記事タイトル:日立電鉄の廃車体について 

この掲示板は過去ログですので、追加の書き込みは出来ません。



お名前: 管理人   
3E様、はじめまして。
ご教示有難うございます。
日産自動車というのは気づきませんでした。正面の行灯が最初期にしかないとなれば、日産ディー
ゼルは2灯の頃なので、日産自動車の可能性が高いですね。
いずれにせよ、区別できる切り札は後ろ面の画像と言うことになります。
[2007年5月28日 23時19分46秒]

お名前: 3E   
初めまして。日立電鉄の廃車体についてコメントさせて下さい。この車両、日産自動車UR690の可能性もあります。
ワンマン車が導入されたのが、1965年ごろで、最初期の車は写真のようなアンドンが付いていました。日産車はこの
頃丸4灯、日デ4R系は基本的に丸2灯でした。茨城在住なので、かなり前に図書館で日立電鉄40周年史という社史を
見た時、この車が載っていました。ちなみにナロー車ではないようです。
[2007年5月27日 2時21分9秒]

お名前: 管理人   
こんばんは。
そうですか、PC内のデータはそういうことがあるから怖いですね。
人的ミスでうっかりデータを消去してしまうなんてこともありますし。
もし見つかったら、教えてください。気長に待ちます。
[2007年5月1日 21時4分58秒]

お名前: 山電   
管理人様、ご無沙汰しております。

その後、件の日立電鉄バスを撮影した画像を探しているのですが、
昨年秋にPCがダウンしてしまった際にHD内のデータが消えてしまったようでして、
CD-Rを暇をみては探していますので今しばらくお待ち下さい。
[2007年4月29日 23時45分37秒]

お名前: 管理人    URL
こんばんは。ご指摘有難うございます。
確かにリアオーバーハングが4R82だと斜めに上がる形状が多かったような気がしますが、この車
両は水平ですね。
ただ、最後部の屋根上の長いダクトが、いすゞBAならば非常口側(いわゆる非公式側)にあるはず
なのですが、これがないので4R82と判断した次第です。
後面の通気孔が丸型で左側にあればいすゞBAで確定ですけどね。あともしナローボディならば、こ
れもいすゞにしかない仕様です。
その辺の詳細がわかる写真などありましたら、お教え願えれば幸いです。
[2007年1月29日 20時34分34秒]

お名前: 山電   
こんばんは。ご無沙汰しております。

日立電鉄の4R82の廃車体について補足情報です。
近所に南営業所が在るので時間があるときには帰りにちょっと寄り道するのですが、
側面からの画像の1台は同一の窓割りながら、リアの丸型通気口や公式側側面の
通気口、そして前照灯のベゼルから判断していすづのBA型と思われます。
BA741なのかBA20なのかは判断に到ってないのですが、
何やら車幅が狭い印象を何時も感じています。
[2007年1月28日 1時8分42秒]

最新の掲示板に戻る


TOPページへ
当サイトは個人によるサイトです。掲載記事に関して交通事業者等への問い合わせはご遠慮ください。