クラッチスプリングの交換


< 能書き >

スクーターのクラッチは自動遠心クラッチと言い
セカンダリープーリーの回転の力を利用し
文字通り、遠心力で繋がるようになっています。
駆動系やエンジンのチューニングが進むにつれ、
パワーバンドが高回転よりになったとき、クラッチスプリングがノーマルの
ままですと、小さい遠心力(低回転)でクラッチが繋がってしまい、
エンジンのパワーバンドを外した所での駆動となってしまいます。


< 目 的 >

遠心クラッチをより大きい遠心力(高回転)で作用させることにより
高回転よりになったパワーバンドを上手く駆動につなげようというのが目的です。


< チョイス >

     <  チョイス  >

今回、私がチョイスしたのは↑↑↑コレ。
カメレオンファクトリー製 強化クラッチスプリング
(ただのモデファイドプーリーの付属品だったりする・・)

< 内 容 >

     <  工程 @  >

まずはクラッチカバーを外します。
クラッチカバーの外し方の分からない方は
  ↓↓↓コチラ。
クラッチカバーの外し方
*直でこのページには戻って来れません。
     <  工程 A  >

ベルトがあり直接クラッチAssyは外せないので、
ベルトを外すため、プライマリープーリーの
ドライブフェイスを外します。
     <  工程 B  >

ドライブフェイスを外したらプライマリープーリー側の
軸からベルトを外しておきます。

注 ドライブフェイスを外した際、数種のワッシャー類が出ますので
向き(表裏)や順番に気をつけて下さい。

     <  工程 C  >

次に、シザーズホルダーと14mmのメガネレンチを
使いクラッチのアウターを外します。
     <  工程 D  >

クラッチアウターを外したらインナーとご対面です。
そのまま引き抜けます。
     <  動作 @  >

取り外したインナーです。
黄色○印がクラッチシューです。
このシューが矢印方向に広がりアウターの内壁に
接触することにより駆動を伝えます。このクラッチシューを
安易に広げないように内部で引っ張っているのが
クラッチスプリングです。
     <  工程 E  >

先ほど使ったシザーズホルダーと34mmのソケットを使い
インナーのユニットをバラシます。
この34mmのナット、私はソケットを使ってしまいますが、
専用レンチが2輪量販店で購入できます。

注!このナットを外す際、セカンダリーのプーリー(写真の最下部)を
押さえているセンタースプリングの反力のため、ナットが外れた瞬間、
クラッチ部が飛んできます。ナットが緩んだら、外れるまでの間は、両足
等を使い押さえて外しましょう。
コチラも私は踏んづけて外しますが、2輪量販店にて
コンプレッションツールなる専用工具を購入することが出来ます。
     <  工程 F  >

分解するとこうなります。
真ん中のスプリングがセンタースプリングです。
コレの反力により、クラッチが飛んでくるのです。
     <  工程 G  >

矢印の部分。コレがクラッチスプリングです。
まず○印のEリングを外し、フレームを外します。
     <  工程 H  >

フレームを外すとこうなります。
クラッチスプリングは3つです。
ラジオペンチなどで外しますが、硬さは尋常じゃないレベルですが、
慣れると結構簡単に外せます。
上手く外してください。
     <  比較 @  >

外したスプリングです。
左がノーマル、右が強化スプリングです。
見比べると、強化品はノーマルより太く巻き数も少なく
出来ています。当然レートも高いです。
     <  工程 I  >

当然、ノーマルと入れ替えるわけですが
、コチラも硬さは尋常でありません。

頑張ってくださいとしか言い様がありません。

ワンポイントアドバイスとして
スプリングの片方を掛けておいて、
バネの巻きの部分にマイナスドライバーの先をぶち込み、
コジルことで一時的にスプリングを伸ばし
引っ掛けることも可能です。
(っていうか私の技そのままです・・・)
ただ、コジり過ぎると。バネその物を伸ばしてしまうので
気をつけて下さい。

後は逆の手順で組み付けを行い完了です。
フレームを付ける際のEリングには
表裏の向きがあるので気をつけて下さい。


< 注意事項 >

クラッチのユニットを分解するに当たり、
コンプレッションツールを使用せず、センターナットを外す場合は
くれぐれも、センタースプリングの張力で飛びそうになる
クラッチのインナーにご注意下さい。


< 使用する材料 >

カメレオンファクトリー製 モデファイドプーリーキット付属のクラッチスプリング


< 使用する工具 >

・プラスドライバー
・インパクトドライバー(クラッチカバー)
・シザースホルダー
・プーリーロックレンチ
・14-17mmメガネレンチ
・34mmソケットレンチ
・ラジオペンチ


< 使用するケミカル >

・パーツクリーナー


< 参考文献 >

・カメレオンファクトリー製 モデファイドプーリーキット付属 取付説明書


< インプレ >

装着後、走行してみると、クラッチミートのタイミングが高回転になった事が
すぐに感じ取れます。

そのまま、2ヶ月ほど使用したのですが、加速の調子悪い・・。
加速タイムのデータも何をやっても良くなりません。

まさかと思い、クラスプをノーマルに戻すと・・・・。
復調しちゃいました。あっさりと。

恐らく、回転数が足りなく、
クラッチの満足な遠心力を与えられないみたいです。

社外マフラー装着など、エンジン回転が高回転仕様になったエンジンになら
良いかもしれません。