ゲーム日記


てきとーにMADがゲーム類について書いている日記です。
上の方が新しいと。


ジャンクメタル専用サイトはこちらにあります。
10月30日
イースの攻略は3まででいったんおやすみ。
TRPGセッションとかがあったからだけど・・・
最悪週末にD&Dがあるかも・・・。
でまあ、ネットゲームの方もたまには本格的にやるか・・
ということで1日1時間はプレイすることにする。
まあ・・もっーーーーーと長時間プレイしている人からすれば
そんなん素人と一緒ってことだろうが。まあまあ。
たまにはカードゲームの方もやらないと・・。
と最近はそちらもちょっとがんばる。
ただ・・・最近、私の中では英雄があばれているのでそちらを適当にがんばる。
ちょっとしたコネタも考えるがしばらく後。
いろいろ準備してから。
むしろ・・全3回のTRPGが4回になったのでそちらを優先。
原稿 1日1時間
ゲーム1日1時間
らしい・・・。

そーいえば・・ここを読み返してみると
スパロボαは7月ごろからやっているらしいが・・
だらだらと今3回目。だれかクスハのいままでのシナリオ、
ストーリーだけ教えてください・・。
まあ、オリジナルのシナリオ要素は少ないので残念なゲーム・・。
でもこのまま4人目もクリアするのかな・・。
いいかげん面倒くさくなってきたので使う機体も部隊も固定されつつあり・・。
時間がかかるのが難点やね。

10月20日
イース2をクリア。あいかわらず無茶なプレイスタイルで・・
クリアするのに一番、面倒だったのが最後3レベルのレベルあげ。
あげなくても倒せそうなのだが・・・
その前のボスと戦うものの・・ダメージを与えられず・・
しぶしぶレベルを上げて倒す。
そひの状態で戦って勝てるはずもなく・・。
しかたなくMAXまでレベルをあげたと・・。
そのままの勢いでイース3 ワンダーラーズフロムイースをクリア。
さすがにハードで鎧なしクリアという馬鹿をやろうとしただけあって
それほど困らずにクリア。
ただ・・昔より腕は落ちているなと実感。
で、さっそく4にとりかかる。
・・・・・と思ったのだが・・
ちょっとKightにあこがれて騎士の世界へ旅立ってみる。
そういうネットゲームがあるわけですよ。
だからといって騎士しかなれない訳じゃないんだけど・・。

https://www.netgame.co.jp/games/knightonline/knightonline.asp

ナイトな世界が君の活躍を待っている!!

でもって今日は20日。MTG/マジックザギャザリングというカードゲームが
新たな状況を迎えるのでそれもいろいろといじってみたり。
あーーーー!
侍魂零やりてーーーーーーーーー!
とかおもうのだけど、週末はTRPGセッションが待ち構えているので
そろそろシナリオのまとめと敵データの作成に入るとか・・。
いろいろあさっていたら・・ARを書きなおそうとか。
ブレイクエイジの最新刊を買った/読むからよけいなのだけど・・。
そんなそんなゲーム三昧の日々は続く。

10月15日
ダルク=ファクトを打ち破り、イースの本を6冊集める。
その本に書かれた物語・・。真実。
そしてアドルは上る朝日の中、ふもとの村を見下ろしつつ・・
祝福しているように現われた光に包まれ、新たな冒険へと旅立った。
ということで、イース1をクリア。ボチボチやってお気楽に。
つぎはイース2。たぶん、3まではクリアの仕方がわかっているはず・・。
多少、覚えていない所もあるけど。4、5は1~2回しかやっていないから
手探りなんだろうな。

でもって今日の侍魂。(さむたまと略すのか?)
十兵衛は<立ち中斬り/しゃがみ中斬り>キャンセル<水月刀>が基本。
対空は<心眼刀・天羅(C)>か後ろへ飛びながら中斬り。
早めの大斬りはちょっと怖い。

対戦時は怒りゲージが溜まってMAXであれば
心眼刀を狙っているぞと思わせつつダッシュからの投げ、
不意打ち(BC同時押し)などをからめて攻める。
ちなみに怒りMAXで強斬りを心眼刀で取ると、
ダメージはゲージの8割くらい。かなりききます。

実は十兵衛はそこそこのリーチと中斬りからの水月刀などでけん制しつつ、
要所要所の斬り合いにて心眼刀を狙うというカウンター系キャラですな。


10月14日
武士道まっしぐら。
どっかのコンシューマ侍ゲームではなく
侍魂零 サムライスピリッツゼロである。
近くの深夜営業アミューズメントに入ったのでがんばっている。
まあ2日目にして1キャラ目をノーコンティニュークリア。
なかなかボス前とラスボスは面白い。
というかボスはりリーチが長い・・。
でもって一番、クリアしやすそうなキャラだったので楽にクリアできた訳で。
次はメインキャラ。柳生十兵衛。
ちょっとやってみているが、初代侍魂ではなく、天草光臨がベースのため
ちょっと使いにくい。当て身キャラやし・・。
各種攻撃がちょっと重いといえか遅いわりに間合いが狭い。
あとちょっと届くかスキがすくなければ・・
まあ、なんとかするとして飛び込み強斬りが弱いか・・。
ちなみにクリアしたのは真鏡名ミナ。まじきなミナ。
結構なエンディングなんですが・・・ただ他のキャラとはからんでいないよう。
柳生十兵衛は服部半蔵がらみで話が進むので半蔵もやってみたいとか。
ミナは弓矢使いなのでとにかく遠距離。あとは機動力でかく乱。
近づかれるとどうにもならず・・・
対戦では間合い、距離の取り方をうまくしつつ、あらゆる方向に打てる
弓矢でけん制、相手のすきに攻撃を当て・・と結構たいへん。
ただ、各種回避手段を駆使すればおもしろい。
とにかく斬られずに当てる。
ちなみに防御力は最弱っぽく、牙神の怒り強斬りで半分以上、もっていかれた・・。
ミナの欠点としては怒りゲージがまったく使えないこと・・。
うまく戦えば斬られないのでたまらないのである。


10月11日
うおっ。
思いっきり書いていない・・・。
9月中旬からTRPGとTRPGスペースとで忙しく
9月末からは風邪とYsⅥで忙しかった。
イース6(YsⅥ)については掲示板でてきとーに書いているが
久々に熱中したゲームだった。
うちのマシンではさすがにアイテムフルコンプとかは操作性の都合で無理っぽく
てきとーに探してみるとフルアイテムのセーブデータが落ちていたので
クリアしたあとにそれで保管。
イースなんでイースの本のように記されて読めるアイテムがあったため。
まあ、物語の断片を集めたわけですな。
残念ながらツヴァイみたいにやりこめるゲームじゃないけど
やっぱりよかった。
ちょっと短かった気もするがきのせいか。
ただ・・・・ラスボスは今までと比べると弱い?
もうちょっと危なかったり、
イースなんだからやっぱりラスボスはミスすると即死させられたり・・・・
まあまあまあ、今はイースⅠをプレイ中。
神殿で少し迷いつつ・・今は鉱山へと突入。
確か・・・鉱山あたりでレベルあげが終わり・・
あとはひたすら謎解き・・。
なぞといっても半分以上、わかっているのだが・・。
まあまあ、のんびりとすすめましょう。

9月4日
アヴァロンの鍵はイカロスウイングが増えて楽になる。
かなりデッキ調整をして移動も困らない。
攻撃力の上がるウッデンというモンスターを使いつつ、
さくっと移動するデッキとして仕上がる。
レアは・・・ほとんど入っておらず、そんなでも強いデッキは作れると。
もう少し欲しいカードもあるんだけど。

でもってクイズマジックアカデミー
9月になってやってみると・・なるほど問題が増えて変わっている。
困った・・・・。難しいんやけど・・・。
まあまあ、初級魔術師5級にはなっているものの、
先がながーーーい。
地道にがんばろう。

そろそろ・・・
月末、23日のRPGスペースの準備と
来週のTRPGセッションの準備をしないといけない。
しばらくルールブックとにらめっこである。
シナリオは現在、ひねくり回している最中。
うまくまとめられたらいいなと。
なんだか久々にまじめに取り組んでいるよ。
まあ、これが普通なんだろうけど・・
それにしても・・ルールブックがそろったのに
D&Dがやれなーーーい!!!!
なんでやねーん。

8月22日
最近はよくゲームをしている。
クイズアカデミーは初級にあがってから難しいけどなんとか初優勝。
がんばるです。
なんだか知り合いっぽい名前を見つけてみたり。
あちこちのゲームセンターの名前をみかけるので楽しいと。
アヴァロンの鍵はまあまあ、がんばっている?
すいている朝方とかにちょこちょこ頑張り、ICカードが2枚目。
ついでにレベルが3になる。
デッキをちょっといじって妖しいデッキになりつつあり。
あいかわらず書くだけ。こんな感じで。


    AI:1 コングボス:2  アーマトード:2 ケンタウルスヘル:2
 ブラッギス:2  カブトス:2   エンペラー:3   サラマンダー:1
キラーレディ:2    ピノ:1   レッドザガ:1    フェレット:1
   チャロ:1  ウッデン:3 キングオクトバ:1    ウォーリア:1
   ビーパ:1                       アサシン:1

 墓場の暗盾:1 イカロスウイング:1

まあ、手札破壊系から変更。
借りていたカードを返したというのもあるのだけど・・・
たくさん手に入ったウッデンという奴を使ってがんばるですよ。
ちまたのアリよりも弱いけど・・・
そんなことをしているとキングオクトバなるモンスターを増やしてくれる
カードを引いたので投入。でもいまだに試せず・・・。
週明けかな・・・・


8月18日
でもって・・・
朝からアヴァロンの鍵をやりにいく。
さすがに朝一番ならすいている。1人だけプレイヤーがいる。
とりあえず始めてみると結構ランクの高いよく見る名前。
まあなんとかなるだろうと始め・・・
途中で今、始めたばかりのプレイヤーを交える。
そうなると基本的に狙うのは最初からやっている人。
怨まれるんだろうなと思いつつ、手札破壊を集中しつつ・・
その人にカードを奪う効果を使いつつ、なんとか突破する。
おおっ!!
久々に、目的地を3つ回り、城に帰れた・・・。
でも・・1ゲーム分残ってしまった。
で、それをなんとなくやっていると・・
ん?鍵が奪える。GET!
ほこらについた。鍵を奪われる。
おや?襲われた。迎撃。ライフが増える。
んーーと・・もう時間もないはずなんで・・
そんなに続けるつもりはないのだが・・
なんとなく棚ボタで鍵を奪い、もうひとつにたどり着く。
うーーーーん。なんでこんな時に・・・・
小銭ないし両替しようかな・・と思いつつもあきらめる。
まあ、無欲の勝利ということで。
せっかくだから初心者の方との戦闘で負け、鍵を渡して終わる。
まあまあも、仕方がない。いちようレアもGETしたし・・。
昨日、GETしたカードを整理していると1枚レアが・・。あれ?
まあ、裏面しか見なかったので気がつかなかった。
そんなこんなでまた明日?

8月17日
ゲーセンに行くもアヴァロンの鍵はわずかしかやらず。
蟻の大群に勝てるか!!
多少の説明をすると蟻は配置した数だけ戦闘時に修正がつく。
で、配置してあるモンスターをこの蟻に変化させる魔法を使って大群にする。
正直、初心者が1撃でGAMEOVERという代物。
そんな中で長時間やる気にはならず・・。

で、クイズマジックアカデミーをやるのだが
やっっっっっと、卵が孵る。
出てきたのは半漁人。愛嬌のあるマーメイドというかギルマン・・マーフォーク、
まあそんな感じ。
飛び跳ねているので良し。
やっと、初級魔術師の中でも決勝になんとか進めるようになる。
問題種類が増えて厳しくなる一方。
それにも対応できつつある。ここからは実力&攻略勝負。

8月16日
クイズマジックアカデミーだが・・
ゲームデモ&オープニングを見てIDカードを再び購入。
ダメ人間とか思いつつ・・いや、最近、気にしている声優さんがいただけ・・。
でもって14日には全国対戦モード、初優勝をし、順調に昨日、クラスアップする。
やっと初級魔法使い。でもいまだ卵は育たず。選べるクイズは増えつつあり。
難しいけど頑張る日々。

アヴァロンの鍵はいつも使う店が24時間営業中で、そこは回数制限などがないため
ずっーーーーーと、プレイし続けている人ばかりなのでしばらくはやらず。
デッキだけど・・まだまだカードは足りないけど・・こんな感じ。
まあ、やっている人で、カードが分かる人じゃないとわからないのだが・・

 ジャンプー:1 コングボス:1 アーマトード:2 ケンタウルスヘル:1
 ブラッギス:2  カブトス:1  エンペラー:2   サラマンダー:1
キラーレディ:2   タワー:1  カメポポン:2     キマイラ:2
   チャロ:1  パックル:2             ウォーリア:2
   ビーパ:2                      アサシン:1

 弱体化の霧:1 威圧のオーラ:1 メイジパラサイト:1 イカロスウイング:1

タワーは借り物なのでGETすべく頑張りたい。
でもやれないんじゃ・・・。とりあえずは週明け、朝一番かな。

F-ZERO ACは対戦成績1勝1敗。
なかなか熱い。ギリギリの競り合い多し。


8月13日
掲示板にも書いてあるけどこの間のセッション(TRPG)については
もうれつに猛烈に後悔・・・・・・・
まあまあまあまあ・・・といつものノリではないですよ。
むう・・・・。
時間を置いて冷静になれば余計。

まあ・・・・・
ネットゲームだがレゾナンスエイジに誘われつつやってみる。
といってもまだ準備ができただけ。
クロノスはパラデインが順調に育ちつつ・・
マジシャンは停滞・・してるけど日進月歩、少しずつがんばる。

でもってアヴァロンの鍵・・どっかにデッキページとかも作りたい。
とりあえずちょこちょこと頑張っているけど強くない。
カードが圧倒的に足りない?そんなこともないか。

で、アーケードで「クイズマジックアカデミー」にはまる。
全国対戦可能なネット系ゲーム。
なかなか良い。
ソウソウFZEROはAクラスにまであがる。
オリジナルマシンはいまいち改造がすすまないけど・・。
とりあえず4つ目のコースまではレースモード1位を獲得。
タイムアタックは3つ目のメテオフォールでいまだひっかかっている。

SVCはバイソン使いとして頑張るが乱入されるとどうにもならず。
飛び道具なんて嫌いだ!
いやいやいや、経験値、対戦熟練度、対戦勘がなさすぎるだけですよ。
熟練度にいたっては↓ため↑系の技が出せない・・。
ためがながいのか?単に入力の問題か?
むうっ・・・・。
気がつくとゲーマー・・・。


8月6日
気がつくとながーーーーく更新できず。
マメに書かないと。
イロイロと作業がたまっているのだが・・・
スルートの店の文章は打ち直し作業が2件ほどたまってます。
近いうちに更新。
ほかといえば各種予定表か・・・。
某所の予定表は面倒くさくなったので掲示板を入れることにしましまた。
さっさと改良します。
あとはーー?
とりあえずゲーム!!!
筐体(ゲームセンターのゲーム機)を購入して・・ゲーム三昧。
今日からは「アヴァロンの鍵」をプレイ予定。
でもって・・・最近といえば・・スパロバα2?をプレイ。
借りてやっていたが・・・やっと終わる。
やっぱり長い。面倒くさい。繰り返しやるにはストーリーが・・・
どうせ話数を増やすなら短くして、全主人公のストーリーを変えろって。
とまあ、ゲームとしてはたしかに一般受けしそうやねと。
ちなみに機体としてはアルテリオン+ベガリオン=ハイペリオンは気に入る。
でもってクロノス。ネットゲームの方は・・スパロボに時間を食われて
あまりすすまず。
それでもレベルは上げてる最中。     タノ     ラク
ただ・・最近始めた別キャラ、パラディンが楽しくて・・楽で・・。
ついついそっちを使ってしまいがち・・。
でもって・・・アーケード。
SVC、SNKvsカプコンの最新作。
バイソンがいるので使っているが結構、大変。
なによりくやしいのは対戦で乱入されると勝ったことがなく・・
乱入仕返しても勝てない・・・。
一本くらい取りたいけど・・・・どうにもならず。アカン!
やってられるか!!と思う。
とりあえず、対戦勘かせにぶりすぎ。すでにしろうと・・・
当然といえば当然。私の格ゲー全盛期なんて10年くらい前。
ちょっと鍛え直すことに決定。
そんなこんなでゲーム三昧やけど・・・
TRPGもいろいろやつてたり。
悔しいのは前回のRPGスペースでのGMだけど・・・
まあまあまあ・・・。


7月12日
FZERO、イージーランクのコースはそこそこのタイムが出せるようになる。
ついでにカードも作れたのでよしよし。
しかし・・・カードが使える所、少ないのか・・。
今はミドルの最初のコースを鍛錬中。
グリップそこそこ、ブースター強力、ボディはどっちでも
それっぽいマシンを使っています。
カードを作った時にちょうどいいバランスのマシンをもらえたのがラッキー。
強化するまではまだまだ。

でもって、相棒に借りたスパロボα2?
なんとなくやってみる。それなりに楽しい。
やっぱりそういう作りはしているなと実感。
まあまあ、先入観なしで誰にも言わずにてきとーにクリアして・・
っていつクリアできるのやら。
めずらつくゲームがたまりつつある。
オトギと、ダンシングソードと、あいかぎとロストパッセージと
木漏れ日の下で・・はもうすぐでるし、
アールタイプファイナルは17日発売やし・・。

そんなことより、スペースの準備が・・。
他にも大会の準備が・・・
ううむ。
ゲームができない・・。。
というか、やっぱりデジタルゲームが下手になっているのか。
ちょっとまじめにメガネが必要だ。
それ以外にも鍛錬は必要。ゲーム技能が低くなっているよ。
筐体購入は真剣、検討中・・・・。


7月4日
うーーむ。
最近ゲームがクリアできない・・。
前にクリアしたのは10年ごしのナイトスラッシャーズやしなー。
ゲームボーイアドバンスのアクションゲーム、
「ダンシングソード 閃光」というのをやっているのだが・・
ラストステージが難しくてクリアを断念。
むうっ。最近、どうもアクション系が苦手になっているのか・・
ゲームのレベルが上がっているのか・・。
格ゲーを最前線でやっていないから腕が落ちたのか・・・
まあ腕落ち+レベル上がりなんだろうけど・・
とりあえずラストステージでボスラッシュがあるのがつらい。
どないせーちゅうねんと思いつつ・・
一回、やり直してノーミスでラストステージまでいくべきか・・。
つらいね。


7月1日
気がつくと更新が1ヶ月ぶり。
最近、格ゲーで闘姫をやっているが、ラスボスが倒せず・・。
エンディングが見れない・・。
こまったものだ。
で、もって・・・
F-zeroアーケードをデラックス筐体でやってみる。
シートが動く。む!
って・・セガだよな。
なんとなくコナミのスピードキングを思い出す。
ゲーム的にもエアカーのレースというとスピードキングだしね。
ちなみにスピードキングはエアカーのレースゲームで大型筐体もの。
密閉型の筐体で360度回転し、コーナーを曲がるとそれなりのGがかかる。
とまあ結構、すごいものだったんですよ。
並みのジェットコースターよりも強烈で。
まあまあ、そんな感じなのとF-ZEROは敵をぶち壊せるので
しばらくやってみようかなと思う。
ただし・・・やったところにはメモリーカードがない・・。
おいおい。
とりあえず探さないと。
ちなみにコンシューマはOTOGIと鉄騎・・。
まだクリアできませんよ、鉄騎。そろそろ本格的にがんばろうかなと・。
ん?クロノスもぼちぼちがんばっていますよ。




もっと古いのも読むのですか?本当に?まあ・・お好きに・・


あーるすトップへ