最初のもくじ(index)に戻る 


 
 山上 喜美恵        明治32年(1899)1月25日〜昭和51年(1976)10月25日
 大正〜昭和期の助産婦。

《生い立ち》
 岡山県上道郡古都村大字宍甘(岡山市)に、人力車夫の清水留吉と伊勢の長女として生まれた。
 家が貧しかったので、小学校卒業後は裁縫塾に通い、14歳で女中、翌年は帽子組み兼女中となって家計を助けた。

 やがて、農家の長男東原猪久太と結婚し、3年目に男児を出産したが、大正12年(1923)に協議離婚して子連れで実家に戻った。

《助産婦》
 助産婦になるために産婆足助に住み込み、1年間夜学に通った。そこで看護学や産婆学を学んで卒業した。
 このころキリスト教の洗礼を受けた。

 同13年(1924)農民運動のリーダー山上武雄と再婚した。夫から思想的な教育を受け、助産婦のかたわら婦人部組織開拓に奔走した。
 昭和18年(1943)、夫(62歳)と死別した。喜美恵は44歳だった。二人の子を育て上げ、ハンセン病病院、各種地域活動などの奉仕活動を行った。

 献体するようにとの遺言して77歳で死没した。

<やりかけ>
出 典 『女性人名』
大原社研マルチメディア・データベース基本ファイル(http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/dglb/yamagamit.html)

トップにもどる