SELECTION 

    Yamada river

 

 

 

              

 

小説家の悲劇

下川沿駅前に小林多喜二生誕の記念碑がある。

Tragedy of novelist

There is monument of birth of Kobayashi Takiji before Shimokawazoi station.

 

 

 

 

 

米代川との合流地点前

Before its junction with Yoneshiro river.

 

 

 

 

 

         

RIVER PORT HOUR   2   

 

 

 

 

 

 

 


      

                   

 

 

 

 

JR鉄橋

洪水跡。川と用水路の合流地点。

撮影; 2014515

JR railway bridge

Ruin of flood.Junction of river and canal.

Filming; May 15  2014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


                

 

 

山田川 : 秋田県大館市を流れる川。米代川に注ぐ。長さ11.5km

 

Yamada river : It streams in Odate city, Akita prefecture, and flows into the Yoneshiro river. 11.5 in length.

 

 

 

 


 

 

川口

 

 

 

 


 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

米代川合流地点   Its junction with the Yoneshiro river

 

 

 

 

 

▼ Yamada river 2013.7.2

▼ Yamada river 2012.6.28

▼ Yamada river 2011.5.11

▼ Yamada river 2009.9.9

▼ Yamada river 2008.4.23 --- West source 西の水源

▼ Yamada river 2007.5.6

 

 

 

 

 

駅前の曲げわっぱ細工屋

川口バス停わきの店と多喜二のエセーを記したパネル。

駅前の川口小学校とブランコ遊びの子どもたち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Updated 2014.5.21

撮影レポート

 

作家の悲劇の歴史と住民の日常生活

 

ゴールデン・ウイークにきみまち阪のさくら祭を撮影してから、しばらく川の撮影に行く暇がなかった。長木川上流の支流か中山地区の川か、と迷って、山田川の下流に決めた。下川沿駅前に小林多喜二生誕の地の石碑がある川口集落の情景をじっくり映像に記録しようと考えて。これは自然に任せなければならないので、無駄な撮影になりかねないが、試してみた。

 

山田橋に行く前の撮影は、いつものように車だけで人影がほとんどなかった。しかし、バス停前にある古びた曲げわっぱ細工屋を忘れていることに気づいた。それから、駅と黒い石碑、山田川の洪水跡の撮影。

 

3時ごろ横岩の河岸段丘の風景と旧田村鉄工所の建物を撮影して川口の通りにもどると、日常生活の動きが視界に入ってきた。川口バス停に腰を下ろしているばあさん。買いものする主婦。下川沿駅前バス停で話をしている防犯パトロール員と知り合いの女性。ブランコで遊ぶ放課後の小学生たち。

 

ところで、多喜二生誕の地の記念碑には建立の経緯が記されている。周辺にある歴史コースも添えてあるが、そこに川向こうのハチ公でなく、老犬シロの案内があるのがおもしろい。

 

疑問をつけくわえると、駅前広場が舗装されていないのは正常なのか?

 

 

 

横岩の河岸段丘。

River terrace of Yokoiwa.

Filming; May 15 2014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下川沿駅前バス停で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサー募集

 

 

 


DVD MOVIE Achevè! 完成☆

 

終点 [Terminal Point]

 

     Time 04;14

 

2000年夏に函館ロケで制作した。どこかの住民と違って、函館市民と外国人はとてもとても協力的だったね。最終市外電車の中から進行方向を映した函館駅前からの長いシーンがアルビノーニのアダージョとぴったり合う。ただそれだけのムーヴィだが・・・

 音楽の著作権に触れるので、個人的なプレゼントで希望者に贈ります。

[コピー・ディスクはCD-RPC以外ではたぶん再生できません。]

Atelier Half and Half