最初のページ(index)にもどる



香川 綾   明治32年(1899)3月28日〜平成9年(1997)4月2日

昭和期の栄養学者、医学博士。学校経営者。 

 和歌山県本宮村に生まれる。父は警察官横巻一茂、母はのぶ枝。14歳の時、母の急死で医学を志す。和歌山県立師範学校女子部卒業。小学校に勤務後、大正15年(1926)東京女子医学専門学校(現在の 東京女子医科大学)を卒業する。

 続いて東京帝国大学医学部島薗内科へ入局。のちに夫となる香川昇三の臨床指導を受け「ビタミンBと脚気」に関する研究を続け、昭和5年(1930)に結婚。一女三男を育てる。

 同8年夫妻で家庭食養研究所を設立、のち 女子栄養大学に発展。平成2年(1990)まで学長を務める。

 昭和10年(1935)には雑誌『栄養と料理』創刊。同20年空襲で校舎も研究所も焼失し、群馬県へ学校を疎開させた。疎開先で同年7月夫・昇三が死去した。

 昭和22年(1947)学園を再建。
 料理と栄養と健康を結びつける方法として計量カップ・計量スプーンを考案し、「調味パーセント」「4群点数法」などを提唱した。また、胚芽米の推奨、栄養家計簿の創刊、栄養クリニックの開業など予防医学の立場から栄養学の普及に努め生涯を日本人の栄養改善に捧げ尽くした。

 昭和37年(1962)藍綬褒章、47年勲二等瑞宝章を受賞した。
 荻野吟子賞ほか多くの賞を受賞。平成3年(1991)文化功労者、同5年東京都名誉都民となった。

 著書に『栄養学と私の半生記』『一日一日ていねいに』などがある。

 98歳の人生を全うした。
<やりかけ>

出典 『人間の記録52香川綾』 『女性人名』
東京女子医科大学(http://www.twmu.ac.jp/
女子栄養大学(http://www.eiyo.ac.jp/
女子栄養大学図書館(http://www.eiyo.ac.jp/fuzoku/tenjisitu/top_tenjisitu.html

トップにもどる