中距離路線車

譲受車・・・いすゞ(1970年代)

岩手県交通成立後に譲受したいすゞ車のうち、1970年代に転入したものをここにまとめます。

いすゞBU15KP(1974年式)
岩22か921
岩22か921

撮影:都南車庫(1986.7.22)

1977年の登録で、どこかの中古車だと思われますが、詳細は分かりません。(注1)
富士重工の車体で、これといった特徴のない車両ですが、正面の「ISUZU」のロゴのマークが通常のエンブレムとは異なるほか、側面ドア脇に「AS」(エアサス)マークがあります。
元は貸切だったようですが長距離路線用に格下げられ、“その頃”は「南さんりく号」(盛岡−大船渡)に使用されていました。これを撮影したときは貸切使用の合間に盛岡市の都南車庫で休憩していました。

いすゞBU20KP(1971年式)
岩22か917
岩22か917

撮影:盛岡バスセンター(1985.6.17)

岩22か917
岩22か917

撮影:盛岡駅(1986.5.25)

元大富士開発。1977年に譲受しました。大富士開発は富士急行系列なので、下の富士急行からの譲受車とはよく似ています。
岩22か916・917の2両があり、雫石営業所で中距離路線で使用されていました。非常口の窓は固定式です。

岩22か1005
岩22か1005

撮影:都南車庫(1986.4.30)

岩22か1004
岩22か1004

撮影:盛岡駅(1986.6.29)

元富士急行。1977年に譲受しており、雫石方面の路線に使用されています。大富士開発からの転入車とよく似ていますが、非常口の窓が開閉式である点などが異なります。
追加で1972年式の1両が1981年に転入し、そちらは釜石営業所に配属されています。

岩22か1015
岩22か1015

撮影:盛岡駅(1986.5.18)

岩22か1015
岩22か1015

撮影:盛岡駅(1986.6.29)

元富士急行。この1両だけ、ヘッドライトが日野車のものに交換されています。後部のエンジンの通気口の形も違います。
改造が富士急行時代なのか、県交通に来てからなのかは不明です。(注2)

いすゞBU20KP(1973年式)
岩22か1140
岩22か1140

撮影:一関営業所(1985.8.11)

岩22か1140
岩22か1140

撮影:水沢営業所(1986.9.24)

どこかの中古車だと思われますが、元の所属は不明です。ナンバーから1978年の登録であることはわかります。富士急中古と比べると、扉の窓やバンパーの形状などが異なります。正面の社名表示の形も独特です。(注3)
なお、この車両は貸切に使用されていました。

(注1)
阿武隈様によると、この車両は元鈴木自動車だとのこと。
(注2)
板橋不二男様が1981年頃に大船渡で撮影した写真では、通常のマスクなので、1981〜85年の間に県交通で改造されたことになる。リアについては確認できていない。
(注3)
板橋様から提供の資料によると、岩22か1140は、元「松下電機」とのこと。いわゆるパナソニックは「松下電器」ですので、関連があるかどうかは不明。いずれにせよ、企業の送迎バスだったと想像する。
ページ上部へ戻る
メニュー

80s岩手県のバス“その頃”