| 文京学院大学(現在) |
| 英語コミュニケーション入門 |
| コミュニカティブ・イングリッシュ |
| 英語学 |
| 社会言語学(心理言語学を含む) |
| 言語習得 |
| ゼミナール |
|
| 千葉大学(平成12年まで) |
| 英語学特殊講義(学部) |
| 心理言語学講義(学部) |
| 英語学概論T(学部) |
| 英語学演習W(学部) |
| 英語学特論T(院修) |
| 英語学特論W(院修) |
| 英語科教育学演習T(院修) |
| 課題研究T、U(院修) |
| 言語行動システム(院博後) |
| 特別演習(院博後) |
| 特別研究(院博後) |
|
| ハワイ大学(1970〜1971) |
| Speech 240 |
| Speech Communication 304 |
| オハイオ州立大学(1972〜1974) |
| 240 U3 Bases of Oral Communication |
| 545 UG3 Principles of Phonetics |
940 G3 Advanced Studies in Speech and
Hearing Science |
c.
Instrumentation in Speech and
Hearing |
h. Computer
Analysis of Speech Signals |
|