3 Minutes Networking Step-by-Step
No.12

ネットワークなぜなに講座

構築第11回ドメイン名で接続できるようにしよう

■ 構築問題 第十一問

おねーさん

おね〜さんと、

ほげたん

ほげたんのっ!!

おねーさん

3 Minutes Networking、

ほげたん

Step by Step !!

おねーさん

ファイアウォール入れて、IPアドレス設定して、NATまで設定しちゃったわけね。

ほげたん

ファイアウォールはフィルタリング+NATだね。

おねーさん

そう、NATの場所ってのを忘れないようにね。

ほげたん

ルータでなくて、ファイアウォールが分割線になる、と。

おねーさん

うん。でね、ほげたん。
サーバを外部に公開してるじゃない?

ほげたん

してるね。ファイアウォールのおもいっきり外側にあるし。

おねーさん

うんうん。おね〜さん、URLでWebサーバにアクセスしたいな〜。

URLでサーバにアクセスできるようにしなさい

第十一問

[FigureSS11-01:第十一問]

  • WebサーバをURLを使ってアクセスできるようにしなさい
    • 現在のネットワーク構成は第十回の問題と同じとする
    • 内部Webサーバは内部からのアクセスに対し、URLでアクセスできるようにする
    • ドメイン名として3min.jpをJPRSに登録済み
    • プロバイダのネームサーバ(name.prov.ne.jp)をセカンダリとして使用する
    • セキュリティも考慮しなさい
ほげたん

え〜、いいじゃん、IPアドレスでアクセスできればさ〜。

おねーさん

(ギロリ)

ほげたん

…はい、申し訳ありません。早速考えさせていただきます。

解答は非表示になっています。自分なりの答えができた方は表示させてください

■ 構築問題 第十一問 解答

ほげたん

URLを使う、つまりドメイン名の名前解決ができなきゃいけないってことだから。
ネームサーバを配置しろってことなんでしょ?

おねーさん

へ〜、で?

ほげたん

外部からの問い合わせに対し応答できなきゃいけないから、ファイアウォールの外側に配置、だね。
あ、そうそう。IPアドレスの下のカッコはホスト名ね。

ほげたんの解答

[FigureSS11-02:ほげたんの解答]

おねーさん

ふむふむ〜。それでそれで?

ほげたん

それでって。おしまい。

おねーさん

はぁ〜。

ほげたん

目の前でため息つかないでよ。ため息をつくと幸せが逃げるよ。

おねーさん

大丈夫、追いかけて捕まえて引き摺り戻すから

ほげたん

ワイルドだ

おねーさん

ふっふっふ。飛葉大陸と呼んで。

ほげたん

それは「ワイルド7」。
で、何がいけないの?

おねーさん

もうちょっと設定書いてよ。評価のしようがないでしょ、これじゃ。

ほげたん

ゾーンファイルも書けってこと?

おねーさん

そうそう。そういうこと。
あ、SOAのRDataは省略してもいいわよ。

ほげたん

ん〜。

NameTypeRData
3min.jp.SOA-
3min.jp.NSns.3min.jp.
3min.jp.NSname.prov.ne.jp.
wwwA200.100.10.14
nsA200.100.10.13
intraA172.16.0.11

[TableSS11-01:ゾーンファイル(案)]

おねーさん

ふ〜ん。
ってことは、ネームサーバ1つで、公開サーバの名前解決と、内部サーバの名前解決をするってこと?

ほげたんの案での名前解決

[FigureSS11-03:ほげたんの案での名前解決]

ほげたん

うん。そのつもりだけど?

おねーさん

却下

ほげたん

え? え? なんで?

おねーさん

セキュリティも考えなさいっていったでしょ。もし「intra.3min.jp」への問い合わせがあった場合どうなるの?
この状態だと、内部サーバのIPアドレスを知られてしまうじゃない。

ほげたん

いいじゃん、ファイアウォールがあるんだし、プライベートIPアドレスだし。
内部Webサーバ(intra.3min.jp)にはアクセスできないよ。

おねーさん

だ〜め。ほげたん、セキュリティの第一歩は「存在を知られない事」よ。
与える情報は少なければ少ないほどいいの。

ほげたん

でも、プライベートだよ? 絶対アクセスされないよ?

おねーさん

内部IPアドレスを知られれば、送信元IPアドレスを内部ホストに偽装できるわ。
私は、そんな危険を冒す気はないの。

ほげたん

ううぅぅぅ。どうすればいいの?

おねーさん

内部のことは内部に任せるの。
内部にネームサーバを立てればいいのよ。

おね〜さんの解答

[FigureSS11-04:おね〜さんの解答]

ほげたん

ゾーンファイルは?

おねーさん

まず、外部向けネームサーバ(ns.3min.jp)はこれ。

NameTypeRData
3min.jp.SOA-
3min.jp.NSns.3min.jp.
3min.jp.NSname.prov.ne.jp.
wwwA200.100.10.14
nsA200.100.10.13

[TableSS11-02:ns.3min.jpのゾーンファイル]

ほげたん

さっきの僕の案の内部ネームサーバを抜いたものだね。

おねーさん

そうね。外部向けはあまりかわらないわね。
で、内部向けネームサーバ(ns2.3min.jp)はコッチ。

NameTypeRData
3min.jp.SOA-
3min.jp.NSns2.3min.jp.
wwwA200.100.10.14
intraA172.16.0.11
ns2A172.16.0.12

[TableSS11-03:ns2.3min.jpのゾーンファイル]

ほげたん

セカンダリはなし?

おねーさん

セカンダリはあってもいいわ。今回は設定してないだけ。

ほげたん

あと、外部WebサーバのIPアドレスは、外部ネームサーバにあるからいいんじゃないの?

おねーさん

内部ネームサーバは、3min.jp内のホストのアドレスを外部ネームサーバに聞きに行くことはないわ。だって自分こそが3min.jpのネームサーバなんだから。

ほげたん

う〜ん、そういわれればそうかも。

おねーさん

それと、内部ネームサーバは自分で反復問い合わせをしてもいいし、フォワーダに外部ネームサーバを指定してもいいわ。やはり一般的なものは、外部ネームサーバをフォワーダにして、キャッシュサーバとして動作する場合が多いわね。

おね〜さんの案での名前解決

[FigureSS11-05:おね〜さんの案での名前解決]

ほげたん

ふ〜ん。内部のことは内部にまかせる、か。

おねーさん

そういうこと。外部からみれば、外部ネームサーバが3min.jpのネームサーバ。
内部からみれば、内部ネームサーバが3min.jpのネームサーバってことになるわけ。

ほげたん

2つのプライマリネームサーバができる形になるんだね。

おねーさん

そうよ、ほげたん。
それでも問題ないのよ。内部から見ても、外部から見ても使うネームサーバは1つだけ、なんですから。

ほげたん

なるほどね〜。

おねーさん

URLを使ってWebサーバにアクセスできたところで、今回はおしまい。
じゃ、また次回ね。おね〜さんと、

ほげたん

ほげたんのっ!!

おねーさん

3 Minutes Networking、

ほげたん

Step by Step !! でした〜〜〜っ!!
まったね〜〜〜!!

3 Minutes Networking Step-by-Step No.11

管理人:aji-ssz(at)selene.is.dream.jp