーあ、パソ通からネットになってそんなこんなで
ネットゲームがパラパラでてきて、かじって・・
UOは身近にひとり、あと数人から話しを聞いてて
いろいろ、最初のころはいろいろあったけどやっぱり良いっていうのがあって
結局、聞いた限りではUOを越えるのは難しい?
まあ、それぞれのゲームにそれぞれの良さはあるけどね。
とりあえず・・・ゲームがない・・。2週間ほど・・・
空白期である。しかたがないからぷよでも鍛えるか・・。
ぷよぷよフィーバーってよく調べるとアーケードも出回り始めた所らしい。

続続11月29日
うーむ・・
よく見るとアミティってぷよの帽子かぶっているんやねー。
某コンパイルなら商品化しそうなグッズだ。
ともかくとして・・・どっかにぷよ、落ちてないかな。
真面目に鍛えてみようかな・・。
そういやリンクを付けてはいるが、前なら多分、グラフィックツールに取りこみ
アミティだけ切り抜き加工、ドット修正とかして画像にしていたきがする。
そんな手間も惜しまなかったがもうそんな気力はなし・・・。


11月28日
12月は12日以降でなければやりたいゲームが発売されない。
20日以降は忙しそうでゲームをする暇がない。
困ったものだ。
いいかげん手書きの原稿作業がだらけて進まないので
デジタル作業に変更。とりあえずはただのノートパッドで落書き。
ただねー・・
最近のワープロソフトはどうだから知らないが
やはり納得できるだけの編集能力を持った
ワープロ専用機を愛用していた者としては・・・
パソのワープロソフトは使いにくい。
ワープロ専用機はすでに生産されておらず
そんな事も言ってられないのだが・・・。
どっか安い中古で今の同型機か上位機を押さえるのか?
しかも2~3台。
それよりはパソに以降したほうがいいんだろうなーーー。
まあ、しかたがない。
なんとかしよう。

今日のBGM「餓狼伝説/ラストリゾート」
MVSのラストリゾートを買おうとしたんだよ・・。買えなかったけど。


11月27日
教えてもらってから結構、気に入っていたレゾナンスエイジのテストが終了する。
また新しくなって次はほぼ製品レベルで出るのだろうが・・
どうなることやら。
時期的にはジャンクメタルが始まるので調度良いのだが・・
ジャンクはやれるかどうかわからないし・・
なんとなくパソのグレードアップを考えてみたり・・・。
そういえばスパロバα2は5回目に突入。
回を進むごとにクリアは楽になるし、4回目は効率重視だったのでまだ早かった。
今回はアルテリオンを見たかっただけなのでひたすらマップクリアだけを目指す。
まあ、ストーリーを追いたいだけやし。
アイリスルートが実は話としてはいちばんおもしろい?
12月が近くなる・・。
サイバーフォーミュラのレースゲームは真面目に発売されるのだろうか。
やりたくはあるのだけど・・・
12/12にはパソゲーもいろいろ出るし・・
どーするかなーーー。パソ自体も買いたいし・・。
どーしよーかなーーーー。
まあ最近は魔法チャート作りやら小説やらでちっともゲームしないけど。
原稿作業しているとゲームしない本読まない、テレビは流れているだけ
CDも流しているだけ(でもBGMは重要。)とまあ効率悪い・・。
おもしろいゲームがやりてーーーーーー
せっかくだからXakとかやりなおそうかな・・とか思う。


11月26日
ジャンクメタルのページを作った関係でARとかを再考してみる。
ついでに本格的にネットゲームをやった最初のゲーム、ドリームキャストの
「フレームグライド」についてあちこちのサイトを見ていく。
あー、こんな名前の人、いたなーとか、こんなチーム、あったなーとか
懐かしく思います。
メカもの、ロボットアクションについてはアーマードコアとかが
ネット対応になりつつあるけど自身としてはやっぱりフレームグライドは
越えられない気がする。
あのわずかな間はすっっっーーごく楽しかった。
あんまり強くはなれなかったけど・・・・。
自分で開いた大会とか、無茶ばっかりしてたねー。
ジャンクメタルはまあ、デンジャープラネットを彷彿とするのでやるですよ。
鉄騎大戦もいいんだけどなー。
多分、熱狂的なプレイヤー、多いんじゃないだろうか。
もう始まったのかな。やっぱりいいよねー。
x箱なのでこまっているのだが・・。
まあまあ、機会があればやろうかなと・・。
でもっていろいろ書いてUpしているのだけど
この間落としてきたX68版のあすか120%をやっとノーコンティニュークリア。
やっぱり難しいんよ。基本の技とかしかないし。
人の家でやりこんだのがすごーーーく懐かしい。
ヴァルキュリアっていうパソゲー格闘ももう一回やってみたいけど・・
無理だろうなー。
まあまあ、EGGにて発売記念っていうので
小説も書いてみた。
ともかく、締め切ったジャンクメタルのクローズβ、やれる事を願うばかり。
ただ・・もうすぐレベルジャスティス(ソフトハウスきゃらの新作)も出るし
キャラといえばスタッフ募集にとりあえず応募だけしてみようかなと
考えてみたり・・・
まあこの時期はちょっといろいろあった時から不安定・・。


11月22日
最近、ちょっと気に入ったイラストを書く人あおのさんのサイトを覗いてみる。
ギャラリーが見れるようになっていた。
なんとなくプロフィールとか見ていると好きなゲームがなんだか・・。
聖剣伝説、ギルギア、ポポロ、ワーネバ、バイオやらとかにまじってAC?うーむ・・。
まあ、そんなこともあるかとまあまあ。
とりあえずイラストは好き好きなるだろうけど覗いてみては。


11月21日
ネットゲーム 「JUNK METAL」がテスター募集を始める。
情報ページなど作ろうかという話をしていると
もう作ってもいいんじゃないかということ。
それもそうかとちょこっと作ってみる気になる。
ただクローズβで抽選なのでそれに当たればねということで。
その内、ジャンクメタル内部で個人的な大会とかやれればなーと計画中。
ああ、フレームグライドが懐かしい。

追記
最近、HTMLもサボっているがここにきてフレーム関係を学ぼうかなと・・。
情報ページとかだとフレーム使ったほうが見やすいし便利かなと。
適当にあちこちまわって参考になりそうなページを探そう。
それを参考にアレンジして・・・
結局イラストとか書くのとかわらないねー。
まあまあ、まだまだ先の話ってことで。
情報ページなんだか攻略ページなんだか
まあ具体的な事がほとんど、分かってないからしゃーないんやけど。

ちなみにジャンクメタルはWindows(R)用MMO・3Dロボットアクション。
アクション?アーマードコア、メタルジャケットなどと同じ
3D視点によるロボットシュミレーターですね。
パーツを組み合わせて自由にロボットも作れますし
チーム内でレーダー情報などは共有できるらしいです。
またパーツの中にはレアパーツもあるそうで
OSは3段階にレベルアップ?するそうです。
まあ、そんな感じで。
街とかもあって、人間として移動したりもできるみたいですが
どんな事が出来て、どんな風になるのかはまだわからず。
酒場とかがあって情報交換とかできるのかチャットルームとかがあるのか
パーツの購入とかを街でするのか?そこから戦いにどうやって行くのか
そんな事もこれから調べないとダメですね。
まだまだ先って事です。
まあまあ、本格的なのは12月から・・・・・だと思いたい。


11月17日
ゲーム・・ゲーム・・ゲーム・・・
とりあえずソフトハウスきゃらの新作<レベルジャスティス>の体験版
よく止まるのが難点だが楽しい。
発売が待ち遠しいものだ。
サムライゼロはなかなか難しい。
なんとなく買ってしまった<ガーディアンズ>というゲーム基盤。
探していた一品なのだがやはり良い。
まあ、アクションゲームでストリートファイト系ですね。
前作よりは難易度が低いかなと。
とりあえず今はひたすらこれをやってますな。

11月8日
あいかわらず不定期な日記。
今日は久々の休みなのでたまにはと昼から原稿を開く。
が!
いい調子で書いて保存しようとしたとたん・・不正処理エラーで落ちる。
最悪。シテオク。
書いたのは400字程度だけど実はこういうことってかなり痛い。
とたんに気分も萎えておしまい。
そんなこんなでちょっとのんびりとゲームをする。
珍しくレゾナンスエイジをがんばってみる。
まあ、ちょっとした壁を越えたからだけど・・・
もう少し、戦闘力を高くしたいが・・
今は鍛冶能力を鍛えるのが楽しい。
とりあえず攻撃力の上がる鉄製アクセサリーの作成にかかる。
まあ100個も加工すれば失敗もあるけどスキルはあがる。
2往復ほどして、今日は合計5.0ほどはスキルがあがったはず。
めずらしくゲームな日々。
ただ今日はこれから用事。





もっと古いのを見るのですか?引き返してくださいよ・・・


あーるすトップへ