2007年8月12日  長野県湯の丸高原(ペルセウス座流星群)

 今年のペルセウス座流星群(以下、ペルセ)は月の条件が良いので見に行くことにしました。というのも、ペルセの時期はお盆の時期と重なっているので渋滞に巻き込まれやすいし、ここ最近はずっと月の条件がよくなかったので見に行ってなかったのです。
 当日はあまり早く行くと渋滞に巻き込まれると思ったので18時過ぎに自宅を出発。場所は2時間ほどで行ける湯の丸高原にしました。関越道の上りは渋滞していましたが、下りは全然混んでいませんでした。途中、佐久SAで休憩。天気は晴れており今夜は十分楽しめそうです。
 
 高速道路を下りて湯の丸高原への道を登っている途中で空が暗くなり星も見えてきました。はやる気持ちを抑え、湯の丸高原に着くと。。。。。。。一面の霧でした。いつの間にか曇った???
曇ってしまっては星が見えないので、一旦来た道を戻り曇ったのかどうか確かめる事にしました。5,6分下がると晴れていました。どうやら山の上だけが雲の中に入っているようです。まあ、時間がたてば晴れるだろうと思い再び湯の丸高原に戻りました。空き地に車を止め、機材を出して晴れるのを待つこと3時間。時々雲が薄くなるのか、星が見えたりするのですが長続きしません。これでは朝まで晴れないかもしれないので、少し山を下る事にしました。
 10分ほど下がると道端に駐車場のような空き地がありました。視界は広くはありませんが、これ以上時間を費やしたくなかったので、ここに機材を設置。さて、ペルセは?と空を見上げると明るくて速度の速いペルセ独特の流星がいくつか見えました。
 
 カメラを赤道義に載せ撮影を開始。今回、カメラはデジカメを使うことにしました。デジカメなら流星が写っているかどうか、その場で確認できるので便利です。でも一つ難点が。。。。。。自分の持っているレンズで最も画角が広いのは28mmレンズなのですが、デジカメ(PENTAX *istDS)のCCDのサイズは35mm版フィルムに比べ小さいのです。その分、焦点距離が伸びてしまうので、画角も狭くなってしまうのです。
超広角レンズが欲しいなあ〜ぁ、と思いつつ、レンズをカシオペアなどの絵になる星座に向け何枚か撮影しました。


カシオペア座付近
 しかし、レンズを向けた方向にはなかなか流星が流れず、入ったかなと思っても写っていなかったり、
流星写真は難しいです。

3時頃には東の空におうし座などの冬の星座が上ってきました。夜でもまだまだ暑いのに、冬の星座を見ると何となく涼しくなったような感じがします。
 そうこうしているうちに、空が白み始めました。結局、流星はそこそこ見れたのですが、写真には1枚も写っておらず、今度、流星を見たら、「写真に写るように」と願い事をしようなんて思いながら、機材を片付け帰途につきました。


登る冬の星座


【HOME】  【星見の広場】  【星見日記】 【Coffee break】