イタリア 8日間

(その4)

 

<6日目>

 

きょうは ポンペイと ナポリへ行きます。

 

ホテルで朝食をとっていると、黒猫がすり寄ってきました。

イタリアで出会った2匹目の猫ちゃんです。
他の客は眉をしかめていたけれど、気にせずカメラでパチリ。
挨拶にきてくれたのね。グラッチェ♪

 

紀元79年、ヴェスヴィオ火山の噴火により、火山灰の下に
埋もれてしまった ポンペイの町。

下水道が発達し、水洗トイレがあったというのだからびっくりです。
当時の人々の生活を思い、古代ローマのロマンに浸り
しばし、時を忘れて歩きました。

 

今は穏やかなヴェスヴィオ火山。(車窓から撮った)
 

 

きょうのランチはピッツア・マルゲリータ。

トマトソースとチーズだけのシンプルなものですが
これがまた美味しいのです!
ただ、これが一人前で量が多い!半分食べるのがやっとでした。

 

その後、ナポリへ。

ナポリの町は、道はガタガタ、沿道にゴミが散乱して、
お世辞にもきれいとはいえない町。
でもこの王宮前広場は、花のカレンダーなどがあって
とてもきれいでした。

 

サンタルチア港

青い海、さんさんと降り注ぐ太陽。まさに南イタリアの風景です。
「ナポリを見てから死ね」って、誰の言葉だっけ?

遠くにカプリ島が見えます。

 

ローマへの帰り道に、延々と続く松並木がありました。

紀元前の時代に作られたアッピア街道で、ローマまで続いている
道だそうです。「すべての道はローマに通ず」とはこのこと?

ちなみに、松はイタリアの国の木だそうです。

 

ローマのホテルに着いたのは、夕方の7時半。
まだまだ日は暮れないので、近くを散歩しました。

この可愛い二人乗りの車、イタリアでよく見かけました。
smart という車で、最近は日本にも入ってきているそうです。
イタリアは駐車場がなくて、路上駐車がメインなので、
こういう小さい車が便利なのだそうですが、大きなイタリア人が
身をすくめるように乗っているのは笑えます。