最初のページ(index)にもどる



 津田 美歌子    文政11年(1828)4月22日〜明治43年(1910)12月30日
 明治期の天城教会の基礎作りに貢献した教会員。
 「美賀子」とも書くこ。

 書記の同志社幹事を務めた加藤寿(ひさし)の実母である。岡山藩士津田蕃利(しげとし)の後妻となった。津田一陣(かずのぶ)の義理の母にあたる。
 津田一陣の妻は、天城教会伝道師の津田栄子で、栄子は夫の死後に信仰をもち、献身した。

 明治13年(1880)美歌子の家で川越義雄の伝道集会が開催された。これが、岡山県天城教会の礎となった。美歌子は同16年に岡山教会で金森通倫から受洗した。美歌子が天城教会の初穂である。

 天城教会伝道当初の指導的役割を果たし、同20年(1887)天城基督教会受洗者試験委員をつとめた。
<やりかけ>
 
出 典 『キリスト教歴史』 『女性人名』