1972.07.22−23 第16区
赤岳 ← 天狗岳 ← 中山峠
入社2年目の夏休み前に5月の奥秩父の連中と行く。 
晴、渋ノ湯から上がり、西天狗はピストン。 この時も寝不足で天狗岳山頂でお昼寝。 
「みかん小ミバエ」の入ったグレープフルーツを結局食べられず、恨みをこめて石で潰す。 
この日は赤岳予定が硫黄の石室止まりとなった。
次の日も晴、横岳は鎖もありスリルのある所。 赤岳の山頂からの眺めは良かったと思う。
阿弥陀岳をピストン:水着で歩いている女の子とすれ違う。 
キレットの下りはひやひやもの
権現岳は曇、岩と梯子の山。 編笠との鞍部の青少年の家の小屋番の態度悪く次の小屋に足を延ばす。
3日目 またまた良い天気。山頂から大きな岩道を下る。 途中でキャラバンシューズがぱっくり大口。
ロープで固定し、麓から小渕沢駅まで長ーい。 
 冬の赤岳02年2月
 冬の赤岳02年2月
 冬の天狗岳02年2月
 冬の天狗岳02年2月
第1区: 
第2区: 
第3区: 
第4区: 
第5区: 
第6区: 
第7区: 
第8区: 
第9区: 
第10区: 
第11区: 
第12区: 
第13区: 
第14区: 
第15区: 
第16区: 
第17区: 
第18区: 
第19区: 
第20区: 
第21区: 
第22区: 
第23区: 
第24区: 
第25区: 
第26区: 
第27区: 
第28区: 
第29区: 
30おまけ区(26区〜28区): 
31おまけ区(28区+29区):  32おまけ区(24区〜26区):