![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
新エッセイの部屋 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
| 第 36 回 カタバミ( H20年8月3日 ) | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
その辺の土手や畑の隅に咲いている、ごく一般的な野の花です。日本だけでなく世界的に分布している草の |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
そういえば同じような花をつけるのに花の色が赤茶けたも |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
外遊びが好きで、帰ってくるときはいつも泥んこのお土産をどこかにくっつけて来るやんちゃ坊主。どこから |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
| その後、ムラサキカタバミは、ベランダで一番大きい鉢の中で大切に育てられることになります。今年も 梅雨明けの頃まで、鮮やかなピンクを楽しませてくれました。もともと観賞目的で日本に持ち込まれた帰 化植物だそうです。でも根を張って爆発的に繁殖する性質を持っていて、いったん畑などに侵入すると駆 除するのにそれは大変なのだそうです。耕せば耕すほど増えてゆくということで、おそらくはこの植物に泣 かされている人もいるのでしょう。 花は美しけれど、実態を知ってしまうと見方が変わってくるというのが、植物図鑑の解説でした。幸い我 家のベランダに咲くムラサキカタバミは、お行儀よく一つところで季節になると花を咲かせてくれています。 そのうち絵のモデルになってもらうことでしょうから、楽しみにお待ち下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
| トップページへ戻る | 旧エッセイの部屋一覧へ | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||