TOYOTA HIACE(200系) 赤い郵便車 AOSHIMA 1/24 2007.09.23 〜 |
とっても久し振りの製作記になります。 最近完成するペースが落ちていたもんですから、製作記を省略してましたが、そもそもホームページを始めてからの紆余曲折を思えば、無くしちゃいけなかったんだと思ってます。もちろん、完成しないこともありえますが…? さてベース車である200系ハイエースの発売から随分と経ちましたが、ミニバンシリーズより赤い郵便車です。 発売日:2007.09 定価:2,200円 |
|
郵便車と書いてますが、ポストやコンビニで郵便物を収集する車両です。 私の住んでいる近所では、赤い軽自動車が主流なんですが、名古屋市内では最近この形が増えてきました。 キットのベースはSUPER GLというグレードですが、実車はDXの4枚ドア仕様がベースと思われます。 ルートバン?タイプで後席の窓は鉄板でハメゴロシとなってます。 キットには、スモーク仕様とボディカラー仕様が付属。 |
|
シャシーを旧型と共有しているそうなので、ホイールベースが異なるらしいのですが、そこまでやると…。 取り急ぎ、できるところだけやっていきます。 まずは5ドアを4ドア化(その1)。 運転席広報のスライドドアを埋めます。 今回はポリパテを使用しましたが、元のスジ彫りが浅いので、後で剥がれないことを祈ってます…。 |
|
続いてGLで標準装備のフォグランプを取ります。 まずは裏から切り込みを。。 |
|
そしてこんな感じのプラ板の破片を入れます。 本当はフィン状が正解なのですが、できてから気づいたのでこのままで…。 まぁバンパーも黒く塗っちゃうからわからない…かな? |
|
5ドアを4ドア化(その2)。 鉄板?でできている段差みたいなのを、プラ板(今回はエバーグリーンのプラシート)を使って表現します。 まぁ雰囲気重視です。 |
|
小物類ですが、今回一番苦労したのはドアミラー。 まず運転席側は、縦方向に少し大きいのでプラ板の積層から削りだします。基部はキットを流用。 技術の問題から、ミラー部分は塗装でごまかす予定です♪ 助手席側は、不要部品のB10をベースにパテで厚みを出してます。 補助ミラーは、ウェーブさんのHアイズより6.5ミリを使用。支柱は1ミリの真鍮線を使ってます。 1ミリだとオーバースケール気味なのですが、瞬間接着剤で枝分かれを接着するために太めにしてみました。 この小物だけで結構時間掛かってます…。 |